【富山】100キロの石が動いた…一体誰が?何のために? 住民は困惑 神社の清掃活動に支障も [七波羅探題★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★2022/11/02(水) 07:10:54.69ID:S6wtrtQT9
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/f/4/680mw/img_f43a12e0ff740b08df37442b20a43ef6343908.jpg
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/3/c/680w/img_3c1a0b4f307b53bdc2abceca31ee278c285366.jpg

参道沿いに並ぶ大きな石6個、大きいもので重さ100キロです。神社の境内にあった石が、なぜか移されていました。かつて、力くらべに使われていた石…。簡単に運ぶこともできず、住民たちは困惑しています。

記者:
「富山県小矢部市棚田の神社の境内です。ここに6個の石が並んでいるんです。最初は、あちらの隅に並んでいましたが、一体誰が、この石を運んだんでしょうか」

神社の参道沿いに並ぶ大きな石、6個…。

以前は手水舎のそばにありましたが、1か月ほど前、近くの住民が参道沿いに移動しているのに気付きました。

しかも、これほどの石を引きずった跡がありません。

地域の歴史について調べていた松井賢三さん。
移動したのを知ったときは、驚きを隠せなかったといいます。

ふる里おやべ再発見推進委員会 松井賢三さん:
「人間にしたって、誰かしらが出したんだろうね。順番に並べたがいちゃ。これがまた本当に、私もびっくりして、ここへ来て…どうしてこういうことに」

■かつて若い衆が力自慢と異性へのアプローチのために…
石の重量は、およそ40キロから100キロ。しかも重い順にきちんと並べられています。そもそも、この石は…。

ふる里おやべ再発見推進委員会 松井賢三さん:
「先人たちは、“盤持ち石”をこうやって持ってきて肩にかけて。それで『わしはこんなに力持ちやぞー!』というかたちで力自慢になり、異性へのアプローチにもなっていた」

「盤持ち石」は明治から大正時代、各地の神社で行われた力くらべで使われていた石です。

力くらべは現在、一部を除きほとんどみられることもなくなりましたが、使われていた石は各地に残っているといいます。

記者:
「こちらの盤持ち石はおよそ100キロあるということです。挑戦してみたいと思います。んあっ。あっ。これ、人間が持ち上げられる重さじゃないですね」

これだけ重い石をどうやって移動させたのか。近くの住民たちも首をかしげるばかり…。

近所の女性:
「持ち上がらない。うわ、ビクともせん」
「よいしょー、よいしょー」

近所の女性たち:
「これだけ持ち上げてきたということは、本当に神様の力が、やっぱりあるがやなあ、と思って」

地元住民も驚きを隠せない摩訶不思議な出来事・・・。

地元の町内会は、掃除をする際に支障があるとして近く別の場所に移動させたい考えですが、どう運べばよいか、今のところ具体策はありません。
?
チューリップテレビ2022年11月1日(火) 20:00
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tut/192984

※依頼がありました
◆◆◆スレッド作成依頼所★1540◆◆◆ [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667202389/212

0766ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 09:57:05.30ID:WdMkQGzz0
>>765
動かした人が名乗り出て神社に謝罪もしてるから

0767ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 10:09:06.99ID:QQnxhD5c0
動かした人が謝りに行ったら
神社や街が話題にしたのは町おこし的な意味だったから最初から怒ってないよ、
って許してもらったそうだからまあ
ハッピーエンドでええんちゃう

0768ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 10:12:38.11ID:i9K/NgyO0
>>764
力石「立て、立つんだジョー!」

0769ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 10:20:48.76ID:WdMkQGzz0
>>768
ちょい待て
それ力石の台詞じゃないだろ?

0770ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 10:32:50.67ID:vyZ0Lwgn0
>>724
スマホ動画見つめる婆ちゃんの表情いいね!

0771ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 10:35:37.01ID:L9i3IjaD0
持ち上げるのは無理でも転がすぐらいはできるだろ…

0772ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 11:08:02.28ID:NTcu6Se60
おめえはいま…やっちゃならねえことをやったな

0773ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 11:20:11.62ID:B/jByxSJ0
>>634
くそわらった
お前の脳みそどうなってんねん

0774ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 11:23:56.00ID:zi/OzraO0
サイコパワー

0775ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 11:29:46.85ID:i9K/NgyO0

0776ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 11:31:28.30ID:I44BnowL0
>>775
力石も言ってたんか
ありがとう(」・ω・)

0777ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 11:38:38.02ID:EDh9jr7n0
100kgならてこ使えば楽に動かせる。

てこ使って台車にのせりゃあいい。

0778ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 11:45:17.93ID:EDh9jr7n0
別にいわゆる肉体労働でもなく、農作業でも筋肉ムキムキに
なるもんだよ。

自分、鍬振るったり、ノコギリで剪定したりしてたけど
デスクワークしてた頃より、冗談抜きで筋肉が二倍になったなあ。
特に肩周りが筋肉質になった。

0779ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 11:50:17.86ID:sMNO6pcc0
>>17
なるほど。

0780ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 11:51:05.80ID:sMNO6pcc0
>>25
運転手かよ

0781ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 11:52:53.61ID:KvZ1vrxb0
一人でやったのが前提なの?

0782ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 11:57:11.30ID:JnyU2HFR0
これがイケズ石というやつか

0783ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:19:58.66ID:GMLQaQtb0
これ、ブームになって全国の神社の石が動き回るようになるな

0784ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:29:18.74ID:5dF5cbhW0
>>331
こういうことに夢中になるマニアがいるとは。

0785ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 14:43:49.24ID:2jBmgr640
動かした怪力男から連絡あったらしいぞw

0786ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 15:11:55.24ID:0eFCRcEa0
雷電爲右エ門でも出たんじゃない?

0787ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 17:36:35.59ID:cMpNgR4W0
台風後に白浜の断崖絶壁に現れた岩の方が驚き

0788ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 18:10:26.05ID:JnyU2HFR0
>>787
あれ不思議すぎるよな
いくら自然の力が凄くてもああはならんやろ

0789ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 18:21:03.02ID:TM/pAlK40
>>787
なにそれkwsk

0790ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 18:27:28.22ID:RSpRe+hu0
>>789
サドンロックで検索

0791ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 18:53:58.48ID:O61jJbc10
柱修行か

0792ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 18:55:15.17ID:Z2OITguG0
そら爺婆が一人で100kgの石は持てんだろう

0793ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:08:58.09ID:BCKZSXuj0
なぜ単独犯だと?

0794ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:10:38.37ID:7V6s4+M30
>>110
何かとサイバー攻撃でシステム障害だの
ミサイル発射試験だの頻発してるから、そろそろヤバいかと
石はオーガの仕業だろうけど

0795ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 21:01:02.54ID:MtfS35Wp0
昭和初期の新聞記事で村一番の怪力が両肩に米俵二俵を担いで運搬とかいうのがあった
一俵≒60kgだから120kg担いでたんだな
力自慢なら一人で可能な重さなのか

0796ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 21:26:47.72ID:7irEggsh0

0797ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 23:10:38.25ID:5Si/lU6f0
自然に動いたと考えるのが妥当や

0798ニューノーマルの名無しさん2022/11/04(金) 03:34:11.18ID:PZ88JbC80
https://i.imgur.com/d1rXqlM.jpg
https://i.imgur.com/58CDHDM.jpg




壺も、創加も、規制しろよ🤗

0799ニューノーマルの名無しさん2022/11/04(金) 05:59:20.71ID:3FMx2p5E0
ばあさんじゃ持ち上がらんだろ

0800ニューノーマルの名無しさん2022/11/04(金) 07:59:29.44ID:lBS7lzUQ0
ドラクエのダンジョンで岩動かすイベント思い出した

0801ニューノーマルの名無しさん2022/11/04(金) 10:25:18.93ID:7i5LUlCd0
>>667
そんな甘くないと思うよ

0802ニューノーマルの名無しさん2022/11/04(金) 16:45:35.34ID:LlccAJeq0
この犯人の人、これで有名になって仕事や生活内でみんなから連絡きて頼りにされる存在になれたらいいね
力石の神様のお導き

0803ニューノーマルの名無しさん2022/11/04(金) 16:47:45.08ID:RPwBHPkj0
北村の霊だろう

0804ニューノーマルの名無しさん2022/11/04(金) 16:54:49.39ID:q2OvoE9p0
持ち上がらないと言ってるのは爺さん婆さんだからだろ

0805ニューノーマルの名無しさん2022/11/04(金) 16:59:03.10ID:AmfVWMoh0
>>331
勉強になった!

0806ニューノーマルの名無しさん2022/11/04(金) 17:39:59.84ID:v+D2QrkD0
勝手に動かすなよガイジかよ

0807ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 02:29:25.68ID:8ExGOIhY0
>>331
すげえ

0808ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 07:25:21.97ID:0jYsGn7J0
>>8
よーし。
そう言うならただゴロゴロやって運ぶんじゃなくて、素手で持ち上げてみようか!

0809ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 07:44:17.88ID:sHvsQPgt0
この神社では祓えないヤバいの憑いた人がお祓い希望者に居たのでは?
丁寧にお引き取りお願いサレタダロ

0810ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 09:24:31.20ID:eCgLFINF0
戦国時代の石垣作った時も、こういう人をかき集めたんだろうな

0811ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 09:29:50.34ID:VN7951Hx0
一人で60kgの電源装置を台車に乗せて運ぶぐらいはできたから
100kgならやろうと思えば方法はいくらでもあるわな。

0812ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 09:33:24.80ID:Y12WTGkT0
>>1
むかしむかし、いじめられっこの少年がいました。
いじめっこにボコボコにされるたびに、いつか復讐してやると思っていました。
ある日、少年は「この100キロの石を動かせたら、いじめっ子を殴り殺してやる」と誓いを立てました。

それから5年。
少年は、自分がいじめられている動画をSNSに投稿し、いじめっ子たちを社会的に抹殺することに成功しました。

めでたしめでたし

0813ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 11:09:53.28ID:TB/H0SnI0
>>1
ゴルゴムの仕業か!

0814ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 11:41:08.15ID:dgq9KxM60
話題作りに必死なんだな

0815ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 21:33:38.18ID:l9GLrPdZ0
>>778
農家のお年寄りはめちゃくちゃ体力ありますよね、女性でも指ゴツくて太い働き者の手でした。

0816ニューノーマルの名無しさん2022/11/06(日) 05:49:29.61ID:C70SKIbd0
【富山】重さ100キロの「石」動かした本人 責任感じて祭礼の邪魔にならない場所に移す 小矢部市 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667650829/

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています