「任意なのに義務化?」 マイナ保険証、SNSで渦巻く不信感 ★3 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★2022/10/14(金) 14:40:54.06ID:pe6MAyYY9
 現行の健康保険証を2024年秋にも廃止し、マイナンバーカードと一体化した「マイナ保険証」に切り替えるとした13日の政府発表に対し、SNS(ネット交流サービス)を中心に疑問の声が相次いだ。任意のはずのカード取得が事実上義務化されることへの反発は根強く、国葬同様に意思決定経過に疑問を呈する投稿が続出。背景には情報を一元化されることへの懸念があるとみられ、政府への不信感が横たわる。【後藤豪】

 「利便性が高まる」。河野太郎デジタル相は13日の記者会見で「マイナ保険証」への切り替えを発表し、そのメリットを強調した。だが、医療機関の受診に欠かせない健康保険証とセットで切り替えを迫る仕組みは、カードを取得するか否かを個人の判断に委ねてきた制度を事実上義務化に転換することを意味する。


 これに対し、SNS上などでは激しい反発が見られ、会見が開かれた午前10時以降に投稿が急増。「マイナンバーカード」は一時トレンドのトップになった。2013年5月に成立したマイナンバー法は「住民基本台帳に記録されている者の申請に基づき、その者に係るカードを発行するものとする」(16条2項)と明記しており、その任意性を問題視する投稿が目立った。

 <任意といいながら事実上義務化する政府のやり方は卑劣>

 <カード取得は法律で任意性が担保されており、その原則がないがしろにされるのは「法治国家」として許されない>


 <任意にもかかわらず、普及しないからと事実上強制は理不尽>

 また、目を引いたのが政府の決定プロセスを疑問視する投稿だ。

 <こんな重要なこと議論も精査もなく「もう決めちゃった」で済む話じゃない>

 <国会でいつどのような審議をしたのか>

 実は、マイナンバーカードの普及を目指し、現行の健康保険証を24年度中をめどに原則廃止する方針は6月に閣議決定された経済財政運営の指針「骨太の方針」で打ち出されていた。

 しかし、今回の事実上義務化の発表は唐突感を持って受け止められたようだ。9月の国葬実施が国会での議論を経ずに閣議決定されたことへの不信感も重なり、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に対する解散命令の請求は「慎重に判断」(松野博一官房長官)とした政府の姿勢を引き合いにこんな皮肉めいた書き込みもあった。


 <マイナ保険証と国葬は閣議決定で決め、解散命令の請求は「慎重に判断」なのですね>

 情報漏えいの懸念を巡って、政府は「マイナンバーカードのICチップには税や年金の情報や病歴などプライバシー性の高い情報は記録されず、それらの情報はカードからは判明しない。記録される情報は、券面に記載されている情報や公的個人認証の電子証明書などに限られる」と説明。「制度、システムの両面でさまざまな安全管理措置を講じており、政府が一元管理することもない」とする。

 しかし、かねてあった懸念の声は河野氏の会見後に再び強くなった。

 <廃止すべきは保険証でなく、情報漏えいなど危険性が高いマイナンバーカード>

 <国民は一方的に情報を握られる>

 こうしたSNS上の強い反応の裏には、そもそも政府への不信感があるとみられ、カードの普及が進まない一因となっているようだ。


 22年10月11日時点のマイナンバーカード交付率は49・6%。デジタル庁が発足した21年9月1日時点の37・6%から10ポイント以上増えたものの、「23年3月までにマイナンバーカードをほぼ全国民に行き渡らせる」という政府目標は遠い。

 ただ、政府としては今回の発表に加え、今年12月末までの申請者を対象にカード取得などで最大2万円分のポイントが受けられる「マイナポイント第2弾」により普及を加速化させたい考えで、SNS上では河野氏の会見を好意的に受け止める反応も見られた。

 <マイナポイントで得した気分>

 <まとめられるものは、さっさとまとめてほしい派なのでマイナンバーカードへの集約は賛成>

 <運転免許証を持っていないので、ありがたみしか感じていない>

 とはいえ、どうしてもカードを取得したくない人はどうなるのか。24年秋までにカードを取得していない人の保健医療について、デジタル庁幹部は「そういう方にも(取得への)ご理解をいただくのが大方針ですが、持っていない人への対応はしっかりやりたい」と述べるにとどめており、今後の検討課題となりそうだ。

毎日新聞 2022/10/13 20:02(最終更新 10/13 22:12) 1785文字
https://mainichi.jp/articles/20221013/k00/00m/040/361000c?cx_testId=121&cx_testVariant=cx_2&cx_artPos=3#cxrecs_s
★1 2022/10/14(金) 08:17:10.44
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665716072/

0529ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 11:41:42.35ID:2kd0ziIy0
これでシナチョン背乗りし放題

0530ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 11:42:12.02ID:zDnv8CPq0
具体的にどんな悪用なのか。
現行保険証の悪用問題はなぜかスルーされるが

0531ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 11:43:47.42ID:J35Ofqow0
まず、ごり押しが通用すると思ってるのが不快
ごり押しで完遂できることなんかないだろ
絶対頓挫するよこんなの
でも見通しの甘いクソ政治屋も官僚も、誰一人責任は取らない
ほんと腐ってる

0532ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 12:25:53.63ID:jfMvBjbJ0
>>531
「こんなごり押しは認めない」って意思表示をすることは大事だと思われ。
でないと、三段論法四段論法でなんでもかんでも通っちまうようになる。
法律もなにもあったもんでなくなる。

0533ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 12:26:59.90ID:zDnv8CPq0
やっぱ反ワクと被ってんだな

0534ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 12:50:32.59ID:suBoT9ym0
>>526
一番の悪用方法は
住所が手書きで自分で書く
住所変更は自分で手書きで訂正
できる点だわな
協会けんぽ以外は知らんけど

0535ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 12:54:19.90ID:uoHsQfXX0
何にでも逆張りするバカは一定いる

0536ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 14:28:34.40ID:4ujEsRii0
【関西】「人の彼女に手を出した」「どうやって落とし前つけんのな」…現金31万円・マイナカード脅し取る [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665912866/

0537ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 14:30:04.47ID:4ujEsRii0
>>526
だから保険証単体では、身分証にならない、一般的には

0538ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 14:47:46.53ID:12ROFRkm0
IDの紐付きは各国どこも行ってるから遅れてたのよな
そもそも保険証に本人確認する顔写真がないのに、本人確認する為に保険証使ってたのは不思議だった

0539ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 14:50:07.19ID:suBoT9ym0
>>538
顔写真ないだけじゃないよ
多くの人が使っている協会けんぽは
住所自分で手書きだよ
それで証明になるなんてねぇ

0540ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 14:52:00.95ID:85dpFymi0
よく海外を持ち出すけどアメリカのSSNは紙だぞ
日本ももう番号はあるんだからそれと必要なものだけ紐付ければいい
カードゴリ押しは要らん

0541ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 16:13:11.82ID:v0TZ9dVw0
いつも海外を馬鹿にしてるくせにねえ、おたくたち

0542ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 16:13:33.57ID:v0TZ9dVw0
こんな時ばっかり、欧米では~、ってw

0543ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 16:15:08.33ID:v0TZ9dVw0
岸田政権 マイナカード“義務化”も幹部2人が未取得のお粗末に「先に手本見せて」と疑問噴出 [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665842227/

0544ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 06:44:11.69ID:lMpwUPCZ0
>>1

0149 ニューノーマルの名無しさん 2022/10/18(火) 21:27:04.65
安倍さんが暗殺されたから
ワクチン強制接種決定しているからね
教えておく

0184 ニューノーマルの名無しさん 2022/10/18(火) 21:33:02.44
あ、きみ下級なんだな
そっか知らないんだ
2024年に日本政府はWHOのパンデミック条約に調印します
100%強制接種だから
君も少しは報道も見た方がいいよ

0194 ニューノーマルの名無しさん 2022/10/18(火) 21:35:46.15
統一はワクチン反対ですあそこは。信者も打ってないでしょ

0200 ニューノーマルの名無しさん 2022/10/18(火) 21:37:01.83
パンデミック条約も知らないんだねー
かわいそうに
統一潰したし層化の勝ち
ワクチン利権勝ちました

0262 ニューノーマルの名無しさん 2022/10/18(火) 21:54:43.37
甘いです。
マイナンバーカードとリンクしますので、ワクチン接種しないと公共サービスは実質受けられない
また電車やバスなどもマイナンバーカードなしでは使えなくなります
もちろん、ワクチン接種しないと医療も受けられませんね
全部マイナンバーカードに集約します

0290 ニューノーマルの名無しさん 2022/10/18(火) 22:01:07.36
パンデミック条約調印、ワクチン日本工場と政府が全量買い取りして国民に強制接種
これは陰謀論では無く、決定した事ですw
ワクチン日本工場の全量買取して、まさか捨てるとでも思っているの?
ばっかじゃないの?

704 名無しのアビガン 2022/10/19(水) 02:40:27.25 ID:
マイナンバー、ワクチン、統一層化自民、憲法改正、閣議決定
自分で情報とりにいって考えられる人だと全部おかしいと分かるよね

0545ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 07:42:32.17ID:5VaAACe50
これからはマイナンバーカード持ってない奴は無保険www

0546ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 07:43:33.65ID:Ji2rBF000
マイクロチップ埋め込んでほしい

0547ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 07:53:58.11ID:zSAFPp3f0
>>540
紙で配って数字だけで偽造されまくりなんだってなアメリカは

0548ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 08:13:19.59ID:05nhEQsB0
反対派の根拠って漠然とした不安だけ。
しかも受け売り。

0549ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 11:32:33.30ID:dvuCowOy0
>>477
代わりに保険証を出したり渡したりする手間が減るからプラマイゼロじゃん
読取り機ある場合は相手に手渡す必要もないし

0550ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 11:35:04.44ID:Hvjq4LE80
良い部分しか言わない政府の言う事なんか信用できん
ちゃんとデメリットとその対策も発表しよう

0551ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 11:37:50.97ID:dvuCowOy0
>>491
医療情報の共有は病院で同意書にサインしないといけないから
知らないうちに見られたりはしないよ

0552ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 11:42:09.82ID:dvuCowOy0
>>505
紙といっても樹脂コーティングされてて台紙からくり抜くとクレカサイズになる奴だよ
プラスチックカードよりは耐久性はないけど

0553ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 11:44:50.23ID:dvuCowOy0
>>514
再発行でどうやって成りすますの?

0554ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 11:45:09.15ID:PwUFMqid0
政府したらお前らの税金を韓国に流すためにきっちりその取り分を把握しておきたいってことなんだろう。


黙って払え。

0555ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 11:46:50.48ID:q9C3HljB0
男梅でもブロックされるらしいな

0556ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 11:47:20.06ID:dvuCowOy0
>>516
システムをクラックされて漏洩したわけじゃなくて入力するデーターを
丸投げ委託してそれが漏れたというか、不適切なところに委託しただけだろ

0557ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 11:50:03.49ID:dvuCowOy0
>>519
いや基本そうだろ
保険での診療報酬請求のための確認なんだから
自費診療の場合はその確認も不要だし
月1以外は診察券の提示だけでしょ

0558ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 11:55:49.13ID:dvuCowOy0
>>520
パスワードが入力しなくていいための顔認証だよ
受付機は顔認証かパスワード入力かを選択できる

0559ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 11:57:27.95ID:BGyfHAg90
>>558
老人の顔ってみんな同じじゃね?

0560ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 12:02:31.16ID:dvuCowOy0
>>528
マイナンバーだけでは悪用できない
マイナンバーだけの通知カードなどでの本人確認は使用できなくなったからね

最低でもマイナンバーカードが必要で、カードには顔写真があるから別人が使用するのは難しい
より重要な事をするには電子認証が必要なのでパスワードがわからないと使用できない

0561ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 12:04:49.49ID:dvuCowOy0
>>534
しかも勤務先とかも記載されているしな
マイナカードは住所、氏名、性別しか記載されていないから目視できる情報量は保険証より少ない

0562ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 12:06:46.46ID:HLrSvcqB0
>>11
IT後進国なわけだわ
中国すごいって言うけどあっちは強制だもん

0563ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 12:22:23.73ID:B5GR1pZh0
マイナンバーカードを作らせることが先か
マイナンバーカードが使えるサービスを提供するのが先か
行政府がやってることは前者なんだよね

医療機関に100%照会端末を普及させて、外堀を埋めてからやればカード普及も統合も簡単にできるのに
カードが使い物にならない状態で強行して上手くいくはずもなく

0564ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 12:27:47.13ID:oSYl+Ji90
クソデマ太郎がやる時点で信用なし

0565ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 12:42:58.37ID:NfrhigOX0
そもそもマイナ保険証に対応している医療機関がまだ3割もないし、導入している機関の職員も、カードに入っているあらゆる個人情報が丸見えになってるが大丈夫なのかと言ってるんだが。

0566ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 13:18:40.29ID:dvuCowOy0
>>565
カードに入っているあらゆる個人情報って?

カードに入っているのは以下の物
 住所、氏名、性別、顔写真データ、マイナンバー、有効期限
 これらは券面に印刷されているものと同じ
 それに加えて
 個人認証用秘密鍵、電子署名用秘密鍵

前者のデータはマイナンバーと有効期限、顔写真以外は電子カルテにも入力されている情報だろう

ほんとうにその職員って実在するの?

0567ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 13:24:42.66ID:AGJ0cGLI0
色んな補助金や支援金もマイナンバーカード経由でいいよ

不正が少なくなるからな

0568ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 13:27:28.21ID:lMpwUPCZ0
>>566
鍵はやばいだろw

0569ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 13:31:20.04ID:BGyfHAg90
>>566
秘密鍵ってなんか意味あるの?

0570ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 13:33:04.52ID:dvuCowOy0
>>568
ヤバくない。
パスワードと公開鍵がないと機能しないから
パスワードは所持者しか知らないし、公開鍵はたぶん認証局にしかない

0571ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 13:37:46.60ID:lMpwUPCZ0
>>570
いやいや
たっな2箇所から漏れるだけでヤバいのは
相当の懸念だよw

0572ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 13:40:27.23ID:N10g9wWa0
>>571
じゃあ電子署名全滅だな
やっぱハンコいるじゃん

0573ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 13:49:56.29ID:lMpwUPCZ0
>>572
電子署名にあれこれ紐づくならなwww

0574ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 13:52:40.16ID:N10g9wWa0
>>573
紐づく?
ちょっとなに言ってるのかわかんない

0575ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 13:57:42.91ID:oC026N+D0
嘘だと思うならネット検索してみれば良いだけ

社会保障番号(SSN)があれば、泥棒はクレジットの使用履歴や貸出限度額から
税金の払い戻しや医療まで、あらゆるものを引き出したり解除・変更することが
でき、最悪の場合、泥棒達はそれを使って他人になりすますことすらできて
しまいます

0576ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 13:57:57.69ID:oC026N+D0
効率化の一方では、悪用も増えている。アメリカでは、
従業員の不正などで盗まれた社会保障番号(SSN)による
「なりすまし」が横行。クレジットカードを勝手に作られたり
ローンを組まれたりする被害が後を絶たない。ある推計では
2014年には国民の7%にあたる約1270万人が、なりすましの
被害を受けたという

0577ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 13:58:22.90ID:BGyfHAg90
>>575
それは怖いですね。

0578ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 14:05:44.59ID:N10g9wWa0
>>575
なるほど保険証は早くなくして
よりセキュアなマイナンバーカードに統合した方がいいってことだな

0579ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 14:13:11.05ID:NToP8/ZS0
民主主義ってのは与党が神様なわけ
国民に選ばれて何してもいいわけ
嫌なら統一自民党を降ろせ
まあその前にこの国はぐちゃぐちゃになってるだろうけどな
選挙前にマイナポイント配って餌巻きするよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています