アナログ規制9千件見直し デジタル臨調、24年まで [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★2022/10/27(木) 13:02:39.75ID:lSZNPx3/9
※共同通信

アナログ規制9千件見直し デジタル臨調、24年まで
https://nordot.app/958210525043228672

2022/10/27
Published 2022/10/27 12:46 (JST)

 政府のデジタル臨時行政調査会(臨調)は27日、インフラ点検での目視義務付けなど「アナログ規制」が含まれる法律や政省令のうち、99%に当たる約9千件を2024年6月までに見直すと決めた。22年末に工程表を定める。

 岸田文雄首相は官邸で開いた臨調の会合で(略)


※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

0002ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 13:04:14.09ID:DqzRmrg/0
マイナンバー否定派からたっぷり手数料取れ

0003ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 13:06:53.23ID:E9XprB9j0
選挙がいまだ不正が横行しえる手書き
絶対デジタルに移行しようとしない

0004ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 13:07:44.11ID:57Xx4M8S0
見てチェックをつけるんだからデジタル

0005ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 13:09:04.28ID:RJCo3oD70
マイナンバーカードに番号と写真付けて、アナログで使おうと最初から考えてただろ
マジ無能

0006ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 13:13:58.89ID:bf7rKowW0
ルールの意図・意味じゃなく文字に従わせることに何の疑問も持たないのが日本人の悪い癖だとは思う
裁判のヘンテコ判決とかもそうだし

社内ルールでもそういうの多いな
んでバカみたいに資源と時間を浪費してる

0007ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 13:14:37.22ID:c4q8dm/c0
>>3
臨時選管も鉛筆チェックだからなぁ

0008ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 13:15:44.56ID:gAZRvxoc0
は~アナログ規制?
規制緩和をかがげてどんだけ経ってると思ってんだ、時代逆行

0009ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 13:17:38.59ID:BTRZVx720
「アナログ」の意味が崩壊しとるな

0010ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 13:19:52.97ID:gAZRvxoc0
本当に柔軟性の欠片もないデジタル政策だな、馬鹿みたい

0011ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 13:24:38.41ID:BNANVwjL0

0012ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 13:29:13.12ID:N7rUxWxh0
24年。遅いよな。
多分、探せば他にボロボロ出てくるし、見直し終わったときには30年とかになってそう。

0013ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 13:30:24.18ID:jyKXcLjr0
ジャップ自体が中世アナログ

早くデジタルになってくれよw

0014ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 13:32:20.21ID:3I9NQmiO0
まさか、グーグルマップみながら補修点検するきか?????
日本政府ならとんでもないことやりかねないわ

0015ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 13:32:29.31ID:bf7rKowW0
予想
その見直しをする際に「メーカーAのセンサーBを用いてCの方法でデジタル記録する」みたいな法令にしてしまって今後50年日本の足を引っ張る

0016ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 13:34:21.13ID:mwN/Wa5p0
なんで日本はこういうの遅れてんの?
老害がアナログから離れないから?

0017ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 13:35:51.36ID:IjCKF6kZ0
デジタル化と同時にNTTのフレッツ網みたいな行政サービス用のネットワークも整備してよ

0018ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 13:42:26.77ID:IcmLuTJO0
マジで選挙をとっととネット投票にしろ

0019ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 13:46:51.88ID:9WKYCkrq0
デジモン庁がアナログ人間しかいないこら

0020ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 13:48:32.52ID:UCGJfJqV0
「停電したらどうするんですか?」

0021ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 13:52:19.34ID:izuGpg1U0
>>3
デジタルなんか改竄し放題だろ

0022ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 13:54:10.56ID:T0AqibGO0
いまだに民間にフロッピディスクでデータの
提出もとめたりFAXでの申請を求めたりしてるからな

地方行政もそれに従って条例つくって運用してるし

それを見直そうって事だからだいぶ無駄が無くなると思う

0023ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 14:00:22.20ID:XNRo2qjG0
本気でIT化したいなら中央集権化で独善的な権限を持たせないと無理だね

0024ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 14:01:03.54ID:2fOrRwxf0
和歌山県でGoogle street viewでばっちり分かる腐食で落ちた水道橋あったでしょ

0025ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 14:07:39.95ID:jSAK5J5W0
まずは学校を廃止してオンライン授業に移行しよう

0026ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 14:20:37.45ID:a7pZ2qfp0
選挙がデジタル化しない時点でね

0027ただのとおりすがり2022/10/27(木) 14:30:15.93ID:Ckvvu5s60
インフラを目視で点検せずに机上計算でやるのか?(笑)

0028ただのとおりすがり2022/10/27(木) 14:32:19.11ID:Ckvvu5s60
たとえば橋やトンネルの点検を目視無しでやるとかさすがにそれは無いよな?(笑)

0029ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 14:55:02.07ID:9tFRdYcK0
>>13
ジャップって言えばアメリカ人になれるとでも思ったか?臆病者の9cmのくせに?

0030ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 14:56:47.67ID:lHqIiHtr0
>>21
本当にな
デジタルだからやり放題
一旦抜けたらもう区別無理

0031ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 14:59:29.28ID:mthr63yw0
>>2
壺が喜ぶだけじゃん(笑)
壺政府にデジタルなんてムリ

0032ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 15:03:11.03ID:mthr63yw0
>>1
こんなの一気にやると後で大事故起こすぞ
ただでさえ技術力無くなって高速のトンネル崩れたりしてるんだから実証実験とか積み重ねて安全性を確かめないと

https://www.synq-platform.com/hs-fs/hubfs/kiseikanwa.png?width=980&name=kiseikanwa.png

0033ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 15:03:29.49ID:8AQ/qmqb0
良かれ悪しかれ河野太郎以外に遮二無二に進められるやつは今の自民にはいない

0034ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 15:29:21.81ID:2EU7WSN/0
今日から見なくてヨシ!
→大事故

0035ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 15:38:45.88ID:u6Bw9zmK0
アナログ規制からデジタル規制に変えるのか?w

0036ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 15:40:38.12ID:gAZRvxoc0
能ある人ならこういう偏った政策は行わないんですよ
やれアナログだデジタルだなんて極端な話はね

0037ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 15:47:13.98ID:/R58OF4w0
電帳方とかアホの極み

0038ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 15:50:36.28ID:XIsoGAzP0
コピープロテクトかけないとデジタルは

0039ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 17:47:23.42ID:JDl8lZ340
>>32
交代制監視員数人の人件費は中抜できないけど、遠隔のシステム監視委託なら入札のバックマージン大きいし
いざ大事故起きたら国債や県債で大きな箱物建てて、そこの予算つまんで賠償金に回せば済むもの

0040ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:14:31.74ID:XsYFukUz0
自動車登録や所有権解除の印鑑証明書は即廃止せよ!

0041ニューノーマルの名無しさん2022/10/30(日) 10:13:45.60ID:u9kKf0KI0
設備点検なんかグーグルアース見ればわかるしな

0042ニューノーマルの名無しさん2022/10/30(日) 10:24:50.87ID:zWZ8xCiy0
これ助かる。

この目視義務付けのせいで、自動試験ができるにも関わらず危険箇所に入らないといけないの点検が山程、というか全件ある。

もっと言えば、建物を解体しない限り目視点検出来ない項目があるから、この国の街中の建物の法令違反率はほぼ100%。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています