コオロギ食が話題に 根強い抵抗と不安の声も専門家は安全性強調「サクサク感が良いおつまみに」「昆虫アレルギーには注意を」 ★5 [Hitzeschleier★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Hitzeschleier ★2023/02/24(金) 01:40:19.14ID:N7c1o1xj9
2/23(木) 17:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/e20802b3fb9068a0d55faa939b7a1725cb0aded6

 急速に普及しつつあるコオロギ食を巡る議論が過熱している。学校給食に提供されて話題になり、養殖しやすく、たんぱく源になるなどの利点があるが、一方で、ネット上には「#コオロギ食に反対します」「#昆虫食に反対します」のハッシュタグが立つ。その見た目に抵抗感を持ち、口に入れることを不安視する声が収まらない。NPO法人食用昆虫科学研究会の吉田誠理事にコオロギ食についての気になる疑問を聞いた。

 日本で食用とされているコオロギは、ヨーロッパイエコオロギ、フタホシコオロギという種類だ。フタホシコオロギは琉球列島に野生で見られるが、それ以外の地域では両種とも野生では見られず、本州でよく見られるエンマコオロギなどとは別の種類となる。欧州で食用に用いられているのも同じヨーロッパイエコオロギ及びフタホシコオロギで、素揚げやピザ、スープの具のほか、粉末パウダーに加工すればパンやコロッケ、菓子にまぜることができ、幅広い用途での利用が期待されている。

 吉田氏はコオロギ食のメリットについて、養殖しやすい点を挙げる。

「コオロギは大量に高密度での養殖が可能で、かつ温かい室温下であれば、1年中養殖できます。このことからはちゅう類などのペットフードとして用いられており、すでに養殖技術が確立していることから、生産しやすいメリットがあります。また、養殖の餌も穀物主体(タイではニワトリの餌を流用)で手に入りやすい。他の家畜との比較では、飼育スペースが小さくて済むこと、養殖サイクルが短いこと、が利点として挙げられます。このことから、タイでは農家の所得向上策として食用のコオロギ養殖が取り入れられています」

 味については「食用昆虫には多様な味や香りの昆虫がおり、タガメのようなフルーティーな香りの昆虫やサゴムシのような脂が乗ってジューシーな昆虫などがいます。一方、コオロギは無難な味で、目立ったおいしさやまずさがないので取り扱いやすい種類と思っています。揚げるとサクサク感があり、スナックとして良いです。コオロギはえぐ味や苦味があまりなく食べやすい反面、うま味や香りなどの特徴が薄めです」と続けた。

※続きはソース元でご覧ください

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677164561/

0952ウィズコロナの名無しさん2023/02/24(金) 03:17:50.49ID:YAsxxpfY0
>>924
だから人口の削減が必要なんでしょ
つまり

0953ウィズコロナの名無しさん2023/02/24(金) 03:18:20.04ID:641YXc5x0
>>795
うせやろ…?
食わんからええけど

0954ウィズコロナの名無しさん2023/02/24(金) 03:18:23.46ID:JcNc7iQt0
>>939
そこはお大事にじゃなくて
ご愁傷様って言うんだよ
バカだな、つまんねー返ししかできないやつ

0955ウィズコロナの名無しさん2023/02/24(金) 03:18:30.35ID:PmFntLdk0
政治に無関心な国民もやっと異常性に気づけるかな

0956ウィズコロナの名無しさん2023/02/24(金) 03:18:37.10ID:h5yHM6pe0
虫なんて余裕で食えるわ
ガキの頃何でも食べてみたもんだわ
虫よりどんぐりのほうが100倍くらいまずい

0957ウィズコロナの名無しさん2023/02/24(金) 03:18:38.01ID:YAsxxpfY0
>>950
ただの馬鹿だったか

0958ウィズコロナの名無しさん2023/02/24(金) 03:18:42.25ID:6JEpm4570
>>942
大便民国人みっけ!

0959ウィズコロナの名無しさん2023/02/24(金) 03:18:53.32ID:KeiW/Kic0
>>867
アナフィラキシーショックって死にますけど

0960ウィズコロナの名無しさん2023/02/24(金) 03:19:00.83ID:LZQCpsAl0
>>951
そうそう。コオロギは鳴く音を楽しむもので食べるもんじゃねぇ。

0961ウィズコロナの名無しさん2023/02/24(金) 03:19:07.89ID:0h47gmFT0
やっぱホームベーカリー買って自炊が安全なんかなー

0962ウィズコロナの名無しさん2023/02/24(金) 03:19:09.83ID:SMD41Fy00
>>893
>>941
我々は不具合のある弱い個体を切り捨てる時期に来てる

0963ウィズコロナの名無しさん2023/02/24(金) 03:19:20.00ID:U9ymBWFR0
>>933
しかし人様に迷惑かけたり押し付けが酷いカルト宗教はそろそろ解体しないとマズいね

0964ウィズコロナの名無しさん2023/02/24(金) 03:19:22.76ID:JV2rea/Q0
>>953
コオロギもバッタの仲間だからな

0965ウィズコロナの名無しさん2023/02/24(金) 03:19:29.90ID:F3xwibMZ0
インドのように身分差が永続化されたカースト社会を全世界で実現するのが上級の夢
だからまず底辺は虫しか食べられないように追い込み、しかるのちは「虫を食べる人」は穢れた不可触民ということにするつもりなのだろう

0966ウィズコロナの名無しさん2023/02/24(金) 03:19:33.81ID:V6TZ8qys0
CMですき家のコオロギ丼を口いっぱい搔き込む映像作ったらええねん

0967ウィズコロナの名無しさん2023/02/24(金) 03:19:36.26ID:CzE8rRKk0
消費税「インボイス制度」ボイコット大作戦!延期か中止にする方法を解説しました!
https://www.youtube.com/watch?v=UTmW_m31fNo

消費税インボイス制度「ボイコット大作戦2」で登録申請を「取り下げ書」で簡単に無効にできる!
https://www.youtube.com/watch?v=lC8lkkxVIhc&t=2s

0968ウィズコロナの名無しさん2023/02/24(金) 03:20:01.44ID:aZQkYNhd0
>>878
みんなアベガー壺がーて言ってるけど森永入ってないのな

0969ウィズコロナの名無しさん2023/02/24(金) 03:20:02.09ID:641YXc5x0
>>803
俺はれいわ新撰組が正しかったって思う
自公は害悪だわ

0970ウィズコロナの名無しさん2023/02/24(金) 03:20:02.66ID:YAsxxpfY0
>>961
小麦にちょく混ぜされなければいいな

でも小麦は輸入品だから気をつけんとな

0971ウィズコロナの名無しさん2023/02/24(金) 03:20:04.53ID:CzE8rRKk0
●【まだ登録しないで!】インボイス制度の山ほどある問題点をわかりやすく解説!
https://www.youtube.com/watch?v=bi3kgZv5SXI


インボイス制度は9月末まで延期になりました。
国や国税局から手紙や訪問が来ても騙されないで!
確定申告のときに騙されないで!

一度取り下げを!
みんなが登録しなければ、制度として成り立たない!

0972ウィズコロナの名無しさん2023/02/24(金) 03:20:06.83ID:SPMF+f/e0
>>957
それができねえから問題になってんだよバーカ。

0973ウィズコロナの名無しさん2023/02/24(金) 03:20:22.54ID:CzE8rRKk0
■インボイス制度は問題だらけ!! 混乱が必至!インボイス登録の取り下げを!

1 増税なので物価上昇、景気悪化、廃業者、失業者増 自殺者増
  材料代高騰、コロナ融資の返済もはじまるときにインボイスが始まる!!
  免税事業者が廃業したら、課税業者は仕事を発注することができなくなり
  課税業者も経営危機におちいる

2 資金繰りの悪化
  2480億円の増税、税理士報酬10万~、システム費用 初期10万?月3万?
  消費税15%、20%増税への布石

3 事務負担の激増!!!!ミスが増える

4 登録サイトにアクセスすると誰でも住所や登録情報が閲覧できてしまう


5 いずれは簡易課税も廃止される(インボイスのシステムと合わない)
 =課税業者にも負担がくる

6 恐ろしいのが消費税が今のままの10%なのかどうか。
  10%なら払ってもいいと免税業者がインボイスに入って
  課税事業者になったばかりに、
  15%から20%に消費税がいきなり上がった場合
  高い税率を払わなくてはいけなくなる

0974ウィズコロナの名無しさん2023/02/24(金) 03:20:36.77ID:Q+x2R7nL0
別に昆虫食を好きになる必要はないと思うが、陰謀論煽りまくって
人類削減計画ガー!と叫びつつビワの種食ってる奴は正直病気だと思う

0975ウィズコロナの名無しさん2023/02/24(金) 03:20:41.30ID:6BNQKEdR0
粉にして使えばいいじゃん
大豆が植物性タンパク質
コオロギ等が昆虫性タンパク質

0976ウィズコロナの名無しさん2023/02/24(金) 03:20:57.54ID:CzE8rRKk0
インボイスの問題点  税理士や国税局も過労死するレベル

3 事務負担の激増!!!!ミスが増える

●領収書や請求書に登録者番号の記載が必要。
 システムの導入変更の手間 ←★超めんどくさい

●領収書に登録番号があるかチェックしないといけない。
 番号があった場合は登録番号が本物か偽物かのチェックが定期的に必要←★超めんどくさい
 国税局の登録者ページの更新が遅い ←★超めんどくさい

●インボイス登録すると、インボイス発行義務、インボイス保存義務、
 消費税納税義務、消費税申告義務が生じる←★超めんどくさい

●番号がない領収書は3年間は80%控除?4年目50%控除の経過措置←★超めんどくさい

●消費税の申告書と所得税の申告書をどちらも作らないといけない←★超めんどくさい

●消費税の申告書はものすごく面倒くさい 
 税率10パー(7.8%、2.2% )8パー(6.24%1.06%)があり
 10パーの中に国税と地方税が入ってる ←★超めんどくさい!

●原則課税、簡易課税、2割特例の中で
 どれが有利か判断していかないといけない ←★超めんどくさい!

●消費税の届け出のタイミングが難しい 
 タイミングを間違うと1年分2年分損ということになる ←★超めんどくさい

0977ウィズコロナの名無しさん2023/02/24(金) 03:20:58.77ID:XP4TF6uS0
食の安全性に対して異常なまでに敏感な日本人に対し、
しかもスシローペロペロ事件とかの後のこのタイミングで
しれっと虫を食わせようとすんなよwww

0978ウィズコロナの名無しさん2023/02/24(金) 03:20:59.94ID:JE9wmVMP0
>>965
壺カルトがやりそうな事だ

0979ウィズコロナの名無しさん2023/02/24(金) 03:21:05.63ID:KeiW/Kic0
>>958
ワク信とか変なこと言ってるやつの中にドサクサに紛れてジミンガーアベガーって政治家の陰謀出したり死人出してるつもじゃね

0980ウィズコロナの名無しさん2023/02/24(金) 03:21:06.76ID:yVQWHuVa0
たまにさ、スーパーの食品コーナーのどこからともなく入り込んだコオロギの鳴き声聞こえるときあんじゃん?
これからはそのコオロギ自体を食うようになるってことだよ
時代って変化するよな

0981ウィズコロナの名無しさん2023/02/24(金) 03:21:09.67ID:0h47gmFT0
原料コオロギはアレルギー表示義務の対象じゃないってあちこちのHP書いてんぞ
怖すぎ

0982ウィズコロナの名無しさん2023/02/24(金) 03:21:22.46ID:CzE8rRKk0
●【フリーランスの方へ】確定申告の罠!税務署がインボイス登録を勧めてきても断ってOK
https://www.youtube.com/watch?v=umREfP88dB0
焦らない、ビビらない、惑わされない

■税務署のパンフレットには小さく「原則」の文字がついて3月31日まで登録期限となっているが
閣議決定で9月30日(消印有効)までに登録は延期されている

■税務署に登録を促されたら、「慎重に判断したいので9月まで様子を見ます」
「今はしない」と答える

■国税局が事業所へ訪問してくる
登録まで3週間、二か月とかかかります、今ならスグできます! ←★ウソです

■国税局による説明会 「一旦登録したら取り消せない」  ←★ウソです 

9月30日までなら簡単に取り下げられます
インボイス取り下げ書は無料でダウンロードできます
民商HPより
●全国商工団体連合会 (民商)
https://www.zenshoren.or.jp/syouhizei-invoice

0983ウィズコロナの名無しさん2023/02/24(金) 03:21:24.89ID:YAsxxpfY0
>>972
肉が存在しなくなる理由になってねーよカス

ただの高騰化だろかす

0984ウィズコロナの名無しさん2023/02/24(金) 03:21:29.22ID:f4EwoBNm0
おまえら、「これからは昆虫食ですよね」とか意識高い系を気取ってゴキブリせんべい食ってるのか

0985ウィズコロナの名無しさん2023/02/24(金) 03:21:53.29ID:CzE8rRKk0
神田知宜(税理士)
@donburikanda

インボイス制度は導入されてしまったら対策もクソもないですよ。
何をどうしたって課税事業者も免税事業者もサラリーマンも
搾り取られるだけ搾り取られます。
で免税事業者が多い業界は業界ごと破壊されます。そういう制度です。
2023年2月8日16万 件の表示



どんぶり勘定事務所
15 時間前

免税事業者はもちろんのこと、
課税事業者(法人)こそがボイコット大作戦!をするべきです。
インボイス制度が導入されるか?されないか?は、
課税事業者(法人)に掛かっているといっても過言ではありません。
登録意志のない課税事業者(法人)が目を覚まして「取り下げ」をすれば
その数からいってインボイス制度が導入されることはまずありません。
延期・中止が極めて濃厚になります。
課税事業者(法人)の「取り下げ」次第といったところなのですが、
「取り下げ」の件数はいい感じに増えてきているようです。
チキンレースの勝負はまだまだこれからですけどね。
ちなみに、もしインボイス制度が導入されて税率が20%になれば
課税事業者の消費税はザックリですが2倍になります。
資金繰りが悪化すること間違いありません。
それが嫌なら「取り下げ」ればいいです。
課税事業者は免税事業者に圧力を加えている場合ではないのです。
財〇省の思う壷です

0986ウィズコロナの名無しさん2023/02/24(金) 03:21:56.86ID:U9ymBWFR0
>>981
とはいえバレるんよな
なぜかねw

0987ウィズコロナの名無しさん2023/02/24(金) 03:22:01.57ID:YAsxxpfY0
>>977
ほんと馬鹿だよな河野w

0988ウィズコロナの名無しさん2023/02/24(金) 03:22:01.68ID:JV2rea/Q0
>>974
ここで昆虫食に反対しようがしまいがどうせ誰も食わないからな

0989ウィズコロナの名無しさん2023/02/24(金) 03:22:30.46ID:4cUr7+kg0
>>986
まあリークするようなまともな政治家もいるだろうな

0990ウィズコロナの名無しさん2023/02/24(金) 03:22:30.78ID:9w4aSdl50
コオロギ食わないやつは全員陰謀論者ってレッテル貼りして食わせようぜ

0991ウィズコロナの名無しさん2023/02/24(金) 03:22:32.48ID:SPMF+f/e0
>>983
ニュース知らないお前にはわからない。

0992ウィズコロナの名無しさん2023/02/24(金) 03:22:33.59ID:CzE8rRKk0
どんぶり勘定事務所
2 日前
「取り消し」と「取り下げ」は別の手続きになります。
今回の動画では「取り下げ」の手続きについて説明しました。
9/30までは簡単に直ぐに「取り下げ」できますが、
10/1からは厳しい「取り消し」の手続きになります。
基本的に2年間取り消せなくなります。


@donburikandaさん
そもそもインボイス登録に期限があることがおかしい。
では、2023年11月に法人設立した場合はどうなるのか?
実際にはいつだって登録出来るに違いない。
こういう稚拙なダマしが日本って多すぎるんだよね。
国民も無垢で従順すぎるから



●インボイス事業者に慌てて登録すべきでない理由?リスク、スケジュール、当面の対策
https://www.youtube.com/watch?v=fn0XZvbkHKI&t=661s

元国税局ユーチューバー
「僕は一旦様子見をします」
「個人としてはこういう制度がない方が良い」
「(登録してしまった後で)消費税が上がってきたら高い税率の消費税を払わなくてはいけなくなる」

0993ウィズコロナの名無しさん2023/02/24(金) 03:22:42.57ID:T34UQC4y0
一線を超えてしまったカルト自民党
国民に虫を食えってw
オマエだけ食ってろってハナシ

0994ウィズコロナの名無しさん2023/02/24(金) 03:22:44.26ID:TFawgy9H0
>>977
毒打ちまくりでもう説得力無しなのよ

0995ウィズコロナの名無しさん2023/02/24(金) 03:22:45.00ID:ipI7c9NJ0
>>974
「あいつらは人口を減らす気だ!」とか言いながら
なんだか設定がフラフラするんだよね
たいして面白くもないし

0996ウィズコロナの名無しさん2023/02/24(金) 03:22:48.95ID:aZQkYNhd0
>>986
現場猫がリークしてくれるから

0997ウィズコロナの名無しさん2023/02/24(金) 03:22:52.28ID:CzE8rRKk0
あせらない、ビビらない、惑わされない

一旦取り下げを!そしてギリギリに再提出

●3大やってはいけない

ワクチン接種
マイナンバーカード申請
インボイス登録

他、コオロギ食も

0998ウィズコロナの名無しさん2023/02/24(金) 03:22:54.82ID:Z4VvPax40
>>975
とっくの昔に粉になって製品化してるけど知らんのか?
https://www.pascoshop.com/Page/LP/korogi/

0999ウィズコロナの名無しさん2023/02/24(金) 03:22:58.40ID:YAsxxpfY0
>>991
言ってろゴミwニュースは見てるわカス

1000ウィズコロナの名無しさん2023/02/24(金) 03:23:06.37ID:PMBbKwkU0
コオロギよりハチノコやミールワームの方が数倍
エネルギーやコスト、栄養素、アレルギー対応できてるのに
何でコオロギなのか本当に解せない

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 42分 47秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。