「大学はぜいたく品」と門前払い…生活保護を受けられない“貧困学生”の過酷すぎる現実 ★5 [ぐれ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぐれ ★2022/11/03(木) 16:05:19.61ID:g35gEfKI9
※11/2(水) 6:12配信
文春オンライン

「貧困家庭に生まれ育った自分が『大学に進学したい』と思うのはいけないことなのでしょうか。奨学金を借りて大学に通っていますが、親が使い込んでしまって結局はアルバイトで生計を立てています。

 先月、体を壊してしまって働けなくなり、生活保護の相談に行ったところ、窓口で『まず大学を辞めてもらわないと……』と門前払いされてしまいました。自分を虐待してきた親から、ましてや奨学金に手を付けるような親から援助を受けられるはずがないのに、なぜ大学を志したからといって、生活保護を受けることができないのでしょうか。私は大学を諦めるしかないのでしょうか」

 以前、大学生の女性からこうした相談を受けたことがある。この女性がどうして私に相談をくれたかというと、私自身が過去に彼女とよく似た境遇にあったことを、著書『 年収100万円で生きる-格差都市・東京の肉声- 』やコラムなどで綴っていたためである。

 彼女には、教育を受けることは憲法が定めるところの「健康で文化的な最低限度の生活」に含まれるであろうこと、そして門前払いをした窓口の担当者の対応は間違っており違法であること、虐待を受けていた事実や体を壊してアルバイトで生活費や学費を稼げない現状などが考慮されれば、生活保護を受給できる可能性があることを伝えたものの、結局それ以降、彼女からの連絡は一切途絶えてしまった。

大学は「贅沢品」なのか?
「大学は贅沢品です」

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/67c0676a658fbca5e2b4da90df1bce5ac7793c13
※前スレ
「大学はぜいたく品」と門前払い…生活保護を受けられない“貧困学生”の過酷すぎる現実 ★4 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667442594/

★ 2022/11/02(水) 22:19:29.95

0952ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:52:48.15ID:YkrcT7xq0
>>2
外国人生活保護と留学生学費無料や生活費補助をやめればいいね

0953ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:52:52.40ID:68EYv+U/0
>>710
給付型、貸与型共に収入申告は必要。
但し、貸与型は減額されない可能性はあると思う
年一回の資産申告書には借入金の記入欄あるから
様々なケースを想定してるものと思われる

0954ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:52:57.51ID:qJ4SsMPa0
日本人はみんな大学行けばいいんだよ
しんどい仕事は出稼ぎ外国人にやって貰えばいい
円安でそれもきついけどな

0955ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:53:39.69ID:pbvifJov0
>>934
「年齢」だよなw

とある大企業の人事に聞いたが
院卒の給料は学部卒入社2年後と同じ=修士号の評価はゼロ

0956ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:53:53.87ID:b2g3Zmo50
>>932
高卒の若者の味方してるつもりなんだが、お前はどこ見て文句言ってるんだか

0957ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:54:06.13ID:TvBd5DpO0
奨学金で行けよ

0958ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:54:13.00ID:qNoseYK30
>>949
でも学力は西や南に行くほど低い
雪国の方が高い

0959ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:54:36.90ID:qJ4SsMPa0
>>956
高卒の若者の見方?
若者を追い詰めたいだけだろ

0960ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:55:07.73ID:b2g3Zmo50
>>951
そうだね、娯楽だと思うよ、学問なんてのは

0961ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:55:26.49ID:o/cB2Xb10
嫌なら働いてお金貯めてから入ったらいいじゃない

0962ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:55:33.80ID:pbvifJov0
>>958
学力テストTOP10に東北5県、宮城が平均以下で笑った

0963ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:55:35.95ID:cVE/tHG70
>>955
理系でも?
文系は流石に学部卒と修士卒が同額でも妥当かなと思うが

0964ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:55:40.98ID:qJ4SsMPa0
>>956
高卒の若者の見方と言うなら
全ての若者は希望すれば大学に生活保護を受けながら行く権利を主張すべきだ

0965ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:55:43.60ID:XKFQiCwD0
>>946
うちの長男が国立行ってるが、まさかその額で済むと思っていないよね?
宿や通学費用なんて全く別な
なんだかんだで100万は掛かるよ

0966ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:56:38.41ID:5xvFTXKU0
>>948
君には辛く厳しい現実ですが、今後もそういう社会で生きて下さいとしか言いようないわw

0967ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:56:50.07ID:ZV4yA2cX0
大卒だから高い給料貰えると思うのは勘違いしてる

0968ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:57:03.72ID:b2g3Zmo50
>>964
養護施設の子供は私立高校に通わせてもらえないから公立落ちたら中卒で働かないといけない、そんな現実知らんのかキチガイ

0969ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:57:26.24ID:g+lIQhem0
>>958
東大京大進学率は西高東低な
旧センターの5教科平均得点も関西が高い

0970ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:57:27.32ID:qJ4SsMPa0
>>967
給料もあるが大学で学ぶことが大事

0971ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:57:27.75ID:RWevIj7P0
>>320
甘ったれんな乞食め

0972ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:57:35.34ID:9Ptnb4jt0
わいFラン卒
大学必要なかったわ

0973ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:57:46.32ID:pbvifJov0
>>967
大卒=当選確率の高い宝くじ

0974ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:57:48.18ID:l/R+95t50
>>965
授業料だと書いてあるわけだがw
会話が通じないみたいなので、NGにしておきますね。

0975ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:57:53.69ID:ZV4yA2cX0
>>966
高卒が全員大卒になっても生涯平均年収は下がるだけだから
今まで通り選抜した大学の方がいいね

0976ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:58:18.97ID:RMDtMc/V0
>>928
俺か?
高等教育の機会均等を実現させるべく設立してるから
持ち出した。ところが鋭利に走って
面白い講座は在学生のみネット公開。
レベルは高いってもんじゃない。特に物理。
どんどん高くなってる。
シンプルに特殊相対論をやっていたのが一般相対論まで
行って今は場の量子論の準備的な役割の講座になってる。
学部生対象でこれ。教養学部の看板を超えてる。

0977ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:58:21.35ID:3uRXcuMW0
>>963
多くはそうだが、修士課程で能力を得た人は別だとおもう結局研究したかどうかだな理系の場合

0978ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:58:34.74ID:7s/jNWe40
体売れば?

イヤだけど仕方なく売春してるってのが一番興奮するんだよねw

0979ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:58:35.85ID:qJ4SsMPa0
>>968
なら養護施設の子供も希望すればみんな国の金で進学させてやればいいだろ
なんで下に下に行こうとするんだよ

0980ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:58:36.30ID:nmi8z7Ld0
>>969
そりゃ田舎は進学させてもらえず高卒で働けと強要されるから
元々雪国の方が学力高いのに、バカな関西人は親の金で大学進学しまくる

0981ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:58:43.33ID:2oZl2ngd0
>>969
それはアンフェアだろ。
東大京大東北大で数字出せよ

0982ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:58:47.57ID:MuX4jBmu0
>>965
交通費や寝る場所のお金はなにやっててもかかるじゃん。

あなたの主張は
学生のうちの生活費全部を
国がもてということか

0983ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:58:48.77ID:UmaF72r80
働いて金貯めてから行けば?

0984ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:59:24.77ID:qJ4SsMPa0
>>982
横だけどそれでいい

0985ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:59:34.47ID:g+lIQhem0
>>980
その学力調査テストでも奈良や京都は東北より上だったはずだが
あと東北はセンターの5教科受験率が高かったはずだぞ

0986ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 19:59:39.77ID:/Kn+hXoU0
>>942
その場合は親御さんがお金を出すことになってますので
お金があるのに出してくれないような親御さんということだとそれはそれで
親ガチャかもしれません
それか親の期待によほど外れるような大学とかで出してもらえないのでしょうか

0987ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 20:00:31.48ID:g+lIQhem0
>>981
東北大は関東出身が多いこと知らないのか
しかも東北大は旧帝の中でもレベルが低い
なのに東北の子が受かりにくい

0988ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 20:00:41.49ID:MuX4jBmu0
>>984
学生を厳選するならいいと思うが
現状では理解は得られない

0989ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 20:00:56.01ID:3uRXcuMW0
>>976
一般相対論と量子論はマストじゃないの?そうじゃないと教えられなくない?

0990ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 20:00:58.71ID:evBP2ztA0
>>973

中小だと確率は低いなw あたりは大きいけど確率はw
12年教育班やったけど、ハズレしかこない中小は確率が非常に悪い。

0991ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 20:01:28.31ID:qJ4SsMPa0
>>988
結局は老害が足引っ張るんだよな

0992ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 20:01:31.58ID:XKFQiCwD0
>>982
国が持って当然だと思うけどな特に国立は
教育は国にとっての先行投資
子は宝

0993ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 20:01:39.15ID:2oZl2ngd0
>>987
いずれにしても西のトップ層は東大、ちょっと劣るのは京大
西が有利に決まってるわな

0994ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 20:01:43.30ID:YrnmxOzs0
大卒は稼げるからね

0995ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 20:02:03.95ID:BqW30tf30
次スレ

「大学はぜいたく品」と門前払い…生活保護を受けられない“貧困学生”の過酷すぎる現実 ★6
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/%63%75%72%72%79/1663509806/

0996ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 20:02:14.93ID:pbvifJov0
>>987
地元宮城はバカだし、優秀な東北民は東京目指すだろw

0997ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 20:02:23.05ID:RMDtMc/V0
>>958
それ東北だと中学までだよ。
高校以降は全くだめ。
東西関係なく内陸県の方が学力高いと思う。
長野岐阜奈良。
これは食物が簡単に典和入るか否かで作られてきた精神性の
違いと思う。食の工夫がベースにある。

0998ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 20:02:33.84ID:gpbjnT1+0
>>986
息子にはFラン私大でも払うけど、娘だと東大受からないとダメだそうです

0999ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 20:02:35.79ID:6Bnr+a+A0
動物園みたいなFランを無くさないと、全部税金でって言われても理解は得られんだろうな

1000ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 20:02:38.47ID:wQLCgEPz0
就職してから大学に行く制度推進したらどうよ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 57分 19秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。