【犯罪】「セルフレジ」で万引き横行「ミスか故意か見極め難しい」…手元・顔を撮影する対策も ★3 [ぐれ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぐれ ★2022/10/11(火) 06:41:46.08ID:IUUD3wtR9
※2022/10/10 20:29

 スーパーマーケットが「セルフレジ」を悪用した万引き被害に頭を悩ませている。バーコードの読み取りや精算を客が自ら行うセルフレジは、人件費削減への期待などから普及が進むが、万引き犯に「人の目」の少なさにつけこまれた格好だ。故意の万引きと悪意のない精算ミスを見分けづらい難点もある。店側は、レジに客を撮影するカメラを取り付けるなど対策を急ぐ。

非対面・非接触
 「『ピッ』という音を聞いて、レジを通ったと思った」。今年2月、北九州市のスーパーでウイスキーなどを盗んだとして、福岡県警に窃盗容疑で現行犯逮捕された中学校の男性教員(60歳代)は当初、こう供述した。

 事件はセルフレジで起きた。警察の調べに男性教員は、バーコードを読み取った音を聞いた、と主張して否認した。

 しかし、調べが進むと容疑を認め、前日と前々日にも同様の手口で商品を盗んでいたことも判明。男性教員は不起訴となったが、3月に懲戒免職された。

 全国スーパーマーケット協会(東京)によると、セルフレジは2003年に大手で導入が始まった。21年の調査では、客が全ての操作を行う「フルセルフレジ」を置く店の割合は19年の11・4%から21年に23・5%へ上昇。店員が商品をレジに通して精算は客が行う「セミセルフレジ」も合わせると、さらに身近になっている。

 人手不足に加え、新型コロナウイルスの影響で店員と客の接触を減らす傾向も普及を後押しする。その反面で、NPO法人「全国万引犯罪防止機構」の担当者は「セルフレジを導入した後に万引き被害が増えたケースが目立つ」と懸念を示す。

無罪判決も

続きは↓
読売新聞オンライン: 「セルフレジ」で万引き横行「ミスか故意か見極め難しい」…手元・顔を撮影する対策も.
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221010-OYT1T50114/
※前スレ
【犯罪】「セルフレジ」で万引き横行「ミスか故意か見極め難しい」…手元・顔を撮影する対策も ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665410828/

★ 2022/10/10(月) 21:08:08.35

0952ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 11:52:10.39ID:4ZwkweKX0
万引きされたくなかったらセルフレジやめろってことだろ
セルフレジなんて人件費減らしたい店の都合なんだし
レジのシステム売ってる営業に騙されちゃったね
日本人の低い民度をなめたらアカン

0953ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 11:52:36.92ID:SIkghh0r0
>>936
ところがな(笑)

0954ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 11:52:49.40ID:/+VJiQTC0
>>947
そう言えば スキャンは人間で精算は別場所でセルフというドラッグストアを見かけたなあ

0955ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 11:53:14.23ID:yXjxpCfR0
>>942
そうなってる現状
逆にかねかかってる

0956ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 11:53:41.13ID:9vYIFSTc0
>>942
セルフレジの見張りは必ずいるだろ
うろうろしてる

伊藤八日道のレジとか、やたらめんどくさいから客いないけど、必ず見張りは待機してる

0957ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 11:53:42.36ID:UjnqvKxw0
小銭回収機という認識以外なし

0958ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 11:54:31.34ID:At6RjXRn0
>>954
それ主流では?
更にセルフレジやスマホ登録がある感じやろ

0959ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 11:54:41.49ID:5cR3RQvn0
>>77
進次郎の責任だな

0960ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 11:54:55.05ID:o21x9wUE0
店員の雇用は減ったが警備員と万引きGメンの雇用が増えたので人件費は変わらないってオチかな

0961ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 11:54:59.15ID:JZHOtNhW0
>>645
店員のレジでもそれあったことあるわ
疲れてたんだろうな・・・

0962ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 11:55:07.74ID:mpUR5zsG0
ちょっと手間取っただけで監視員の声とんで来るの怖い

0963ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 11:55:27.29ID:nHo4c8jI0
>>7
やば

0964ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 11:55:32.86ID:9vYIFSTc0
>>955
同感
セルフ導入に数百万か数千万円かかってるだろうに、むしろ相変わらず有人レジの方に客が並んでるのが現状だしな

0965ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 11:55:33.69ID:AebAS/Wb0
外国ではどんな対策してるのだろう。結局警備員による監視か?

0966ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 11:55:42.36ID:JJzdtvq50
昨日の夜に1万円札を両替したくてコンビニで水1つ買って
次のコンビニでもまた水1つ買って両替して
で帰りに水1つしか持ってなかった
多分2軒目で置いてきたわ

これが俗に言う万押しと言うやつか?

0967ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 11:55:57.23ID:+T6lYJ2d0
>>7
あばよ

0968ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 11:55:58.49ID:uWeFYFGg0
完璧にバレないなら盗む方が賢いよね
まあバレるんだろうけどw

0969ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 11:56:24.14ID:TohOJ+yY0
バーコード2回読み取りするときもあるしなー

0970ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 11:56:24.89ID:e6eH1hQe0
日本の民度なめすぎ
しかもどんどん貧乏人増えてるし

0971ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 11:56:30.63ID:JX+rP9FV0
愚民が増えたからじゃね?愚民化計画とやらのせいで

0972ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 11:56:37.78ID:sDaqA9bv0
>>861
従来のレジより捌くスピードは早いから
多少の人件費抑制にはなるんじゃない?

0973ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 11:57:48.13ID:9vYIFSTc0
何でも機械にやらせようっていう魂胆が、逆にデメリットを大きくしてるのが、笑えるな

0974ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 11:57:55.96ID:+T6lYJ2d0
セルフレジを年齢別にしろ
爺婆遅いからマジ

0975ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 11:57:57.30ID:/+VJiQTC0
>>958
そうかこれはセルフには入らんか
けどその店は完全セルフは無かったな

0976ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 11:58:03.02ID:rXC0CyPP0
ユニクロみたいにカゴごと入れるのにすればいい

0977ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 11:59:09.34ID:At6RjXRn0
>>976
メーカーにチップ入れてもらうの?

0978ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 11:59:24.16ID:xyhMg/EX0
セルフレジは失敗策だよな
明らかに問題だらけで改善の見込みはほぼない
やるなら商品持って店を出るだけで自動的に会計されるくらいじゃなければ意味ない

0979ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 12:00:14.19ID:8DqoN2UV0
>>7
仮に嘘でも運営と警察が動くから偽計業務妨害罪が成立する

0980ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 12:00:25.69ID:B7KUFYCs0
うふーん セクシー

も ち か え り

0981ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 12:00:35.37ID:ZVuokm8d0
>>446
着々と進んでますなあ

0982ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 12:01:00.42ID:rGysGI3R0
重さの違いでエラー出るだろ

0983ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 12:01:18.47ID:L0s0BPcV0
単価低い商品売ってるスーパーにICチップとか無理なの分かるだろ

0984ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 12:01:27.20ID:Y10WZ7Gt0
>>965
ググれば出るけどAIと「店員に見られている」という位置に設置

0985ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 12:01:34.40ID:xyhMg/EX0
>>972
スーパーとか100均みたいなとこだと会計で詰まってる
それ以外のとこで捌き重視って業態はあんま無いだろうし効果は低いと思う

0986ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 12:01:39.76ID:8DqoN2UV0
普通に会計前に顔認証すればよくね?
それか免許証かマイナンバカード読ませるとか

0987ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 12:02:16.17ID:rGysGI3R0
>>982補足  左右で重さ測ってる

0988ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 12:03:20.33ID:OIpFkV9E0
>>987
そんな古いタイプはもう無いだろ

0989ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 12:04:11.77ID:rGysGI3R0
>>987 スーパー軽量品の差は判別で出来るか不明

0990ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 12:04:36.29ID:ZVuokm8d0
YouTubeで見たアメリカの映像で目の前を窃盗団が山のように商品抱えて出てくのを警備員が眺めてたってのがあった
日本も万引きありきみたいになったら嫌だなあ

0991ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 12:05:32.57ID:x+5C4VUW0
>>7
マークされると複数日、複数回録画される
鑑識が重視するのは、
品物を手に取ったところ、レジに行ったところ。そのレジのレシート内容

ミスで許すかどうかはそのお店のルール。これが店が被害届だすとなったらゴメン、間違えちゃった!が通用しない

なんで同じ店で二度とやらないこと。違う店なら顔認証とかでも検知されない。ただし顔認証のメーカーによっては違う会社であっても検知するサービスもある

0992ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 12:05:57.44ID:ciYtu5Jr0
>>990
金が無いから仕方ないだろ
俺は障害者雇用で生活かつかつ

0993ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 12:06:06.32ID:JZHOtNhW0
日本だって確率は低いけど防犯カメラで捕まるし、それで警察のお世話になるリスクと見合う高額商品はコンビニやスーパーにはあんまりない
やる方も馬鹿じゃないと起きない犯罪

0994ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 12:06:28.45ID:fGAeKPFg0
>>985
従来のよりは捌けてるでしょ

0995ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 12:07:58.51ID:vQhQjqOG0
>>7
最後の行がやばいかもしれない

0996ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 12:08:00.96ID:p3yceiRV0
そういうトラブルが嫌なので有人レジしか使わない

0997ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 12:09:46.66ID:p3yceiRV0
セルフは会員制スーパーだけにして、
客は何もしなくても無線タグで自動決済にしろよ

0998ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 12:10:53.06ID:xyhMg/EX0
>>994
そうかなぁ
決済端末の仕様がたまに変えられてるせいかも知らんけど、大体の人は操作で詰まってるよ

0999ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 12:11:24.98ID:9vYIFSTc0
>>996
結局スピード変わらんしなそんなには

待つ時間の差はあるかもだが

1000ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 12:12:23.05ID:ciYtu5Jr0
皆で万引きしたら解決

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 30分 37秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。