【就活】会社員の平均給与月30万円だが…「学歴フィルター」にもう、勘弁!「なら、公務員になれば」は本当か? [七波羅探題★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★2023/02/09(木) 06:41:49.45ID:YgoTA0i+9
■民間企業の「学歴」による給与格差…高卒と大卒で生涯5,000万円
SNSで話題になっている「学歴フィルター」。主に新卒採用において、偏差値上位校が優位になることに対して使われることが多いですが、そのほか、大卒か非大卒かなど、最終学歴の文脈で使われることも。

一時、学歴フィルターが問題となり、「大学名不問」といった採用活動が注目を集めたことがありましたが、最近は話題にもなりません。一説には、大学名不問で採用活動を行った結果、偏差値上位校の比率が逆に増えてしまったという、なんとも皮肉なことが起きたからだとか。

あくまでも統計上のことですが、いわゆる“良い会社”を目指すなら学歴は高いほうが優位であり、その先の会社員人生を考えるなら、学歴が高いほうが給与もいい、というのは否定できない事実です。

厚生労働省『令和3年賃金構造基本統計調査』によると、会社員*の平均給与は月30.74万円、年収にすると489.3万円です。

*男女計、学歴計、従業員規模10名以上。平均年齢43.4歳、平均勤続年数12.3年

学歴別にみていくと、中卒は月26.1万円、年収で393.9万円、高卒で30.12万円、年収で430.7万円、大卒で月35.59万円、年収で581.5万円、大学院卒で45.41万円、年収で767.6万円。学歴による大きな給与差が生じていることは明らかです。

これが生涯通じての給与だとすると、どれほどの差が生じるのかというと、仮に60歳まで働いたとすると、中卒で1億7023万円、高卒で1億7,500万円、大卒で2億2,712万円、大学院卒で2億8,408万円。社会に出れば能力や経験を問われることが多いですが、こうしてみると、やはり日本は学歴がものいう社会だと言わざるを得ません。

――学歴が高いのに仕事ができないなんて、納得ができない

そんな愚痴をよく耳にしますが、学歴の壁を打ち壊すのは至難の業だといえるでしょう。そんななか、学歴社会が嫌なら、公務員がオススメだというのは、よく耳にする話。実際はどうなのでしょうか。

■公務員試験は実力主義…中卒であってもキャリアの可能性はゼロではないが
地方公務員の場合、採用や年収の面で学歴による差が付くことはありません。公務員試験は「大卒程度」「高卒程度」などと受験区分が決まっています。しかしこれは、あくまでも試験の名称が学歴別に分かれ、筆記試験の難易度を表しているもの。学歴による受験資格を設けているわけではありません(ただすべての自治体がそうであるとはいえないので、確認が必要です)。

給与面ではどうでしょうか。総務省『令和3年 地方公務員給与の実態』によると、全地方公共団体、一般行政職(平均年齢42.1歳)の平均給料は月額31万6,026円。学歴別にみていくと、中卒(平均年齢52.4歳)だと35万9,408円、高卒(平均年齢43.8歳)は32万4,146円、大卒’(平均年齢40.3歳)は31万2,982円と、明らかな給与差は確認できません。

平均年齢が大きく乖離していたり、そもそもの人数に差があったり(中卒の職員数は1,524人、対して大卒は57万3,754人)と、比較するのもナンセンスのようですが、民間企業に比べて公務員は給与差が小さい、というのは本当のようです。

では国家公務員の場合はどうでしょうか。こちらも公務員試験に学歴フィルターは存在しません。しかし国家公務員の総合職では「大卒程度・院卒程度」の試験しかなく、難易度は格段と上がります。総合職の合格者は「キャリア」と呼ばれ、有名大学の出身者が大半を占めます。一般所k儒には「高卒程度」の試験があり、こちらは高卒者でも挑戦しやすく、幹部になれる可能性もあります。

実際に給与を比べてみるとどうでしょう。国家公務員行政職俸給表(一)の平均給与は月40万5,049円。学歴別にみていくと、中卒では42万5,672円、高卒では41万5,022円、大卒では40万1,207円、院卒では34万1,203円。こちらも中卒者は40人に対し、大卒者は8万4,391人と、比較するのもナンセンスというものであり、民間企業に比べて学歴による給与差は小さいというのは本当だといえそうです。

――公務員なら学歴は関係ない

そうとは言い切れない部分もありますが、公務員試験の公平さという部分では学歴は関係ないといえるでしょう。一方で公務員は実力主義であるものの、試験の合格者は難易度が高いものになるほど高学歴者が多いというのも事実。結局は、能力が高い人は学歴も高い傾向にあるということ。このことからも、民間企業が「学歴フィルター」を設けるのは妥当だということがいえるのです。

幻冬舎2/8(水) 11:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/bdbc0ae7db948625de4dd75032e58f8b56a51ff9

0600ウィズコロナの名無しさん2023/02/12(日) 12:52:43.48ID:UHxKMvII0
>>291
東京一工阪早慶上がメイン

0601ウィズコロナの名無しさん2023/02/12(日) 12:53:42.65ID:9Pml+B4R0
両親高卒貧乏家庭 俺専門卒 
昨年初めて年収1000万超えた 高校は東大も送り出す偏差値73
変な大学行くより、高校名活かして大手に滑り込んだ方が得 という判断は間違えていなかった

0602ウィズコロナの名無しさん2023/02/12(日) 12:55:11.08ID:Py1UfmcT0
>>598
公務員は学歴でわけてない。資格で分けてるだけな。
キャリア試験受からないアホ学生がノンキャリで公務員になっても扱いは高卒と同じだ。

https://jiseki-koumuin.com/comparison-police/
警察官平均生涯収入
大卒 305,669,850円
高卒 318,521,393円

0603ウィズコロナの名無しさん2023/02/12(日) 13:07:05.54ID:lkp3kiBJ0
最近は特に製造業やIT関係の人材獲得競争は激しいんで、待遇の悪くない企業は結構あるんだがな。
新卒だけじゃなくて、転職も積極的に考えればいいんだよ。
給料が安いだなんだと文句言う前に、待遇が良いところをちゃんと探しているのか?
東京じゃないと嫌だ大阪じゃないと嫌だとか、余計な条件つけてんじゃないの?

そういう条件も何もなしにいくら探しても見つけられないような能力の人は、まぁ安月給に甘んじるしかないけど…

0604ウィズコロナの名無しさん2023/02/12(日) 13:10:34.92ID:jvoxI8G/0
そら今は人材獲得競争が激しいかも知れんけどコンゴどうなるかわからんしな。
入った会社が潰れるかも知れん。
その点、給与待遇はたいしたことはないが勤め先が潰れないってのが、公務員のいいところだわ

0605ウィズコロナの名無しさん2023/02/12(日) 13:10:53.13ID:S/LHQoNB0
>>603
転職活動して感じるのは、在京在阪企業は結局のところ求人多いし同程度の経験要件で比較した場合に地方より給料高いってこと
だから余計な上限だとは思わないけどな

0606ウィズコロナの名無しさん2023/02/12(日) 13:12:05.87ID:S/LHQoNB0
>>604
公務員と同程度の待遇の大手なら潰れても転職可能だぞ
地方だと勤務地限定かつ給与水準が公務員並みの企業がそもそも少ないが

0607ウィズコロナの名無しさん2023/02/12(日) 13:19:18.15ID:U8uqWD060
大卒氷河期、平均月収20万円・・・

0608ウィズコロナの名無しさん2023/02/12(日) 13:28:41.14ID:XIVBAsPS0
>>602
いまだに完璧な年功序列を維持してるのは驚きだよ

0609ウィズコロナの名無しさん2023/02/12(日) 13:30:35.03ID:jvoxI8G/0
>>608
公務員なんて突き詰めれば年功序列含む「身分の安定」しかメリットないからねw

0610ウィズコロナの名無しさん2023/02/12(日) 13:34:45.85ID:r8saBYaC0
>>602
差額約1,300万円/4年間=325万円/年だからこれは大体、高卒後、同い年が大卒になるまでの4年間の給与の分てことかな

0611ウィズコロナの名無しさん2023/02/12(日) 13:40:09.53ID:vQhLe2870
たかが大学受験すらまともに突破出来ない脳味噌なんか欠陥品だわ

0612ウィズコロナの名無しさん2023/02/12(日) 13:40:37.46ID:HSNOfYSi0
>>599
俺は鉄鋼業界だけどいまや日鉄とかJFEや大同特殊鋼みたいな大手でも高卒引き手数多だぞ
同期の息子なんて都内の底辺実業高校から川崎の味の素入ったし
Fランじゃ会社説明会すら参加できない会社がいま現場のプロパー社員として高校採用増やしてるんだよ

0613ウィズコロナの名無しさん2023/02/12(日) 13:41:02.21ID:O7/VMncK0
採用時はともかく、社会に出た後の評価は仕事が出来るか出来ないかだよね
学歴高くても仕事できない奴はゴマンといるし、逆もしかり

0614ウィズコロナの名無しさん2023/02/12(日) 13:45:59.12ID:pd3l+ae50
>>594 短大や専門学校に進学するならFランの四年制大学に進学した方がいい。
ただし自動車整備士・美容師・歯科衛生士などの将来専門的職業に就く予定なら専門学校にしてもいいと思う。

0615ウィズコロナの名無しさん2023/02/12(日) 14:12:19.01ID:jvoxI8G/0
>>612
それで60歳まで雇用してくれるん?

0616ウィズコロナの名無しさん2023/02/12(日) 14:21:43.99ID:HSNOfYSi0
>>615
そりゃ先行きどうなるかはわからないけど日鉄にしろ大同にしろ人員削減したときもプロパー現場作業員は対象外だったよ
これから少子高齢化が進んでいく中でホワイトカラーは日立みたいにどんどん海外拠点と評価が共有化されて外国人も増えていくだろうけど現場は置き換わりされにくいんじゃないのかね

0617ウィズコロナの名無しさん2023/02/12(日) 14:28:42.33ID:pd3l+ae50
>>595 四年制大学はFランでも需要がある。
逆に短大は需要がなくなっている。
これは短大よりも四年制大学を選ぶ人が増えているから。
短大は少子化の影響で募集停止をしているところが増えている。

0618ウィズコロナの名無しさん2023/02/12(日) 14:51:47.20ID:TlduOvGk0
>>612
ウチの会社なんか最低高専になったけどまだ高卒採用してる会社あるんだ

0619ウィズコロナの名無しさん2023/02/12(日) 14:58:47.96ID:jvoxI8G/0
>>616
ま、クビにはならないにせよ年を取るにつれて子会社片道出向とかで賃金切り下げられていったりしてくんだろな。

0620ウィズコロナの名無しさん2023/02/12(日) 15:09:12.72ID:xZ/owL9h0
高卒40歳(事務職経験無)で地方公務員に転職したが10年近く経験差のある30代の大卒職員より給料高くて申し訳なくなる

0621ウィズコロナの名無しさん2023/02/12(日) 15:09:33.15ID:HSNOfYSi0
>>619
大手製造業の高卒現場プロパーで子会社出向なんて聞いたことないわ
たいてい定年延長してる鬼軍曹みたいな人だと思うけど
うちの業界で言えば65歳で延長契約終わったあとに中小企業へ来てたのに人材不足で大手が手放さないって問題が顕在化してるんだよね
まあ高卒で大手入っても半分以上辞めるから残ってる人はノウハウ含めものすごく貴重という側面もあるけど

0622ウィズコロナの名無しさん2023/02/12(日) 15:11:04.27ID:/HLS8B2a0
製造部門が子会社として切り出されるケースならあるけどね

0623ウィズコロナの名無しさん2023/02/12(日) 15:15:58.92ID:1kH4HUqr0
>>612
そんなもんは例外だね
底辺実業高校の就職実績なんて、酷いもんだよ

高卒なんて4割が非正規就職なんだから、
大企業行けたやつも、期間工や非正規かもしれないしな

0624ウィズコロナの名無しさん2023/02/12(日) 16:11:26.37ID:eRG4pcCM0
>>623 底辺高校から大企業に就職する人は少数。
底辺高校で一番多い進路は専門学校だけど、
これは高卒で良い企業に就職するのは簡単ではないから。

0625ウィズコロナの名無しさん2023/02/12(日) 22:56:24.85ID:Py1UfmcT0
>>624
だから、高卒は公務員お勧めなんだよ。特に自衛隊、警察、消防署の肉体労働系。
高卒警察官でも生涯収入3億2000万。

0626ウィズコロナの名無しさん2023/02/12(日) 23:01:25.30ID:Py1UfmcT0
思ったが、Fランだって大卒は大卒だ、と妙なプライド持ってるFラン卒がノンキャリで警察官に
なったら一流大卒のキャリア組警察官への嫉妬が凄そうだね。
キャリアからみたら妙なプライド持ってない高卒のほうが扱いやすそう。

0627ウィズコロナの名無しさん2023/02/12(日) 23:51:43.88ID:D3YmCrdx0
あたし大卒やけどね 記事の中卒平均よりも
少ない額しか貰われへんのや、と書いた

ファイト!(おれ)

0628ウィズコロナの名無しさん2023/02/13(月) 00:29:31.84ID:CJakyOoJ0
楽して稼ぎたいなら高学歴でないとね
とはいえ職選ばなければ稼げる仕事はある

0629ウィズコロナの名無しさん2023/02/13(月) 01:16:30.05ID:KlaUquAR0
>>625
税務職員が一番稼げると思うわ
大卒だと国税専門官採用試験でこれの高卒版が税務職員採用試験
地方公務員含めてノンキャリア事務系公務員で最も高給なのがおそらく国家公務員税務職だし

0630ウィズコロナの名無しさん2023/02/13(月) 01:34:16.57ID:Agi6oW8N0
>>629 Fラン大学ではノンキャリア事務系公務員になる人もそれなりにいるよね。
国家公務員総合職を除いて公務員は大学名は一切関係ないし。

0631ウィズコロナの名無しさん2023/02/13(月) 01:53:06.21ID:KlaUquAR0
>>630
大卒だとノンキャリア(国家一般職)本省採用からコンサルの公共や組織人事関連のユニットに転職する人もいるらしい
大学受験に力入れてなくて民間就職絶望って層が公務員志望するのは悪くない選択だと思う

0632ウィズコロナの名無しさん2023/02/13(月) 10:44:35.93ID:KRs7rWzj0
大卒がノンキャリで公務員になったら高卒に生涯収入で負けるけど。
学費の完全な無駄。大卒のアドバンテージ欲しいならキャリアにならないと。

0633ウィズコロナの名無しさん2023/02/13(月) 10:53:20.56ID:mRL6I3rQ0
>>632
それは一理ある
高卒じゃ入れない一流企業や、
高卒との待遇差が大きい大企業に入らなければ、意味が無い
官僚もブラックだとバレて、今は完全に不人気職だからな

0634ウィズコロナの名無しさん2023/02/13(月) 11:15:48.48ID:22cKVNlk0
30万なら俺が請求されてる婚姻費用と一緒だな
結婚して妻に子供連れ去られたら
日本のクソ裁判所は父親に生活費の支払いを強制する
弁護士の入れ知恵でそうなる
そこからピンハネするから

このクソ制度のせいで
今や夫婦の3割が離婚する中で夫は働く目的を失う
そりゃGDPもおちるよね

連れ去りも違法にされない
未成年者略取にあたるのに警察も見て見ぬ振り
この法を無視した運用をしているのが左翼弁護士と裁判官

0635ウィズコロナの名無しさん2023/02/13(月) 19:31:42.69ID:RsOHQ0lR0
大企業の営業ソルジャーよりも中小企業の事務の方が楽だよ
それでもそこそこの大学出ておかないと営業に回されるけどね

0636ウィズコロナの名無しさん2023/02/13(月) 19:48:29.22ID:snDvHFy00
>>635
中小企業の事務なんて高卒短大卒Fラン卒が山のようにおるわ

0637ウィズコロナの名無しさん2023/02/13(月) 22:15:23.21ID:KlaUquAR0
>>632
税務職員に給料勝てる民間ほぼないけどな
国税専門官(大卒程度試験)/経験年数8年の標準的な俸給/東京23区勤務/期末勤勉手当4.2ヶ月/月30時間残業/住居手当MAXの条件で計算上は残業抜き年収540万円ほどになるから、高卒程度試験の税務職員も大体同じぐらいと思われ
月残業30だと670万、40だと700万円ほどになる

30歳過ぎでこの給与水準て大手でも超えられない企業が少なくないんじゃない

0638ウィズコロナの名無しさん2023/02/13(月) 22:22:59.23ID:KlaUquAR0
>>612
メーカーには高卒の総合職(という採用区分名かはわからないが大卒総合職と同じ待遇の高卒)が昔からいる
データがあるわけではないけど今増えているというわけではないんじゃない?

0639ウィズコロナの名無しさん2023/02/13(月) 22:27:59.46ID:4qfOjBQC0
でも公務員って真面目に働いててもお前らみたいなクズにずっと馬鹿にされるんだけどな
異動ガチャもあるし

0640ウィズコロナの名無しさん2023/02/13(月) 22:38:31.05ID:kDMT/QJr0
>>11
K枠もあるでよ

0641ウィズコロナの名無しさん2023/02/13(月) 22:42:04.00ID:2TutkzHW0
高卒の新卒って会社から大事に扱われている感じはあるな。
何か知らんが良く働くしな

0642ウィズコロナの名無しさん2023/02/13(月) 22:47:21.80ID:ezc7kiW40
月収30万て手取り23万くらいだよな
一人暮らしで精一杯

0643ウィズコロナの名無しさん2023/02/13(月) 22:48:04.86ID:snDvHFy00
>>641
まあマトモな大卒を採用できない零細企業ばっかだからな、高卒の就職先はw

0644ウィズコロナの名無しさん2023/02/13(月) 22:53:49.82ID:RztJYJjp0
大事なことなので、スワヒリ語で

0645ウィズコロナの名無しさん2023/02/13(月) 23:08:03.21ID:y3kKqdTl0
>>640
なお国籍条項

0646ウィズコロナの名無しさん2023/02/13(月) 23:26:23.14ID:kDMT/QJr0
>>645
帰化してまんがな

0647ウィズコロナの名無しさん2023/02/13(月) 23:44:32.77ID:ywFs0xkb0
>>637
公務員の中でも採用数トップクラスで倍率最低クラスなのに給料は最高クラスやな
国がこんなセーフティネット用意してくれてるのにブラック特攻する意味わからん

0648ウィズコロナの名無しさん2023/02/14(火) 01:03:38.65ID:t2YJUGa30
市町村ではない公務員と付き合ったことあるけど
官舎が貧乏くさくて、大変よ。
特に風呂場が寒くて、コンクリに直にペンキ塗ってるらしく、
そのうちバラバラと剥がれて、緑色のカビびっしりとか。
掃除・消毒しようもない。

0649ウィズコロナの名無しさん2023/02/14(火) 06:06:13.70ID:4T55yuo60
「刑務所が無料の老人ホーム化」「刑務官は廃墟のような家に…」 杉良太郎が64年間、刑務所改革に取り組み続ける理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/58cf4b8bc6a083ce1fd4d0fc0daa0f65e90d3d1a

これは刑務官の話だが官舎がボロいというのは、ここでも出て来るなぁ。

0650ウィズコロナの名無しさん2023/02/14(火) 06:36:09.42ID:boag2vo60
>>637
30の給料はそこそこいいが、40の給料が安すぎ

大手民間の自分の例だと、30で660万円、35で930万円、40で1120万円だわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています