2023年の露日の漁獲割当量は削減 (Sputnik 日本) [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★2022/12/28(水) 00:09:40.48ID:03Q49SFi9
2023年の露日の漁獲割当量は削減 - 2022年12月27日
https://sputniknews.jp/20221227/2023-14413545.html

2022年12月27日, 23:47

日本の水産庁は27日、今月19日から27日までウェブ会議で露日漁業委員会第39回会議が開催され、漁獲割当量などの操業条件などに関して妥結したと発表した。2023年の露日双方の200海里水域における漁獲割当量は前年より2万5000トン削減される。

2023年の日本200海里水域におけるロシア漁船の操業条件:
(相互入漁)
・漁獲割当量50,000トン(前年75,000トン)
・主な魚種別の割当量
 サバ40,000トン(前年45,000トン)
 マイワシ8,000トン(前年20,000トン)
 イトヒキダラ2,000トン(前年10,000トン)

・総隻数89隻(前年同)

2023年のロシア200海里水域における日本漁船の主な操業条件:
(相互入漁)
・漁獲割当量50,000トン(前年75,000トン)
主な魚種別の割当量
・サンマ31,824トン(前年56,424トン)
・スルメイカ5,619トン(前年同)
・マダラ3,200トン(前年1,600トン)

・総隻数585隻(前年同)

日本の水産庁によると、https://www.jfa.maff.go.jp/j/press/kokusai/221227.html(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

0002ニューノーマルの名無しさん2022/12/28(水) 00:15:30.01ID:3NOUYnDV0
ムネオ「北海道がヤバい!!!」

0003ニューノーマルの名無しさん2022/12/28(水) 00:18:26.29ID:6iLrt+8R0
まあロシアが守るわけないんだけどな

0004ニューノーマルの名無しさん2022/12/28(水) 00:24:55.45ID:oT1Wu/sK0
ジャップはロシアに依存しとるから文句言えんわな😗

0005ニューノーマルの名無しさん2022/12/28(水) 00:29:58.31ID:JapGXdG/0
ウク信は鮭いくらカニを食うんじゃないぞ

0006ニューノーマルの名無しさん2022/12/28(水) 00:32:10.38ID:1+O/lYtJ0
露とかいう国は無くなるだろ

0007ニューノーマルの名無しさん2022/12/28(水) 00:34:27.65ID:3YqoKD580
守らん奴相手に守る必要あるか

0008ニューノーマルの名無しさん2022/12/28(水) 00:42:59.19ID:oT1Wu/sK0
糞ジャップ経済制裁しながら食うロシア産のカニイクラwww😗頭がキチガイだろ

0009ニューノーマルの名無しさん2022/12/28(水) 00:44:34.17ID:oT1Wu/sK0
なんならカニを茹でるエネルギー資源すらロシアに依存しとるだろwww😗ジャップはほんま頭が悪い

0010ニューノーマルの名無しさん2022/12/28(水) 00:46:41.26ID:DfOGpepo0
海自を使って脅かせばいい
どうせ撃ち返してこない

0011ニューノーマルの名無しさん2022/12/28(水) 00:49:09.10ID:obd0srG20
>>9
頭悪い?大丈夫?🙄

0012ニューノーマルの名無しさん2022/12/28(水) 00:51:41.55ID:1gP5UPqx0
>>1
サンマ減るんかよ

0013あみ(反ワク娘)2022/12/28(水) 01:00:50.85ID:kgUFQzgs0
もうカムチャッカまで根こそぎ乱獲しちゃいなさいよ

0014ニューノーマルの名無しさん2022/12/28(水) 01:16:20.18ID:4H8v82I10
アメリカにつくより中国ロシアに付いた方が良いと思う

0015ニューノーマルの名無しさん2022/12/28(水) 01:16:24.47ID:Jv9FKiF40
日本の食料政策は大丈夫なのか?

0016ニューノーマルの名無しさん2022/12/28(水) 01:20:03.44ID:oT1Wu/sK0
漁業組合と行政がズブズブで新参を認めないし漁師なり手がないだろジャップwww😗
3Kで船主の奴隷の漁師に若いやつがなりたがるわけねぇわなwww😗
ロシアがいなけりゃカニ取る人間もいねぇんよ草

0017ニューノーマルの名無しさん2022/12/28(水) 01:57:37.63ID:xKrc7OOs0
>>14
アメリカの属国なのに?

0018ニューノーマルの名無しさん2022/12/28(水) 02:31:34.04ID:v8lM7OQW0
今年はサンマ高くて一度も食べられなかったのに…

0019ニューノーマルの名無しさん2022/12/28(水) 03:02:22.08ID:zFLJ/2qX0
1からしてあぼーんw
工作員は規制されたなw

0020ニューノーマルの名無しさん2022/12/28(水) 03:03:34.95ID:zFLJ/2qX0
https://i.imgur.com/7Hx0deQ.jpg
何だこれって感じだわw

0021ニューノーマルの名無しさん2022/12/28(水) 03:14:54.33ID:NxG8tlr30
今の世界人口で野生の魚を獲って食うなんてどだい無理なんだよ
多分あと100年も経てばサバやイワシ、サンマでさえ絶滅する
もともとそんなに無限に需要があるわけでもないクジラなんかより魚介類の漁業を世界的に厳しく制限して原則養殖にするべきなんだよ

0022ニューノーマルの名無しさん2022/12/28(水) 03:21:59.46ID:nNzKbnTz0
ウクライナに協力してロシア分割しようぜ

0023ニューノーマルの名無しさん2022/12/28(水) 03:24:29.23ID:aArY6Qyd0
あーあ油田も北極海航路も水産資源も全部パー
岸田って日本人じゃないだろ

0024ニューノーマルの名無しさん2022/12/28(水) 03:32:34.38ID:aArY6Qyd0
先制攻撃もできるようになるらししいから
北方領土どころか北海道にもミサイル落ちるぞ
全部岸田の思惑通りだな

0025ニューノーマルの名無しさん2022/12/28(水) 03:48:19.05ID:JNra92oW0
>>14
軍事的には完全にアメリカの植民地よ日本は

0026ニューノーマルの名無しさん2022/12/28(水) 04:03:10.65ID:VZL9nAtf0
ロシア「クリル諸島とサハリンは永久にヤポーニャには渡さない」

0027ニューノーマルの名無しさん2022/12/28(水) 04:05:22.69ID:SbLXjKdH0
酷すぎるな

0028ニューノーマルの名無しさん2022/12/28(水) 05:46:56.04ID:4cWEApBj0
旭川はロシアにやれ

0029ニューノーマルの名無しさん2022/12/28(水) 06:16:43.20ID:jnkRtu2Y0
北方領土よりカニやサケが大事なニポン人

0030ニューノーマルの名無しさん2022/12/28(水) 06:18:41.39ID:prDf8HpZ0
これで心置きなくコオロギ食えるね

0031ニューノーマルの名無しさん2022/12/28(水) 07:24:00.66ID:lVsYXtQJ0
約束を守らない露助にこちらが律義に約束守ってやる必要無い
じゃんじゃんばりばり漁ったれ

0032ニューノーマルの名無しさん2022/12/28(水) 07:28:13.46ID:2/JdaUrd0
氷河期再突入で明治の頃に逆戻り

ロシアの南下圧力が強まるぞ

0033ニューノーマルの名無しさん2022/12/28(水) 07:29:11.88ID:lVsYXtQJ0
またバルト艦隊を駆逐してやれば良い

0034ニューノーマルの名無しさん2022/12/28(水) 07:43:32.71ID:RKDPUAA30
またお魚高くなるんですね
もう手が出ないですよ

0035ニューノーマルの名無しさん2022/12/28(水) 07:47:36.13ID:YNKOXVnH0
ロイズが逃げたらしいけど漁船も保険入るんだよね?

0036ニューノーマルの名無しさん2022/12/28(水) 08:41:29.78ID:4gNdfnvv0
やはりロ中南北朝は分轄統治が正解だな

0037ニューノーマルの名無しさん2022/12/28(水) 14:34:34.11ID:OtPqs7Yc0
>>9
死ねや雑魚

0038ニューノーマルの名無しさん2022/12/28(水) 17:51:44.58ID:6tvaW/F+0
露助との約束など便所紙ほどの価値も無いわ

0039ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 22:13:06.71ID:Zs4O8Mjn0
2023年、日本はさらにやばい年になりそう
中国株新型コロナ改めシナコロナで東アジアで20億人感染

2024年、欧米はパリ五輪
日本は台湾有事でオリンピックどころではない年

2025年、太陽フレアで航空、GPS、データ通信大規模障害
株価大暴落←ほぼ確実

2026年、南海トラフ、富士山噴火?

2027年、ロシアが根室に上陸、釧路~帯広併合?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています