植田氏「金融緩和を継続」 日銀総裁候補、衆院で所信 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★2023/02/24(金) 11:31:15.16ID:+uXsQHpi9
次期日銀総裁候補の経済学者の植田和男氏への所信聴取が24日、衆院で開かれた。植田氏は「日銀が行っている金融政策は適切。金融緩和を継続し、企業が賃上げできる環境を整える」と所信を表明した。政府・日銀が掲げる2%の物価目標について「持続的・安定的に達成するには時間がかかる」との見方を示した。

・日銀総裁候補植田氏の所信要旨「不確実性極めて大きい」
植田氏は2%の物価目標を盛り込んだ政府・日銀の共同声明の見直しについては「表現を当面変える必要はない」と明言した。黒田東彦総裁が主導してきた大規模緩和の検証については「(総裁就任を)認めてもらえれば必要に応じて行っていきたい」と前向きな姿勢を示した。

植田氏は将来の金融政策についても言及。「物価目標の2%実現が見通せることが見込まれる場合には、金融政策の正常化に踏み出すことができる」と話した。現在の物価高は「輸入物価上昇によるコストプッシュであり需要の強さによるものではない」と指摘。「総裁として認められれば政府と密接に連携しながら適切な政策を行い、一時的でなく、持続的安定的なかたちで物価の安定を実現したい」と語った。

大規模緩和を巡っては、デフレ脱却に一定の成果を残したとの見方がある一方、国債市場の機能低下や財政規律の緩みといった副作用を指摘する声がある。「様々な副作用が生じているが、経済・物価情勢を踏まえると(現在の大規模緩和が)必要かつ適切な手法。今後とも情勢に応じて工夫を凝らしながら金融緩和を継続する」とした。

国債購入について「財政ファイナンスのためではなく、最大の目的は持続的・安定的な2%目標の達成」と強調。2%目標を達成した場合は「大量の国債購入は止める判断になると考える」と説明した。

日銀総裁の職務については「発言や行動が市場や国民生活などに大きなインパクトを及ぼしうることを十分認識し、職責を果たしたい」とし、「積年の課題だった物価安定の達成というミッションの総仕上げをする5年間としたい」と抱負を述べた。

政府が次期正副総裁の人事を固めてから植田氏が公の場で発言するのは初めて。日銀の正副総裁は衆参両院の同意が必要で、両院の議院運営委員会が所信を聞き取り、本会議を開いて採決する。参院の議運委は27、28日に所信を聴取する。

国会の同意が得られれば、植田氏は4月9日、副総裁候補の内田真一日銀理事、氷見野良三前金融庁長官は3月20日に就任する予定。3人は4月27、28日に開かれる金融政策決定会合に初めて出席することになるとみられる。

日本経済新聞 2023年2月24日 9:42 (2023年2月24日 11:07更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB240UX0U3A220C2000000/

0502ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 15:19:37.83ID:y0lDsqWZ0
>>498
人間は常に効率的で有益な財とサービスを増やしている。
例えば同じ仕事を長くやっていたら、
誰だって仕事が上手になる。

つまり労働価値や生産性・効率が上がる。
他にも新しい機械やサービス、製品を思いつくだろう。

そうして増えた財とサービスを行き渡らせるには、貨幣がいる。
誰だって、タダで財とサービスを配ってやれないからだ。
世界中いつでもどこでも、財とサービスは貨幣と交換だ。

だから増えた財とサービスの量だけ
どうしても貨幣も増やしてやる必要がある。

これを経済成長、GDPが伸びるとも言う。
貨幣を増やせるのは、日本では政府と日銀の統合政府だけだ。

統合政府がGDPの伸び分だけ貨幣を提供すれば、
財とサービスが国民に行き渡るから、生活はより豊かになる。

0503ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 15:20:08.29ID:y0lDsqWZ0
>>502
一方貨幣の流通量が少ないと、
財とサービスの量が相対的に多くなる。

その結果貨幣の価値が上がり、
財とサービスの価値が下がる=デフレになる。
つまりこれは貧乏という意味だ。

デフレは公務員や大企業社員だと大歓迎だろう。
一定の収入が保証されていて、
財とサービスの値段が下がるならば、もうウハウハだろ。

だから政府は消費税などで流通する貨幣を徴収しちゃいけない。
財とサービスの伸び分だけ貨幣を多くしてやる必要がある。
消費税は廃止・凍結するか少なくとも減税すべきだ。

消費税廃止凍結、税率を下げると言ったその日から
財とサービスが日本中に行き渡り景気が良くなる。

日本がデフレなのは財とサービスの量に
相応しい貨幣が供給されていないからだ。

そもそも 税 は 財 源 じ ゃ な い。

0504ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 15:21:59.35ID:y0lDsqWZ0
>>501
コラコラ、財政法第5条だぞ。

0505ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 15:28:56.73ID:y0lDsqWZ0
>>496
金融緩和しても
市中銀行が貸し出しを増やさない。

それで黒田総裁はやむなくETFを買って
個人と企業にuka根をバラ撒いた。

ホントは消費税を廃止・凍結すれば
景気が良くなって、貸し出しウも増えるんだけど
財務省が基○街で増税一本槍だ。

防衛費増額には防衛増税って言ってる。
でもウクライナ支援55億ドル7425億円や
フィリピンへの無償援助6000億円計1.35兆円には
一言も財源が〜と吠えずに決定した。

おかしいと思わないか?

0506ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 15:30:48.48ID:y0lDsqWZ0
>>493
その通りだね。
消費税廃止か凍結すべきだ。

0507ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 15:34:10.50ID:y0lDsqWZ0
>>487
>銀行がさあ、財務省に、
>「テメーら、消費税廃止しないと天下りさせねーぞ」
>って圧をかけてみいや。

無理だ。
頭取が大蔵・財務出身だからw

0508ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 15:36:07.05ID:qnXxadYJ0
>>505
> 金融緩和しても市中銀行が貸し出しを増やさない。
> それで黒田総裁はやむなくETFを買って個人と企業にuka根をバラ撒いた。

ソースを求む
本当だとしたら大問題!

> 植田氏 ETFは大量に買ったものをどうしていくのか大問題であるが
日経の所信要旨の記事で植田氏は「どうしていくのか大問題である」とは言ってる

ここを徹底追求すべき!

0509ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 15:37:37.37ID:y0lDsqWZ0
>>478
郵貯のカネ70兆円は米国が借りていった。
米国に投資されているよ。
この70兆円は永久に返ってこない。
金利は払ってくれるだろうけど…翼 黒川敦彦

0510ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 15:39:10.56ID:uMKlnY0P0
>>504
財政法第5条は、
借換債に限っては直引き受けしてもいいという手段の話であって
手段としてあることは別に否定してませんよ

手段があることと、手段を使うかどうかは別の話であり、
政府と日銀がその手段を使うことについて、
何らかの法律で規定されていることではないですよね、と言う指摘ですわ

それをあたかも法律で規定されているような書き振りは
ミスリードしてますよね、って指摘

0511ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 15:39:13.87ID:y0lDsqWZ0
>>477
政府と日銀は一体でなければ駄目だ。
日銀の独立性なんてあり得ない、基○街だw

0512ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 15:41:20.13ID:zNxhjaWg0
市中銀行は普通に貸出増やしてるよ、マネーストックとかアホみたいに増えてるんだし

0513ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 15:44:14.70ID:zNxhjaWg0
問題なのは財政ファイナンスであり、財政ファイナンス的な行為により買い入れた国債を、そのまま借り換えるだけなら、
財政ファイナンスになりようがないので、国会の承認があればOKになるだけ、手間が省けるからそうなってる。

そもそも法律がどうなっていようが市場が財政ファイナンスだと受け取るような真似した時点で、その中銀通貨終わりだけどね。

0514ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 15:45:08.12ID:zNxhjaWg0
>財政ファイナンス的な行為により買い入れた国債

間違い、以下に修正


財政ファイナンス的ではない行為により買い入れた国債

0515ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 15:51:17.29ID:qnXxadYJ0
>>512
スルガ銀行の貸出がひどいという話があるんだが?
www.youtube.com/watch?v=iiAwlS-vMWw
銀行のお墨付きなどがあって売れないマンションを買ってしまったらしい
他にもかぼちゃの馬車事件が起きた

0516ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 15:52:53.63ID:IHEA/Zp50
>>1
金融緩和こそ麻薬

積極財政が大事

0517ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 16:01:48.58ID:n8D6xDML0
金融緩和なんて続けても新技術よる売れる新製品がでないとただの無駄 何年も無駄なこと続けるなよ それとETFどうするの?日経平均がITバブル超えて突き抜けてる株価でしょ さっさと売り払って八百長相場は止めるべきじゃねえの

0518ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 16:22:42.70ID:zNxhjaWg0
産業構造の転換進めて成長市場産業育てないと成長せんよ、同じ商売ばかり続けてたら稼ぎも大して変わらない、当たり前の話だ

昔は1950年辺りは農業軽工業の国だったのが、ほんの20年で世界トップクラスの製造業大国になり、
国内サービスも育ちまくるような急激な産業構造の転換を繰り返してたからどんどん成長できていた。

無論、人口の増加の貢献も大きいが。

0519ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 16:30:17.95ID:uMKlnY0P0
>>517
異次元金融緩和の評価は、時間を無駄にした、その一言に尽きるわな
買い込んだ国債は償還があるから自然に保有高減らしてくことも可能だけど
買い込んだETFどうする気なんだか

0520ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 16:35:17.14ID:7ayuNC+L0
71歳っていうけど、老けてるし、なんか死にそうにみえる人

0521ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 16:37:18.79ID:r1eIf5920
>>505
金融緩和しても貸し出しが増えないのは
低金利過ぎて流動性の罠に、嵌まっているから
当たり前だと思うよ

0522ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 17:11:39.25ID:WtDYBJx/0
>>521
低すぎると言っても貸出時の金利が低い訳じゃないけどな
個人の貸出がいい例で15〜20%ぎりぎり金利かけるじゃないか、その上預けても回収出来ない。誰が借りるよw

0523ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 17:16:26.35ID:u48XTvAD0
>>522
それくらいだと、サラ金ではないかと。

0524ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 17:47:30.95ID:WtDYBJx/0
>>523
100万以下ならmax14.5,14.6%だけどね。三井、三菱でも

0525ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 17:54:47.77ID:iQjcR7Aa0
>>505
>>521
これ見るといちおう増えてたようだが

全国銀行の貸出残高2015-2021
https://i.imgur.com/AWkxozg.jpg

0526ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 17:55:48.28ID:1dFSJ+Bj0
また、150円いくな

0527ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 19:57:43.33ID:xCXGn3XF0
>>525
データ出せないけど
国内企業の借り入れが伸びが鈍い
銀行は貸しているけど海外投資なんじゃ

0528ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 23:14:30.34ID:U5PUtUvU0
もう緩和いらんだろ企業も給料あげないし

0529ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 23:19:42.93ID:eb2V228N0
>>528
国が財政動かさないっていうなら、ぶち壊しの為に緩和やめて金利上げても良いけどね
今の行政に付き合いきれないなら付き合わなくてもいいしな

0530ウィズコロナの名無しさん2023/02/27(月) 06:03:31.07ID:3dX7kYXc0
>>1
2003年度日本金融学会秋季大会における植田審議委員記念講演要旨「自己資本と中央銀行」
https://www2.boj.or.jp/archive/announcements/press/koen_2003/ko0310f.htm

自己資本と中央銀行
2003年10月25日、2003年度日本金融学会秋季大会における植田審議委員記念講演要旨

「最初の当座預金残高5兆円は大まかにゼロ金利を実現するための金利調節である。
その後予想される道筋は、しばらく経って見ると大して
景気も良くならないし、場合によっては物価も下がり続けている。
そして日銀に対してさらなる緩和要求きて5兆円といったように動かせるものを
作ってしまったから6兆円にしよう、7兆円にしようとなる訳である。
7兆円にするときに何ができるかと言えば普通の短期金融資産では
恐らく無理になってくるであろうから、長期国債買いオペの増額と思う。
それで期待インフレ率が上がって金利上がっていったり、
景気が良くなっていくとなればよいが、ならないと地獄になる」

0531ウィズコロナの名無しさん2023/02/27(月) 06:49:48.92ID:0TlWzGzB0
アメリカはリーマンショックで600兆円だからな。
文字通り桁が違う。

0532ウィズコロナの名無しさん2023/02/27(月) 08:46:03.70ID:YQsGPV5H0
>>530
●植田氏も「出口戦略」がないことを知っている

さらに、植田氏は「しかし我々としてもその出口となるストラテジーがない」と述べている。
この時点(21年前)で、植田氏は、長期国債の購入という禁じ手に
日銀が手を染めてしまうリスクを予言している(当時、中央銀行は通貨の信用保持のために、
株や長期国債など値動きの激しく債務超過のリスクのある金融資産を持つのはタブーとされていた)。

そして、長期国債の爆買いをしても景気がよくならなければ地獄を見ること、出口戦略がないことも見抜いていた。
私の長年の警告と全く一緒だ。

当時(2000年12月末)の日銀当座預金残高は6兆8000億円、国債保有高は56兆円だった。
現在(2022年12月末)の日銀当座預金残高は502兆円、国債保有高は564兆円に上る。
しかも、そのうちなんと556兆円が長期国債だ。

日銀のバランスシートがここまで膨れ上がるとは当時の植田氏も、さすがに想像だにしていなかっただろう。
こうなった以上、確実に地獄がくるし、出口はないと思ってもいるはずだ。

プレジデントオンライン 
藤巻 健史フジマキ・ジャパン代表取締役
https://president.jp/articles/-/66766?page=4

0533ウィズコロナの名無しさん2023/02/27(月) 09:08:49.62ID:LK8FB1yO0
今金融緩和を止めたらデフレが進む
まだ日本はインフレじゃない
2%達成するまでいじっちゃダメだ

0534ウィズコロナの名無しさん2023/02/27(月) 09:16:20.04ID:Q7knSEcy0
賃金が上がらない円安物価高を続けろと
ますます衰退するわw

0535ウィズコロナの名無しさん2023/02/27(月) 09:26:01.23ID:7BzSi/d/0
>>530
> 景気が良くなっていくとなればよいが、ならないと地獄になる

悪夢の自民党政権
アベノジコク

0536ウィズコロナの名無しさん2023/02/27(月) 10:12:37.01ID:tp61TMxx0
ビジネスニュースが自然と集まってくるスレ。

ここを見ておけば!経済情報はバッチリ!

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[2/15-] [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1676457026/

0537ウィズコロナの名無しさん2023/02/27(月) 10:15:23.25ID:edUVmzXf0
金融緩和を継続ってまた出口戦略を示せない無能かよ。
金融緩和やり始めてから日本が衰退してるのに。

0538ウィズコロナの名無しさん2023/02/27(月) 10:27:17.73ID:CY2VNg010
出口戦略とは何か?
そんなものはないしする必要もない。

その時どきで適切な通貨量を
供給すれば良いだけのこと。

現在のGDPなら、毎年50兆円を中心として
景気が悪ければ増やし
景気が良すぎれば減らす

これを、淡々と続けるだけのこと。

0539ウィズコロナの名無しさん2023/02/27(月) 10:34:01.46ID:4Y6f9dAl0
https://www.dir.co.jp/report/research/economics/europe/20170712_012141.html
2017年に分かっていた事

遅すぎる出口戦略の副作用

BISはリーマン・ショック以来の金融危機を警告

2017年07月12日

特にBISは、家計債務の増大を危惧しており、長年にわたり世界の主要中銀が導入してきた非伝統的金融政策が招いた、世界的な債務水準の大幅な上昇は深刻な事態であると強調している。ひとたび危機が起これば、主要国の中銀は、インフレ対策のため金利引き上げを余儀なくされ、現在の経済成長に終止符が打たれるだろうと警告する。

2017年黒田

https://www.dlri.co.jp/pdf/macro/2017/kuma170519BT.pdf

5 月 16 日に黒田総裁は、公式の場で初めて出口戦略について言及した。なぜ、今、黒田総裁は出口 を語ることを決めたのか。そこでは、日銀が出口戦略のための十分なツールを持っていると言ってい る。これは、長期金利ゼロ%をターゲットにしたイールドカーブ・コントロールを指すと考えられ る。

実は黒田にもわかっていた

0540ウィズコロナの名無しさん2023/02/27(月) 13:27:22.69ID:2BQWEs/+0
>>1
まあ
候補の段階で辞めますとかアベノミクスを止めますといえば
白川総裁のように左遷させられるしな

0541ウィズコロナの名無しさん2023/02/27(月) 14:12:11.07ID:JZNV9i380
>>121
理屈としては正しいと思いますが、肝心の経済理論がね…
正しいとされる理論が複数あるのがね…
アベノミクス一つ取っても評価が割れてるし…
浜田宏一先生の論にしても、理路整然として正しいと認識する人も居れば理屈倒れで実体経済を考慮していないと言う人も居るし、反リフレの小幡績先生にしても支持者と批判者それぞれ居る。
難しいね。

0542ウィズコロナの名無しさん2023/02/27(月) 14:23:05.51ID:8yZqAbzY0
2025年以降日本の生産年齢人口が減少していくことから経済成長率が低下することが明らかだから企業の人的投資や設備投資や研究開発投資で生産性を向上させる以外経済成長させる手段がないから投資に有利な金融緩和を続けることは経済的合理性がある

0543ウィズコロナの名無しさん2023/02/27(月) 14:55:10.45ID:Q7knSEcy0
生産性が低い中小企業を助けてるのが金融緩和

0544ウィズコロナの名無しさん2023/02/27(月) 15:00:06.60ID:wDSMVttv0
>>543
だから昇給もなく低賃金でずっと働かされてるのか

0545ウィズコロナの名無しさん2023/02/27(月) 16:16:58.21ID:8yZqAbzY0
2025年以降日本の生産年齢人口が減少していくことから経済成長率が低下することが明らかだから企業の人的投資や設備投資や研究開発投資で生産性を向上させる以外経済成長させる手段がないから投資に有利な金融緩和を続けることは経済的合理性がある

0546ウィズコロナの名無しさん2023/02/27(月) 16:35:17.33ID:Q7knSEcy0
低金利環境でなければ存続できないゾンビ企業
市場健全化に向け淘汰を進めるべき

0547ウィズコロナの名無しさん2023/02/28(火) 07:52:57.22ID:0tYc+Kyh0
賃上げとコロナ5類移行でインフレの中身がコストプッシュからデマンドプルに変わるかもしれない状況が訪れそうだからそりゃ当面は緩和を続けるしかないよな。

0548ウィズコロナの名無しさん2023/02/28(火) 08:41:01.56ID:NfGQWgkv0
銀行の定期預金が1年0.02%とか異常だと思わないのが凄いですね
こんな事をやってるのは日本だけですよw

0549ウィズコロナの名無しさん2023/02/28(火) 11:39:05.54ID:mwkJxiu/0
岸田の本音は逆なんだけとね
岸田に選任された植田がどこまで本気かは
分からんね

0550ウィズコロナの名無しさん2023/02/28(火) 18:45:12.37ID:fQKE1+kF0
>>548
資金需要が低迷してるんだから、政府が資金需要を作るのが正解なのに、ずっと放置してるからな
たしかに、こんなことやってるのは日本政府くらいだわ

0551ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 05:29:58.23ID:57dHRvPn0
>>1
 河野太郎氏「コオロギおいしかった」乾燥コオロギのミックスナッツあえを試食★4:2023/02/22(水)
 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677144446/

0552ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 05:40:43.10ID:Eh3oZGv20
日本スゴイ動画ばっか見てるから

円安になれば世界中が日本の提供する製品サービスに群がるはず!

みたいな幻を見るんだよ金融のトップが頭ネトウヨではね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています