円急騰、一時143円台 米消費者物価が予想下回る [首都圏の虎★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首都圏の虎 ★2022/11/10(木) 23:25:27.05ID:J1RwQy7R9
 【ニューヨーク共同】10日のニューヨーク外国為替市場で円が対ドルで急騰し、一時1ドル=143円台前半と9月下旬以来、約1カ月半ぶりの円高ドル安水準を付けた。

 朝方に発表された10月の米消費者物価指数(CPI)が市場予想を下回り、米連邦準備制度理事会(FRB)の利上げペースが和らぐとの観測が高まった。米長期金利が低下し、日米の金利差縮小を意識した円買いドル売りが急速に進んだ。前日午後5時現在と比べた円の上昇幅は一時3円を超えた。

 午前8時50分現在、1ドル=143円50~60銭を付けた。ユーロは1ユーロ=1.0131~41ドル、145円45~55銭。

https://news.yahoo.co.jp/articles/936c874eab48e74bf35d76d6ef769064e3e20827

0952ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 02:14:07.55ID:oAFceEa20
>>948
借金じゃなくて投資なんだよ

お金を入れたら
それ以上のリターンがあるジャンルに
国債発行すればいい

教育や科学技術など

0953ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 02:14:38.35ID:vaxtaLbp0
そもそも4%台が上限と言われてて円安進む見込みなんてないのに

0954ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 02:18:26.29ID:B7kNiG/L0
利上げしまくった欧米は来年は地獄やろな
どうするんやろ

0955ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 02:20:40.01ID:aZP0g2UB0
利上げしなかった日本も地獄が来る

0956ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 02:23:27.44ID:wq4h0SE20
だから日本は更に利下げシカナインダヨ

0957ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 02:26:26.31ID:4PKbpXto0
首つる奴出るかな?

0958ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 02:42:23.93ID:aiUrju6C0
>>634
人事は上院を通過させないといけないので 下院より重要

0959ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 02:42:43.09ID:rzXLrxx10
値上げしまくった店はメーカーははよ下げろよ

0960ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 02:43:12.69ID:AG7GFrRo0
>>957そんなことせずとも中央線、新小岩、色々場所はある

0961ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 02:43:33.80ID:5T3t9Jrs0
民主党政権時代にもこれぐらい行ってたな
当時よくアメリカに出張してたから覚えてる

0962ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 02:45:38.60ID:k0Yl9VxF0
[ロンドン 10日 ロイター] - 米労働省が10日発表した10月の消費者物価指数(CPI)の伸びが予想を下回り、米利上げペースが鈍化するとの観測が台頭する中、外国為替市場でドルが売られた。ドルは対円で一時141台に下落し、1日の下げ幅としては2016年6月以来最大になった。
ドルは対円<JPY=EBS>で一時3.3%安の141.58円。その後は3%安の141.95円。
アナリストは、超弱気的な円のポジション巻き戻しを促すのに十分な速さだったとしている。
野村のストラテジストは「ドルが対円で3%も下落するというのは、想定よりも大きな動きだった。個人的には若干過剰な反応だったと感じている」とし、「明らかに何かが起きている。多くのポジションが解消されたか、何らかのバリアが破られたかしたもようだ」と述べた。
日銀の超ハト派的な金融政策を背景に、円は年初から対ドルで24%下落している。
10月の米CPI(季節調整済み)は前年比伸び率が7.7%で9月の8.2%から減速し、ロイターがまとめた市場予想(8.0%)も下回った。[nZON006OR2]

0963ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 02:53:59.61ID:dQsEfziG0
>>360
安い時に買ったドルを使って安くなった円を買ってるんだからボロ儲けじゃん
ひろゆきってバカなのか

0964ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 03:01:35.32ID:/MO+KmvD0
これは悪い円高

0965ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 03:05:00.01ID:V4MHmFcH0
夕方にニュース速報で流れた半導体国内生産をトヨタ、ソニー、NTT、やら大企業8社でタッグ組んでやるってのは関係ないのか?

0966ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 03:09:36.90ID:ACdI4/cT0
年末には180円になるからって
ソニー銀行の定期で4万ドルかったの143円台で
なんかヤバい雰囲気がしたので147円で3万5千ドル売ったわ
残り5千ドル〜正解だったかな

0967ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 03:45:49.92ID:sig5V1i10
>>965
半導体はコロナで不足したから世界中で投資されて競争激化するぞ

0968ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 04:15:40.47ID:oS272u7v0
>>965
そんなに一気に急落したら、日本だけではなくアメリカもおかしくなる

0969ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 04:16:53.93ID:FNmt6Rq40
利上げしなくてすんだな

0970ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 04:35:59.98ID:7OegqG3S0
ダウ1000あっぷかw

0971ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 04:37:30.24ID:tKbuSDAo0
日銀大勝利w

0972ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 04:39:31.32ID:oTtqrq2U0
>>136
このとき147円台後半
そして以降いまだ小心者の利確ライン150円に届いたことなし

0973ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 04:50:51.23ID:E1jX5+TJ0
>>1
暴落ワラタw
すぐ反転暴騰するで
次は160円に向かう
円が買われる理由が無いw

0974ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 04:53:19.88ID:RaLr3rRF0
日本落ちぶれたとはいえ、そんなに簡単に円がドルに負けるわけねーっての。

0975ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 04:54:39.86ID:CXsvz6W10
うおおお!全力で円買うぞ!!!

0976ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 04:55:43.31ID:1nQ1wOWz0
>>13
米櫃はパンパンよ

0977ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 04:56:22.12ID:nIw1ffU60
グラボ安くなるといいな

0978ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 04:57:43.67ID:kUTEX8bK0
大輝ちんちん

0979ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 04:57:53.13ID:kUTEX8bK0
大輝ちんちん

0980ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 04:58:03.28ID:kUTEX8bK0
大輝ちんちん

0981ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 04:59:48.38ID:4xqGulDl0
円安なんてもうどうでもいいだろ韓国に操作されてたんだし日本

0982ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 05:01:22.36ID:85yUSwMg0
利上げ無しで円高に行けるならそれに越したことはない
利上げは副作用がやべーからな

0983ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 05:04:00.19ID:4xBnNpAK0
こういう為替の乱高下は良くないなあ
円高不況の前振れだよなあ

0984ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 05:04:48.81ID:jAZ/e0w10
FRBの利上げは成功したってことなのか

0985ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 05:05:23.87ID:q1VmMZE30
寝ぼけた状態でヤフーの経済ニュース見たら
昨夜は147円台だったのに
いきなり141円台になってて
びっくりして完全に目が覚めてしまったわw

0986ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 05:05:26.86ID:bdgidB9i0
コロナの後にはコレでもう滅茶苦茶だな
猫も杓子もリストラリストラで
代わりに伸びてくる所あるけど

0987ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 05:06:54.90ID:4xBnNpAK0
円高を喜んでいるのも分かるが
値上げは急速、値下げは鈍足だぞ
今まで生きてたら分かるだろ
あと増税するクソ政府

0988ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 05:07:34.62ID:q1VmMZE30
>>763
今までの円安の分の価格上昇は冬~春にかけてだっけ
今はまだ夏が始まった頃の分の値上がりなんでしょ

0989ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 05:09:26.81ID:4xBnNpAK0
>>988
甘すぎる
一度値上げされたものが下がるのは遅いものだよ

0990ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 05:11:58.54ID:4xBnNpAK0
>>781
中間層以下への減税をしないと好景気なんて来ないよ
日本人の消費購買力を上げんとどうにもならん
日本人の国民性は節約だぞ

0991ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 05:12:18.86ID:NKLn+0nm0
ドル安になれば金が上がるし、円安になれば円建て金価格は上がるし。どっちみち円建て金価格は下がらんやん。何だこのスキームw

0992ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 05:17:31.43ID:G7ulYDiA0
150円で慌ててドルに替えたアホwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

0993ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 05:17:57.94ID:Tt8hJ+r70
あれだけ円安放置したのにロングしたら円高にしやがって、糞財務省め
まあええわ、おまえらに払う税金が少なくなるだけやからな

0994ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 05:19:03.70ID:aKFSWOuW0
141円で円高と言ってるのが恐ろしい

0995ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 05:19:30.24ID:k2QlmzJa0
どうも極端だな。諸グラフのあの絶壁はなんだw

0996ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 05:26:01.23ID:5Wk4jOJK0
今日も電車止まる?

0997ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 05:26:17.89ID:Z0O8F8Lq0
またネトウヨの勝利か
パヨクはどんどん飢えていく…

0998ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 05:29:14.54ID:5LNYbuMu0
>>13
減反がはかどるな

0999ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 05:30:18.47ID:5+3wpxYi0
1000なら日経爆上げ

1000ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 05:30:56.20ID:5+3wpxYi0
あちゃー外した

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 5分 29秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。