【鉄道】ローカル線再編、国の関与強化 インフラ整備に財政支援 通常国会で法改正へ・国交省 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★2023/01/18(水) 18:36:47.53ID:PiOB5T999
※1/17(火) 20:05配信
時事通信

 交通政策審議会(国土交通相の諮問機関)は17日、赤字が続くローカル鉄道の再編に向け、対応策を盛り込んだ中間取りまとめ案を大筋で了承した。

 国の関与を強化し、沿線自治体や鉄道事業者とバスへの転換など再編協議に入る仕組みを創設するよう求めたのが柱。これを受け、国交省は23日召集の通常国会に地域公共交通活性化再生法などの改正案を提出する。

 中間取りまとめ案では、利用が低迷するローカル線の再編協議の仕組みとして、自治体や事業者の要請を受け、国交相が組織する協議会を設置すると明記。関係者の合意形成に向けた支援を求めた。

続きは↓
http://news.yahoo.co.jp/articles/845e1dd45b34b5fa29c25295220f276f6121d2ae

0042新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/18(水) 19:22:39.86ID:WtYl2ykX0
「好みのタイプだった」10代女性のあとをつけて逮捕された ...https://bunshun.jp ? ニュース
2022/10/26 ? 警視庁は25日、10代の女性にわいせつな行為をしようとしたとして、作曲家の田中秀和容疑者(35)を強制わいせつ未遂容疑で逮捕したと発表した。

0043新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/18(水) 19:23:54.82ID:bXMFoXXW0
無駄遣いすんな
ローカル線なんて廃線にして税金下げろや

0044新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/18(水) 19:24:50.36ID:ythe7xBp0
物流人手不足になるから鉄道貨物なんとかしないといけなくなる気がするけどなあ

0045新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/18(水) 19:29:35.10ID:owwHoOsK0
>>44
手間と人手が一番かかってるのは各家庭への配達
鉄道を使ってもまったく解決しない

0046新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/18(水) 19:34:33.79ID:ythe7xBp0
>>45
それなら田舎はアメリカ方式で行けるな
各営業所まで取りに来い方式でそこまで問題なかろう
都会は無理だが
個人的には長距離も問題だと思うがなあ

0047新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/18(水) 20:04:57.83ID:Z9OGd7n00
>>44
鉄道も人手不足なので全く解決にならん

0048新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/18(水) 20:09:54.25ID:EAotl8Se0
トラックドライバー不足なんだから貨物線にしろというのに

0049新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/18(水) 20:10:42.71ID:EFu6gBNv0
>>19
免許持ってても年取ると返納せざるを得なくなるし
子供も学校に通うのに必要
特に年寄りは病院通いとかで困ることになる

0050新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/18(水) 20:11:29.99ID:UZp5+/du0
八高線は八王子~高麗川間もまた気動車で良いだろ

0051新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/18(水) 20:12:46.06ID:i+vfp91r0
大勲位死んだからやっと手を付け始めたな

0052新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/18(水) 20:16:26.94ID:0/fD84ZL0
>>10
その分は高規格道路に振り分けて欲しい。

0053新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/18(水) 20:16:45.87ID:Ng6eal9h0
貨物が通る路線は支援をしてでも存続なんだろうね。
1号は新函館北斗駅~長万部
だろうね。

0054新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/18(水) 20:19:31.79ID:MMlzbXpy0
物流は鉄道で
そうすれば高速道路は安くて速くなる

0055新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/18(水) 20:21:57.17ID:Bt3d5diy0
JRの民営化は結局失敗しました

0056新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/18(水) 20:22:21.52ID:xFme7iS70
>>19
もう終わってるよ、廃止された札沼線の末端区間の利用動向みたけど、平成13年くらいから、利用が激減してた

要するに免許を持たない年寄がみんな死んだ、高齢ドライバーの事故がこの後増えている

0057新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/18(水) 20:23:42.32ID:hw4SxY160
>>55
そりゃそうだろ
民営化の建前で民族主義的分割やったら死ぬ罠

0058新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/18(水) 20:24:22.53ID:xFme7iS70
>>41
過疎化による親世代の減少、そして少子化という別の問題

田舎の高校がどんどん廃校になってる

0059新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/18(水) 20:26:05.81ID:6AHZ+MKU0
ローカル線を維持するために増税しますw

0060新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/18(水) 21:16:10.17ID:hVyPnETS0
旧国鉄のように輸送密度4000人以下の路線・区間は問答無用で廃止する。

ただし、新幹線運賃・料金の中で実キロ分のみ旅客会社の収入とし、営業キロとの差額は国に納めるものとする。
国は納入された金を適切に配分しろ。

0061ウィズコロナの名無しさん2023/01/18(水) 21:28:17.29ID:gfBcR2dI0
じゃんじゃん切り捨てろー 同情するなーーー

0062ウィズコロナの名無しさん2023/01/18(水) 21:29:28.91ID:gfBcR2dI0
こんなのにかねかける意味がわからない。福祉貧困補助とかに使ったら??

0063ウィズコロナの名無しさん2023/01/18(水) 21:46:14.30ID:l8YtWCAK0
赤字鉄道赤字バスなんて救う必要なし。そんなことしてるから車や二輪車が売れないんだ。原付二種を通勤の主流に!

0064ウィズコロナの名無しさん2023/01/18(水) 21:56:00.13ID:gl7dbS1x0
そんなのいいから高速と並行する国道の格下げをやれ
いつまで高速と一般道の両方整備なんて無駄なことやってんの?
特に除雪費用が馬鹿にならなくて街と荒地がはっきり分かれてる北海道は今すぐやれ
日高峠とか北見峠の下道維持&常時除雪なんて本当に税金の無駄

0065ウィズコロナの名無しさん2023/01/18(水) 21:56:40.27ID:zWiVrF1y0
>>62
通学できなくなると地域から若い世帯が消滅して結局福祉も回らなくなる
というか、年寄りに金使うぐらいならまだ若者の足に使った方がマシ

0066ウィズコロナの名無しさん2023/01/18(水) 22:05:04.99ID:0WJvr7j70
これ多分ローカル線存続のための支援じゃなくて
上下分離したりバス転換したりするための財政支援だろうな
現状だと自治体が協議の席に着こうとしないから国が着席させることも含めて

0067ウィズコロナの名無しさん2023/01/18(水) 22:09:24.85ID:wNn4nr/q0
まずど田舎に高速を造るのやめろよ
一番の金の無駄だろ
鉄道維持費の何年分だよ

0068ウィズコロナの名無しさん2023/01/18(水) 23:17:02.42ID:KjR88chO0
民営化してインフラ整備辞めます

東京一極集中、地方衰退

貧困格差拡大

日本衰退

この無限ループ

0069ウィズコロナの名無しさん2023/01/18(水) 23:35:10.03ID:83od15My0
鉄道は枝を落とすと幹まで細る
ビーチングアックスで証明されたが
日本人は目先しか見えないからなぁ

0070ウィズコロナの名無しさん2023/01/19(木) 00:00:05.10ID:suLwhojE0
最終的には新幹線と都市部の在来線しか残らん
それ以外はバスと自家用車
50,60年前は必要だったものも変化していく
地方路線を活性化する方法ではなく、なくす方向性で進めないと

0071ウィズコロナの名無しさん2023/01/19(木) 00:10:49.55ID:+nS7k/HX0
>>8
ただ、問題はいずれそのバスも廃止されそうな点

0072ウィズコロナの名無しさん2023/01/19(木) 00:17:01.78ID:lwxqXCAT0
>>66
よく言うわ!
どーせ「地方交付税」にローカル線維持分増額して
結局どんぶり勘定で何十年も放置する気だろ?
アホ自民党の無駄使いっぷり舐めんなよ

0073ウィズコロナの名無しさん2023/01/19(木) 00:20:11.43ID:0tqQfPpT0
>>71
責任もって管理してくれる事業者がいればマシなんだけど、そうじゃないと自治体単位でぶつ切りになってまともに使えないバス路線になるからな

0074ウィズコロナの名無しさん2023/01/19(木) 00:33:07.55ID:ibYeUh6k0
自治体コミュニティバスの欠点は境界線を越えてくれないこと
隣の町まで行かないから生活の実態に合ってなくて不便で誰も使わなくなる

0075ウィズコロナの名無しさん2023/01/19(木) 00:48:19.75ID:jMPgb6w10
>>74
それは行政の縦割りで隣接自治体と協議してないだけ
病院とかの公共施設やモールなどの商業施設など、うちの県では複数の自治体にまたがるコミュニティバスあるよ

0076ウィズコロナの名無しさん2023/01/19(木) 07:42:47.63ID:XjyXdrBj0
>>34
それでも地方交通線は地方交通線

0077ウィズコロナの名無しさん2023/01/19(木) 07:47:36.84ID:qrSSxKuK0
>>34
貨物輸送なんてもう半世紀以上やってないのに何言ってんだ

0078ウィズコロナの名無しさん2023/01/19(木) 11:45:44.60ID:lTxY3syw0
協議拒否する広島とかにはペナルティつけろよいい加減
それがないから妨害行為しかしない

0079ウィズコロナの名無しさん2023/01/19(木) 13:28:48.68ID:tFxNiXU10
化石状態の地方交通線制度もテコ入れして、線区単位の実績に応じた複数等級とか導入したらいい

0080ウィズコロナの名無しさん2023/01/19(木) 18:33:28.84ID:1ajOL+1u0
赤字ローカル鉄道と同時に赤字ローカル道路も廃線にしないと財政持たんからな

0081ウィズコロナの名無しさん2023/01/19(木) 19:05:21.45ID:0cgG63n90
維持費用は自治体が持つか廃止してバス転換するかの2択ってこと?
赤字路線は殆ど廃線になるじゃん

0082ウィズコロナの名無しさん2023/01/20(金) 04:39:17.13ID:gFk9KIXA0
>>63
沖縄の様な渋滞地獄になるがそれでよいか?

0083ウィズコロナの名無しさん2023/01/20(金) 06:01:18.85ID:EGSPCVRh0
んなことにはならんよ
廃止が取り沙汰されるようなとこは
そもそも人住んでないから

0084ウィズコロナの名無しさん2023/01/20(金) 07:24:55.23ID:66qaN5BX0
全国各地で毎回同じ現象が起きるが
地元民が普段から乗らないのに
廃止すると残せと騒いでいるのは何でなの?

0085ウィズコロナの名無しさん2023/01/20(金) 08:13:54.49ID:EGSPCVRh0
そういや今留萌は葬式鉄で大繁盛しとるんだろうか

0086ウィズコロナの名無しさん2023/01/20(金) 08:48:17.88ID:jFL1ZLEv0
>>84
普通の住民は別に騒いでない
マスコミやプロ市民が煽ってるだけ

0087ウィズコロナの名無しさん2023/01/20(金) 09:24:51.62ID:7/MagWEo0
道路の廃道も進めろよ

0088ウィズコロナの名無しさん2023/01/20(金) 12:24:37.22ID:uNPr+raf0
北海道縦断鉄道を…

0089ウィズコロナの名無しさん2023/01/20(金) 13:30:43.25ID:JuLkka6J0
>>86
広島なんか県が率先して反対してる

0090ウィズコロナの名無しさん2023/01/20(金) 13:54:58.14ID:66qaN5BX0
>>87
通行量が少なく他地域とを結ぶ重要な幹線道路でもないのに無駄に広く整備された道路もあるよな。

0091ウィズコロナの名無しさん2023/01/20(金) 17:39:50.72ID:bY2fSc+C0
>>87
地方の状況を鑑みるに既に予算は削られてると思うよ
結構、災害で通行止めとか多いもんな
今の内にツーリングで走っておくつもりだわ

0092ウィズコロナの名無しさん2023/01/20(金) 17:54:29.54ID:jFL1ZLEv0
>>89
それも議員が人気取りのために騒いでるだけ
沿線住民の99%はなんとも思ってない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています