【社会】国立がんセンター部長が提言 がん検診を"受けすぎる人"に及ぶ“4つの害”と高齢者の検診リスク [上下左右★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001上下左右 ★ (★W 9973-OlfO [1.75.157.214])2023/02/04(土) 21:33:44.42ID:S85XRyka9
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

国立がんセンター部長が提言、がん検診を「受けすぎる人」に及ぶ“4つの害”と高齢者の検診リスク
1/29(日) 21:02配信 週刊女性PRIME

先月の7日、厚生労働省は国のがん対策の基本計画案をまとめ
がん検診受診率の目標を50%から60%に引き上げた。
日本のがん検診受診率は、男性の肺がんを除いて50%に達しておらず
先進諸国のなかでも最低レベル。今回の目標値の引き上げは
早期発見によるがん死亡率の減少を目指し、検診促進策をより強化しようとするものだ。

 その一方で、実は近年、検診を“受けすぎる人”の害が問題になっている。
受けない人の害は理解しやすいのだが、いったい受けすぎる人の問題とは?
 その疑問に、国のがん研究の要である国立がん研究センターの検診研究部部長であり
検診対策の立案・普及の最前線で活躍する中山富雄医師に答えていただいた。

「まず明確にしておきたいのは、がん検診には、がんによる死亡リスクや
治療のダメージを減らすという大きなメリット=利益があるということです。
コロナ禍でがん検診の受診控えが起こった結果、今後、進行がんで見つかる人が増えることが懸念されています」
 一方で受けすぎることによる害=不利益は、大きく4つあると中山先生は語る。

1. 放射線被ばくの影響
 病気やケガでX線やCT検査を受けるのはやむをえないが
生涯の被ばく量はなるべく減らすことが望ましい。

2. 検査による身体のダメージ
 胃がんのバリウム検査では、バリウムの排出不良による便秘
大腸の内視鏡検査では下剤による脱水や、腸を傷つけるリスクがある。

3. 要精検の際の精神的不安
 要精検となると、がんではなくても、「がんかもしれない」と不安や動揺を感じたり、精神不安定になる。

4. 過剰診断の増加
 放置しても命に影響を与えにくいおとなしいがんが見つかるケースが増え、救命に必要ないはずの治療が増えてしまう。

 では、受ける利益と受けすぎる不利益はどこに境目が?
かえって不健康に?高齢者の検診リスク

「がんにかかりやすい年代に絞って検診を行えば、その利益は大きく、不利益を上回ります。
これまでの研究の結果、がんの死亡率低下という利益が大きいとされているのが
現在、自治体や職域で行われているがん検診です」

 例えば、中高年で増える乳がんや大腸がんの検診は40歳から
若い女性にも多い子宮頸がん検診は20歳から受けるよう推奨されている。
 一方、現在日本では、がん検診の対象年齢には上限がない。
多くの高齢者が検診を受け続けているが、このことが、受けすぎる害を増やしているおそれがあるという。

 例えば、胃のX線検査で飲むバリウムを、高齢者はうまく排泄できず
便秘や腸閉塞を起こす例が増えている。何より、機械につかまって
身体を上下左右に動かされるのは、転落の危険が大きい。
「検査中は撮影室には誰もいないので、検査台から滑り落ちそうになっても
助けることができず、最悪の場合、骨折するかもしれません」

 また、大腸がん検診では便を提出するだけだが、いざ要精検となれば、大腸内視鏡検査を受けることになる。
検査前には、腸内をきれいにするために2Lもの下剤を飲み、絶食する必要が。
高齢者はそのために脱水を起こしやすく、点滴を受けて帰るようなケースも増えている。
「脱水は脳卒中の引き金にもなります。さらに腸の組織も老化しているため
内視鏡で腸に穴があく事故も起こりやすくなってしまう」

https://news.yahoo.co.jp/articles/e1aee7cdca6e337ad74eeeb79ce34d211a4c1748
続きはソースにて
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

見つかった時には転移してるんじゃなくて
最初から多発してるんじゃないのか?

癌検診が有益なのは胃癌、肺癌、大腸癌、乳癌、子宮頸癌の5種類の癌だけな
これ以外は過剰診断の害のほうが大きい
死ぬまで害を与えないがんを見つけてしまってQOLが大きく下がってしまう

>>69
前日の食事は 検査食にすると楽だよ

0190ウィズコロナの名無しさん (ワッチョイW 25ce-DU+D [14.8.44.128])2023/02/05(日) 02:41:01.05ID:3Y/O+HtK0
>>69
昔やった事あるけど、2度とやりたくないわ
検査時の空気のガスが溜まって、なかなか出ず、
帰りは良かったが一階まで降りたら胃が痛くなり、
暫く待ち合い室の長椅子に1人横になった。

0191ウィズコロナの名無しさん (ワッチョイ fdce-QbtH [106.73.17.192])2023/02/05(日) 02:51:48.39ID:PBpHox/c0
日本はいつまでバリウムやるんだろう...

0192ウィズコロナの名無しさん (ワッチョイW 6bf3-9sAx [113.154.126.108])2023/02/05(日) 03:25:13.14ID:VA4tSrMY0
名医が言ってた。
・切って治る癌は、切らなくても治る癌
・医者は自分自身が癌になっても抗がん剤治療はしない。なぜなら苦しいだけで治らないの知ってるから。
・がん検診は意味が無い(日本と海外の健診率と癌患者比率見てみなさい)
・癌にかかったら、できるだけ身体を暖かくして、ストレスから離れた生活をしなさい

0193ウィズコロナの名無しさん (ワッチョイW ab14-XYYY [1.21.49.125])2023/02/05(日) 03:50:40.78ID:zZCkt28J0
年1で眠ってる間に胃カメラ&大腸カメラ受けてるんだけど……

致死性の癌に取りつかれたら何をやっても無駄
だから癌検診は受ける意味がない

>>49
実は100㌫だけどこれは内な

0196ウィズコロナの名無しさん (ワッチョイW 6bf3-9sAx [113.154.126.108])2023/02/05(日) 03:57:56.92ID:VA4tSrMY0
結局は人類は今のところ癌を治す手段は手にしていない。癌にかかったらそれまで。自己免疫力で消える癌は自然に消える。
いまのガン治療と称するものは、いわば全て人体実験の段階。だがもし人体実験が実を結び、全ての癌が治療されれば、今度は社会が認知症患者で溢れかえり社会は崩壊してしまうだろう。
治らないモノを見つけても心労が増えるだけだから健診も要らない。つまり、癌は放置が一番なのである。

>>194
犬の駆虫薬で完治するってあったでしょ

>>158
金さえ払えばお客さん、病院は装置稼働率上げたいし

がん検診で癌になる
これ秘密だから

0200ウィズコロナの名無しさん (ワッチョイW 6bf3-9sAx [113.154.126.108])2023/02/05(日) 04:21:21.96ID:VA4tSrMY0
先進国で癌による死者が増えているのは日本だけ。
ラウンドア◯プなんかの発がん性の強い農薬が規制されていないのも日本だけ。
がん検診受けまくり受けさせまくりなのも日本だけ。

これってmRNAワクチン打ちまくりの日本だけ感染者数、死亡者数激増している状況と似てると思いませんか?

そろそろ気付かないと駄目な段階だよ。

要精密検査
と書いてあった時の
絶望感はすごい

0202ウィズコロナの名無しさん (ワッチョイ fdce-ISlp [106.72.206.128])2023/02/05(日) 04:40:20.99ID:/PhhfIZz0
ワクチン打った人が癌検診に行くともれなく癌腫瘍マーカーが検出されちゃうの?
だから来んなと

0203ウィズコロナの名無しさん (ワッチョイ fdce-ISlp [106.72.206.128])2023/02/05(日) 04:43:38.08ID:/PhhfIZz0
>>197
俺は爪水虫の治療薬で治ると聞いた、癌は白癬菌などの真菌のコロニーだと
あとは梅酒に梅寄生のサルノコシカケ刻みを漬け込んだものを、毎日チビチビ飲むと
良いとも聞いた

世の中から発がん物質を減らせば減らすほど癌が増える
そろそろ気づこうぜ
人体の恒常機能を保つには適度な毒も必要なんだと

それでも平均寿命が高いという

癌は即死しない分、命に優しい病気と言う人もいる。

癌は優しくない白髪みたいなもん

0208ウィズコロナの名無しさん (アウアウウー Sa79-9sAx [106.131.69.131])2023/02/05(日) 06:15:49.25ID:wNFMNsFoa
人間の身体では毎日毎日がん細胞が生まれていて、その一方で自己免疫が働いて生まれたがん細胞をせっせと退治して健康が保たれている。
このバランスは絶妙で自己免疫が弱くなると巨大ながんとなり手に負えなくなってしまう。
だから人工的に自己免疫を抑えるなどもってのほか。

>>60
結果的に負け組になる

>>150
抗がん剤はコスパ悪過ぎだな
痛み止めならもっと安くすむよね

0211ウィズコロナの名無しさん (アウアウウー Sa79-9sAx [106.131.70.37])2023/02/05(日) 07:11:17.78ID:GOlTGjF2a
今までピンピンしてたのに、家族から勧められてがん検診→がん発見→癌治療開始→みるみる痩せ細ってあっという間に死亡

このパターンを身近なところで5例見てる。
癌は放置が一番と確信している。

なお新コロ&ワクチン騒動も同じ部類の問題だと確信している。

毎年バリウム検査受けてる人って少数派なの?会社から受けろって言われないんか?

>>212
年一健康診断は必須だが胃検査除外しても何も言われない、ただしセットメニューの場合料金は受けた場合といっしょ。会社も健診屋も無理に受けさせて何かあったらイヤだから無理強いはしない。胃検診なしの方が早く終わるし予約も押さえやすいからずっとそれで通してる、たまに問診の看護士に嫌み言われる。

>>212
胃検査は健康診断の必須項目ではない

0215ウィズコロナの名無しさん (スップ Sd03-lhdX [1.75.0.136])2023/02/05(日) 10:47:23.02ID:EfGZdIjod
>>190
俺は鎮静剤なしでやって検査中悶えまくり。
終わったらげっそり。

血液検査だけで癌がわかるとか言ってた話どうなったんだ?
あれもやっぱりガセか?

胃の検診はバリュウムで引っかかったら内視鏡受けないとだから最初から内視鏡がおすすめ、その方が安心。口からより鼻からのほうが楽。

6年前に左手が腫れてきたり指が曲がりにくくなってそのうち上腕部も痛くなり受診したらステージ3後期~4の肺がんだった。咳の症状は一切なく癌のできてた箇所が左肺上部で腕に繋がる神経を圧迫してた。
手術はできないと言われ絶望したが、放射線と抗がん剤治療で全て消え医師に奇跡的と言われた。片肺の機能は低下したけど命拾いしたよ。人間ドック毎年受けてたのにたまたま油断して1年飛ばしたあとのできごとだから、去年人間ドックで委譲無しだから今年受けなくても大丈夫とは限らない。

>>216
あんなのやっても結局、内視鏡なりCTで証明しないといけないからあんまり意味ない。意味ある血液検査はPSAぐらい。

>>176
職場でやるやつなら結核が流行ってた時代の名残なんだろう。
消化器検診は歳取ったら入ってくる。

>>176
日本中に胸部レントゲン車がたくさんあって稼働させないとならない

>>220
宝くじの収益でレントゲン車買いました!とかそんなもの買うぐらいなら当選確率を上げろと言いたくなる

0222ウィズコロナの名無しさん (ワッチョイW 65b0-5Jkx [110.131.200.23])2023/02/05(日) 12:53:25.04ID:kXwY2joO0
>>63
俺も血尿で膀胱だと思ってたら腎臓だった

尿管の場合や腎臓の腎盂や杯、腎実質と血尿の原因は色々あるようだぜ

0223ウィズコロナの名無しさん (ワッチョイW 233c-XuRO [219.98.83.97])2023/02/05(日) 13:05:08.51ID:EK0HcV6h0
90歳過ぎてもルーチン検査してる老人と検診機関
国の指針が出ないと自治体は止められないんだよ

PSA検診なんて75歳あたりで新規の発ガンは稀なんだし
税金の補助は止めるべき

>>1
ターボ癌が見つかるとうるさいから検査控えろってことか
死んじゃえば黙るからな

>>14
その地区の役所・保健所による胃がん内視鏡検診は無料もしくは数千円の負担金
で済むが、自己判断での内視鏡検査だと2万円ぐらいかかるぞ

>>35
俺の母親も膵臓がんが見つかったときは既にステージ4の診断がでて8ヶ月に亡くなった
お前も1日でも長生きすればいいな

>>46
2リットルの下剤も20年前に比べればだいぶ飲みやすくなっている

>>48
堀ちえみも舌癌のステージ4だったかな?
舌を切断したけどかなり回復しているように見えるぞ

>>79
今まで運が良かっただけで61歳で発症・発見するかもしれんぞ

0230ウィズコロナの名無しさん (ワッチョイ 8b8d-PoHH [153.151.207.238])2023/02/05(日) 19:39:49.17ID:uSJ6hf9Z0
>>191
つーかあれ申し込む人の気が知れない
2度とやらないわ

>>176
昔の習慣が残ってるだけなんだろうね
みんなして雇用されることを希望する時代になったから
現代は健康診断美味しいですウマウマみたいな理由なのかも
今更やめられない

親が癌で手術後に分子標的薬で標準治療中
月イチの診察とレントゲンと血液検査
数ヶ月置きにCTやMRI検査
合間に年寄だから癌以外でもあちこち不具合あると他科受診
通院や検査でぐったりしてる事もあるけど、まだ自力歩行出来るし、家で暮らせるだけいいのかな
なるべく副作用酷くならずに効いてくれるといいな

0232ウィズコロナの名無しさん (ワッチョイ c564-4osW [126.122.5.176])2023/02/05(日) 21:18:29.45ID:g/C40+IW0
85才以上の癌検診は自費で良いと思う
どうせ見つけても体力的に治療出来なかったり、寿命の方が先だったりが殆どなんだし

受けなきゃ危ないけど受けすぎても危ないって面倒だよなあ

いやいや検診が減って手遅れが増えてるんだろ。なんで積極的に検診しようとしないのよ
悪意しか感じないわ

あぁワクチンかぁ…

健診屋を食わせておかないといざという時に健診が受けられないからな

0237ウィズコロナの名無しさん (ワッチョイW 0331-qyPq [133.200.168.128])2023/02/07(火) 17:11:59.76ID:c5noWMMx0
カッパヽ(´▽`寿司

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています