【仕事】転職の本当の理由、4割は会社に言わず 「だってメリットない」 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★2023/02/07(火) 11:29:12.64ID:IlP4B9KB9
※朝日新聞デジタル
2023/2/6 7:00

 転職などのために仕事を辞めた人の4割は、会社に本当の理由を伝えていない――。そんな調査結果を人材会社エン・ジャパンが発表した。一体どんな事情があるのだろうか。

 「子育てに専念したいので、会社を辞めたいと考えています」

 東京都内に住む30代の女性は1年ほど前、勤め先の役員に面談でこう伝えた。実はすでに転職先を見つけており、子育てに専念するというのはウソだった。

続きは↓
https://www.asahi.com/articles/ASR236HD5R1WULFA02J.html

0779ウィズコロナの名無しさん2023/02/09(木) 07:53:23.59ID:of3eebGx0
そら言わんよwww次の会社から連絡入るかもしれんし
入社した時の理由だって嘘だし

0780ウィズコロナの名無しさん2023/02/09(木) 08:12:02.42ID:GlLIqy9G0
言わないけど転職サイトには暴露しとけよ!
ブラック以前の違法業者もあるだろ
スシペロなんてやめてバイト転々としてTwitterで暴露しろ
今後儲かるらしいからバズるのつべより広く早いだろ
どんどんばらしてけ

0781ウィズコロナの名無しさん2023/02/09(木) 08:14:20.12ID:GlLIqy9G0
>>780
海賊業者でもなければばらしてもこっちは正義、あっちが地域にいられなくなるだけ
スシペロや海賊よりこれやれ

0782ウィズコロナの名無しさん2023/02/09(木) 08:15:33.38ID:fvzTMtM70
言う方が空気読めない人じゃないかなあ

告白を断る時にあなたの見た目が嫌だからとか本当の理由を常識ある人は誰もがマナーとして絶対言わないようなもの

0783ウィズコロナの名無しさん2023/02/09(木) 08:17:02.57ID:Aq8+qlk30
言う必要なくない?
言ったせいでトラブルなったら誰にもメリットないし

0784ウィズコロナの名無しさん2023/02/09(木) 08:17:10.31ID:5EjkJnlW0
>>110
逆もあるんだけどな。
辞めさせるために、居辛い環境にすることが

0785ウィズコロナの名無しさん2023/02/09(木) 08:17:53.75ID:PDNxCEbs0
むしろどんどん悪くなって人材難的倒産でもしろって思うから理由なんて絶対言わないわ
改善しなくていい

0786ウィズコロナの名無しさん2023/02/09(木) 08:35:05.99ID:RqSPHrfo0
別に辞める理由を言わなきゃいけない義務は無いんだから適当に言っとけばいいし退職届だって一身上の都合なんだからそれで文句を言われる筋合いは無いわな

0787ウィズコロナの名無しさん2023/02/09(木) 08:35:08.24ID:4YIie2dl0
>>23
一身上の都合って本当の理由だ

0788ウィズコロナの名無しさん2023/02/09(木) 08:49:09.29ID:7ngK+ca00
ただクソブラック企業とクソ軟弱社員の組み合わせだと、退職するのも難儀するらしい

0789ウィズコロナの名無しさん2023/02/09(木) 09:00:11.49ID:4gfok+SJ0
まあ別に表向きに言った理由も嘘ではなく
理由の全部を言ってないだけだわな
一つの理由だけが決定打ってケースそんな多くないんじゃね

0790ウィズコロナの名無しさん2023/02/09(木) 09:00:38.65ID:D3xyIjIh0
具体的に言わないと受理できないと言われて、介護の事情であとはもう通勤時間位しか削れないと去年転職した時に答えたわ

まあ、今の職場は同じビルの3階上のフロアにあるけどw

0791ウィズコロナの名無しさん2023/02/09(木) 09:58:10.34ID:Q6yzxWFu0
>>782
容姿みたいに生まれつきでもなきゃ
言っちゃいけないマナーでもないじゃん
普段から愚痴言ってやめなきゃな
洗脳平気な奴隷根性のバカとかブラックやパワハラされても自覚ないから
仕事こなしてても文明を持つ人間としてガイジやろ

0792ウィズコロナの名無しさん2023/02/09(木) 10:02:07.12ID:Q6yzxWFu0
>>785
奴隷境遇から抜け出す気もないガイジが支えるよ
奴隷見つけるまで入れ換えてる
んで前の職場の方がブラックだった奴が奴隷になる
楽してる奴がいなくて全員苦労してるとずっと気づかないから小さい企業だと気づけない
大きいとこだと座ってるだけの役職ゲットしてる奴見てたら馬鹿馬鹿しくて働けなくなる

0793ウィズコロナの名無しさん2023/02/09(木) 10:13:11.34ID:ONQhfVcf0
>>791
性格も基本治らない
治らないと判断したものに言っても色々ムダだから皆言わない
マナー

0794ウィズコロナの名無しさん2023/02/09(木) 10:20:28.58ID:x32uJExB0
転職組やけど、同じ仕事で給料倍近くなったな。
大事なのは同じ職種でもどの業界に入るかで天地程違う。

0795ウィズコロナの名無しさん2023/02/09(木) 10:24:23.04ID:fu+XYWWz0
でも履歴書に書くだろ?
そして連絡が行くだろうに

喧嘩別れか

0796ウィズコロナの名無しさん2023/02/09(木) 11:27:55.87ID:6z3e5/aX0
>>794
職種や業種と言うよりは会社次第と言ったところだと思うよ
結局のところ会社がどれくらい人件費に予算を割けるかが従業員の給料の原資なわけで
安い給料で回せてるところはそう簡単には給料上がらんのよ

転職を二回以上して社会のそういうところ目の当たりにしたら
年収ごときで人の価値を見極めることの愚かさに気付くよね

0797ウィズコロナの名無しさん2023/02/09(木) 12:14:45.98ID:y+HKBAu+0
田舎者だらけの会社だとメール入れた後に席まで行ってメールと同じ内容を言ってあげないと不安がる

0798ウィズコロナの名無しさん2023/02/09(木) 12:37:59.29ID:Z5mD+K5U0
>>793
そして普通だったヤツもダメな方に流されて行く。
流されないヤツは嫌になって辞める。

0799ウィズコロナの名無しさん2023/02/09(木) 12:40:31.67ID:OGLWbgG00
会社側も理由言わずにサクッと辞めさせられたらいいのに

0800ウィズコロナの名無しさん2023/02/09(木) 13:30:03.85ID:qZdGNkH+0
>>797
ほんそれ。在宅勤務の時なんかメールした後に電話で同じ事言ってくるわw

0801ウィズコロナの名無しさん2023/02/09(木) 21:08:54.13ID:lGjy0aNJ0

0802ウィズコロナの名無しさん2023/02/09(木) 21:47:37.41ID:ET2YyAGg0
昔はのんびりした会社だったけど、評価制度とか言うのを取り入れてからおかしくなった
ギラギラした奴が強引に自分の評価上げにかかって来たり
基本的に一時的に上手く行くけど、先々ヤバそうな取引を無理矢理やったりすることになる
そいつは自分の評価を上げた後に逃げるように栄転、その事業はその数年後にとん挫みたいな感じ

0803ウィズコロナの名無しさん2023/02/10(金) 06:28:43.98ID:d+NpE+2s0
双方メリットないしな
言っても変わらないのだし
言わないのもマナー

0804ウィズコロナの名無しさん2023/02/10(金) 06:42:00.42ID:eStBGKRU0
辞めるときに意見を聞いても仕方ないんだって、在籍してる時に不満は聞いておかないと

0805ウィズコロナの名無しさん2023/02/10(金) 11:52:59.74ID:OJQ/Iw6x0
渡米して就職する気なら前職とは円満退職しとけよ
推薦状求められるからな

0806ウィズコロナの名無しさん2023/02/10(金) 11:53:52.79ID:aFyExqHl0
もう辞める会社に律儀に何でも話す奴はいない

0807ウィズコロナの名無しさん2023/02/10(金) 12:07:08.82ID:yHl00wjj0
聞かれれば律義に話しても良かったけど、悪口ばかりになるからな
結局、殆ど何も話さずに辞めたけど

0808ウィズコロナの名無しさん2023/02/10(金) 12:08:54.07ID:U4dnd2lt0
辞める理由なんて決定的な大きな何かがあるというより
細かい事柄の積み重ねであることが多いからねぇ
聞かれても答えに困るわな

0809ウィズコロナの名無しさん2023/02/10(金) 12:18:31.15ID:/DARC1Ov0
前いた会社の社長に今月限りで辞めますって言ったら理由を聞かれて
今より気持ちよく仕事ができそうなところが見つかって
是非来て欲しいって言われたんでって答えたら
何が気に入らんのや!ってキレ気味に言ってきてスカッとしたわ

0810ウィズコロナの名無しさん2023/02/10(金) 12:21:51.56ID:PiZ4kMNR0
死ね改造マフラー

0811ウィズコロナの名無しさん2023/02/10(金) 12:39:19.27ID:0NGfRHWW0
中2の時にイジメられてると噂のあった同級生がいきなり転校の挨拶をしたが、イジメについては何も言わなかったな

学校休まなかったしそこまで悩んでるのを知らなかった

0812ウィズコロナの名無しさん2023/02/10(金) 13:49:28.63ID:euqSUrno0
言って改善するなら言うだろうけどな
でもそのせいで立場悪くしたりするんだろwやっぱ言わんわ

0813ウィズコロナの名無しさん2023/02/10(金) 13:50:20.90ID:qbs7kZk+0
告白断るのと退職理由は
離れるつもりの相手に本当の事は言わん人が多いあたり同じ

0814ウィズコロナの名無しさん2023/02/10(金) 14:37:34.27ID:fJWpn4nB0
アイツ嫌いっす
給料安いっす
休みないっす

0815ウィズコロナの名無しさん2023/02/10(金) 17:31:13.38ID:08iGpv7p0
給料安いからの一言でいいやん
お前その給料でいつまでも人コキ使えると思ってんの?
って言えばいい

0816ウィズコロナの名無しさん2023/02/10(金) 17:40:56.42ID:uSYd53N80
俺「給与が安いんで…」
社長「んじゃ上げるから」
俺「は?」

0817ウィズコロナの名無しさん2023/02/10(金) 17:45:23.29ID:YjAXmMx10
黙ってDELかブロックの精神。
相手に変化が期待できないなら、相手を変える。
その感覚で職場を変える。人材使い捨ての世の中なんだから、会社も着替えのように使い捨てる。査定待つより転職した方が給料アップベースは早い。ちゃんと自分に投資してれば。

0818ウィズコロナの名無しさん2023/02/10(金) 18:26:30.42ID:oRkr23450
自分以外は今のままで納得してるなら
自分がいなくなればいいだけで変える必要ない

0819ウィズコロナの名無しさん2023/02/10(金) 21:46:22.73ID:GJ4hHzLN0
理由なんて言った所で更に恨まれるだけ
異性と別れる時もそう
穏便に別れようと濁して別れたのに
わざわざこちらに会いに来て理由教えてって言うから10歳も歳上なのに毎回割り勘なのがあり得ないって言ってフッたらめちゃくちゃ悪口言われた

0820ウィズコロナの名無しさん2023/02/10(金) 21:48:33.25ID:qkl4nG9N0
辞める時はさしさわりのない理由にするけどな

0821ウィズコロナの名無しさん2023/02/10(金) 21:52:22.64ID:GV3FbkqP0
>>818
それ

0822ウィズコロナの名無しさん2023/02/10(金) 21:52:39.16ID:GJ4hHzLN0
ついでにチビでカッコ良くもなくて姿勢が悪いしオナニーし過ぎで遅漏のせいでずっとフェラさせて苦痛だったからだけど言わないで別れたのに
相手が去っていく時点で理由聞いても無駄なんだよ

0823ウィズコロナの名無しさん2023/02/10(金) 21:53:50.41ID:XFR6clqa0
発達隠して転職するのやめてな?

0824ウィズコロナの名無しさん2023/02/10(金) 21:54:01.94ID:ldjtFJty0
本当のことを言ったら引き留められるだけ。
嘘でも大変だったのに、本当の理由なんて
言えるはずがない。

0825ウィズコロナの名無しさん2023/02/10(金) 21:56:01.83ID:XFR6clqa0
今まで何も変わらずにやってた職場
文句言ったらたくさん改善してくれて働きやすくなった
今まで何も言わずにいたお局どもが恩恵受けるのはイラつく
お前らが無知だから今までアホみたいな制度で働いてたんだぞ

0826ウィズコロナの名無しさん2023/02/10(金) 22:51:51.15ID:JYg+Dv/o0
>>87
釣れたね

0827ウィズコロナの名無しさん2023/02/10(金) 22:55:01.47ID:1RH4Bf/V0
>>802
のんびりやってるから競争に負けて日本は弱くなった
闘争心を持てよ
逃げ得野郎が出るのは必要悪だし反省して制度設計に活かせ

0828ウィズコロナの名無しさん2023/02/11(土) 21:40:00.99ID:qXD0VZKH0
正直人事だって辞めた根本的な理由分かってんだろと思いながら辞めたわ。
退職届だって「一身上の都合で」という文面で提出するし。

0829ウィズコロナの名無しさん2023/02/12(日) 09:31:56.53ID:RwAQToKP0
ユーチューバーになるって嘘ついて辞めたことあるわ(´・ω・`)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています