政府、受診料6円値上げへ 従来保険証だけ、来春から [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★2022/12/20(火) 21:48:51.77ID:P5u7sojJ9
 政府は従来の健康保険証での受診料を、来年4月から12月末まで特例的に値上げする方針を固めた。窓口負担3割の場合、初診と再診時に現行よりそれぞれ6円上乗せする。マイナンバーカードと一体化した「マイナ保険証」は据え置く。対象はマイナ保険証を受け付ける医療機関で、カード普及と病院の対応を促す狙い。関係者が20日明らかにした。

 現行でも従来保険証の支払額の方が高いが、価格差が広がる。マイナ保険証を持たないと負担が重くなり、強引な誘導策に反発も起きそうだ。

 加藤勝信厚生労働相と鈴木俊一財務相が21日に協議して決める見通し。

12月20日 21時02分共同通信
https://www.47news.jp/8717325.html
※関連スレ
【社会】使う患者は週に1人か2人…マイナ保険証に現場困惑 埼玉では開業医の9割が義務化反対 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671511381/

0128ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 01:30:14.72ID:eYWkogYL0
>>123
ならない
マイナ保険証とマイナンバーカードの期限もバラバラでそれぞれ更新手続きが必要

0129ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 01:32:48.79ID:AixNDJpB0
苦しんでる者は棒でついて沈めます。自民党。

0130ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 01:41:57.07ID:QT8SVZhH0
マイナカードの方が高いんだけど?

0131ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 01:52:45.22ID:Uc752GJ30
紐付けしても持ち歩くのは保険証て人多いのでは?

0132ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 02:29:07.21ID:zP8eweHf0
600円にしときゃ医療費減るわマイナカード以降促進出来たのに

0133ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 02:29:13.69ID:YP/z/1Ma0
>>123
そもそも保険証を紐付けてないと保険証として使えない
つまり6円でお前の個人情報を寄越せってこと

0134ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 02:35:21.50ID:M0pzqyPZ0
統一政府から日本人を守れ

0135ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 02:42:14.63ID:bC+is6zB0
あーおまえマイナ情報によると精神科通院歴あるからお祈りね

0136ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 02:42:17.47ID:H0YPBFMa0
マジで一律3割負担でいいよ
小児だけは1割でもいいけど

0137ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 02:46:14.01ID:skcihFtx0
マイナリスクへの誘導、不安しか無いわ

0138ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 03:58:08.62ID:Bv/ttO7S0
一瞬受信料だと思ってしまった

0139ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 04:01:56.78ID:Bv/ttO7S0
>>1
こんなのに文句言ってる奴はおくすり手帳利権には文句言わないんだよな
おくすり手帳に貼るシール発行するだけで何百円も取ってるんやぞ

0140ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 04:50:16.40ID:Egx/UhKB0
愚策

0141ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 04:51:25.50ID:Egx/UhKB0
>>124
コロナワクチンと同じだよな

0142ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 06:00:41.24ID:4fbK3gsj0
>>52
安倍の後援会って米保険屋のAIGだったよね

0143ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 06:20:04.70ID:PyYb77EI0
バカがやる嫌がらせの仕方。根拠も知恵も無い。

0144ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 07:45:47.27ID:3fTxtbLj0
マイナンバーカードの保険証申請したけど
これ使えるのか?
結局いつもの保険証出してるんだが

0145ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 08:09:39.43ID:2etyZmW70
おいおいまだマイナンバー使えない病院だらけだよ

0146ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 08:13:45.60ID:cYlCnFCl0
普及させたあとのさらなる負担増狙ってるのは明らか

0147ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 08:14:08.47ID:m2nspxSV0
根拠はなんだろ?
マイナンバーカード流行らせたいから上げたならアホじゃん

0148ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 08:35:28.93ID:UagK2Viu0
>>26
いやいや、むしろ過剰投薬制限のため必要よ。

同じ病気でいくつもドクターショッピングするやつとか

0149ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 08:38:05.18ID:UagK2Viu0
>>98
クレカ会社やGoogleにはお前のプライバシーまるわかりなのに自分の政府は信用できんてか

というか政府は政府で自主性とか言ってないで強制しろよ

0150ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 09:02:42.75ID:Vp4sAS8f0
岡八郎が言うで。
さあ、みなさんもご一緒に。

0151ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 09:32:58.31ID:sPv7ftRR0
負担増か値上げしかないの?w

0152ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 09:35:29.94ID:oM5r3IWi0
そんなことよりインボイス導入なら診療費のステルス消費税をやめるべきでは

0153ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 09:38:30.60ID:o4eIr5Lb0
>>59
まさかマイナンバーカードがあれば他人の情報見放題だと思ってる?

0154ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 09:47:22.18ID:Knt3d8KN0
百円以上で乗り換えだろ

0155ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 17:58:33.84ID:RnIX7kmV0
【社会】使う患者は週に1人か2人…マイナ保険証に現場困惑 埼玉では開業医の9割が義務化反対 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671511381/

0156ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 21:52:26.12ID:bfPeaeE/0
マイナカードでもいいけど、使えない病院があると嫌だな
紙の保険証を結局持ち歩かないといけないのは手間

0157ニューノーマルの名無しさん2022/12/22(木) 11:39:56.83ID:bAx5SaJX0
>>56

> たった6円でゴチャゴチャゆうくせに
>
> パチンコ行ってタバコ吸ってスマホに課金してんだぜ

> ハッキリゆって増税できる余裕はまだまだ世帯にあるんだよ
> これで人が死ぬわけでもなし
> 全然問題ないよ

パチンコ行ってタバコ吸ってスマホに課金してんだぜ←他に使える予定の金

ハッキリゆって増税できる余裕はまだまだ世帯にあるんだよ
これで人が死ぬわけでもなし
全然問題ないよ←そう思ってるからどんどん増税が進んで他に回せる金が市場から消えていってる


財務省に長距離されとるw

0158ニューノーマルの名無しさん2022/12/22(木) 11:43:16.26ID:JFESY6dU0
こういう意味のない値上げして何がしたいんだか
やるなら全額負担とかにしろよ

0159ニューノーマルの名無しさん2022/12/22(木) 11:47:33.81ID:bAx5SaJX0
>>72
国が管理して庶民の代わりに使う場所決める仕組みと思ってるから気にしてない
抜かれて消えるお金も気にしてないww
抜かれた人の生活レベルも下げればいいと思ってるから気にしてないw

次世代が決めて一から決めてやればいい我々は負債を減らしてやった
と事勿れ失敗しない面子が優先されてるから
むしろ誇らしく思ってると思うw

0160ニューノーマルの名無しさん2022/12/22(木) 11:57:10.24ID:iZT+8YIm0
増税ばっかり

0161ニューノーマルの名無しさん2022/12/22(木) 12:28:15.35ID:goIs5ERd0
たった六円のために個人情報を渡すバカ発見器、それがマイナンバーカードなんだよね

0162ニューノーマルの名無しさん2022/12/22(木) 12:41:23.81ID:6op0sYXT0
>>161
何が増える?

0163ニューノーマルの名無しさん2022/12/22(木) 12:44:40.64ID:/zHmW8LF0
マイナンバーカード作らない奴は割り増し料金なwww

0164ニューノーマルの名無しさん2022/12/22(木) 12:46:42.54ID:tmOjDiT70
政府セコい

0165ニューノーマルの名無しさん2022/12/22(木) 12:47:52.69ID:wpUMt3Oq0
なんか変なの

0166ニューノーマルの名無しさん2022/12/22(木) 12:49:45.77ID:M2LtlOba0
こんな連中が選挙になると医療の充実とやらを叫ぶんだぜ
もはやお笑い

0167ニューノーマルの名無しさん2022/12/22(木) 13:15:18.72ID:LeqReDV70
意味がわからんけどこれも壺サポの力で野党が悪くなるんだろうな

0168ニューノーマルの名無しさん2022/12/22(木) 13:25:50.77ID:/qjekH0K0
セキュリティに自信があるなら悪用された際の保障を示せば良いだけ
矛盾している事が分からない人がいるのか

マイナンバーが知られるだけで危険性があるのに
マイナンバーカードを持ち歩く事を前提としている以上
悪用された場合の保証を語る必要があるはず

0169ニューノーマルの名無しさん2022/12/22(木) 13:44:26.18ID:+78oA88n0
最初にマイナンバーカードは見せるな持ち歩くなって言ってた事に対する説明責任が残ってる

0170ニューノーマルの名無しさん2022/12/22(木) 13:47:02.44ID:iem4A1kv0
日本全国、どんなに小さな医療機関でもマイナカードで済むようになってるならそれでも良いんじゃないの?

0171ニューノーマルの名無しさん2022/12/22(木) 13:53:48.29ID:xrTABqyU0
来春かよ
来々春じゃないのかよ

0172ニューノーマルの名無しさん2022/12/22(木) 14:06:01.78ID:s62dUCWQ0
一円玉が増えてコストがかかるだけちゃうん

0173ニューノーマルの名無しさん2022/12/22(木) 15:21:59.67ID:hP2mno1n0
防衛費増に伴う増税
マイナンバーカード普及になりふり構わない手法
議論してより良いものにしようとする姿勢がまるでみられない政権
国会議員の定数削減、様々な厚待遇の廃止、防衛費を賄う為に、国会議員及び財務省職員全員のボーナスカット位はやらないと。
国民に嘘を散々ついて、このやり口はおかしい。それだけの責任と覚悟を示せ
それでも、自分等は一切身を切らず、不祥事も沢山出して、お金に絡むことばかり、恥ずかしくないか?卑怯だと思わないか?
国民に簡単に押し付ける、強要する癖は止めろ。増税する前にやれることはやってからにしろ!

0174ニューノーマルの名無しさん2022/12/22(木) 19:41:41.80ID:IzdCjqqm0
このニュース聞いてあわててマイナンバーカードの申請してきたわ(´・ω・`)

0175ニューノーマルの名無しさん2022/12/22(木) 19:41:51.93ID:JeZVtezZ0
高齢者の負担を5割にしろ
年齢と共に負担が上がるようにすべき

0176ニューノーマルの名無しさん2022/12/23(金) 08:27:34.32ID:DnFCgjPV0
>>175
難病患者がそれでは気の毒だわ。
通院回数により負担率を増やせば良い。
健康をコントロール出来ない患者は年代問わず負担率を増やすしか無いわー。

0177ニューノーマルの名無しさん2022/12/23(金) 13:05:56.57ID:Rh2po30R0
自民党の奴ら、自分がこの国の支配者だと勘違いしてやがるな
国民を舐めるのも大概にしろや、クソカルト

0178ニューノーマルの名無しさん2022/12/23(金) 13:07:50.53ID:dQPD2IFC0
それでも皆さん消去法で自民党とかこいております。舐められてるってことが理解できないらしい。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています