【GAMAアセット・マネジメント予想】円は対ドルで125円台を突破する水準に上昇する公算が大きい [クロケット★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クロケット ★2022/12/20(火) 14:06:18.54ID:jqCuEvQg9
Yen to Rally Above 125 Per Dollar on Less Dovish BOJ, GAMA Says(抜粋)

(ブルームバーグ): 日本銀行がハト派姿勢を後退させたのを受け、
円は対ドルで125円台を突破する水準に上昇する公算が大きいとGAMAアセット・マネジメントは予想した。

GAMAアセットのグローバルマクロポートフォリオマネジャー、ラジーブ・デメロ氏は、
「円はファンダメンタルズからみて依然として極めて安い水準にあり、上昇し始めるきっかけを必要としていた」と指摘。

「米金融当局はタカ派色を弱める姿勢を示唆している一方、日銀は何年にも及ぶマイナス金利の後、金利の正常化プロセスをたった今始めた」と述べた。

デメロ氏はまた、「国内の利回り上昇は日本の資本を国内に呼び戻すだろう。このため、世界の資産には多少の逆風が予想される」とコメントした。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-12-20/RN68HTDWRGG601?srnd=cojp-v2-overseas

0020ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 14:31:07.31ID:lvMBk13+0
>>16
そういうバカほどジンバブエがどうのほざいてたな
そういうバカはもう死んだのかもしれんが

0021ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 14:37:05.38ID:9FTpOFd70
>>1
おせぇよ。
125円予想なんて、為替介入が検討されてた時点で誰でも出来るだろ。

「円相場は160円台を突破する」キリッ

て言ってた無能5chネラーは話にならないけどな。

0022ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 14:40:04.35ID:S4NtNlKj0
藤巻とか生きてる?

0023ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 14:40:55.01ID:zhZ/R9hO0
9月頭の頃にGGが年末125円と予想してたな
市場操作を強く意図しない、様々な状況から見る純粋な予想としてはその辺りが妥当なんだろ

0024ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 14:41:53.16ID:WL4RZTEv0
男は黙って、円売り、円売り
ひろゆき信じて、円売り、円売り

0025ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 14:41:57.07ID:1kPBoBr50
>>4
予想が当たるなら専門家なんいって表に出ずに、自前で株か債権に投資して黙ってウハウハになるよ

0026ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 14:49:21.45ID:4iqWRFL50
ソ連崩壊前にもどすき満々やな

0027ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 14:53:14.80ID:G307OkLW0
てっぺんは要らないから利確で下げ直前に売り抜けた
危なかったわ

0028ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 14:53:55.65ID:P542osPp0
ひろゆきが「まだまだ円高になる」とか言い出したらドル買うわ

0029ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 14:54:06.69ID:YgE153Fd0
125円とか円安なんでまだまだ戻していいぞ
80円くらいまでガンガン高くしていいわそしたら色々仕込む

0030ただのとおりすがり2022/12/20(火) 14:57:27.51ID:VD74Ielv0

これ以上の利上げは無いぞ

0031ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 15:00:17.17ID:tcXGgA1C0
>>1
・・・ついひと月ぐらい前はなんて言ってたんだよ、コイツら。

0032ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 15:01:45.75ID:OJOqAgxv0
>>22
えっ?そんなこと言いましたっけ?

0033ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 15:03:08.31ID:tcXGgA1C0
>>32
そう考えると「そうでしたっけ?ウフフw」は偉大な金字塔だよな。
もちろん悪い意味で。

0034ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 15:03:08.56ID:gNpD+eER0
>>4
呼び出して見苦しい言い訳を聞きたいよな

0035ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 15:04:18.24ID:4dtaKfMw0
>>22
あの人は何が起ころうと同じことを言い続けてるし、これからも言う

0036ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 15:16:16.29ID:tYowSEia0
藤巻大先生はあと何年生きれば予想が当たるのだろか

0037ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 15:29:44.08ID:yPe+vizi0
あれぇ?200円とか300円になるとか言ってなかった?

0038ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 15:31:02.06ID:rgd6e9Ih0
1ドル500円じゃなかったのか!怒

0039ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 15:33:24.38ID:o2QXORqb0
日米両方が引き締め方向になって難度が上がった
もう為替は触るべきじゃない

0040ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 15:35:46.14ID:tEJquvnY0
超円高の時は、MacBook Proが4万円で買えた。

0041ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 15:37:58.25ID:xcD7hDpJ0
ゴールドマンがずっと言ってるやん今更

0042ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 15:38:48.33ID:bqZ+Pp7/0
>>4
わしはここで
一瞬タッチするとは言ったけど
金利差埋まったら打ち返されるって予言したのになw
専門家とかセミナーとかそんな探鉱のカナリア捕まえる様な連中を信じるのが馬鹿ですよ
自分の頭で考えて投資しましょうね〜

0043ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 15:40:05.83ID:bqZ+Pp7/0
荒巻とかまろゆきとか森拓とか
そこいらの反ワク反日セミナーとか信じた人は一旦死んでくだちいw

0044ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 15:40:11.42ID:jyX79xTi0
この円高はひろゆきは容認したのか?
ひろゆきの許可を得ず日銀が勝手に金利引き上げたのか

0045ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 15:44:16.22ID:bqZ+Pp7/0
>>44
まろゆきは通貨に関しては
羊を掴んでるだけでそもそもドル円から逃げてるんだぞ
だから80円台から120円迄の間も羊持って死んだふりしてた安全走行
ドル円でギャンブルするアホ奴もが反日セミナーに騙されて
円売りしてドヤってたけど、トランプが勝たなかった中間選挙見て
まだそんなギャンブルしてるアホとか黒田ちゃんに焼き殺されてくれって思うww
次に円が逆方向に動くとしても流石に金利って何かぐらい分っとけじゃん

0046ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 15:46:30.19ID:bqZ+Pp7/0
さて、次は中国からインドシフトだなぁ〜
中露マンセーしてるアホどもは覚悟しとけ
輩ファシズムのイケイケ時代は歴史上とても短いからな

0047ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 15:46:45.86ID:HYTWbiwf0
>>4
嘘を嘘とぬ見抜けないやつは駄目だとひろゆきが言ってただろw

0048ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 15:47:29.86ID:MArbP2xO0
>>4
専門家ほど当てにならないものはいない

0049ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 15:48:47.71ID:bqZ+Pp7/0
通貨のことでまろゆきの言う事は話半分って言うたやんけ
たらこちゃんは万能選手じゃないタイプだぞ
つか反日馬鹿の円売りにつき合い過ぎなんだよヴォケども
米国の中間選挙で空気読みきれてないから声だけデカい馬鹿に騙されるんだ

0050ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 15:49:55.88ID:9uBrFJ2M0
>>8
ならんよ。iphone14のレートは136円だった
来年9月まで変わらないんじゃないかな

0051ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 15:52:15.57ID:bqZ+Pp7/0
ま欧州も0.5程度持続だからバランスが元に戻っただけ
地味にアフリカで国家破綻してるけど
恐らく中国の融資でゾンビ化した独裁国家が非常に苦しくなる
中露みたいな中産階級は悪だとか言ってるばか独裁持ち上げてガラガラポン出来る筈ないじゃん

ガラガラポンしたかったら中露ぶっ壊すしかねーんだよ
富と資源とミサイルで宮殿建ててるアホ独裁を世界から消すことがガラガラポンだぞ
分ったかお馬鹿ども

0052ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 17:41:21.53ID:yls0OXew0
政府は新しい円安介入方法を見つけたようだ

0053ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 17:56:05.56ID:qPoXmevZ0
そのぐらいはありえるだろうね。
長期的には依然として円安基調だろうけど

0054ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 17:56:13.13ID:W8HYgNvM0
冴子「ふじまきぃ~」

0055ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 18:37:43.78ID:djWM4LaI0
>>51
ガーナが実質デフォルトだっけ?
ユーロ債が先に書かれていたから、EUはまた火種を抱えたな。

0056ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 18:42:52.30ID:3evvV5Ya0
米国金利を下げだしたら阿鼻叫喚だろうなwww

0057ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 18:44:31.52ID:HXGWd0IP0
円上がっても円安値上げは元に戻りません

0058ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 18:56:47.05ID:D2rW+t4r0
ゴールドマンは年末にかけて130円位になるって言ってた訳だが
ゴールドマンと同じ道を行くと踏みつぶされるが
ゴールドマンの逆を行ってはいけない
至言だわ

0059ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 19:24:01.72ID:8RNq/neb0
>>4
1ドル500円時代がどうとかいってた人もいたような

0060ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 20:12:29.54ID:9qwxke940
よかった
早く115で頼む

0061ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 22:53:08.06ID:cG5XUaxZ0
金利上昇という地獄が始まる

0062ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 22:54:03.43ID:dlCTIpxq0
こういう話が出始めたらトレンド転換。

0063ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 10:02:02.69ID:dYnr4zDh0
相場の下限が近いな

まぁこれから数年間はヨコだよ

0064ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 13:40:32.31ID:GtHQpsb60
>>1
藤巻どうすんのこれ

0065ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 16:11:00.91ID:AJWZ3uy20
アベガー完敗だな

0066ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 16:11:33.80ID:R/P8Boyz0
これからはドル資産とは何だったのか。

0067ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 21:34:04.63ID:nxstHFF10
アベノミクス否定派の華麗なる掌返しが面白すぎるなw

0068ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 22:46:14.59ID:bjMCSuUQ0
これ、円キャリーあるからな
魔坂の円高100円割れもあるよ

0069ニューノーマルの名無しさん2022/12/22(木) 07:16:20.30ID:cwz+c/cp0
円安要素は来年にかけてないわなあ
110円あるぞ

0070ニューノーマルの名無しさん2022/12/22(木) 07:17:25.85ID:cwz+c/cp0
>>67
アイツラ単なる反権力ってだけだから
普段は円相場なんて気にもしない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています