【日本国】今年度の「国民負担率」47.5% 所得の半分近く占める ★2 [ニョキニョキ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ニョキニョキ ★2023/02/22(水) 15:56:14.52ID:AHzTvmed9
国民の所得に占める税金や社会保険料などの負担の割合を示す「国民負担率」について、財務省は今年度(2022年度)は47.5%となる見込みだと発表しました。過去最大だった昨年度をやや下回ったものの、国民所得の半分近くを占めています。

「国民負担率」は、個人や企業の所得などを合わせた国民全体の所得に占める税金や社会保険料の負担の割合で、公的負担の重さを国際的に比較する指標の一つです。

財務省は21日、今年度の「国民負担率」は47.5%となる見込みだと発表しました。

高齢化に伴って社会保険料の負担が増えた一方、企業の業績が回復したことや雇用者報酬が伸びたことから、過去最大だった昨年度より0.6ポイント下がりました。

ただ、過去3番目の水準となっていて、国民所得の半分近くを占めています。

また、新年度の「国民負担率」は所得の増加が見込まれるとして、今年度から0.7ポイント下がって46.8%となる見通しです。

一方、国の財政赤字を加えた「潜在的な国民負担率」は、今年度は61.1%と去年11月に編成した大型の補正予算による歳出拡大が影響して、昨年度より3.7ポイント上がる見込みです。

日本の「国民負担率」は、20年前の2002年度は35%でしたが、高齢化に伴う社会保険料の負担増加などで2013年度以降、40%を超えています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230221/k10013987141000.html
※前スレ
【日本国】今年度の「国民負担率」47.5% 所得の半分近く占める [ニョキニョキ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677042499/

0952ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 18:55:24.38ID:l9+axXpc0
>>946
刀狩りで国民から武力を奪っているから大丈夫
銃刀法違反は厳しい

0953ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 18:55:27.28ID:Dm11fpyR0
>>831
所得税っすわ
国税に市県民税
当たり前やないですか

0954ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 18:55:36.13ID:zdQV3jCx0
>>938
民主主義も法治国家も安倍政権で完全に崩壊したからな
z世代の選択は正しいよ
お前が社会を理解できない馬鹿なだけ

0955ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 18:56:16.94ID:MI51w0CsO
>>847
うひゃあ車を所有なさっているブルジョア様でしたか
我々庶民にはそんな余裕なんて無いから羨ましいなあ

0956ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 18:56:23.89ID:DGO0Ndle0
消費減税なんて生産しない高齢者が更に得するだけだぞ

0957ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 18:56:27.25ID:/DVxSjCW0
金が回るのは世襲とお友達

上級が金を回し続ける世界

至る所で税金チューチュートレイン

こんなんばっかり
中抜きと利権と

価値を産まない上級が金をかっさらっていくんだからな
選挙前だけヘコヘコして
選挙後は手のひら返して国民から増税で金を奪う。

いつから国民を平気で裏切り
搾取するのが政治家の仕事になったんだろうか。
国民総経済音痴&政治無関心にすることによって上級がいくらでも甘い汁をチューチューできるようにし
増税も繰り返す
金が回るのは世襲とお友達

上級が金を回し続ける世界

至る所で税金チューチュートレイン

こんなんばっかり
中抜きと利権と

価値を産まない上級が金をかっさらっていくんだからな

所得税も上げる。政治家だけは潤う。機密費ジャブジャブ遣う。経費ごまかし。居眠りしてもお金はもらえる。悪いことしても辞めない。世襲で一族は安泰だぜ!

0958ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 18:56:28.90ID:ciR8Ig8O0
>>920
有能だろ
壺の勢力を拡大し更には名称変更もしたんだ
まさに美しい国だよ

0959ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 18:56:33.73ID:u44Q4dl/0
まだまだだな
よし増税してウクライナに渡すぞ

0960ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 18:56:34.71ID:fhYedBCL0
もう水呑み百姓と変わらんやん

0961ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 18:56:35.36ID:+5l+q5Pb0
>>948
0.4%の引き下げで発狂するのは障害者なら致し方なし

0962ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 18:56:42.53ID:T8rPs7+T0
どこの村役場が令和維新の幕開けか楽しみだわ
1番最初は教科書乗るで
チェケラッチョw

0963ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 18:56:52.20ID:APj0ON5O0
>>926
消費税廃止はガチで同意
派遣業の違法化
企業は求人、雇用に力を入れる
馬鹿のバカ親が作った働き方改革
アレを改善して働きたい人はもっと働けるようにする
税収も上がるし過剰に無理に働かせる所を厚労省が詰めればいいだけ
馬鹿が作った馬鹿システムで30年停滞してんだから答え合わせ出来てんだろ

0964ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 18:57:07.39ID:62/a0xWI0
>>948
当たり前じゃん。高齢化率3割でまだまだあがるんだから

0965ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 18:57:19.32ID:vv5/NdF30
>>952
山上は銃を自作したからな、実際もう限界なんじゃないのか

0966ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 18:57:47.35ID:ciR8Ig8O0
>>925
何が問題なのか
自国建て通貨だし、返済義務は無いんだ

0967ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 18:57:53.22ID:FsgrtBbL0
日本始まって以来の税率だな

0968ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 18:58:03.48ID:zdQV3jCx0
>>954
ごめん噛み付く相手間違えた

0969ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 18:58:09.01ID:9vEJaxy30
>>961
そうやって弱者叩きするのが好きなんだな壺工作員は

0970ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 18:58:34.15ID:qvimFB6a0
もう無理じゃねw

0971ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 18:58:48.11ID:+5l+q5Pb0
>>966
問題ではないが、インフレに吸収されるだけ
国債を増やすほどインフレ率が高くなり、資産も所得も目減りしていく

0972ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 18:58:54.78ID:PZDgc8V80
>>963
むしろ今すぐにでもやらなきゃならない
税収を増やしても国庫の中身が増えるわけじゃないからね
徴税は預金通貨を消滅させる行為でしかない

0973ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 18:59:38.71ID:Dm11fpyR0
>>930
でも、みんな払ってないの?
厚生年金とか共済とか、正規社員の特権やでw
俺みたいな非正規はしょうがない

0974ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 18:59:46.09ID:ZydbFmQQ0
>>925
いつもそうやって脅しをかけるけどさ
無駄な補助金助成金、不要な国会議員地方議員、削れるもんいっぱいあるだろ
企業や団体を介さずに、庶民に直接税金が還元される様にしろよ

0975ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 18:59:46.55ID:APj0ON5O0
>>938
俺はれいわ新撰組のフレンズだ

0976ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 18:59:53.08ID:+5l+q5Pb0
>>969
ニーチェの指摘したように「弱者」に道徳的優位を与えるのがキリスト教のダメなところ
キリスト教カルトと似たような考えをする「弱者」は同罪だな

0977ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 18:59:53.62ID:ySiHkzDr0
5年刻みの高齢者数、単位は万人

2010 2943
2015 3387
2020 3603

予測

2025 3677
2030 3716

高齢者がこんなペースで増えまくるから、高齢者の自然増だけで社会保障給付費が激増する。
その増加ペースに合わせて増税や社会保険料の引き上げを行わないのなら、
削れる部分を削減していくしかなくなる。

削減しないと毎年5000億前後で増えると言われてる、細かい部分を削減して、増加ペースを3000億前後に抑えてる感じなのが近年の状況。

0978ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 18:59:56.53ID:vv5/NdF30
>>966
通貨安が問題だとそこに書いてあるじゃないか
安倍さんが言ってたことを鵜呑みにするのは庶民としては仕方がないが
安倍さんの罪はそうやって誤解する庶民を増やしたことだろう

0979ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 19:00:02.25ID:h+ZCV5oD0
>>420
そうだね
運だけの世代

0980ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 19:00:09.57ID:PZDgc8V80
>>971
2020年度のインフレ率見てご覧よ

0981ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 19:00:34.17ID:+5l+q5Pb0
>>974
国会議員地方議員削減には賛成だが、実現したところで額としては雀の涙
額面よりも精神的な問題

0982ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 19:00:34.54ID:zdQV3jCx0
>>963
派遣はゴミクズだが、雇用については労働者の方が悪いんだわ
特にパート女と再就職高齢者
日本人の奴隷根性が労働市場が歪ませてる

0983ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 19:00:37.95ID:62/a0xWI0
>>966
通貨価値が落ちると更に生活コスト増だぞ?
日本はエネルギー食料輸入頼りだからな

0984ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 19:01:14.70ID:nybvjckw0
>>475
お爺ちゃんネットはほどほどにして早めに寝ないとね

0985ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 19:01:16.93ID:FPAQn/x20
安倍元総理は、民主党政権下で成立した消費増税を2度も延期した。その時に財務省から圧力がかかったが、衆院解散という圧倒的民意を得て乗り切った。
「財務省は省益のためなら平気で倒閣運動を行う。」安倍元総理の回願録は興味深い。

0986ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 19:01:17.47ID:ciR8Ig8O0
>>971
なら今の緊縮財政が正しいのか。明らかに消費税を導入してgdpが下がっているんだけど。日本のgdpの割合が何が締めているかぐらいは分かるよね

0987ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 19:01:19.40ID:iUNBrzZr0
額面44万でも手取りなんて33万くらいだからな

0988ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 19:01:37.16ID:+5l+q5Pb0
>>980
なぜ2020年度?
最新22年12月のCPIは+4.0%/年換算だよ

0989ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 19:01:37.44ID:R22ekAMh0
マジで車の税金とかも入れるとドイツよりも高いのが日本だからな

0990ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 19:01:46.89ID:ySiHkzDr0
インフレでやられるのは債務がでかいとこ、その現実を日本人は忘れ過ぎた

インフレで実質債務が減るということばかり信じたがり、インフレで追い込まれるのは債務がでかいとこという当たり前のことを忘れて、
自らインフレを目指してしまった

0991ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 19:02:06.77ID:/DVxSjCW0
金が回るのは世襲とお友達

上級が金を回し続ける世界

至る所で税金チューチュートレイン

こんなんばっかり
中抜きと利権と

価値を産まない上級が金をかっさらっていくんだからな
選挙前だけヘコヘコして
選挙後は手のひら返して国民から増税で金を奪う。

いつから国民を平気で裏切り
搾取するのが政治家の仕事になったんだろうか。
国民総経済音痴&政治無関心にすることによって上級がいくらでも甘い汁をチューチューできるようにし
増税も繰り返す
金が回るのは世襲とお友達

上級が金を回し続ける世界

至る所で税金チューチュートレイン

こんなんばっかり
中抜きと利権と

価値を産まない上級が金をかっさらっていくんだからな

所得税も上げる。政治家だけは潤う。機密費ジャブジャブ遣う。経費ごまかし。居眠りしてもお金はもらえる。悪いことしても辞めない。世襲で一族は安泰だぜ!

0992ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 19:02:18.62ID:ZydbFmQQ0
>>981
1円も無駄を出さない様に取り組まなきゃ始まらないだろ

0993ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 19:02:25.46ID:62/a0xWI0
>>974
それはある。地方公務員の待遇は世界的にみても高すぎるし、手当て込みだと物価考慮しないでも日本の議員給与は世界一だしな

0994ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 19:02:31.11ID:frosXUwE0
実際は民主党時代から電気代やら食料品が2倍かそれ以上になってるから
実際の負担はそれをはるかに上回っているだろうな
やばすぎwww

0995ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 19:02:36.07ID:9vEJaxy30
>>976
化けの皮剥がれるの早いね

0996ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 19:02:37.33ID:ciR8Ig8O0
>>978
今はスタグフレーションの状態でしょ。まだ通貨安の方がまし

0997ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 19:02:50.07ID:zdQV3jCx0
>>972
そんなわかりきったことすらできない経済オンチの老害政府と財務省
霞ヶ関は一人残らず無能の集合体

0998ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 19:02:51.42ID:+5l+q5Pb0
>>986
物価目標5%でも良いと思うけど、物価目標に達したときはちゃんと緊縮しないとね

0999ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 19:02:54.68ID:ciR8Ig8O0
>>978
今はスタグフレーションの状態でしょ。まだ通貨安の方がまし

1000ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 19:03:24.82ID:nybvjckw0
世間話出来るのに朝から毎日のように病院通ってるジジババってさっさと死ねば良いのに

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 7分 11秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。