【関西】「知らんけど」って言うのなんでなん? [朝一から閉店までφ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001朝一から閉店までφ ★2022/10/12(水) 21:58:51.77ID:fwdL+Ssx9
2022年10月12日 15時59分

「関西のおばちゃんみんなアメちゃんくれるらしいで、知らんけど」
「関西人、パトカーのサイレン聞こえたら『あんたのこと迎えに来たで』って言うねんで、知らんけど」

関西の人が日常会話の最後につける「知らんけど」
なんでこんなに使うの?

関西出身の記者と関東出身のディレクターが徹底調査しました。
「知らんけど」の起源。今や全国で使われている実態。
「魔法のことば」なんて声も。
あなたの知らない『知らんけど』の世界にお連れします。

(大阪放送局 なんでなん?取材班 北森ひかり 家坂徳二)




知らんけどを知らんけど

「大阪府の面積は ちょっと前まで日本で最小
やけど関空出来て 香川抜いて 今はブービー 知らんけど」

ことしリリースされたジャニーズWESTの曲『しらんけど』の歌詞です。

関西出身の私(記者)にとっては「あるある」と感じる使い方。
一方、関東出身の後輩ディレクターにとっては、違うようで。

家坂徳二ディレクター(関東出身)
「関西人、この言葉めちゃくちゃ使いますよね。なんで使うんですか?」

北森ひかり記者(関西出身)
「そうやなあ。みんな物心ついたときに使えるようになってると思うで、知らんけど」

聞かれてみると関西出身の私も、なぜ使うようになったのか、どういうときに使うのかあまり意識をしたことがありません。






知らんけど どう使う?

関西人はどんなときにどれだけ使っているのか。
私たちで調べてみようと、大阪の天神橋筋商店街に取材に出ると…。

(50代女性)
「めっちゃ使いますよ。便利なことばやと思います。好き勝手言っておいて、責任逃れのために最後につける。関西人っておもしろいことで盛り上がるから、せやんな、せやんなっていろいろ話して、最後『知らんけど』つけたらズコーンみたいな」
(※ズコーン=吉本新喜劇のボケのあとに転ぶようなイメージです)

(30代女性)
「使ってます。一日10回は言っているかな。口癖。責任逃れで使ってますね」

(80代男性)
「もの言って、自信ないときに『知らんけど』って一応言うだけ言う」老若男女さまざま世代で使われているようでした。

気になったのは「自信がないとき」や「責任逃れ」という言葉。
「知らんけど」はどのように根付いて、どのような意味合いで使われてきたのでしょうか。





知らんけどの定着には歴史が…
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221012/k10013855321000.html

0952ニューノーマルの名無しさん2022/10/12(水) 23:55:38.73ID:G4YKWRb30
>>945
大阪つっても、舟場と河内と泉州と堺が少なくとも存在して、
北摂だとまた別だからさ

「わいこそ大阪やで!」って思わはるんやったら、
舟場言葉つかわはったらどないです?

0953ニューノーマルの名無しさん2022/10/12(水) 23:55:43.25ID:d6pKW7DU0
>>946
いやそんな方言はない

0954ニューノーマルの名無しさん2022/10/12(水) 23:55:58.49ID:5Nxx38cW0
>>947
知らんけど
大丈夫🙆‍♀

0955ニューノーマルの名無しさん2022/10/12(水) 23:56:04.51ID:TdbxeoO20
ワシは今更イントネーション変えられへんわ
歳やしな

0956ニューノーマルの名無しさん2022/10/12(水) 23:56:23.03ID:dk/WVBVA0
船場言葉は綺麗で( ˊᵕˋ*)

0957ニューノーマルの名無しさん2022/10/12(水) 23:56:58.60ID:dk/WVBVA0
>>954
私次第やでな!!!!!
知らんけど( ̄∀ ̄*)

0958ニューノーマルの名無しさん2022/10/12(水) 23:57:07.43ID:TdbxeoO20
>>952
船場じゃないの?舟場なの?

0959ニューノーマルの名無しさん2022/10/12(水) 23:57:14.13ID:T2LKYK+90
大阪の奴って何しゅーが、とか意味不明な事を平気で言うよね

0960ニューノーマルの名無しさん2022/10/12(水) 23:57:21.86ID:gIxeIsoI0
>>955
なんぼのもんやねん!

0961ニューノーマルの名無しさん2022/10/12(水) 23:57:30.72ID:G4YKWRb30
>>951
そんな感じ
知らんけど。

江戸下町はもっと発音苦手だから、
シとヒが区別つかない
「シビヤまでやってくれ」って言われて車夫が困ったらしい
日比谷なのか渋谷なのか。
もっというとイとヰは違うらしい
マジでどう違うのか知らんけど。

0962ニューノーマルの名無しさん2022/10/12(水) 23:57:35.29ID:kjGe4iGk0
>>24
むやみやたらに使うから嫌われる。

0963ニューノーマルの名無しさん2022/10/12(水) 23:57:48.30ID:2WcL9Fle0
>>949
ある大きい会社ではね、全国から社員を集めて
標準語をマスターが社内資格にあって
合格するまで外回りには出さないそうなんだけど
その教育担当の人が関西人が一番時間と手間がかかると愚痴ってた

0964ニューノーマルの名無しさん2022/10/12(水) 23:58:19.05ID:owLWMJZi0
>>958
船場だす
船場言葉だす
これは知ってます

0965ニューノーマルの名無しさん2022/10/12(水) 23:58:22.92ID:0LkVlM310
>>875
通じてないよ
関西圏の人にゴミほってきてって言われたけど意味わからなかったし

0966ニューノーマルの名無しさん2022/10/12(水) 23:59:09.01ID:dk/WVBVA0
船場言葉は綺麗んよほんまに

0967ニューノーマルの名無しさん2022/10/12(水) 23:59:14.51ID:TdbxeoO20
>>965
他には?

0968ニューノーマルの名無しさん2022/10/12(水) 23:59:51.25ID:dk/WVBVA0
>>961
うごくをいごくって言うのはどこやったっけ?

0969ニューノーマルの名無しさん2022/10/12(水) 23:59:54.68ID:zeuanJgy0
>>965
枚方を「まいかた」というタイプかな

0970ニューノーマルの名無しさん2022/10/12(水) 23:59:58.90ID:11GdbTMQ0
>>945
最後にちゃんと「知らんけど」ってつけろや!オチぐらい考えとけボケぇ

0971ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 00:00:07.74ID:PMrvxE970
エセ関西人が使うと余計イラつくよな

0972ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 00:00:08.76ID:hzkHNdd30
>>958
両方です
船場って書くこともあるけど、
大阪と大坂みたいなもん

ふな‐ば【船場・舟場】
〘名〙 河岸・港湾などに設けられた船着場。
※御触書寛保集成‐二・元和二年(1616)八月「女人手負其外不審成もの、いつれの舟場にても留置」

0973ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 00:00:15.99ID:4KwvrEBt0
無責任なやつしか言わんぞ
見ててイライラするわ

0974ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 00:00:17.70ID:fhVR0Y+30
>>967
かしわとかおばんざいとかもわからん

0975ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 00:00:27.04ID:flWHdikJ0
>>33
普通に本当に知らない時でも使うよ。

0976ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 00:00:44.78ID:sOSD+TZF0
知らんけど
とか大阪市内に住んで勤務してた頃に使った覚えが全く無い
どんだけ~みたいなもんでテキトーに流行ってるだけかと思ってる

0977ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 00:00:45.10ID:motOaCYx0
>>959
大阪の奴だけど何しゅーが、がわからないわ

0978ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 00:00:45.95ID:+K104bKa0
>>964
やたらと方言に詳しそうに話すのに
ふなば!舟場!って言ってる人いるから
ほんまはよう知らんのとちゃう?
と思ったんだが
まあ、別にいいけど

0979ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 00:01:00.86ID:KiYTvC1P0
旅割りなんちゃらやろ「知らんけど」

0980ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 00:01:01.07ID:MgtpmqPo0
>>974
そんなあなたにごんぼさーん

0981ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 00:01:13.58ID:+K104bKa0
>>972
読み方は?

0982ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 00:01:18.96ID:2fbeu64V0
便利なんよ、その言葉
知らんけど

0983ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 00:01:25.92ID:hzkHNdd30
>>968
東関東方言の江戸下町かなあ
うぃごくって感じなんだよね
江戸っ子の漱石はイゴクと書いてる

いご・く【▽動く】
➦アプリで見る
読み方:いごく
[動カ五(四)]「うごく」の音変化。
「いくら言訳を云っても、坐り込んで—・かないんだもの」〈漱石・道草〉

0984ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 00:01:30.14ID:MgtpmqPo0
>>977
大阪弁ちゃうもんなwしゅーが

0985ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 00:01:37.52ID:PDyIslmv0
関東でもコメントの後に「そうじゃないの?」って言うやん

0986ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 00:01:42.19ID:hzkHNdd30
>>981
センバで同じ

0987ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 00:01:47.22ID:NPvMyiY40
>>963
何その会社。文化の侵害w
関西では商売せんてことやな

0988ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 00:01:52.44ID:MgtpmqPo0
>>978
ふつう船場言葉って言うもんなw

0989ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 00:02:01.30ID:+7OotuN70
正直「しばく」は今でも意味が分からん
茶でも人でも使うし

0990ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 00:02:09.23ID:LAKfE2EF0
知っとるけ?

0991ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 00:02:17.24ID:MgtpmqPo0
>>983
江戸っ子かー!ありがとう

0992ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 00:02:17.87ID:+K104bKa0
>>974
ベタな例しか出さないけど
ほんとに関西人と喋ったことあるの?

0993ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 00:02:20.16ID:HFyqwmDf0
大阪弁には「アホか」よりもえげつない「病院行け」がある

0994ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 00:02:22.59ID:hzkHNdd30
>>959
それは大坂じゃない
「何しよるが?」がなまってる

0995ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 00:02:40.79ID:nkVFTv130
>>990
知ってうよ?

0996名無しさん2022/10/13(木) 00:02:41.45ID:CU867MaQ0
>>9
これ

0997ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 00:03:03.53ID:MgtpmqPo0
知っとるけーの毛

0998ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 00:03:06.39ID:TOfOzltV0
>>963
関西人は内心標準語を東夷の言葉と馬鹿にしてるとこがありまっからなぁ
フランス人が英語習得するみたいな、モチベの問題でっしゃろ
知らんけどw

09992022/10/13(木) 00:03:10.66ID:Avia+5NO0
昔は文頭に「よく知らんけど」と言ってた気がするけどなぁ

1000ニューノーマルの名無しさん2022/10/13(木) 00:03:20.84ID:MgtpmqPo0
おまっしゃる

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 4分 30秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。