【東京】 品川区長選の再選挙、1回目1位が初当選 全国初の再々選挙は回避 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★2022/12/04(日) 23:23:55.49ID:x5dNfszg9
細沢礼輝2022年12月4日 22時38分

 10月の選挙で法定得票(有効投票総数の4分の1)に届いた候補がいなかった東京都品川区長選の再選挙が4日投開票され、1回目で得票1位だった無所属新顔の前都議、森沢恭子氏(44)が無所属新顔5氏を破り、初当選を決めた。
首長選の再選挙としては全国7例目。過去6例と違って1回目から候補者数が減らなかったため、再び法定得票に届く候補がおらず全国初の再々選挙となる可能性が指摘されていた。

 法定得票数は公職選挙法で定められている。品川区長選は、1回目の選挙に、同区長選としては1975年の公選制復活以降で最多の新顔6人が立候補。
開票の結果、1位の森沢氏の得票も法定得票数に約590票届かず、「当選者なし」となった。

https://www.asahi.com/articles/ASQD43G3MQD2OXIE024.html

0025ニューノーマルの名無しさん2022/12/04(日) 23:49:26.57ID:faqiXHQf0
>>14
光GENJIやってた方が稼げるだろ

0026ニューノーマルの名無しさん2022/12/04(日) 23:50:03.68ID:42X82jYW0
大井町のピンサロを再開させてほしい

0027ニューノーマルの名無しさん2022/12/04(日) 23:51:52.09ID:lZMCJefo0
乙武がマイク持って応援に入ってたよな

0028ニューノーマルの名無しさん2022/12/04(日) 23:58:20.20ID:YHD+Opna0
この人都民ファーストから都議に当選したけど、知らん間に無所属になってなかった?

0029ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 00:01:45.96ID:Xr5IVbiR0
チクチョー

0030ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 00:04:09.06ID:qFAcwKTT0
>>15
これ

0031ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 00:06:43.59ID:hnaKDzz60
>>14
そうだけど、365日休みはないし
元旦から仕事

議員の方が楽

0032ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 00:09:33.03ID:3SFF1ixz0
>>21
立て直すんやで
そこに掛かる資金もやや争点になってた

0033ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 00:13:06.94ID:rKrMkB6/0
国民に見放されたら政治はどうしようもない

0034ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 00:15:01.46ID:DFXDdDKm0
大井町駅から現区役所に行く途中のオリンピックのホッケー場跡地に建て直すんだっけか。
さすがにあれは建て直してもいいレベル

0035ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 00:20:15.37ID:hBbc3zNo0
ルールとはいえ税金の無駄やな
そもそも区民の政治の無関心が悪いんやから
ふるさと納税禁止にするとかしたら

0036ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 00:20:41.64ID:AERc1HP50
>>34
ホッケー会場は別の場所
四季劇場とスポルがあった場所

0037ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 00:28:59.73ID:Ip5DvOE70
親戚宅があってたまに遊び行く神奈川県真鶴町って町長選挙やって現職が再当選したら町長の選挙不正が見つかって、再選挙になったけど同じ町長が当選w
でも何故か次々と町長の部下職員が辞めたりして揉めてるらしい。

0038ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 00:35:34.58ID:aTc2IIaL0
せめて1回目の上位2人で再選挙とかにしろよ
皆が再選挙したら普通同じ結果になるだろ

0039ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 00:49:16.11ID:sjBBoKS+0
>>26
ゼームス坂の入口のとこか

0040ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 00:54:05.97ID:LNjMPtST0
ぁぁ今日投票行ったのわすれてたw

0041ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 00:54:30.42ID:roOWqTRC0
なんだ、都民ファーストかよw

0042ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 00:54:58.85ID:3fG2mdDY0
>>38
意外にも1回目と同じ人に投票せず、
1回目1位の候補者が票を増やしたというのが今回の結果。

0043ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 00:57:56.18ID:F0ti0zvO0
区民だけど全く気にしてなかったw
そういや最近演説の音とか聞こえてたかも

0044ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 00:59:28.93ID:fWSGE7LM0
あちゃー
超胡散臭い奴が当選してしまったか。
気持ち悪い。

0045ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 01:03:15.25ID:UCEnKj7s0
>>27
駅前で見たけどキモかった。あれは公害。障害ハラスメント。
なんの縁で不倫野郎が品川区長の選挙に来てんだ?
https://i.imgur.com/GAb4jED.jpg

0046ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 03:04:14.05ID:XzWJYRpM0
もっとゴネろや

0047ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 03:52:43.07ID:nNV5DYuF0
国民民主が松原の元秘書担ぎ出して自民に嫌がらせしたからだな
直前に自民候補と同姓の候補出してくるとか露骨
同時開催の区議補選は立憲から候補出さなかったしな

0048ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 03:54:29.91ID:wlmWG+JC0
>>47
よほど連立を阻止したいと見える

0049ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 04:12:01.06ID:AERc1HP50
じんじんじんw松原仁w

0050ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 04:13:01.12ID:RH1yfk180
>>10
品川の自民はずっと内部抗争してるから組織も弱いよ
都ファ出来たときに元自民の都議が自民支持の組織結構持っていったし
自民区議団もつい最近まで分裂してて一部が松原の地域政党と組んでたしな

0051ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 04:18:38.38ID:Xyu1+BLt0
この人、ジェンダーとか多様性(LGBTQ)とか言ってる人じゃん。どこが良いんだよ。

各候補者から満遍なく一回目投票を奪い取り、堂々一位当選。信じられんよ。

0052ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 05:39:58.49ID:XIDMo6Du0
この人の公約は?
ちょんと見とかないかん

0053ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 07:02:00.05ID:pKXf486E0
はよう米よこせ

0054ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 07:14:32.71ID:bsGS7KTg0
>>51ハゲワラ流行

0055ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 09:04:49.99ID:+Qfqwf+V0
>>5
自民党負けたよ

0056ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 09:13:58.75ID:hj6TZeBI0
安倍は、日本人を支配命令する意味で令和とした。

ソースは令和発表前の産経新聞 www

「元」も「治」も元号ではよく使われる漢字だが、これを組み合わせると、「元(はじま)りの政治」となり、新政府を宣言するメッセージが現れる。この元号は、実は第2候補であった。本当はもっとメッセージ性の強い元号になるはずだったのだ。

 それは「令徳」である。この元号の衝撃度は、かなり大きい。「レ点」を付けて読めば、「徳川に命令する」となり、これからは朝廷が幕府よりも上位の世の中となる、ということを露骨に世間に宣言している。

◆第2候補の「元治」

 1864年、甲子革令に基づく改元を行うとき、朝廷では「令徳」と「元治」が候補に挙がり、「令徳」が第1候補だとして、関白から幕府に内談があった。老中らは、「徳川に命令する」意味に解されるとして難色を示したが、老中からの申し立てはできかねる、と松平慶永に関白らへのあっせんを求め、第2候補の「元治」に決定したのだ。江戸幕府が相当苦慮していたことがうかがえよう。江戸幕府にしてみれば、「元治」もメッセージ性を含んではいるが、「令徳」だけは避けたかったのである。

 このように元号の歴史を考察してみると、「文久」と「元治」の間に、大きな政治的な変化があったことが分かる。1863年に将軍諸大名が上洛して以降、武士の間では「皇国帝都」という言葉が流行していた。つまり、日本は天皇を戴く国であり、帝のいるところが首都であるという考え方が広まっていたのである。

 こうしたことをかんがみれば、近代天皇制国家の出発は、必ずしも明治維新ではないのではないか。元号の歴史は、そのことを暗示しているといえよう。



https://megalodon.jp/2022-1204-0854-51/https://www.sankei.com:443/article/20190128-IQKYIUQDCVL35JBXOGGC7BAI3E/?outputType=amp

0057ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 09:17:20.88ID:0JZwNJBh0
★三浦瑠璃は
統一教会の寄付問題を
「★競馬ですっただけ」
といってるが
競馬には★当たりも大当たりもある。

当たりが1つもないのが統一教会で
全員が不幸になる詐欺集金組織。

オレオレ詐欺と同じ。

★堀江貴文は統一教会の2世は★親ガチャといってるが、それなら
その★原因の統一教会をぶっつぶすしかない。
オレオレ詐欺と同じだし、単なる巨大詐欺集金組織なんだから!!!

0058ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 09:18:11.02ID:hf1g3ji/0
元日テレタワマン住まいのセレブ区長かー
胡散臭いなー

0059ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 09:32:52.73ID:ydoYqSo80
区長って必要か?

0060ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 09:49:32.87ID:twcHzJvs0
品川区民だけど前回も今回も行ってない

0061ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 10:37:39.57ID:InSVaMRW0
> 森沢恭子氏(44)
かわいい

0062ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 11:01:02.29ID:PZ6sZ7fT0
やっと決まったのか

0063ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 11:01:24.75ID:PZ6sZ7fT0
上位4名で決選投票にできないものか

0064ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 11:02:34.80ID:jY1RIZeo0
また負けたんかい
自民党

0065ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 11:04:16.08ID:PZ6sZ7fT0
自民党推薦が負けた

0066ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 11:24:46.75ID:efBnWbOW0
品川区って小学校見るとかなり金があるのに
誰も区長に有力なのがいなくて驚きだな
区議会に圧力をかける民間企業の声がでかいのかな?

0067ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 12:19:10.32ID:0YeRTwPa0
単なる土着者のオレオレ権力争い。
それがこの選挙。

0068ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 12:21:04.83ID:Kvm0C9Ok0
品川って意外と戸越や北品川みたいな商店多いからな。
大企業優遇の自民にノーを突きつけたんだろう。

0069ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 16:08:08.34ID:DVk1Cx/o0
統一自民党の終わり

0070ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 17:42:53.17ID:M0KNDeuM0
>>68
その大企業優遇も石原が友人の三木谷楽天を誘致したと自慢していたが
わずか数年で二子玉川に移転されたしな

0071ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 21:34:27.37ID:bGA680DH0
子育てしながら区長職ができるんだろか。

0072ニューノーマルの名無しさん2022/12/05(月) 22:33:21.21ID:F0ti0zvO0
行政の長とか、本人がどのくらいやる気があるかで負担は全然違うだろう
役人が持ってくる案件にハイハイ言ってるだけならラクなもんだろ
あいつらの持って来る報告は、都合の悪いことには触れないように、自分達の都合がよい結論に辿り着くように作られる
その不自然さを看破して追求出来るような能力がないと、行政改革なんてのはまず無理だね

0073ニューノーマルの名無しさん2022/12/06(火) 00:04:55.51ID:rpfmXx4y0
>>71
子育ては他人との協力だろう

0074ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 11:38:53.46ID:wDtQOjwD0
>>73
何もかも自己責任主義者にはそれが分からんのですよ

0075ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 16:04:16.19ID:e5a+BAfX0
>>71
ヘルパーさん雇うくらいの給料出るだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています