米海兵隊トップ「自衛隊から補給拡大」 台湾有事視野に [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★2023/02/16(木) 22:59:03.33ID:sTwkFykY9
【ブリュッセル=中村亮】米海兵隊トップのデビッド・バーガー総司令官は、日本の自衛隊から武器の修理部品や弾薬の補給を拡大する態勢づくりを目指すと表明した。中国艦船への対策を念頭にインド太平洋地域で攻撃型無人機の活用拡大を検討する。台湾有事を視野に抑止力強化を急ぐ。

バーガー総司令官が米首都ワシントンの海兵隊兵舎で日本経済新聞の取材に応じた。同氏はテロとの戦いから対中国へシフトするため、海兵隊改革を...(以下有料版で、残り1502文字)

日本経済新聞 2023年2月16日 19:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN1307K0T10C23A2000000/

0393ウィズコロナの名無しさん2023/02/17(金) 11:10:12.96ID:w7r92EaI0
同盟軍だからといって集るのは不味いでしょ?
政治判断なら司令官が話すのは筋が違うと思うけど…

0394ウィズコロナの名無しさん2023/02/17(金) 11:35:15.79ID:TmM2DSNo0
中華人民共和国と日本国との差wwwwwwwwww

中華人民共和国:
中国 独自の宇宙ステーション“すでに完成” 本格的運用開始へwwwwwwwwwwww
2023年1月5日 17時06分
中国が建設を進めてきた独自の宇宙ステーションが去年中にすでに完成し、ことしから本格的な運用が始まる見通しであることが明らかになりました。

日本国:
「H3」 初号機あす打ち上げへ 発射地点に移される 鹿児島 [香味焙煎★] wwwwwwwwwwwww

0395ウィズコロナの名無しさん2023/02/17(金) 11:35:44.74ID:TmM2DSNo0
>>394
”脱ロシア”の影響w

2022/7/27
 ロシア、国際宇宙ステーション撤退へ 国営企業社長が表明
 ロシア国営宇宙企業ロスコスモスのボリソフ社長は26日、プーチン大統領と面会し、ロシアが日本や欧米などと共同で運用する国際宇宙ステーション(ISS)
 に関し、2024年までの共同運用終了後の撤退は「決定している」と述べたが、ロシアと日米欧などは24年まではISSを共同で運用することで合意しているが、
 ボリソフ氏は、宇宙開発担当の副首相を務めていた昨年、撤退の方針を表明していたとの事。
 ボリソフ氏はプーチン氏との面会で「もちろんパートナーに対するすべての義務は果たす」とした上で、共同運用終了後に撤退すると説明。その頃までには
 ロシア独自の宇宙ステーションが展開されていると主張し、プーチン氏は「了解した」と応じた。タス通信によれば、ペスコフ大統領報道官は26日、ISS撤退
 の決定は「以前に行われていた」との事。

0396ウィズコロナの名無しさん2023/02/17(金) 11:39:03.81ID:IZe8bZuW0
>>1
アメリカ軍にとって日本は捨て駒であり監視対象
いざとなったらいつでも日本人を殺すぞ

0397ウィズコロナの名無しさん2023/02/17(金) 11:47:57.43ID:y5G1W74j0
>>387
もう昔と違うんですよお爺ちゃん

0398ウィズコロナの名無しさん2023/02/17(金) 12:21:50.56ID:1f2qTo1I0
お高いですよ

0399ウィズコロナの名無しさん2023/02/17(金) 15:50:14.67ID:/CBDVO/j0
>>59
先に石油を止められたからアメリカとやる事になったんだけどな。

0400ウィズコロナの名無しさん2023/02/17(金) 15:51:02.44ID:/CBDVO/j0
>>386
いやむしろ儲かるかもね

0401ウィズコロナの名無しさん2023/02/17(金) 15:52:40.39ID:zb22nCeE0
これは戦争に巻き込まれるな

0402ウィズコロナの名無しさん2023/02/17(金) 15:53:11.13ID:c5HmtT7o0
隊員のトイレットペーパーですら満足に買えない自衛隊からなにをむしり取ろうってんだい?

0403ウィズコロナの名無しさん2023/02/17(金) 16:39:40.41ID:gg0tc1f20
>>388
無知無教養は人生が楽だろ

0404ウィズコロナの名無しさん2023/02/17(金) 16:49:24.19ID:Y2YFcUgj0
>>403
そんなお前の人生に同意求められても・・・

0405ウィズコロナの名無しさん2023/02/17(金) 18:33:23.91ID:e3RIXhZk0
うまそうな名前だな

0406ウィズコロナの名無しさん2023/02/17(金) 18:43:14.56ID:xdaHRGjM0
補給の原資は日本国民の税金
防衛費増税\(^o^)/

0407ウィズコロナの名無しさん2023/02/18(土) 02:11:23.16ID:iCSax09f0
自衛隊じゃなくて輜重隊に名前を変えよう

0408ウィズコロナの名無しさん2023/02/18(土) 02:14:12.72ID:f8tGME6r0
海兵隊って海軍と陸軍の間の中途半端な存在で
アメリカ軍の中でどうやって存在すればいいのかを
いつも模索してる説もあるか

0409ウィズコロナの名無しさん2023/02/18(土) 02:19:32.13ID:AGPDlXfO0
>>401
つか巻き込まれないわけがないのよ。台湾から一番近い日本の領土100キロしか離れてないんだよw
沖縄県にアメリカの基地があるのよ。我関せずって言い張っても絶対無理なのよ

0410ウィズコロナの名無しさん2023/02/18(土) 02:37:50.54ID:1i+ALYFr0
現在のウクライナの弾丸消費量は、欧州の生産量を上回ってるんだっけか
それを踏まえると、米軍ダシに今のうちに日本の補給能力を上げておこうって感じかね

0411ウィズコロナの名無しさん2023/02/18(土) 06:48:04.30ID:OOgTL56+0

0412ウィズコロナの名無しさん2023/02/18(土) 06:49:10.06ID:/cWqDQ+t0
>>1
朝鮮特需パターン来るうううう

0413ウィズコロナの名無しさん2023/02/18(土) 07:04:32.85ID:HUts8frj0
 
米軍が買ってくれるのなら大きな需要になるだろうな
---- 
★★現代補給戦:よくある質問★★

Q1)補給とか後方支援ってドンパチしないんでしょ?
A1)地味ですが勝敗を左右するもの凄く大事な戦闘です。昔は食料と弾があれば
  OKでしたが、現代戦では補給品の種類も増え燃料も必要で質量ともに難しくなってます。

Q2)どの位必要なの?
A2)機械化されていない場合は、1日1人当たり10kg程度で済んでいました。しかし米軍や陸自の
  ように機械化された場合、1人100kgも必要になっています。約3kgの食料,9kgの水,60kgの燃料に
  残りは30kgは弾薬となります。1.5万の師団では1日1500tの輸送が必要になります。

Q3)備蓄とかあるんでしょ?
A3)通常備蓄は30日から90日分です。しかし特に燃料が切れると車両を放棄するしかなく
  敵にやられるのと同じ位戦闘力を低下させます。

Q4)物量作戦はアメリカの得意じゃ?
A4)1991年の湾岸戦争では56万人の兵員と700万tの物資と13万両の車両を1.3万km離れた場所に
  輸送して元に戻しました。約1億食と50億Lの燃料を入れて,です。空輸部隊は1.5万回行い
  これに海上輸送が追加されます。

Q5)それならフィリピンでも全部お任せでいいんじゃ?
A5)今のアメリカは予算が十分ではありません。アフガン紛争など湾岸戦争よりは小規模ですが
  1月に1兆円かかっていました。また空母は1000回分の出撃をする燃料と弾薬の備蓄があると
  言われていますが、集中的な攻撃を行う場合たびたび再補給が必要になります。

Q6)それで日本に頼る訳ね?
A6)フィリピンは米国からは1.5万km以上ありますが沖縄からは1000km,九州からは2000kmで
  圧倒的に補給面で有利。我が国の役割の後方支援は重要で地位向上につながると思います。

出典:『軍事学入門』(かや出版/防衛大学校編)

0414ウィズコロナの名無しさん2023/02/18(土) 07:10:57.26ID:0Aiz/Xgq0
だから武器・兵器は全て米製にしろ、国産なんか以ての外

0415ウィズコロナの名無しさん2023/02/18(土) 07:12:48.52ID:/cWqDQ+t0
ウクライナ向け兵器チェコで修理&生産へ 両国国営企業が覚書を締結
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d4a64a51da59d6a2942573c3a39fb820258399c

現場の人「信じられないくらいの注文量でウハウハです」

0416ウィズコロナの名無しさん2023/02/18(土) 07:14:29.74ID:+vnYDrnF0
>>3
でも、逆に戦争特需が来るかもよ

0417ウィズコロナの名無しさん2023/02/18(土) 07:31:19.83ID:HUts8frj0
 
Q)戦争特需あるの?

A)米軍が弾薬、食料、燃料を日本から購入したらそうなります。
 しかしおそらく日本政府が買い上げ無償供与です。
 湾岸戦争の時も何兆円か供出を強制されました。
 税金の出金が増えるだけでしょう。

Q)あまりうれしくないような

A)台湾が支那の手に落ちれば、我が国の安全保障に重大な影響を及ぼします。
  支那が大敗すれば支那分割まで発展するかもしれません。
  そうなれば今度は勝ち組。投資の価値はあります

0418ウィズコロナの名無しさん2023/02/18(土) 09:33:52.15ID:T/qqbuTc0
まあ補給の有無に関わらず日本は巻き込まれるけどね
戦争はあらゆる事態を想定して作戦を練るものだからな
敵は当然自衛隊も狙って来るだろ

0419ウィズコロナの名無しさん2023/02/18(土) 10:35:35.87ID:RQL7XrQc0
むかし清国は台湾の価値がまったく分からないから台湾原住民の悪行がひどすぎるんで宗主国なら取り締まれとの日本の要請を無視してそんなら俺達で征討するからと言ったらああ勝手にどうぞと言ってくるそんなレベルだった
それが今や・・

0420ウィズコロナの名無しさん2023/02/18(土) 10:38:49.22ID:P/D/sm1i0
台湾がどうなろうと日本に関係ないのにな

0421ウィズコロナの名無しさん2023/02/18(土) 12:01:15.69ID:4dufbrQH0
沖縄が近いからこそ沖縄を使わせたら
沖縄が壊滅するから
日本は沖縄をアメリカに使わせてはならないはず
アメリカは日本をウクライナにする気なら出て行け

0422ウィズコロナの名無しさん2023/02/18(土) 12:06:45.92ID:WvdLqTPH0
>>408
どうやってって。
時代に合わせてるだけ。
緊急即応部隊は米軍でも海兵隊しかないので。

0423ウィズコロナの名無しさん2023/02/18(土) 12:09:14.77ID:D3Irrpqb0
>>408
硫黄島の遺産で80年食ってんのや。

0424ウィズコロナの名無しさん2023/02/18(土) 12:52:50.05ID:0fIImo8F0
>>402
自衛隊にはカレーがある

0425ウィズコロナの名無しさん2023/02/18(土) 17:12:04.60ID:hXQM8bjA0
中国に構うな

先にロシアをやってしまえ

0426ウィズコロナの名無しさん2023/02/18(土) 17:31:55.18ID:J1leK+kw0
そろそろ防衛関連銘柄買っとくか

0427ウィズコロナの名無しさん2023/02/18(土) 17:46:29.01ID:uhJbPl/g0
>>417
しかしミャンマー、アフガンと中途半端に撤退するのが米軍であることを考えると、中国が崩壊するまで粘るとは思えんぞ

0428ウィズコロナの名無しさん2023/02/18(土) 22:31:11.60ID:t4jKUGs10
>>427
 
崩壊するときは、あっという間

0429ウィズコロナの名無しさん2023/02/18(土) 22:32:17.50ID:P/D/sm1i0
>>428
オーストラリアは「共和国」になると言ってるぞ
中国と組む気満々

0430ウィズコロナの名無しさん2023/02/18(土) 22:32:48.50ID:JWIYrIlW0
日本の若者を戦場へ送ろう Yes徴兵制!

0431ウィズコロナの名無しさん2023/02/18(土) 22:34:58.65ID:t4jKUGs10
 
支那人は>>428のように、もはや白昼夢に頼っている。完全に終わっている(笑)

0432ウィズコロナの名無しさん2023/02/18(土) 22:35:33.92ID:t4jKUGs10
 
× >>428

〇 >>429

0433ウィズコロナの名無しさん2023/02/18(土) 22:36:53.82ID:Aq2Lvcll0
関わらなきゃいいのにな
ミサイル飛んでくるから

0434ウィズコロナの名無しさん2023/02/19(日) 01:51:21.00ID:tXL9fNjp0
>>432
バカかお前

俳優ヒュー・ジャックマンさん、オーストラリアの共和制移行は「避けられない」=BBC番組
https://www.bbc.com/japanese/video-64686812

0435ウィズコロナの名無しさん2023/02/19(日) 01:56:04.93ID:fq6K+OsN0
中国vs台湾・アメリカ・日本

どうなんねん?

0436ウィズコロナの名無しさん2023/02/19(日) 06:56:28.65ID:czglKnlt0
日本は国際紛争に関われないのでアメ公単独で頑張ってねw

>国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

0437ウィズコロナの名無しさん2023/02/19(日) 07:01:28.40ID:sK7PPMz30
立憲君主制の限界みたいなもんは日本も感じているし、オーストラリアも感じているんだろうね

侵略受けたとして、アメリカに支援を求める際、もはや君主の存在はマイナスにこそなれ、プラスに働く気がしない

0438ウィズコロナの名無しさん2023/02/19(日) 12:01:38.53ID:yTjQiNdj0
>>3
中国人乙

0439ウィズコロナの名無しさん2023/02/19(日) 16:34:33.80ID:NvwibvrN0
 
共和国になろうがなるまいが、豪州と支那の関係は完全に悪化している
---- 
https://www.mof.go.jp/public_relations/finance/202203/202203h.html
 
そして、2020年、新型コロナウイルスの発生源について豪州が独立した調査を求めたこと、
これに反発した中国が豪州品への貿易制裁を課したこと等により、豪中関係は決定的に悪化した。

0440ウィズコロナの名無しさん2023/02/19(日) 16:41:41.66ID:tKVjf+cD0
>>244
アメリカ軍が命をかけて日本を守るために戦うのだから
後方にいる自衛隊が補給くらいするのは当たり前だろ!

0441ウィズコロナの名無しさん2023/02/19(日) 16:56:55.74ID:qTKkorIw0
ロシアをウクライナを使い
弱体化させて
次は台湾を利用し日本、中国の
弱体化を進める腹か... w

0442ウィズコロナの名無しさん2023/02/19(日) 17:01:47.68ID:F0sswUN10
台湾、台湾って言われてるけど、
北朝鮮が、モーレツアピールしてるんだから
無視しないで上げて・・・

0443ウィズコロナの名無しさん2023/02/19(日) 17:21:52.99ID:JTZdfSmw0
朝鮮特需だなこれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています