岸田総理、アップルCEOにマイナカードのiPhone搭載を要請★2 [愛の戦士★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★2022/12/16(金) 14:26:43.68ID:XQucUmLc9
TBS NEWS 12/16(金) 9:06

岸田総理がきのう、アメリカのIT大手アップルのティム・クックCEOと会談した際に、「iPhone」にマイナンバーカードの機能を搭載できるようにしてほしいと要請していたことがわかりました。

岸田総理はきのう、総理官邸でクックCEOと会談し、スマートフォン市場の規制改革などをめぐって意見交換しました。

複数の政府関係者によりますと、この席で岸田総理はマイナンバーカードの機能をアップルのスマートフォン「iPhone」にも搭載できるようにしてほしいと要請しました。クックCEOは時期は明言しなかったものの、「取り組みたい」と応じたということです。

マイナンバーカードは、来年の5月11日からAndroidのスマートフォンに機能が搭載できるようになることが決まっていますが、iPhoneについては目途が立っていません。

TBSテレビ
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/4c233014547ef648d1d38519b7f2114a8c675ef4&preview=auto

★1:2022/12/16(金) 12:42
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671162174/

0744ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 10:08:26.09ID:tUCxoPup0
国がアプリ作れば良いだけだろ
無知無能を晒しただけ
ティムも呆れてただろうな

0745ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 10:10:11.61ID:APF0T2sc0
さすが富裕層のためのApple
後進国の貧乏人専用のモノマネビンボロイドとは見ている平野が違うな(笑)

0746ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 10:20:49.96ID:GU72rImR0
これ記事を読むとマイナカードの搭載を要請じゃなくて
マイナカードを搭載できるように要請じゃん
iOSってアメリカの運転免許証は州によって対応していたけど
他の身分証明書って対応してないんじゃないの?

0747ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 10:34:32.25ID:t4ecxu450
ポータル周りもなんかグダグダで不安しかない

コピー機では口座登録できない
ソフト一つで完結しない。ポイントアプリPCはfirefox未対応。(ポータルは対応してんのに)

とかそういうところ

0748ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 10:40:13.05ID:Mg2xEyZ20
マイナカードのiPhone搭載
じゃなくて
マイナンバーカードの機能をiPhoneに搭載可能に
…なんだが元記事の見出しからそうなっちゃってるのかよ
やれやれ

0749ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 11:02:09.29ID:GjmOWAsu0
iPhoneには中華製のアプリはインストールさせません。

0750ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 11:07:05.95ID:8+OjDEqb0
まともなことは検討しかしないが、余計なことは早いな

0751ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 11:11:17.82ID:KgMqW8AZ0
>>748
そゆこと。記事書いた奴が馬鹿か、意図的にすごい事のように粉飾してる。

0752ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 11:19:35.74ID:DlGSoOsJ0
国が作るとCOCOAになるからなw

0753ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 11:36:59.91ID:58/isrFm0
車の免許証をiPhoneでやれるようにして欲しい

0754ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 12:04:25.13ID:KgMqW8AZ0
>>753
そうやって何もかも一つにまとめると、スマホが故障した時や紛失してしまった時に、
死ぬほど面倒臭い思いをする事になるけどな。

0755ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 12:09:14.99ID:aTxYZ9j20
岸田政権1番酷いな

0756ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 13:01:58.12ID:hBL4q+a80
中国政府の要請に応じてAirDropの機能を制限してデモ隊の動きを封じたアップルは中共の手先

0757ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 14:58:34.69ID:oC5ExN580
>>752
中抜きゴミアプリ搭載出来るようにAppleに要請したんだろ

0758ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 17:18:42.25ID:SHCf2JH30
>>3
アメリカに日本人の個人情報がすべて漏れる

0759ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 20:50:15.33ID:7NTNhoS+0
絶対やめろ
流出してiPhone使えなくなる

0760ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 20:50:43.21ID:7NTNhoS+0
>>750
ほんこれ

0761ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 21:21:40.45ID:6w5S1xak0
iPhoneに搭載できるようになっても
変わらずマイナカードだけで使っていくわ
リスクは分散させとかないとな

0762ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 21:46:55.35ID:wd79nNH/0
iPhoneにマイナンバーカードの機能が実装されても、その機能を使わなければ良いだけだろ。

0763ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 23:02:43.56ID:l+n9l1PF0
ジャップ「暗証番号は4種類入れられるように😄
クック「ふぁあ!?

0764ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 23:09:33.43ID:jvKQsK5Y0
運転免許証と住民票のコピーは他人に渡すくせになぜかマイナンバーカードにはアレルギーwwwww

0765ニューノーマルの名無しさん2022/12/18(日) 03:27:59.49ID:OhL1dFI90
ブラウザ上で電子証明書のやり取り出来るのに
アップルに頼む意味が本当に分からんな

0766ニューノーマルの名無しさん2022/12/18(日) 03:28:36.78ID:4qSRf1uj0
>>762
自分達だけ使わなくても、使ってしまう情弱ってのはいっぱい居るし、その中に著名人も混じるのか厄介なんよ
俺らみたいな木っ端の情報抜かれるのがヤバいんじゃねーんだわ

0767ニューノーマルの名無しさん2022/12/18(日) 03:29:52.10ID:5c+n8uGZ0
これで漏れるとか言うなら
LINEも写真も通販も全部漏れてるわ

0768ニューノーマルの名無しさん2022/12/18(日) 03:40:23.30ID:X8XVS9TS0
ロック解除されてるタイミングでスマホ奪われたら地獄やな

0769ニューノーマルの名無しさん2022/12/18(日) 03:59:38.20ID:MNMWRZcw0
また余計な事を。中抜き案件ですかね?
日本がIT分野で何をやっても完璧にやれた前例なし。あのコロナ感染のcocoaは全く機能せずに何億円も税金ばかり中抜きされ終了。

0770ニューノーマルの名無しさん2022/12/18(日) 04:59:34.06ID:zzUascP40
>>767
そうだぞ知らなかったんか?

0771ニューノーマルの名無しさん2022/12/18(日) 07:04:22.83ID:JkwdIELS0
>>18
わかりやすい
スレ主はここまで説明しろよ

0772ニューノーマルの名無しさん2022/12/18(日) 07:07:04.53ID:2xoM8QdW0
>>769
何億円かしか使わない政府が馬鹿だからな。

0773ニューノーマルの名無しさん2022/12/18(日) 08:58:20.21ID:gMPRGm+i0
>>175
androidは来年5/11から先行して使えるようになるけどどのスマホ使うんだ?

0774ニューノーマルの名無しさん2022/12/18(日) 09:23:41.78ID:5/LvptO+0
中抜き仲間やからな
上級同士、話も合うやろ

0775ニューノーマルの名無しさん2022/12/18(日) 09:52:59.83ID:VpqU4QwZ0
ココアもオリンピックもマイナも
一度入れて飽きたら速攻ポイのアプリに何億円かけてんだ

0776ニューノーマルの名無しさん2022/12/18(日) 11:08:13.16ID:5dwI9b5u0
金の無駄以外の何者でもないだろ

0777ニューノーマルの名無しさん2022/12/18(日) 11:09:05.72ID:TbP6GDLf0
>>773
全ての機種が搭載するということ?

0778ニューノーマルの名無しさん2022/12/18(日) 14:02:42.93ID:/AGuT+Wb0
iPhoneに重大なセキュリティホールwwwwww

0779ニューノーマルの名無しさん2022/12/18(日) 14:07:22.26ID:C5N+mwJo0
断ってOK

0780ニューノーマルの名無しさん2022/12/18(日) 15:02:00.31ID:SfaSFoV/0
>>767
何でもクラウド経由にしてるもんなあ。

0781ニューノーマルの名無しさん2022/12/18(日) 16:05:11.20ID:p9QFW7jh0
ティム・クック:んなゴミカードやめちまえよww

0782ニューノーマルの名無しさん2022/12/18(日) 18:14:01.87ID:lKm+6Ftt0
いちいちマイナンバーカードをスマホにかざして読み込ませて認証とかしなくて良くなるんか?

0783ニューノーマルの名無しさん2022/12/18(日) 19:23:06.97ID:AVm+oQsR0
こんなんアップル側がはいはい言うこと聞くわけないやろ!
企業なんだから「その代わり〜をよろしく」ってなるのは当たり前。

0784ニューノーマルの名無しさん2022/12/18(日) 19:28:09.45ID:uVZWy/zK0
母親はなんでコイツ産んだん?

0785ニューノーマルの名無しさん2022/12/18(日) 20:31:04.59ID:2ZzgmM030
>>783
ギガスクールであんだけiPad買うたんやからこれぐらいやれやって話だが

0786sage2022/12/18(日) 21:32:50.60ID:nscVmgPF0
早く辞めろ!オメー嫌われてんだよ!

0787ニューノーマルの名無しさん2022/12/18(日) 22:37:11.99ID:uIit8GzR0
>>782
そういうことかね
あれ読み込みも悪いし
面倒くさいし
べんりになるね

0788ニューノーマルの名無しさん2022/12/19(月) 10:46:19.39ID:SzmpWlym0
クック「日本国内のiPhoneシェア80%を確約してくれれば即対応しますよ」

0789ニューノーマルの名無しさん2022/12/19(月) 15:47:22.18ID:ov31Qlh60
iPhone高すぎて買い替えれないしマイナ付いたら絶対止める

0790ニューノーマルの名無しさん2022/12/19(月) 16:42:28.16ID:s1/t1C2b0
>>788
価格不明のハイエンドを高額通信費でレンタルする商習慣のせいでキャリアがAppleへの送金装置になっちゃってる
日本経済としてはこれは変えなきゃいかんから、Appleの優遇は無理やろなあ

0791ニューノーマルの名無しさん2022/12/19(月) 20:04:42.79ID:vHTUIcNf0
>>558
マイナンバーカード如きでカード持ち歩く必要なくなるわけねえよ
国や地方自治体関連の物に限りだろ
おそらくこの先保険証、免許が紐付けされてスマホで済むようになる
そして身分証データが盗まれて悪用されるまでがセットw
スマホにデータ残ったままで悪用されるもセット
マイナポイント経由で口座や利用状況が監視されるもセット

まあ一部は法律変えないと現行では無理だけどもうやる気なんだろうな

0792ニューノーマルの名無しさん2022/12/19(月) 21:08:35.12ID:eJNXG/Hf0
>>777
去年発売の機種のうち10%くらいはグローバルFeliCa(FeliCa SE)非対応なので使えないみたいよ

0793ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 01:34:41.93ID:gyuf5H2u0
>>791
突っ込みどころ幾つもあるけどとりあえずアンカ先が書いてるカードはマイナンバーカードのことであって、カード類全般持ち歩かなくて済むってことじゃないだろ

0794ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 06:27:48.27ID:OZ+bKQ8j0
令和のルーピー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています