【埼玉】東口VS西口、綱引き白熱…大宮駅で3年ぶり大会 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★2022/10/15(土) 09:19:06.85ID:W4k2AKKF9
※2022/10/15 08:49

 埼玉県のJR大宮駅の東口と西口の商業施設関係者らが対決する綱引き大会が10日、駅の東西連絡通路で行われた。駅周辺の活性化を目指して約30人が参加した。新型コロナウイルスの影響で開催は3年ぶり。

 東口チームはサッカー・女子プロリーグの大宮アルディージャVENTUS(ベントス)から岡本武行監督らが出場。西口チームはスポーツジム「ゴールドジム大宮さいたま」のスタッフらが綱を握った。緑川清士駅長の笛を合図に綱引きを開始。参加者たちは「オーエス」のかけ声に合わせて30メートル超の大綱を力いっぱい引っ張った。

続きは↓
読売新聞オンライン: 東口VS西口、綱引き白熱…埼玉・大宮駅で3年ぶり大会.
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221014-OYT1T50181/

0193ニューノーマルの名無しさん2022/10/16(日) 07:34:29.58ID:m1leuecM0
>>152
日本の鉄道利用人口異常だろw

0194ニューノーマルの名無しさん2022/10/16(日) 07:38:07.13ID:m1leuecM0
>>152
世界で17位というか日本で17位だな
逆に低すぎるだろ
高田馬場とか三宮より下かよ

0195ニューノーマルの名無しさん2022/10/16(日) 07:56:15.22ID:8MUohMJa0
>>194
高田馬場の山手線ってホーム1本の利用客世界一じゃなかったっけ

0196ニューノーマルの名無しさん2022/10/16(日) 08:36:56.47ID:QJMkGm/q0
なにいってんだいそこにいるのは阪急の大宮
さいたまの大宮は池袋の次くらいのところに透明でいる

0197ニューノーマルの名無しさん2022/10/16(日) 09:13:03.20ID:KBugVlRe0
これ知らないって、土田みたいに大宮でも田舎なエリアだろきみは

0198ニューノーマルの名無しさん2022/10/16(日) 09:17:05.07ID:KBugVlRe0
>>190
二の鳥居からでなく、一の鳥居から参道だよ。今は一の鳥居から二の鳥居までは色々増えてきてる。それと昔は交番から二の鳥居までいろんな店があった。戦後のバラックの残りとも言えるけど。全部撤去で平成広場になったからなんも無くなった。

0199ニューノーマルの名無しさん2022/10/16(日) 09:20:44.44ID:tuu3dt2t0
>>185
廃藩置県後の埼玉県成立時の話だろ
野村盛秀は初代埼玉県令

0200キリバンゲッター2022/10/16(日) 09:23:57.89ID:sQo/fZrC0
三宮って
三ノ宮 神戸三宮 三宮・花時計前
は一緒なのか別なのか

0201ニューノーマルの名無しさん2022/10/16(日) 09:50:12.04ID:B6/XHwVd0
>>188
おいくつですか

0202ニューノーマルの名無しさん2022/10/16(日) 10:01:00.45ID:unpm6dOr0
撮り鉄の罵声大会かと(´・ω・`)
大宮レイプ軍団と呼ばれる基地外撮り鉄集団はまだやってるんか?

0203ニューノーマルの名無しさん2022/10/16(日) 10:03:44.42ID:w871BZE70
>>128
神奈川人とかそーいうの気にしてそう
東京に変なライバル意識持ってるし

0204ニューノーマルの名無しさん2022/10/16(日) 10:06:01.83ID:w871BZE70
>>127
そうだと思うけど仙台も意外となんにもないよな、牛タン屋くらいしか

0205ニューノーマルの名無しさん2022/10/16(日) 10:10:28.73ID:w871BZE70
>>194
逆に高田馬場がそんなに多くてびっくり
駅はメチャクチャしょぼいのに
用地がないなら地下化でもしろよ

0206ニューノーマルの名無しさん2022/10/16(日) 11:24:36.72ID:sQo/fZrC0
高田馬場は西武新宿線で乗り換える人が多いからかな
西武新宿駅は不便だし

0207ニューノーマルの名無しさん2022/10/16(日) 11:38:01.52ID:OfVyauok0
どうして東西南北の出口でいがみ合うのよ

0208ニューノーマルの名無しさん2022/10/16(日) 11:48:18.01ID:9AGI/SBm0
さいたまが僻地である証拠

公園にトイレがない

公園のトイレにトイレットペーパーがない


みんな困るだろw

0209ニューノーマルの名無しさん2022/10/16(日) 11:50:01.26ID:JoLjdjeN0
一番下までスクロールして見ないでください。

test
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/healmusic/1583076627/

0210ニューノーマルの名無しさん2022/10/16(日) 11:53:12.62ID:m1leuecM0
>>208
神奈川千葉も無いとこ多いぞ
東京も23区以外はダメ
23区は公園も道路もよく整備されてる

0211ニューノーマルの名無しさん2022/10/16(日) 13:43:25.08ID:V370b0Tp0
>>208
トイレットペーパーパクる奴の為に税金で随時補充してやるほど
お人好しなお前のところじゃないんだよ

0212ニューノーマルの名無しさん2022/10/16(日) 17:03:26.24ID:ZYRpTnWw0
>>208
公園にトイレがないは認めるが(戸田市は児童公園的な公園も大きく異常にたくさんあり、幼児用プールとトイレついてて凄い)
公園にあるトイレにはトイレットペーパーついてるよ

0213ニューノーマルの名無しさん2022/10/16(日) 17:05:41.84ID:1JHzPKHk0
大宮駅東口は駅舎が相当古く感じる
改装しても良いと思うけど

0214ニューノーマルの名無しさん2022/10/16(日) 17:19:00.70ID:Xhg0zDps0
>>15
マンションの賃貸契約しようとしたら、前に風俗で使ってた部屋だったからすまんわ、っていわれたことある。


大宮は、ゴミ

0215ニューノーマルの名無しさん2022/10/16(日) 19:34:28.77ID:gKbM+LBc0
今でも東口はスラム街?

0216ニューノーマルの名無しさん2022/10/16(日) 20:08:37.84ID:TzQNTwDT0
大宮駅は大規模再開発が市議会で決まっている
https://i.imgur.com/dqDcDEE.jpg
https://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/backnumber/20200215/images/13.jpg

0217ニューノーマルの名無しさん2022/10/16(日) 21:39:46.94ID:BpIInTdT0
>>152
北千住に激しい違和感

0218ニューノーマルの名無しさん2022/10/16(日) 21:41:26.26ID:BpIInTdT0
あかねは東口西口どっち?

0219ニューノーマルの名無しさん2022/10/16(日) 21:45:00.35ID:N6WtyUAK0
>>217
直通であっても事業者が変われば乗降客にカウントされるから
西日暮里が日暮里より上位にいるのもそれだろう

0220ニューノーマルの名無しさん2022/10/16(日) 23:24:57.29ID:Y6a/zSgN0
>>217
朝の北千住駅の混雑を経験すれば納得
しかも6位北千住は7位の名古屋と圧倒的に差をつけてる

0221ニューノーマルの名無しさん2022/10/16(日) 23:25:25.10ID:Y6a/zSgN0
>>216
これ東口?

0222ニューノーマルの名無しさん2022/10/16(日) 23:26:50.53ID:sQo/fZrC0
北千住駅はJR常磐線、つくばエクスプレス、東京メトロ千代田線、東京メトロ日比谷線、東武伊勢崎線が乗り入れてるらしいから
俺もなじみはないが1回だけここで乗り換えたことある

0223ニューノーマルの名無しさん2022/10/16(日) 23:32:44.94ID:OQAKG+yZ0
踏切が開かなくてイライラだぞ、あそこ

0224ニューノーマルの名無しさん2022/10/16(日) 23:34:16.69ID:OfVyauok0
新宿みたいに東口も西口も仲良くしろ

0225ニューノーマルの名無しさん2022/10/17(月) 05:55:20.07ID:53DCYQU90
>>221
東口だろう。逆に西口なんか今さら無理だって。最初から西口も無理だけどこんなの。西口だって最初からこんなのやってたら良かったのに。地権者絡みが凄いから狭い敷地に細いビルが乱立してるじゃんごちゃごちゃと

0226ニューノーマルの名無しさん2022/10/17(月) 06:36:05.42ID:D9IYJPu40
>>10
まぁ、西口も大宮駅に沿った駅前部分だけだけどね。
ビックカメラ越えたらもう何も無い…

0227ニューノーマルの名無しさん2022/10/17(月) 06:39:45.94ID:D9IYJPu40
コレが大宮駅東口

https://i.imgur.com/FlygLhw.jpg

0228ニューノーマルの名無しさん2022/10/17(月) 06:43:20.49ID:RErU9Jm90
元関脇の勢翔太の本名は東口(とぐち)翔太

0229ニューノーマルの名無しさん2022/10/17(月) 06:59:45.26ID:jDVKd2pv0
40年くらい前までは西口の方が相当遅れていて、戦後を引きずったようなドヤ街だったっけ。
当時運転免許の試験場が荒川の河川敷にあり、大宮駅西口からバスに乗ったけど、今だにこんな所あるのかと思った。
今じゃ東と西で逆転しちゃったけど。

0230ニューノーマルの名無しさん2022/10/17(月) 08:40:12.42ID:kU9ZTXHA0
>>227
朝やんけ
どれくらいゴミゴミしているか、撮った方向にある道を進めば何があるか教えないと

0231ニューノーマルの名無しさん2022/10/17(月) 12:02:57.56ID:nfe+BPRA0
>>137
橋上駅舎と地下街って相性が悪いんだよな
浦和みたいに高架化できればいいんだけど
あそこは東西高低差を上手く活かして、東西自由通路と地下道を繋げることができた

0232ニューノーマルの名無しさん2022/10/17(月) 12:38:12.43ID:fq6dhA0+0
>>231
確かに橋上と地下街の組み合わせって見たことない。
地下と地下同士でも、横浜みたいなアホな例があったけど、
馬の背と言われてたやつ、今は解消されて直結するようになったが。

0233ニューノーマルの名無しさん2022/10/17(月) 12:59:24.39ID:KkxYMbV10
2号線や中山道は常時混んでるし氷川神社近辺を筆頭に狭い道も多いし大宮は車泣かせだな
道路事情は昔からまったく改善されてない気がする

0234ニューノーマルの名無しさん2022/10/17(月) 13:25:59.96ID:cK3GsIYZ0
>>233
大宮に限らず浦和川口川越所沢etc
埼玉だけじゃなく神奈川千葉の東京周辺の中都市はどこも酷い
道路がマトモなのは東京の都心部だけ

0235ニューノーマルの名無しさん2022/10/17(月) 17:46:59.77ID:mRzwXl0K0
>>234
都心は道路が碁盤の目のように整備されているから、どこかで道路工事による通行止めが起こっても、いくらでも迂回路があるのが強い
道路に穴を開けたりしても混乱が起きないから地下鉄網が充実しているし、そっちに乗客を流す事も出来る
大宮で同じ事をやろうとすれば道路が死ぬ

0236ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 00:02:01.59ID:yRYmOOgt0
西口は朝鮮街があったが面影無し。

0237ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 13:15:01.89ID:IGOEWMiJ0
萌学利用者の俺ははどっちに付けばいいんだ

0238ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 13:17:32.72ID:uQZ/T8yK0
氷川参道沿いも昔はバラックみたいなのが並んでた気がするんだけど
いまやおしゃれなカフェストリート(なのか?)

0239ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 13:25:50.45ID:CMKfWvnk0
氷川神社参道は戦後の混乱期に無許可建築で埋め尽くされてしまい、
人権等々の問題とか「神社のくせに生活苦の人々を追い出すのか」と難癖つけられてしばらく放置されていた。

何十年もかけて土地を取り戻して平成広場なんてモノも作られ現在に至る。

0240ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 14:23:49.16ID:L7kCkniT0
>>239
いつの記憶かわからないが参道沿いのバラック覚えてるんだよな

0241ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 14:26:37.64ID:L7kCkniT0
>>225
東口で孤軍奮闘の高島屋は再開発が進まないので建て直しできずボロボロの内装のまま絶賛営業中
ロフト追い出されたジュンク堂受け入れてくれて重宝してるわ

0242ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 14:34:25.69ID:L7kCkniT0
>>143
シネコンのはしりのようなハタのほかにも駅周辺にいくつかあったよな
後輩の女の子連れて孔雀王観にいったわ

0243ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 15:33:55.96ID:Ao+vi/vt0
大宮高島屋はまだ外商のお得意様がいるから商売が成り立ってる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています