【経済】「餃子の王将」来月19日から再値上げへ 5月に次いで今年2度目 [ブギー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ブギー ★2022/10/18(火) 17:47:13.43ID:GKK1Rstv9
「餃子の王将」は今年2度目となる値上げを発表しました。「餃子」は286円から297円(税込)に引き上げられます。

「餃子の王将」を運営する王将フードサービスは、来月19日から商品のおよそ半分にあたる35商品を値上げすると発表しました。

値上げ幅は10円から50円(税抜)で、関東地区の場合「餃子」は286円から297円(税込)、「炒飯」は528円から550円(税込)に値上げされます。

今年4月から9月までの主要な食材や包装資材の価格は去年より8~20%値上がりしているほか、9月の電気・ガス代は去年の9月より7割増えたということです。

続きはソース元にて
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/181130?display=1

0126ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 21:06:29.25ID:GzcJqEOz0
しばらく行くのやめるかミニサイズだけ食うかw

0127ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 21:10:04.84ID:3Imz1paa0
焼き餃子より水餃子が好き
ナメクジの方の王将の冷凍のやつが美味い

0128ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 21:17:07.70ID:lClHNB0D0
自宅で焼いた方が美味いって気が付いたよ!
有難う王将

0129ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 21:18:47.77ID:7LC7GgKw0
やべえ早く買いだめしなきゃ

0130ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 21:20:28.32ID:+R97dnTa0
もう玉将でいいよ

0131ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 21:52:58.95ID:UkKBuVlD0
餃子5個を標準にした奴許さない

0132ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 22:12:54.59ID:4yqDcWN40
>>19
豚太郎の餃子は別格の美味さ

0133ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 22:20:04.61ID:4yqDcWN40
>>35
それはな?コロナ後遺症なんよ

0134ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 22:31:53.96ID:Q71xIBvo0
王将のホイコーローギョーザセットのギトギトでご飯をかっこむの好き
日高やの野菜たっぷりたんめんギョーザセットも好き

0135ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 22:44:03.20ID:iy1Ww3Mb0
値上げするとこでは食わなきゃいい

0136ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 22:56:26.97ID:QUbn/RUE0
乞食客が来れなくなるから客層良くなりそうだね。

0137ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 23:14:48.19ID:e4WgqiSc0
>>1
値上げよりまず店員に『クレジットカードのタッチ決済』という言葉を教育しろよ
毎回話が通じない店員レジに立たせやがって

0138ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 23:44:10.99ID:SN9wT1S00
店舗によって味ちがわない?

0139ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 23:45:50.49ID:4o+5wUkM0
チビチビ値上げしてんじゃねー

貧乏人がウジャウジャ来なくなって、
快適になるわ

0140ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 23:49:45.78ID:jyQ3qeUt0
まだ安い方だろうしなあ。今やたこ焼きとか倍するで・・・・

0141ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 23:53:46.07ID:fXWGfWjw0
注視統一自民に投票したのはお前らだよ?
文句言うとか反日か?

0142ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 00:03:53.64ID:Qk0hwxgQ0
>>141
せや、せや。自民に票を入れておきながら文句ばっか言ってる奴多いよな
物価高とか甘受しろと

にしても、値上げ、値上げやね
外食してもいいけど、黒田の家計の許容度云々にはさすがに頭にきて自炊しかしてない

0143ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 00:48:38.34ID:+eaBPvUB0
>>139
なんで金持ちが王将なんか行ってんの

0144ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 01:23:30.24ID:bk0+VPBH0
ポパイやパーロー復活して欲しい

0145ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 02:23:29.11ID:/iNZXtQN0
岸田「特に問題は無い。」

0146ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 02:27:20.50ID:QD4K5JC90
嫌なら来るな

てか、少しずつスーパーで買い物して自炊する人が増えて、少しずつ飲食店は減っていくやろね
それは悪いことではない

0147ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 03:13:32.30ID:ldj1ZEpX0
京都も大阪も、もはや王将は高級店

0148ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 03:59:02.44ID:F5uih+T/0
安くても食べようか躊躇する店が値上げしたところで迷わず食べないになるだけ

0149ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 04:02:05.41ID:MBedXIiO0
給料日くらいしか行けなかったがそれも終わる

0150ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 04:03:43.88ID:+MdMaThv0
>>148
>>149
何でそんなに貧しいの?

安いのは変わらんよ

0151ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 04:06:06.07ID:+pcOBqlQ0
餃子で300円とかw
牛丼食うわ

0152ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 04:06:06.72ID:MBedXIiO0
撃たれた昔の社長さんが街頭でサービス券配ってはった頃は
サービス券だけ使って会計なしもできた
いまはそれも不可能になったし

0153ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 04:40:17.02ID:xRJXkzyp0
値上げと同時に収入も増えるじゃないか
気にすんなよ

0154ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 05:00:10.95ID:5+S3w0eF0
>>151
牛丼もそのうち並が450~500円になるよ

0155ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 05:23:20.10ID:xRJXkzyp0
>>146
普通の世界に戻るだけだな
外食は贅沢で良いんだよ
洗い物も調理の手間も無いんだし

0156ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 05:31:15.51ID:LTpdF/Yx0
>>149
もっと稼げるように努力しなさいよ

0157ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 07:15:16.09ID:cqPVWgT+0
外食とか贅沢の象徴だよ
普通の会社員なら弁当持参するわ

0158ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 07:52:43.36ID:qC0Vk4OJ0
※ちなみに純利益は過去最高です。

0159ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 09:30:26.86ID:nMjgSiRB0
>>157
君は弁当持参してるの?

0160ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 14:43:50.65ID:jrHgKM9A0
ビールと餃子しか頼まん!

0161ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 15:20:55.53ID:eyOXpwCC0
高いと思うなら食わなきゃ良いんだよ
文句ばっかり言ってんじゃねえよ、貧乏人が!

0162ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 19:33:52.33ID:jrHgKM9A0
つか餃子だけなら冷凍餃子を家で焼けばいいから、店に行く必要がなくなるwww

0163ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 19:44:09.16ID:LTpdF/Yx0
>>162
wwwってアホなの?
冷凍なら安いだろうが王将の餃子を食いたい人には無意味な事をだろ

0164ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 19:49:07.52ID:Yx5YwjFw0
どこも値上げで絶望的
しばらく外食やめて弁当にするわ

0165ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 11:00:54.76ID:5o+IHC+30
しばらく前から半額弁当ハンターになった

0166ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 11:04:57.94ID:Q4KnUSMO0
少し前から40%アップか。
正直、この状況でなくてもそれくらいの価格設定でよかったでしょ
餃子は15年前くらいから一口餃子6個400円てのが当たり前になってきてた
まだ十分に安さで対抗できるレベル

0167ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 11:32:10.28ID:IvM7PEx10
>>165
かつて半額ハンターだったけどコロナ禍でハンター増えすぎて引退したわ

0168ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 11:33:26.75ID:aCTjCXOq0
どこも値上げ

0169ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 11:33:55.35ID:aCTjCXOq0
内容量減って値段も上がる

0170ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 21:54:40.25ID:5crU49Op0
>>169
王将は減ってないぞ
値上げするほうが歓迎だわ

0171ニューノーマルの名無しさん2022/10/21(金) 12:19:55.45ID:S6tITQLY0
ちまちま値上げは企業努力の結果だろうな

0172ニューノーマルの名無しさん2022/10/22(土) 13:17:10.97ID:bz7+ZaxT0
そろそろクリスマスケーキの予約を取り始める時期なんだけど、原料コストが読めなくて価格をまだ決めれないみたいね。
そんなご時世。

0173ニューノーマルの名無しさん2022/10/22(土) 15:49:28.75ID:ishxWEKg0
もう王将にもめったに行けない世の中がくるんか

0174ニューノーマルの名無しさん2022/10/22(土) 15:52:24.65ID:nN5RYX+60
ファミレスは月に1度のぜいたく
王将餃子は週に1度のぜいたく

あぁ(´;ω;`)安売弁当の毎日

0175ニューノーマルの名無しさん2022/10/23(日) 11:40:59.88ID:qK1a7GCp0
王将カードスタンプダブル押しキャンペーンやってるな
値上げ後のせめてものつぐない的なものか

0176ニューノーマルの名無しさん2022/10/23(日) 11:41:52.06ID:tpUWqAZO0
>>169
王将のボリュームが減ってる感は無い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています