お年玉も電子の時代!?“キャッシュレスお年玉”を子どもに大事に使ってもらうにはどうしたらいい? [愛の戦士★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★2023/01/03(火) 06:56:19.63ID:LU7yPQxF9
FNNプライムオンライン 1/2(月) 11:52

自由気ままな子どもたちに、いつも親はハラハラドキドキ、時にもやもや。
「笑った!困った!」…でもウチの子はどうしてこんなことするんだろう。その行動の裏には、知られざる“子どものココロ”が隠されているはず。

お正月をおじいちゃん・おばあちゃんの家で過ごす、小木(こぎ)さん一家のココロちゃんとマナブくんきょうだい。
楽しみなお年玉をもらったけれど、今年は一味違う?

サッと使えてサッとチャージもできる「キャッシュレス決済」。
子どもたちにとって、お正月の楽しみのひとつの「お年玉」にも、現金ではなくスマホ決済アプリを使って電子マネーを送金したり、お金をチャージしたICカードを渡したりと、「キャッシュレスなお年玉」が登場しているけれど…

使い方が簡単だと、うっかり無駄遣いをしてしまわないか?お金の大事さを知ってほしいけれど、どうやって教えよう?など、パパママの悩みも増えているはず。

子どもと“キャッシュレスお年玉”の付き合い方について、育児に役立つ“子育て心理学”を発信している公認心理師・佐藤めぐみさんにお話を聞いた。

「お小遣い帳をつける」などアナログな方法も効果的
――「キャッシュレスお年玉」、メリットとデメリットはどんなことがありそう?

大人からすれば、キャッシュレス化は現金を持たずに済むし、支払いも楽で便利だしとメリットが多いですが、一方で子どものお年玉となると、それがそのままデメリットに感じる人も多いのではないでしょうか。まるで持っていないかのような身軽さが魅力の電子マネーですが、子どもにお年玉を渡すときには、「お金のありがたみを実感してほしい」と重み重視になるものですよね。

たしかに、手にしたときに実感が湧きやすいのは現金でのお年玉だと思います。小さい子であれば、お年玉袋の中をちらっとのぞいていっぱい入っている風であればニンマリ、逆にある程度成長すると、外から触って薄ければ「やった!」と。このように、手に触れることでリアクションする様はお年玉のあるあるです。
また、使う際も、目に見える形でお金が減った方が子どもにとってはわかりやすいと思います。電子マネーだと表示が読めなければ、減っているのかどうかもわかりにくいもの。これは小さい子ほど顕著でしょう。

ですので、日ごろの生活には便利なキャッシュレス化ですが、子どものお年玉に関して言えば、あまりメリットはないのかもしれません(と言ってもデメリットが多いというわけでもありませんが……)。時代に適応しているという点、あとは親が子どもがいくら使ったが分かりやすいという点あたりがメリットと言えそうです。

※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/1fa4079f821ae23cee5fbf48691b3011fd35b984&preview=auto

0098ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 08:50:59.97ID:Y2Z0TIln0
>>88
シャブも株もやってないから大丈夫
遅ればせがら反省しわりと稼ぐ男と結婚できたので40代の今はローン無し持ち家と貯金そこそこあり

0099ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 08:51:04.20ID:WQTA0yXk0
通帳作ってそこに入れてやれ

0100ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 08:55:31.43ID:0QEr0DoW0
お母さん銀行はどうなるんだよ!

0101ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 09:04:49.25ID:9Z9RmdbU0
お年玉から決済手数料美味しいです。

0102ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 09:05:53.23ID:jVoWLdkX0
>>71
俺はそんな富裕層じゃないので
だから「振込や」って言ってるやん

つか、470万がカードで云々とかそんな頓珍漢な反応する時点で君が話の本質を理解できないヒトってのはよく分かったよ

0103ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 09:14:47.42ID:xPthpsDJ0
ペイペイ

0104ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 09:15:31.47ID:XFqFVcSx0
お年玉?それ以前におれの懐キャッシュレス

0105ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 09:24:27.43ID:qjTBT3k30
親が使いにくいからやめてほしい

0106ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 09:25:26.30ID:ctUGFe+W0
>>8
頂いたお年玉(お祝いの類)は全て親に渡していた
帰郷先の見知らぬ親戚のおばちゃんがティッシュに包んだ千円まで全部
どの道親が香典等管理するので不満はなかった
自分個人じゃなくて「立場」に渡されたと学校上がる頃には理解していた

同時にこの親戚との関わりは「自分の代」の物にはならんのだなぁ(´ー`)と
頂く都度に寂しくなった(図書券は自分の物になったので感謝している)
ご商売なさってる家のお子さんは二、三十万当たり前に貰っていた 
少し驚いた バブル期の土建系は本当にお金が潤沢で流動していた
勿論子供であっても「トリクル」されていたw

0107ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 09:30:32.43ID:huoR+nu00
>>90 今は大学に進学する人も多いからお年玉は大学生までという人も多い。

0108ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 09:31:14.64ID:E+1A2OBz0
>>6
それ最低な親の行動だよ
学校とかで友達から年玉の使い道とか聞かれたら歪むからやめれ

0109ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 09:34:50.43ID:FB/6b50n0
>>62
昔はそうやったね!昔は..

0110ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 09:39:29.71ID:qjTBT3k30
いやお年玉は親が回収して学費に充てるでしょ
ゲームや漫画買うためのものじゃないよ

0111ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 09:43:33.46ID:uzB9kZJu0
マイナンバーのポイントといいこういう業界はどんなとこにも忖度して貰ってる印象
どんだけ献金してるんだろ

0112ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 09:51:08.63ID:91VottTf0
>>1
キャッシュレスを教えるからダメ
ちゃんとお金の使い方を教えてからで無いと…

0113ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 09:52:23.73ID:XbCUAdEW0
むしろ使用履歴がバッチリ残るんだから、過去の自分の所業や愚かさを省みるのにキャッシュレス決済ほど最適なものはない

0114ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 09:53:33.92ID:91VottTf0
>>6
うちもそんな感じだったな
因みに、こずかいから募金したらメッチャ怒られた。
そんな事は自分で稼いでからしろって

0115ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 09:55:12.12ID:4IQTmFMK0
>>114
自分で稼いでから募金した?

0116ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 09:57:15.39ID:aPP196bY0
自分の子供がもらったお年玉なんて即回収して親戚の子供へのお年玉にあてるだろ
子供にそのまま使わせる親なんていないよ

0117ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 09:59:20.79ID:/hlJJGC40
大学入ってから祖父から¥50000万貰ってた
高校の時は¥10000だったので凄く嬉しかった

0118ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 10:01:51.40ID:4zQxP2zy0
>>44
ガキの時こそ、無駄遣いやったほうがええよな。

0119ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 10:13:50.23ID:RJhqucnP0
>>108
うちは自由に使っていい額を決めてあとは親に渡してたよ
結局将来のための貯金だし全部使うのなんて計画性のない子供になる

0120ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 10:31:02.54ID:s1K12wrj0
慣習や親同士の見えやしがらみで他人の子供に金恵んでやっといて大事に使えとか頭腐ってるわ、お布施にでもしとけ

0121ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 10:39:10.52ID:QoOj5Bch0
子供ってお年玉スーパーで売ってると思とるんやろ
子供がウキウキしながらポチ袋買っていった

0122ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 10:51:23.29ID:5hWV3LvK0
使い道限定の金券でも渡せばいいじゃない

0123ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 10:54:48.85ID:ef1jmLBr0
そういうのをいちいち問題視するからジャップは
キャッシュレス化が遅れまくる衰退国なんだよ

0124ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 11:09:17.90ID:yFCYQIiQ0
>>23
20代以下や外国人の店員の前では、二千円札は出せないなw
記念紙幣になっている
案の定、海外の空港の両替所でも(゚Д゚)ハァ?扱いされた

0125ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 11:10:54.53ID:Sfl+nmag0
>>124
二千円札が発行されたばかりの頃にも「お釣りは二千円札でいいですか」って確認された

0126ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 11:26:08.29ID:NewyDXaP0
ガチャでスッちゃいそう

0127ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 11:26:47.12ID:POmHgTPY0
10年前に甥に1BTCあげたらとんでもない額になってたよ

0128ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 11:33:23.05ID:mutLHLe60
>>80
これは何?お金?って聞くならわかるんだけどね
>>23みたいに、嘘のお金ー!とかいきなり言い出すのは知的障害というより性格の問題かも

自分の知らない事は全て嘘や偽物だと言い張る層は大人でもいる

0129ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 11:44:51.67ID:G9GaBwIr0
期限付きにして1月中に使わないと口座に自動組戻しとかできないのか

0130ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 12:19:23.28ID:KGdjHQGX0
袋を開けて札を確認する楽しみは大事だと思う

0131ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 13:29:38.16ID:OTCB4JDK0
>>110
お前間違っても人の親になるなよ

0132ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 13:36:17.93ID:R3JA/TRO0
大晦日に掃除が出来たらお年玉

0133ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:43:34.59ID:Zig5B+bn0
ポチ袋にハズレって書いた紙幣大の紙入れといたら泣かれた

0134ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 16:13:58.18ID:aVnixHQO0
俺が子供のときは、500円の図書券しか入ってなかった

0135ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 20:12:44.57ID:VGXkla/00
そいつの好きなゲームを聞き出して周回クエ1周ごとに1ポインヨやる

0136ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 20:27:38.05ID:DVgdU87M0
スクラッチの宝くじをやればいい
子供と一緒に楽しみながらお年玉をあげることができる

0137ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 20:29:01.04ID:8Mqb2ada0
こういう細々とした面倒ごとが積み重なって子供メンドクセってなることに、子供側はいい加減気づいた方がいい

0138ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 22:40:12.77ID:erxnTAOH0
>>117
5億くれるとかお前の爺ちゃん何者?

0139新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/05(木) 00:14:00.84ID:/S3PgY880
>>119
初めは不服だろうけど、無くなるわけじゃないし
癖をつけておくのはいいかもね

0140新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/05(木) 00:22:31.19ID:/S3PgY880
>>77
それくらいの演技は出来てた方がいいとも思う
「正直に」なんの愛想もなかったりすると
「(この子、正直かも知れんが世の中に出て苦労するか、下手したら世の中に出られなくなるかも知れんな…)」
なんて不安にもなる

0141新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/05(木) 00:24:40.24ID:/S3PgY880
>>116
ひどい…

0142新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/05(木) 05:09:48.35ID:so5aS5bX0
>>5 でもパパ活の場で渡すと売春になっちゃうから

0143新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/06(金) 00:09:56.16ID:P4mlGXAS0
ガキもつまらんオンラインゲームとかスパチャとかで
お年玉大量に溶かす時代か

0144新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/06(金) 21:02:10.07ID:0iKoMU1T0
不可能

0145新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/06(金) 21:14:28.84ID:yE3an4vA0
ガチャとスパチャ以外に使って欲しいので図書カードにするわ

0146新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/06(金) 22:01:54.80ID:8h3x3nQ30
みんな無駄遣いするなって言って子供達に渡してたからオレは無駄遣いしろ、つまらない事に使えていって渡した今年のお年玉どうなったかな

0147新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/06(金) 22:24:45.92ID:qxREjlxG0
キャッシュレスだと郵便局で貯金できないやん

0148新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/06(金) 23:16:21.79ID:bagthUr/0
規制された?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています