脱「東京集中」へ知事連合 令和臨調と連携、国にいら立ちも 人口減対策で世論喚起・22県 ★2 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★2022/11/16(水) 21:14:39.09ID:sTjYOyDO9
産学の有識者が構造的課題の改革を目指す「令和国民会議(令和臨調)」に賛同する22県の知事が今月、有志による知事連合を結成した。

 人口減少対策など地方が抱える課題について、令和臨調と連携して提言する。有志知事の間には、国が東京一極集中の是正を掲げながら、なかなか効果が表れないことへのいら立ちがあり、直接世論に働き掛けたい考えだ。

 知事連合では、人口減を見据えた「国土構想」に関するテーマで令和臨調とタッグを組み、地方移住や企業移転、外国人材受け入れなどで地方側の主張を発信する。代表世話人の村井嘉浩宮城県知事は今月7日の結成記者会見で「先送りされてきた課題を前に進めるため、地方の視点を重視した国民運動を展開する」と宣言した。

 村井氏によると、前岩手県知事で令和臨調共同代表の増田寛也日本郵政社長から結成の打診を受け、両氏で顔ぶれを決めた。ある参加県幹部は「2人は旧知の仲。メンバーも人口減の問題意識を共有している」と語る。

 増田氏らは2014年、若年女性が40年までに半分以下に減る896市区町村を「消滅可能性都市」として公表。国は「地方創生」を掲げ、移住や本社機能移転などを支援してきた。ただ、東京都ではコロナ禍で一時、転出者が転入者を上回ったものの、今年に入ると再び「転入超過」に戻り、5月には人口が1400万人を回復した。

 全国知事会も一枚岩ではない。象徴的だったのは19年の全国知事会議での議論。当時、知事会内には「東京一極集中の是正」を国に求める動きがあった。しかし、小池百合子都知事が「国内で限られたパイを奪い合っても日本全体のためにはならない」と猛反対。提言書は全ての知事の賛成が原則のため、この文言は削除された。

 知事会幹部は「一極集中は知事会ではまとまらない問題。別部隊の方が効果的かもしれない」と語る。前知事会長の飯泉嘉門徳島県知事は「分散型国土の創出には国民の理解が必要。令和臨調はその絶好の機会だ」と期待を寄せる。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/398a57ba0f8f994f6c115084d23158a3f6c858c1

★1 2022/11/14(月) 13:39:02.27
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668400742/

0146ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 12:49:17.69ID:tyl5RgYm0
東京政府は大戦引き起こして日本崩壊させたからな
十年前には原発爆発させてまたやらかしかけた
S級戦犯都市だよ

0147ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 12:53:35.50ID:CplLpl9X0
地方の富を一旦全て吸い上げ、上前をハネた残りをバラまくことで地方を従属させるのがこの国の統治の基本
地方の裁量を認めず交付金という形で中央に依存させてきた結果、地方を自分で稼げず親の指示と稼ぎなしでは食っていけない思考停止したニートと同じにしてしまった
もう遅い
このまま地方に分散しても、地方はどうしていいかわからず死に絶えるだけだよ

0148ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 14:00:56.47ID:cHOTjYbZ0
>>139
東京じゃなくて中央に集めてるだけだから
東京の庶民なんて地方より貧乏よ

0149ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 14:26:46.22ID:SzuDd9Nd0
>>134
それは中央集権制だからこそ地方がそういうアホでもやっていけるから

0150ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 15:47:42.89ID:9CGmNAPX0
>>135
50年に1回の大地震や富士山噴火で無駄になるよ
200年に1回のプレート境界大地震の後100年くらいは落ち着くが
そろそろM7クラスの直下型地震が活発化する時期

0151ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 15:50:53.42ID:LwKI4E8K0
地方に稼げる仕事用意するだけで解決よ?
簡単でしょ?

0152ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 16:09:52.15ID:ZxJmKq650
>>151

>地方に稼げる仕事用意するだけで解決よ?

自分で努力して稼げる仕事を中央で見つけたら
それを地方に移転しろって?

自分か稼げる仕事を見つけられない人間には、
それなりの報酬しか与えられないだろう?
もしそれ以上の報酬を与えたら会社はつぶれる。

つまり、中央で稼げる仕組みを作った人に与えられる
賃金と地方にその仕組みを移転して言われるままに
作業する人に与えられる賃金は同一であろうはずがない。

地方民は地方で稼げる仕組みを作るべきなんだよ。
だから地方で稼げる仕事がないからと言って、都会に
出てきても、都会の高い教育レベルの人材の下請けだから
実質賃金は変わらない。

名目賃金が高くても収益性の高い土地由来の高い住宅費、
長時間通勤による実質的な時給の低さ、自由時間のなさに
より生活の質の低下が待ている。

馬鹿も休み休み言え!

0153ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 16:47:58.44ID:2WvLb81t0
東京とか都市部の調整手当辞めれば良いんじゃね、最大2割も違うからそれ目当てで東京とかに行くやついるだろ

0154ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 17:19:50.01ID:06qcAdkC0
霞ヶ関を移転しないと無理だろ
官庁をバラけさせられれば良いんだけどそれだと非効率になるから丸ごと移転だな

0155ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 17:51:25.26ID:/ve+iin40
湿地帯に戻りますように

0156ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 19:11:37.23ID:L27Ks1X20
さすが、県知事なら、国に文句言うのではなく、
自分達の県を魅力的にする事がまずやる事だろう。

0157ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 19:42:30.75ID:US7YiHyC0
>>154
首都移転?もっと地方の権限を大きくしないまま実行しても、
遠い将来その新首都からの移転問題が浮上してくる。

そのころ東京は一地方都市に転落しているよ。
それが解っているから、東京都はいい顔をしないのさ。

首都でない東京など、何の魅力もなくなる。

0158ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 20:41:31.01ID:BI1xZFuQ0
日本全部をを東京にすれば良い

0159ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 21:45:14.43ID:kTiP9Cgc0
各省庁じゃなく統一された都市、農地の優遇区分の制度を作った方がいいかもね

0160ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 21:52:17.07ID:kTiP9Cgc0
>>12
ヒト、モノ、カネを都会に取られてさあどうする?ってのが田舎
狸に葉っぱで家作らせる方法を一緒に考えてほしい
その止まらない、ほっといたら加速していくだけの流れが最初にできた要因は
近代国家による税制と事業

0161ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 23:27:33.21ID:vUJRBiPV0
>>143
起業するべし。
ITなら場所によるハンディはない。

0162ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 23:33:15.39ID:Fr3n3WCb0
これは失敗するね
まず国に局所集中を辞める気がないから
国民の声を背に提言しても国は協力しない

0163ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 23:33:25.03ID:NtQ7VHcC0
千葉県がシレっと参加しているんだなw 脱東京宣言じゃなくて新東京宣言でもすれば?w

0164ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 23:35:09.08ID:jYj+ky7f0
>>154
で?どこへ移転するの?誰がそれを決めるの?
みんな我田引水で結局どこにも動かせないんだよ

0165ニューノーマルの名無しさん2022/11/18(金) 00:12:43.69ID:MULnovXE0
>>164
自民党じゃ無理だろうね
安倍石破の地方創生も省庁移転も大失敗したし

0166ニューノーマルの名無しさん2022/11/18(金) 00:23:30.16ID:+kxYbhGW0
21世紀の関東大震災が起きてからでは遅いんだけどなあ。

0167ニューノーマルの名無しさん2022/11/18(金) 00:47:49.34ID:eshnYDRK0
>>143
それだな
半端に優秀だけど理系できない片手落ちなやつが東京に行く
そしてそれは圧倒的に女子に多いから地方は少子化になる

0168ニューノーマルの名無しさん2022/11/18(金) 09:19:40.42ID:YeqfDELd0
>>49
その通りで札仙広福はさらなる容積率緩和を目指す必要がある

0169ニューノーマルの名無しさん2022/11/18(金) 09:29:42.30ID:YeqfDELd0
>>104
来ると言ったら神戸に来た。
だから不幸を呼ぶのはやめたまえ。
仮に関東に大震災なんかあったら
とんでもないことになる。

0170ニューノーマルの名無しさん2022/11/18(金) 09:39:07.64ID:YeqfDELd0
ドルを地方は使おう。
円は捨てよう。

0171ニューノーマルの名無しさん2022/11/18(金) 10:37:21.86ID:MULnovXE0
>>169
前回も「そんな怖いことを言うのをやめろ!」って現実逃避して壊滅したみたいね

>関東大震災の18年前、今村は過去の地震の統計調査から、来るべき大地震を警告、都市の防災を訴えます。
>しかし新聞がこれをセンセーショナルに報じ、パニックが発生。
>結局、他の学者が火消しに奔走し、今村は「ほら吹き」と呼ばれました。
>そして、対策が進まないまま、運命の日が訪れます。
https://www.nhk.or.jp/historia/backnumber/97.html

0172ニューノーマルの名無しさん2022/11/18(金) 12:06:24.46ID:H4g1XyJ40
>仮に関東に大震災なんかあったら
>とんでもないことになる。

だから考えるのはやめましょう
それが東京流の地震対策

0173ニューノーマルの名無しさん2022/11/18(金) 13:03:34.92ID:YeqfDELd0
くるくるって言ったら違うことになるし
そもそもゲラー氏が言うように予測はあてにはならない。
だけど地震対策や帰宅の円滑な対応ができるかというとそうではない。

0174ニューノーマルの名無しさん2022/11/18(金) 14:03:57.25ID:t4qzMjEX0
>>173
だから地球さんを脅すしか策はないわな
「関東に大震災なんかあったらとんでもないことになる!」って

0175ニューノーマルの名無しさん2022/11/18(金) 14:06:01.48ID:q20/wavE0
国は本当にイラついてんの?
とてもそうは思えないのだが
むしろ喜々として東京一極集中に加担してるようにさえ見える

0176ニューノーマルの名無しさん2022/11/18(金) 14:08:26.62ID:HAdja8pc0
>>174
トンキン地面に怒りの怒号w

0177ニューノーマルの名無しさん2022/11/18(金) 14:13:39.24ID:EeCmXX9Y0
滅茶苦茶喜んでると思うよ
安倍首相、規制緩和容積率緩和滅茶苦茶ありがとうって
安倍さん悪く言う人いないでしょ
言ってるのはパヨクだけど
パヨクもビジネスパヨクはなんもわかっちゃいない。
本当のパヨクだったら郊外の容積率緩和を提言するのが本流保守なんだよ。
東京一極集中推進派ってのは結局のところ自分の地位保全のことしか考えてない。
そういうやつらの用意する制度なんか信用ならない。
つまり円は使ってはいけない。

0178ニューノーマルの名無しさん2022/11/18(金) 14:19:08.53ID:EeCmXX9Y0
東大の建築連中、
デベロッパーの不甲斐なさね。
無駄は正解だけど
いいムダとだめなムダがあるだろjk
やりすぎなムダがいかにゴミみたいな住環境になってるか
そういうことを認識できないゴミデベロッパーの作った建築物によく企業も入居できるなって思うわ。

0179ニューノーマルの名無しさん2022/11/18(金) 14:27:54.06ID:EeCmXX9Y0
それに女子に言いたいけど
地元に企業がなくて東京に行っても
本当に幸せになれるかどうか
君を養ってくれる
あるいは君をよりよい条件で雇用してくれる企業があるかどうか
良い条件でも東京中間層は全国一レベルの低い生活水準を嗜むことになる。
幸せって何?
よく考えてほしい。

0180ニューノーマルの名無しさん2022/11/18(金) 14:44:54.93ID:EeCmXX9Y0
いやこれ男子にも同じことが言える。
女を放ったらかしていいんかワレ
ってことだよ。

お互いが歩み寄ったらいいわけ。

この物理的距離を放ったらかしてきたのは東京企業、てめーらだろこら

全企業、潰れてしまえ。

0181ニューノーマルの名無しさん2022/11/18(金) 14:48:13.74ID:EeCmXX9Y0
日本経済新聞パヨク連中も
結局東京一極集中推進論者だったもの。

ま、東京企業が不甲斐なさ過ぎて記事の内容もどんどんスカスカになってきたが。

バブル入社組の未来投資の無さよ。

東京の価値観に踊らされ、
結局日本一貧しい住環境というね。

0182ニューノーマルの名無しさん2022/11/18(金) 14:49:58.62ID:EeCmXX9Y0
敗戦の繰り返しだね。
タワマンって結局、長屋じゃん。
長屋に憧れる地方民て…

0183ニューノーマルの名無しさん2022/11/18(金) 14:53:08.68ID:EeCmXX9Y0
ビルが豊かだと思い込んでる連中の顔見てみ。
全員整形顔だから笑
それぞれ地域の共同体を作り直していかないと
東京のオフィスビルに入れる人口をも維持できなくなるというのは確定済みだが
手遅れだが
確実に実行していく必要がある。
為替とか言ってらんねーよマジで

0184ニューノーマルの名無しさん2022/11/18(金) 15:44:17.33ID:h7dxqz+q0
選挙でバカを落とす以外の方法はないよ
田舎で自民党政治で衰退してるのに自民党に入れ続けるのは自殺願望が凄いよ

0185ニューノーマルの名無しさん2022/11/18(金) 17:42:09.59ID:0cO4Vm/h0
>>184
大阪のように自民党は地元に害を及ぼすことを見抜くことを地方民が出来ればいいんだけどね

0186ニューノーマルの名無しさん2022/11/18(金) 19:44:34.34ID:BZgYgrXf0
東京が日本の富を集中させるだけで
外貨を稼がないお陰で、今の日本がある
国内でマウントとるよりやる事あるだろ
自称優秀な東京は

0187ニューノーマルの名無しさん2022/11/18(金) 19:59:59.46ID:ZRnq/DWj0
>>1
東京圏の税金を上げればいいだけですよ。
固定資産税も法人税も所得税もガソリン税も全部地方の2倍にすればいいんです。
それだけでみんな出て行くでしょう。

0188ニューノーマルの名無しさん2022/11/18(金) 20:31:36.65ID:YeqfDELd0
>>187
いやだから
家賃が高いっていうセルフ税金があるんだよ。

0189ニューノーマルの名無しさん2022/11/18(金) 20:33:03.61ID:YeqfDELd0
結局さ
自分本位に生きるのが正解で
環境云々のせいにしないってことだわ

0190ニューノーマルの名無しさん2022/11/18(金) 22:13:18.62ID:VEA3pWz80
東京が日本を滅ぼす理由

東京が明らかにレイシスト側だけど
東京を否定できないから
言語の矯正がレイシストの典型なのに
日本のマスコミは触れない

現状維持はありえない
東京は国際的に日本を壊す
ガンそのもの

0191ニューノーマルの名無しさん2022/11/19(土) 00:40:22.30ID:ZYyshDIo0
首都機能移転はどうなったの

0192ニューノーマルの名無しさん2022/11/19(土) 21:51:58.22ID:V3p380xS0
>>188
大家食わすだけの経済だからこの世の無駄の象徴だね

0193ニューノーマルの名無しさん2022/11/19(土) 22:45:26.01ID:+cneGYHR0
>>187
ついでに一票の格差を都市とそれ以外でもっと大きくしましょう
政治家が都市の住民に媚びを売らなくても済むように

0194ニューノーマルの名無しさん2022/11/19(土) 22:45:38.60ID:Mwmcx7YP0
>>192
無駄がなけりゃ経済なんて成長しねえわ

0195ニューノーマルの名無しさん2022/11/19(土) 23:34:46.88ID:Mwmcx7YP0
ほんとに東京の弁護士会って
売国奴だよな。

0196ニューノーマルの名無しさん2022/11/19(土) 23:48:22.09ID:Mwmcx7YP0
彼らに合理的な戦略があればいいんだよ
全くない。
権力増やしてどうしたいわけって話

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています