【社会】「新幹線往復10万円クーポン」えきねっとの偽サイトに注意、ロシアドメインが検索トップに出現 [シャチ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★ 2022/10/19(水) 14:15:28.88ID:Hbh9xSpI9
「えきねっと」で検索すると、偽サイトが検索最上位に出てくる――。10月19日午前11時現在、JR東日本のサイト「えきねっと」をGoogleで検索すると、ロシアの国別ドメインを使ったサイト「https://eki-net.ru/」が正しいサイトよりも上位に表示される状態となっている。

「往復10万円クーポンプレゼント」をうたい、応募者の個人情報を集めるフィッシングサイトと見られる。

JR東日本は、BuzzFeed Newsの取材に対し、「フィッシングサイトとみられるものがあることは把握している。詳細は調査中」とコメントしている。

デザインもそっくり
発見されたのは新幹線旅行の促進キャンペーン「どこかにビューーン!」の偽サイト。

同名キャンペーンは実際に開催されているもので、Webサイトのデザインも瓜二つだ。

JRやえきねっとなどのロゴも同じものが使われており、一見すると勘違いしてしまう可能性もある。

本物のキャンペーンは12月スタートのところ、 偽サイトでは「2022年10月1日申込受付開始」になっており、本来はない「往復10万円クーポンプレゼント」のバナーが設置されている。

正しいサイトは「https://dokokani-eki-net.com/」、偽サイトはロシアの国別ドメイン「.ru」を使った「https://eki-net.ru/」となっている。注意が必要だ。

岩手県警察サイバー犯罪対策課も、Twitter公式アカウントで注意喚起。

「サイトに接続するときは、ドメインを必ず確認しましょう」と呼びかけている。

10/19(水) 11:49配信BuzzFeed Japan
https://news.yahoo.co.jp/articles/7efa85fcf192d516a4531bb83070ee65a8375dd5
実際のキャンペーンサイトと見た目もそっくりな「偽サイト」
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221019-00010003-bfj-000-2-view.jpg?exp=10800

0024ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 14:49:01.58ID:iMnJUKVc0
毎日何通もくる
URL偽装してる実際は.buzzとかcnとかまちまち


下記のURLへアクセスし、必要な情報を入力のうえ

https://www.eki-net.com/Personal/member/wb/Login/Login/membera

0025ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 14:50:50.58ID:RIr9SfIy0
>>22
60歳でスマホ解約&MNPされて1000万引き出された人も警察関係者はフィッシングサイトで抜かれた可能性を示唆してたね

0026ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 14:50:59.30ID:k3uJLPhI0
多分中国がロシアドメイン使ってやってるんだろ

0027ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 14:52:00.96ID:otR0UXcx0
露助は日本の敵

0028ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 14:52:07.61ID:37KoE2fj0
>>1
正しいサイトのドメインが偽物臭すぎるw
まともなドメインちゃんと金だして買いなさいよ

0029ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 14:59:47.56ID:CR1ymHSg0
えきねっとのメールは詐欺だって大多数が認識してるだろうに
まだえきねっとを使うかね

0030ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 15:01:50.17ID:0D6jBdxW0
本当に金ないんだな、ロシヤw

0031ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 15:06:17.72ID:p3HVy2FG0
10万円払えば新幹線で往復できるなんて
太っ腹だな。

0032 【ジャアアアアップ】 2022/10/19(水) 15:07:55.46ID:QhS9K9A60
ある時期からえきねっとのスパムがめっちゃ増えたネ

0033ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 15:11:12.27ID:YjDUQKu+0
丸亀製麺ロシア店(安全ではない接続)
www.marukame.ru/

0034ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 15:13:32.55ID:iduETCtt0
ネット黎明期みたいな詐欺だな

0035ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 15:14:02.16ID:v0n2CyFk0
googleが一番問題だろ
犯罪に荷担しているのと一緒

0036ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 15:21:45.76ID:X2ocamtM0
昔、ヨドバシのニセサイトが検索トップに来てたけど、どうやってるのかね~?

0037ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 15:28:11.38ID:TuVfuALW0
そのサイトの向こうには何があるの?
雪に迷うトナカイの哀しい瞳
答えを出さない人に
連いてゆくのに疲れて
行き先さえ無い明日に飛び乗ったの

もう寒いよねえ…(^q^)徴兵される少数民族

0038ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 15:30:57.20ID:K0UXzfuf0
どうやったら騙されるの?

0039ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 16:02:04.73ID:S8txsnpJ0
>>35
それ
SEOの仕組みがクソ

0040ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 16:04:22.74ID:ylMuGOSi0
マンガとか音楽アルバムのタイトルで検索すると
違法ダウンロードサイトが上位に出てきたりしたしな

0041ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 16:07:35.09ID:kmQYPaWj0
日本人はロシア人に対して永遠に謝罪と賠償金払い続けなければならない

0042ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 16:10:31.11ID:WxWe7JaR0
>>1
ドメイン登録やSSL証明書発行もう少し厳しくしろよ

0043ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 16:30:06.70ID:fEF2V3RW0
>>39
SEOの結果ならそこまで問題とは思わんけど(純技術的問題)

今回のは広告枠なんで、Googleは犯罪者から資金提供を受け犯罪行為に加担してる

0044ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 16:34:46.30ID:smrdj65G0
Firefoxでアクセスしたらこうなった


この先は詐欺サイトです

このページは、危険なソフトウェアをインストールさせたりパスワードやクレジットカード番号などの個人情報を盗み取られるなどの危険性があるため、Firefox によりブロックされました。

勧告の提供者: Google Safe Browsing。

0045ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 16:45:30.05ID:MdOZPGib0
えきねっと偽装メール大杉

0046ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 17:14:57.51ID:doCkwX2y0
ガバガバ工作

0047ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 17:25:11.21ID:PYvky7dM0
詐欺に加担してる検索サイトの問題だろ

0048ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 17:25:51.47ID:TqJgq9fN0
下がったようですね

0049ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 17:33:05.29ID:GaIbxMYF0
紛らわしい
「どこかに 駅ネット」で検索しないとTopにこないな

0050ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 18:07:52.66ID:SW1E0jEw0
eki-net.ru → 10万円キャンペーン → eki-net.proに飛ばされ、
☹抱歉!该站点已经被管理员停止运行,请联系管理员了解详情!

さーて犯人はどこの国のひとでしやう?

0051ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 18:09:00.32ID:Rpgh9RZf0
>>26
半島系のなりすましかもな

0052ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 18:23:59.66ID:0g14GXRr0
こないだ、「4億2000万円、お振込みの準備が
出来ました。ご連絡お待ちしてます」ってメールが
届いた時は流石に笑った。まあ、認知症気味の老人
とかなら、引っ掛かるんだろうな。

0053ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 18:46:00.97ID:PHkSKEkg0
えきねっとの迷惑メールが酷いな

0054ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 18:50:48.19ID:YjDUQKu+0
まるでJRがサービスいいかのような言い方だな

0055ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 18:53:06.58ID:jYurVJyd0
最近はe-Taxとか増えてきたな

0056ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 19:05:20.71ID:ejVZQeZJ0
>>50
もう平和ボケ日本人カモと思われてんじゃーん
世界中から狙われるわ

0057ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 22:53:24.43ID:8bHZT9s00
【えきねっと】偽サイトが一時検索トップに…ドメインはロシアの「.ru」
https://www.youtube.com/watch?v=SAYArCUFvjs

JR東日本が注意呼びかけ 「えきねっと」に悪質“偽サイト” “全国旅行支援”で関心高まる
https://www.youtube.com/watch?v=W5uNBxi2gDs

0058ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 23:00:15.61ID:QMdiwSWW0
クリックしたらカスペルスキーに怒られた

0059ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 23:17:29.57ID:iBOxEgwo0
このサイトで登録すると、ロシアに徴兵されるらしいな

0060ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 00:20:47.42ID:X4pUyt220
通販商品検索すると1ページ目にbrとかtkとかいうドメインの詐欺サイト出てくるのやメーや糞グーグル

0061ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 07:23:48.12ID:276LHuiQ0
えきねっとは早くスマホアプリで全きっぷ買えるようにせえや

0062ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 07:35:37.91ID:ZsR0mzDk0
>>37
老後にシベリア鉄道に飛び乗って旅しようと思ってたが無理だな

0063ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 07:36:50.73ID:nl9NVtBA0
えきねっとアプリインスコしたけど
買えなかったからWebで買った

0064ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 07:47:59.23ID:F5MnYHvo0
Googleはホント糞だな

0065ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 08:05:11.19ID:HvnkNJ+40
プーチンは鉄ヲタか?

0066ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 08:13:37.51ID:jUgyl1Lv0
>>65
装甲列車とか胸が熱くなるな

0067ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 10:54:35.51ID:a1848jIV0
この手のニュースで
デザインがそっくりとか
ロゴが区別がつかないとかいうのを見ると
アホかと思う

0068ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 11:07:55.82ID:Bm0xx92F0
>>67
そこで判別するのはダメだと思うわw

0069ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 11:11:57.58ID:a1848jIV0
>>68
ダメと言うか
そのまま使っているんだから同じなのは当たり前だわな

0070ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 11:50:06.52ID:Bm0xx92F0
>>69
あぁ、すまん
俺は区別つくぜぇって言ってんのかと思ったわ

検索結果は結構罠だよね
あと、>>1でそのまま踏める形で引用しているのはやりがちなNG
踏みに行く奴いるからな

0071ニューノーマルの名無しさん2022/10/21(金) 10:10:03.25ID:XRKaks2/0
今はアプリのが良いね
Webは野放し

0072ニューノーマルの名無しさん2022/10/21(金) 10:38:37.14ID:gryGl1wc0
スマホでリンク先飛ぶ前にアドレスわかるようにしてほしい
クロームでタップした後上のほう見てあ、ロシアのサイトだとわかっても手遅れの可能性ありそうだし

0073ニューノーマルの名無しさん2022/10/21(金) 10:43:27.81ID:LV/gFv3X0
グーグルのザル審査を潜り抜けて有料の検索連動型広告枠内に大手企業のフィッシング詐欺サイトが表示されてたってのが一番大事な部分だと思うけど書かれてないって忖度でもしてるん?

0074ニューノーマルの名無しさん2022/10/22(土) 07:53:01.71ID:cwR1qtAg0
>>72
長押ししても、リンク先のプレビュー表示してしまうし
パソコンのブラウザなら、カーソル当てるとリンク先URLが見れるのにね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています