米国、「チャイナハウス」設置 対中国の司令塔 [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★2022/12/17(土) 09:36:44.52ID:zUG2XWH99
※日テレnews

米国、新部局「チャイナハウス」設置 対中国の司令塔
https://news.ntv.co.jp/category/international/e9c5fb00950441e49d55d3ef2b15baff

2022年12月17日 6:28

アメリカの国務省は16日、対中国外交の司令塔となる新たな部局「チャイナハウス」を立ち上げました。

国務省・パテル副報道官「ブリンケン国務長官は本日、通称『チャイナハウス』と呼ばれる『中国調整室』を発足させた」

新たに設置された「チャイナハウス」には、各省庁の中国を専門とするスタッフや、国務省の世界各地域の担当者が集まり、対中国外交の情報集約や政策の立案・調整を行います。政府内の縦割りをなくし、省庁横断で中国に対抗する狙いです。

アメリカメディアは「チャイナハウス」には、

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

0012ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 09:53:54.84ID:crs1frNZ0
なんとなく戦争が近いね
日本政府もなんとなく臭わせているしさ

0013ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 09:54:33.00ID:Bm1Usng00
チャイナマネーに絆された米国企業が増えてるからだよ。

0014ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 09:55:30.30ID:smfXPdxM0
新しい資本主義はアメリカの高い食料と資源を日本が買う家畜政策。
武器も追加されたけど、周辺国と仲が悪くなった所でアメリカが突然発狂して取引停止を言い出す「かつて来た道」

間抜けな日本人は軍拡に疑問を持たないから「かつて来た道」をトレースしている事にも気がつかない、、、

0015ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 09:56:39.00ID:oQ+l5Dpi0
日本政府もチャイナハウス作ればいいのに

0016ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 09:58:11.07ID:vB+1cEr60
戦争準備室だ。

0017ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 09:59:25.38ID:f7aMVwB60
中国重視してたやつらざまあだな

0018ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 10:02:59.29ID:OUZJT5Wp0
チャーハンの店か

0019ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 10:05:53.67ID:Olo2kTCS0
人種差別

黄猿は白人に逆らってはイケない

0020ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 10:06:06.86ID:SBOMnkpb0
>>5
中華思想の考えで他国を下僕と考えている中共の方が差別者だろ。

0021ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 10:09:13.90ID:66oV6bGE0
同じ名前の中華料理屋が近所にあるわ

0022ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 10:10:38.12ID:glORhrsd0
パンダエクスプレスのまずいどんぶり食べたい

0023ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 10:11:26.06ID:pYCmmrN00
>>5
何かあると差別(笑)
特亜ってだから駄目なんだよ

0024ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 10:12:14.23ID:iZJ+Z5PH0
>>15
日本版チャイナハウス、家主は蓮舫さん

0025ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 10:12:25.68ID:pYCmmrN00
>>19
おまエラの世界での言動で区別されてるんだとは思わんのか?
何で支那土人や支那土人国好きが少ないのか分からんのか?

0026ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 10:17:29.67ID:YItLoAgK0
じゃっぷ外務省のチャイナスクールとは大違いだな
日本人であることが恥ずかしいわ

0027ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 10:19:21.64ID:ASznNwNI0
>>26
シナのハニトラ奴隷だからね

0028ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 10:20:06.33ID:ASznNwNI0
>>15
壺ハウスならありますw

0029ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 10:20:56.49ID:tnzzL06G0
>>15
中帰連とチャイナスクールならあるぞ
中国の対日本工作の最前線組織が

0030ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 10:26:20.46ID:MDuvYqxQ0
米国は敵国認定したら、徹底的にやるからなw

日本は大東亜戦争と貿易摩擦で2回やられた。

0031ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 10:30:45.84ID:pfcMc9uh0
一方日本はロシアにムネオハウスをつくった
宗男がいなければクリミアは北海道だったのかもしれない

0032ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 10:33:05.87ID:S2E7l9R00
取手にあるチャイナハウスて中華屋美味しかったな

0033ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 10:33:32.56ID:iZJ+Z5PH0
>>27
日本人奴隷は優秀だから、自分で考えてご主人のために働くんだよね。

0034ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 10:35:01.71ID:iZJ+Z5PH0
>>31
国賊の宗男がいなければ北方領土は返還されていた。
エリツィンの変換提案を潰したのは国賊の宗男。

0035ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 10:48:08.03ID:dO19HGrL0
世界2位になったらアメリカに叩かれる
かつて日本もやられたやつ

0036ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 10:53:21.91ID:XmVphrRF0
日本はアメリカのコントロールが効いた状態であり潰すのは簡単だったが
中国はなかなかもって難しい 世界が2極化する勢いだし

0037ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 11:00:39.38ID:pYCmmrN00
>>33
支那土人は奴隷としても無能ってことか?
異民族支配されまくり破綻しまくりだもんなw

0038ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 11:04:46.42ID:ZHpQCyx/0
外務省()のチャイナスクールとやらを破壊してくれアメ公

0039ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 11:19:09.29ID:XUt9JaMz0
また税金を無駄遣いするのか

0040ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 11:23:09.06ID:FNkXD5a50
なんか戦争前夜って感じね

0041ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 11:31:34.39ID:dYCFNUDW0
で戦うのは日本やで?

0042ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 11:40:37.64ID:TnIyTZCZ0
>>15
日本にはチャイナスクールと言う
売国奴学校が···

0043ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 11:58:40.83ID:jKmO+xoL0
>>5
祖国へ帰った方が良い
日本人ならシナへ移住したら?

0044ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 12:05:16.74ID:T38R++EN0
えぇ…爆発しそう

0045ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 13:59:40.33ID:Or5A5HLH0
工作員に浸透されてチャイナスクールにならんといいね。まあアメリカは外務省みたいにマヌケじゃないか

0046ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 14:02:59.99ID:EiU/7w620
学生が荒れてるみたいだから、内戦じゃないの?

0047ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 18:21:14.18ID:PTD1GUts0
>>1
上野にはビピンパハウスがある!

0048ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 19:58:53.82ID:e7HuxmNo0
日本なら中国親派の二階とか経団連あたりから就任するかな

0049ニューノーマルの名無しさん2022/12/18(日) 17:54:47.59ID:wL/y8mKs0
シナボッチ包囲網

0050ニューノーマルの名無しさん2022/12/18(日) 20:07:05.74ID:rei/Da1M0
>>40
それ

0051ニューノーマルの名無しさん2022/12/19(月) 09:16:41.23ID:c5sNPTAE0
コロナでグダグダだしな中国

0052ニューノーマルの名無しさん2022/12/19(月) 12:54:35.20ID:AYRd/XP90
ムネオハウスは対ムネオ?

0053ニューノーマルの名無しさん2022/12/19(月) 18:31:47.80ID:dRzzAPBj0
オワタか

0054ニューノーマルの名無しさん2022/12/19(月) 18:45:15.30ID:UIBy2da10
チャイナハウス VS 孔子学院(スパイ拠点)

0055ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 06:41:04.48ID:2NU5uzVh0
安倍は正しかったんだな

0056ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 16:58:11.57ID:9cvuY+WH0
TPP作っといてよかったな

0057ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 16:59:51.83ID:djM5GzkO0
チャイナスクール研究

0058ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 17:11:33.98ID:npmxFpPI0
>>55
孔子学院は安倍政権時に急増

2018年11月に北京で開かれた日中首脳会談を受け、安倍内閣は「日中新時代の到来」と表現し、強い期待をにじませた。「競争から協調」というキーワードも掲げられ、鳴りを潜めていた日中ビジネスが再び動き始めた。
2019年には日本ではコロナ禍が深刻化する中で国民が水際対策の強化を訴えながらも、日本政府は中国からの入国制限を速やかに行うことができず、「中国の顔色をうかがってのことでは」との批判が上がった。

0059ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 17:17:50.12ID:/PoIrm/P0
>>1
じゃあ大使館いらないね

0060ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 19:05:23.97ID:4eCBVSMu0
全然、伸びないね。
中国人工作員がダメージを受けているな。

0061ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 19:54:03.75ID:jnvazEg+0
五毛「ネット工作してる場合じゃねーアル!」

0062ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 15:43:26.20ID:cCbW77f90
パヨクダンマリで草

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています