ロシア、「国民総動員」へ転換 戦時下認め社会に影、併合1カ月(共同) [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★2022/10/30(日) 07:06:04.60ID:TwxXIZys9
 ロシアのプーチン大統領がウクライナ東部・南部4州の併合を宣言して30日で1カ月になる。20日に4州に戒厳令を敷くと同時にロシア全土に特別な警戒態勢を導入、社会全体を軍需に集中できる「国民総動員」の手はずを整えた。政権は国が戦時下にあることを認め、8カ月以上続く軍事作戦は大きな転機を迎えた。9月に始まり28日まで続いた部分動員と併せて社会の雰囲気が変わり、戦争の影が広がっている。

 ロシアが戦況打開に核兵器を使うとの懸念の声はインドや中東諸国など友好国からも上がる。旧ソ連・中央アジアの同盟国も距離を置き始め、プーチン氏の強弁と現実との乖離は拡大している。

共同通信 2022/10/29 20:09 (JST)
https://nordot.app/959008535941464064?c=39546741839462401

0549ニューノーマルの名無しさん2022/10/31(月) 11:47:12.44ID:m40i/idm0
勝手に戦い仕掛けと言って動員されたんじゃたまんないな。

0550ニューノーマルの名無しさん2022/10/31(月) 11:48:59.78ID:msXYio170
>>549
プーチンに投票した天罰

0551ニューノーマルの名無しさん2022/10/31(月) 11:50:33.12ID:F+uY8gAa0
>>545
ウクライナは毎日バカが数千人死んでるけどな!(笑)(笑)

0552ニューノーマルの名無しさん2022/10/31(月) 12:09:33.74ID:mD/f8SEI0
>>551
ソースは?

0553ニューノーマルの名無しさん2022/10/31(月) 12:25:39.98ID:UMzGMrjv0
ロシア国民の親御さんたちは肉壁として招集される我が子を見て何を思うのだろう。革命の兆候はまだないのか?

0554ニューノーマルの名無しさん2022/10/31(月) 12:26:51.25ID:TsKPeyF/0
ロシア領土が攻撃されたわけじゃないだろ

0555 【豚】 2022/10/31(月) 12:28:09.59ID:zFW+z8FA0
ロシアがしのぎ切ったら、ウクライナをかつてのヒトラーみたく悪者にして
手のひら返す欧州の未来が見える。

0556ニューノーマルの名無しさん2022/10/31(月) 12:28:47.95ID:XA0jZK2+0
>>553
youtubeで「ロシア人にインタビューしてみた 1420」で検索すると
ロシア人の生の声が聞けるよ
あれじゃ革命なんて起きねえよ。政治について何も考えられないように訓練されてる。

0557ニューノーマルの名無しさん2022/10/31(月) 12:34:12.75ID:BUMbsSPJ0
>>551
そんな相手に戦車プレゼントしまくる
ロシアw

0558ニューノーマルの名無しさん2022/10/31(月) 12:54:09.49ID:lOr17KIS0
>>552
>>551の脳内www

0559ニューノーマルの名無しさん2022/10/31(月) 12:55:07.70ID:vC4eq/ah0
プーチンもあまりの自国の弱さと自分がお先真っ暗な事に頭抱えてるだろうな…

0560ニューノーマルの名無しさん2022/10/31(月) 13:00:38.88ID:ZMlPv0pN0
プーアノンって「教祖の言う事に間違いはございません!教祖は必ず勝利いたします!!」って絶叫してるカルトみたいだな…

0561ニューノーマルの名無しさん2022/10/31(月) 13:23:51.90ID:eBfqs1Gu0
「お蔭様で」っていい言葉だな
単独で資源脅迫なんて無理だった
冷戦の時に較べればロシアだけハブればいいだけだもんな
プーチンはロシアの単独の国力を過信し過ぎた
これは中国にも言える
オーストラリアへの輸入制限は効かなかったばかりか鉄も自主的に制限されて景気後退に繋がった

0562ニューノーマルの名無しさん2022/10/31(月) 13:59:27.16ID:YHOJ6Us70
>>501
ドイツや東欧はともかく欧「米」って括るのはほんとなぞ
アメリカカナダオーストラリアにどれだけ資源と技術があるか…彼らが資源で困るのは為替相場くらいだからそんときはロシアも詰んでるわ

0563ニューノーマルの名無しさん2022/10/31(月) 14:01:06.28ID:f4uFPrRU0
>>559
なんせ、側近から「2週間もあればキエフを制圧、
ゼレンスキー一味は投降。西側諸国も口では
何か言うかも知れませんがなにも出来ませんよw」
って吹き込まれて信じきってたからなぁ…

0564ニューノーマルの名無しさん2022/10/31(月) 15:27:43.54ID:IDv2rJvX0
なあロシア兵って弱かったの?
バラライカさんたちって口だけなの?

0565ニューノーマルの名無しさん2022/10/31(月) 15:33:42.05ID:hsSpGQru0
>>556
俺も見てる。
高齢者は完全にプーチン支持だし若者は興味ない、俺は関係ないって思考停止な連中が殆ど。

ジョージア人のユーチューバーも興味深かった。
動員逃れでやってきた大量のロシア人は自国がジョージアを侵略中だと知らない。ジョージア人を差別し見下してくる、
彼らは自国の兵士がウクライナの民間人を殺してる事は知っているくせにそれよりもMacやZARAが無くなった事を嘆くだけだという話が聞ける。

0566ニューノーマルの名無しさん2022/10/31(月) 15:54:09.73ID:vC4eq/ah0
老人の俺には関係ねー的思考は日本にも当てはまるかもな、日本が将来戦争する事になったら無能な政治家やネトウヨ老人が勇ましい事言って若者を無駄死にさせる地獄絵図になりそう

0567ニューノーマルの名無しさん2022/10/31(月) 17:16:36.56ID:XA0jZK2+0
>>564
アフガン戦争負けて出るはずだったオリンピックみてて
死んだ顔してたじゃん

0568ニューノーマルの名無しさん2022/10/31(月) 17:26:24.84ID:EOpo9dVx0
まあ核持ってるから攻め込まれることは絶対無いし負けることのない戦。やっぱ核兵器は卑怯だわ

0569ニューノーマルの名無しさん2022/10/31(月) 17:29:30.34ID:XA0jZK2+0
>>568
いやだからアフガン紛争のロシア…
それでロシアが民主化に舵切ったんだろ…

0570ニューノーマルの名無しさん2022/10/31(月) 17:30:38.26ID:X0r2zcYC0
草草草アアアアアーーー
やばさに震えろ国民ども!

0571ニューノーマルの名無しさん2022/10/31(月) 18:25:33.67ID:cGxuyJMb0
ソ連は経済力を2倍に水増ししてたのでかなり初期からキツかった
だからフルシチョフは日本と講話したかったし、ゴルバチョフは冷戦終結を願った

0572ニューノーマルの名無しさん2022/10/31(月) 19:01:43.43ID:jfbij34T0
防衛側なら総動員ってのも分かるんだけどさ・・・

0573ニューノーマルの名無しさん2022/10/31(月) 19:02:59.46ID:XA0jZK2+0
>>572
日本も太平洋戦争で…

0574ニューノーマルの名無しさん2022/10/31(月) 19:21:34.15ID:lwGYcZ1A0
>>564
すぺつなず(笑)

KGB(笑)

0575ニューノーマルの名無しさん2022/10/31(月) 20:38:20.31ID:ZJfV61Xy0
そう言えば アルゼンチンタンゴ騒動の時に
俺たちゃあ どれ程 対ステツナツ向けの訓練してたか
それがよ ただの筋肉脳だったか

0576ニューノーマルの名無しさん2022/10/31(月) 23:04:33.32ID:7uV6mAGf0
>>391
プーチンってソ連が崩壊した時三等国になったって言ってたんだけどな
老いると変わるもんだ

0577ニューノーマルの名無しさん2022/10/31(月) 23:20:19.18ID:j1vOJgrM0
在日ロシアにも、帰ってもらおう

0578ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 00:24:33.09ID:XRSgGP2L0
ブラックラグーンに限らずロシア軍を強く描いてるマンガを見ると笑ってしまうようになった

0579ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 08:15:55.60ID:FF0ORwwd0
草の根を噛んでも倒せ宇

0580ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 15:08:37.43ID:dRFk1erW0
草の根を噛んでも倒せ烏克蘭

0581ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 15:09:43.55ID:ngjp0i4V0
ロシア兵はイタリア兵より弱いな
今や欧州最弱

0582ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 15:52:10.79ID:wIJq5hmJ0
ウクライナ冬にマイナス20度で国民全員死亡(笑)ざま~

0583ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 16:51:57.67ID:D4MM+Zty0
>>500
アメリカ、欧州、日本
「ロシアを勝たしちゃなんねえ。中国が図にのりかねんしな。ウクライナ支援はなんぼでもやっちゃる。防衛戦争だから大義はあるし 自分達の国民に戦争させるよりよっぽどまし」

0584ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 17:58:47.92ID:lpkYhrue0
>>582
まずほぼ丸腰で軍服とタンポン自分で準備
くんたちの心配しろよw

0585ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 18:02:04.79ID:4kGXusy/0
独裁小国家もロシアを当てにするのは止めた方が良いような…

0586ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 18:10:02.31ID:uWN1hPcJ0
見誤ったよあんた

0587ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 19:24:30.46ID:S+wPtisb0
原爆を持ってる大日本帝国

0588ニューノーマルの名無しさん2022/11/01(火) 20:18:04.43ID:XZ5Tjmde0
>>1
なし崩し的に総力戦にとかゾッとしませんな
死亡フラグじゃないですかね

0589ニューノーマルの名無しさん2022/11/02(水) 09:08:40.87ID:q+v6voL20
戦時中にも関わらずソウルで浮かれて4人圧死のロシア人w

0590ニューノーマルの名無しさん2022/11/02(水) 09:28:09.47ID:A1zZ+YCH0
ロシアってもともと世代別人口比率が
かなりおかしかったから、
この戦争は後々まで尾を引くことに
なるだろうな。

1990年代ソ連崩壊の影響で、社会が混乱して
ものすごい少子化に陥ったときに産まれたのが
今の20代のロシア人。
元々数が少ないのをバタバタ戦死させたり、
国外へ逃げ出してるわけで。

その親世代も男は酒の飲み過ぎで若死にしてて、
中高年のおばはんが生き残ってるという。

0591ニューノーマルの名無しさん2022/11/02(水) 10:10:34.26ID:jZwCRUjf0
若年層やIT層の男が400万人ぐらいゴッソリ国から脱出してるから、かなり歪なことになりそうだな
このうちの何割が帰国するのか分からんが、ロシア崩壊でもしない限り帰国しても逮捕や迫害されたりロクな目に合わないだろう

0592ニューノーマルの名無しさん2022/11/02(水) 11:31:53.52ID:rf6jfre90
まぁ一億もいればロシアは十分だろう
広い土地も山ほど手を入れないと住むには適さないだろうし

0593ニューノーマルの名無しさん2022/11/02(水) 11:44:09.45ID:xHwJArBE0
>>541
増産体制って事は、通常の米軍消費量以上の生産を始めるって事だね。
ウクライナ支援が本格化するね。

0594ニューノーマルの名無しさん2022/11/02(水) 12:09:52.17ID:xHwJArBE0
>>543
歴史に学べない愚か者だからな

0595ニューノーマルの名無しさん2022/11/02(水) 12:45:37.07ID:xHwJArBE0
>>552
ヘルソンやらザポリージャやらドンバスで虐殺しまくってるんじゃないかな
ロシアは抵抗できない相手には滅法強いから

0596ニューノーマルの名無しさん2022/11/02(水) 15:32:06.64ID:GoKFwObN0
優しいプーチン「よし、国民総皆兵だ! 一人一殺で皆殺しだ!」

0597ニューノーマルの名無しさん2022/11/02(水) 15:34:27.76ID:GoKFwObN0
>>591
国家総動員令が発動それたら女子供も逃げ出すだろうけどな。

大陸地続きだから、疎開となると他国に逃げる訳で。

0598ニューノーマルの名無しさん2022/11/02(水) 15:37:01.06ID:GoKFwObN0
>>587
まともに動くかどうか、当のロシア人含めて誰もわかんないのが更におそロシア。

使って盛大な自爆とかにならなきゃいいけど。

0599ニューノーマルの名無しさん2022/11/02(水) 18:57:29.61ID:VPNJUwd50
>>598
しかし使ったらロシアは消滅しちゃうけど、本当にプーチンみたいな老いぼれの道連れに成って良いのかね
ロシア人は

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています