大学進学率が高い都道府県は「東京」 最も低いのは? [首都圏の虎★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首都圏の虎 ★2023/02/26(日) 13:49:48.19ID:L2H6Dqk49
 「リクルート進学総研」(運営:リクルート)は文部科学省「学校基本調査」を基に、全国の18歳人口や進学率、残留率の推移を経年でまとめている。今回は2022年12月21日に公表された「令和4年度学校基本調査(確定値)」を基に分析した「マーケットリポート 2022」を発表。最も大学進学率が低い都道府県は「鹿児島」だった。

大学進学率が高い・低い都道府県トップ3
 まず、大学進学率が高い都道府県をみると、1位は「東京」(69.8%)、2位は「京都」(67.2%)、「神奈川」(63.2%)だった。

 一方、大学進学率が低い都道府県の1位は「鹿児島」(36.1%)、2位は「山口」(39.9%)、3位は「宮崎」(40.4%)という結果に。

総合進学率が高い・低い都道府県トップ3
 次いで、総合(大学、短大、専門学校の計)の進学率が高い都道府県を調べると、1位は「京都」(84.2%)、2位は「神奈川」(82.5%)、3位は「東京」(82.3%)だった。

 一方、総合の進学率が低い都道府県の1位は「山口」(61.9%)、2位は「宮崎」(62.7%)、3位は「佐賀」(63.0%)となった。

大学進学者の地元残留率ランキング1位は「北海道」
 大学進学者の地元残留率ランキングをみると、1位は「北海道」、2位は「東海」、3位は「南関東」だった。なお残留率とは、自県内(地元)の大学入学者数(浪人を含む)のうち、自県内(地元)の高校出身の入学者数の割合を示す。

 最後に13年の指数を100とし、過去10年間(13~22年)の地元残留上昇率を見た。結果は1位「北陸」(111.0)、2位「甲信越」(107.6)、3位「東北」(106.8)となっていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d9a53567d3d2cec8f69fbdef8c4b2cc6a0f142c6

0952ウィズコロナの名無しさん2023/02/28(火) 07:35:07.45ID:vDjaiEvD0
>>241 >>454
宮崎の平均IQ
調べによっては1位もあるほど高いのだが
大学進学率は常に低い
平均して遺伝的にアルコールにはかなり弱いが
アルコール消費量は常に上位
いじめ認知数上位自殺率も上位
統計だけで実体がなんとなく見えてくる
非寛容自棄的刹那的か?

0953ウィズコロナの名無しさん2023/02/28(火) 07:40:02.94ID:SX8WK/630
>>929
で、京大卒の今の年収は?築いた総資産は?

わいは京大じゃないけど去年の確定申告が2500万。おまえなんか学歴だけで稼いでると言われたのに
むかついたので株でマネーゲームも始めたら1億以上儲かった。
学歴で株に勝つことはできないの自分の頭はいいと確信できたよ。

0954ウィズコロナの名無しさん2023/02/28(火) 07:40:41.83ID:f8b0Ea9K0
>>949
鹿児島の年収できつくないか?
家が公務員か地主でなければやばいぞ。
玉龍は金持ち多いからまあ何とかだが。

0955ウィズコロナの名無しさん2023/02/28(火) 07:42:32.83ID:9pWWBPP80
>>38
カラスも都会のカラスの方が田舎のカラスより脳細胞が密って言うしな

0956ウィズコロナの名無しさん2023/02/28(火) 07:43:15.72ID:Tb4V5j7G0
京大は一橋、東工大レベル
東大は格が違う

0957ウィズコロナの名無しさん2023/02/28(火) 07:43:40.87ID:UKq15Lui0
>>954
退職した教員?
3高に赴任できずに悔しかったの?
まぁとにかく2〜30年前のカンジですね

0958ウィズコロナの名無しさん2023/02/28(火) 07:54:17.59ID:4i1Rk48L0
鹿児島は女が大学生行こうとすると割礼でもされんのかね

0959ウィズコロナの名無しさん2023/02/28(火) 07:54:31.26ID:8eQr4Le80
>>872
ラサール 灘 東大寺 この辺は医学部、医学部、医学部、
そして今の在校生は工学部いって外資就職して小さくても会社経営

0960ウィズコロナの名無しさん2023/02/28(火) 07:55:03.11ID:8eQr4Le80
東大ありがたがってるのは公立の二軍の連中

0961ウィズコロナの名無しさん2023/02/28(火) 07:55:42.99ID:7/FvEiK50
>>959
その医学部でも凋落してるけどね
理3トップは去年桜蔭だったし

0962ウィズコロナの名無しさん2023/02/28(火) 07:57:31.84ID:gYX0GYWN0
また九州男児か

0963ウィズコロナの名無しさん2023/02/28(火) 07:58:42.55ID:bXKJFu3N0
大学行きたがるのは東京とその周辺って事でしょ
地方だと採用で学歴不問の企業がほとんどだから地方に住み続けるなら大学の重要性が感じられないって事

0964ウィズコロナの名無しさん2023/02/28(火) 08:06:03.90ID:2riyeSvw0
>>963
学歴不問でコネ社会だから勉強する意味ないもんな

0965ウィズコロナの名無しさん2023/02/28(火) 08:22:28.87ID:/o2r3e0U0
オキナワだろ
どうせ

0966ウィズコロナの名無しさん2023/02/28(火) 08:22:35.81ID:uGgSJYao0
なんjでバカにされてる駅弁底辺国立マーチ関関同立西南南山東北学院でも世代上位10%以内という事実
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1648182821/

0967ウィズコロナの名無しさん2023/02/28(火) 08:23:57.45ID:SX8WK/630
東京でも大東亜帝国以下じゃ書類段階で足切りされるけどね

0968ウィズコロナの名無しさん2023/02/28(火) 08:32:04.36ID:L4eaCsbc0
>>952
宮崎やたらとスナック多くないか?

0969ウィズコロナの名無しさん2023/02/28(火) 08:39:19.76ID:P0VNioCZ0
>>968
スポーツのキャンプ地だからな

0970ウィズコロナの名無しさん2023/02/28(火) 08:48:40.37ID:DaMqaICZ0
>>902
どんな職につけるのか
学びたいことはないのか
大学で教養を深めたくないのか
いろいろ疑問に残るなあ
結婚して子育てするにも大学で学んでおく方がいいと思うけど

0971ウィズコロナの名無しさん2023/02/28(火) 08:52:31.29ID:pe0XyDQl0
ラサールの話で出てるけどラサールは母校の中学と偏差値同じ(女子の方だから当時の母校より若干高いけど)
都内だと難関にはならない

0972ウィズコロナの名無しさん2023/02/28(火) 08:53:04.09ID:Rjewgvb90
奈良県も落ちたな(´・ω・`)
て思ってたけど特に悪くもない

0973ウィズコロナの名無しさん2023/02/28(火) 08:57:37.72ID:pe0XyDQl0
>>966
地元は都内でも一番中受するの多いと思うし当時も全敗で公立中行ったのも含めればクラスの8割くらい受けてた
それでも小学校の奴等と最終学歴比べると俺でも上位だからな

このスレで出てる山口や九州には高卒もいるみたいだし地方駅弁はわからないが割合的には別におかしくないかも

0974ウィズコロナの名無しさん2023/02/28(火) 09:02:49.54ID:eAAZw/EO0
高卒を働かせるのが大卒の仕事

0975ウィズコロナの名無しさん2023/02/28(火) 09:10:33.93ID:TlFDvxYh0
>>973
ID見て明大明治とあったからサピックス偏差値ググってみたら、男子も明治なのにラ・サールより1高いのなw

0976ウィズコロナの名無しさん2023/02/28(火) 09:11:50.12ID:TlFDvxYh0
>>971
こっちのレスの話な

0977ウィズコロナの名無しさん2023/02/28(火) 09:21:20.88ID:f8b0Ea9K0
>>957
鶴丸はなくなったがそれ以外は課外きっちりあります。
甲南、ちゅう

0978ウィズコロナの名無しさん2023/02/28(火) 09:24:09.88ID:pe0XyDQl0
>>975
だから同じくらい
Yとかも確か同じくらいだったはず

外部の高校偏差値は都道府県別だから比較しても意味ない
まあ都内の母校(当時73)ですら高いと思うし高校偏差値ってどこもめちゃくちゃ高く出る

0979ウィズコロナの名無しさん2023/02/28(火) 09:32:34.98ID:FbftOzu40
世界標準では大学に進学するには、国家資格であり大学入学資格である大学入学共通テスト(全問論述)で合格点をとることが条件

日本のFラン大学は日本の恥

本当のFランというのは定員よりも受験者数が少ないため偏差値を出すことができない偏差値35以下のボーダーフリー(BF)大学、つまり名前を書けば合格するくらいの大学を指します。

東南アジアから日本への移民を推進しているFラン大学の存在

Fラン大学は東南アジアからの入学生が存続に必要

Fラン大学の教授は、日本のマスメディアを退職した専門の博士号も持たない素人が多い。

反日朝鮮カルトと反日朝鮮マスメディアが日本への外国人移民を推し進めている。
ある朝鮮カルトは、日本人信者の減少で東南アジアからの移民に生活支援と引き換えに入信させている。

そして、入信させた移民を集団ストーカーや非合法活動要員に使っている。

0980ウィズコロナの名無しさん2023/02/28(火) 09:36:19.19ID:dQJkadMc0
>>961
ここ10年トータルでみるとどうかな
京大阪大慶應の医学部もあわせてみるとどうかな

0981ウィズコロナの名無しさん2023/02/28(火) 09:45:22.01ID:TlFDvxYh0
>>978
素直に凄いと思うわ。ただし、MARCHはMARCHで印象は地方じゃそれほど良くないぞ
サピックス生のその後の大学見ると平均はMARCH未満みたいだがそれも不思議

0982ウィズコロナの名無しさん2023/02/28(火) 09:50:06.55ID:TQDdQk9r0
>>837
なお、都内が常にウンコ臭い原因である「合流式下水道」を東京に導入させたのは、仙台藩の藩校・養賢堂出身の中島鋭治。

明治新政府が先進的な「分流式下水道」の敷設を、お雇い外国人に進めさせていたのに、それを覆したのが中島鋭治。

都内でウンコの臭いがしたら、仙台出身の中島鋭治のことを常に思い出してあげて欲しい。特にスカトロ趣味の人は、彼に感謝するように。

ちなみに、明治新政府のお雇い外国人バルトンの設計通り「分流式下水道」で建設された
台湾の下水道は、臭いもなく清潔で、台湾では今もバルトンが尊敬され、銅像まで立っている。

0983ウィズコロナの名無しさん2023/02/28(火) 09:50:31.55ID:x5X/NFwR0
>>970
田舎で大事なのはどんな仕事をしてるかではなく、どんな企業で働いてるかだから
それなりに優秀でもコネ就職の大手の末端の単純作業労働者の方がチヤホヤされるのが田舎
馬鹿馬鹿しいよね

0984ウィズコロナの名無しさん2023/02/28(火) 09:50:40.46ID:UKq15Lui0
>>977
現役生は20時21時から塾に行ってるんですよ
お爺ちゃんわかりましたか?

0985ウィズコロナの名無しさん2023/02/28(火) 10:01:49.04ID:o7BOSHDn0
鹿児島から出てこない高卒はいいけど
出てきた大卒は故郷捨てる覚悟じゃないと結婚できんやろあの土地
で、優秀な遺伝子が外部に流出し続けた結果が高卒ばかりの低学歴県となったのだ…って感じやろ

0986ウィズコロナの名無しさん2023/02/28(火) 10:07:06.89ID:IBMewWqV0
ラサールは少し落ちたとは言え、入口は中堅の偏差値でそれほど高くないものの、出口は頑張っとる方

0987ウィズコロナの名無しさん2023/02/28(火) 10:10:28.19ID:TQDdQk9r0
>>985
データってものは、切り取り方次第で全く見え方が変わるよ。
鹿児島県は、全国屈指の「短大進学率」や「専門学校進学率」を誇る県なので、「高卒ばかり」は少し事実と違う。
就職環境も関係して、大学進学ではなく、短大や専門学校への進学をチョイスする者が多いのが鹿児島県。

0988ウィズコロナの名無しさん2023/02/28(火) 10:14:11.94ID:lCKoY1qC0
專門学校って池沼でも入れるからな

0989ウィズコロナの名無しさん2023/02/28(火) 10:21:11.26ID:qypVWE8O0
Fランありきで底上げされてる数字になんの意味があるんだ…?

0990ウィズコロナの名無しさん2023/02/28(火) 10:26:52.27ID:j7Mmj/H70
Fランでも学士は取れる。
Fランでもそれに準ずる低レベルでもそれにすら行かせない家よりはよほどまとも。
学歴って育ちや家柄がわかりやすく見える良い物差しになる。

0991ウィズコロナの名無しさん2023/02/28(火) 10:50:46.93ID:jvCJQDN80
宮崎は利口な人は県外進学・県外就職だから宮崎に残ったDQN層の血が濃くなっていく

0992ウィズコロナの名無しさん2023/02/28(火) 11:12:11.94ID:/Xjne41w0
【低学歴ネトウヨ悲報!!】東大入試では「新聞を読んでいる人のほうが合格しやすい」【大学入試】
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1677549302/

0993ウィズコロナの名無しさん2023/02/28(火) 11:17:34.21ID:5jG/J0jV0
>>990
その学士になんか意味あるの?
学士どころか、修士でも、博士でも学力・能力に裏打ちされてないものじゃ収入はまったく増えない。
司法試験見て見な。
1番偉いのは4大在学中に旧試験受かった奴。学士ですらない。
2番目に偉いのは法科大学院在学中に旧試験受かった奴。学士ではあるが修士ではない。
3番目が法科大学院修了して新試験合格。学歴は修士なのに上2つより下に評価される。
そして最底辺が法科大学院修了して新試験落ちた奴。修士とってるのに世間の評価はゴミ虫扱い。

みごとに学歴と能力・世間の評価が逆転している。

0994ウィズコロナの名無しさん2023/02/28(火) 11:21:16.46ID:/0aCZDe+0
>>864
そりゃまあ大宮から仙台へは
宮城県内から仙台に行くより短時間で行けちゃうんだぞ
乗り継ぎまで考慮したら東北の他県より関東のほうが東北大に行きやすい

0995ウィズコロナの名無しさん2023/02/28(火) 11:39:51.19ID:j7Mmj/H70
>>993
高卒と大卒じゃ社会の評価は全く違うってことな。
他人が見た時に大学も出てないとなると、子供に教育費も出さない貧困家庭と見られる。
初見でも一番わかりやすい家庭環境、家柄の一つの指標になるから。
Fランという極端な例を出しただけなのに大学行くのがFランという前提で何故か司法試験の話。
そんなことじゃなく大学くらい出るのは人として最低限しといた方がいいということ。
総合職に就けずにブルーワーカーやって、結婚も高卒の変なのとしか出来ずに負のループになるだろう。
家柄というのはそういうこと。

0996ウィズコロナの名無しさん2023/02/28(火) 11:47:16.14ID:5jG/J0jV0
>>995
だから、その大学にFランまで含めてるのに問題あるんだよ。
企業が求めてるのは学歴じゃなくて学力だから。
その学力の裏打ちにならないFランやEランじゃノー評価で収入も増えないってこったよ。
国立早慶行けるならそりゃあ借金しても行ったほうがいい。しかしFランは違う。行くと
逆にマイナスになる。

0997ウィズコロナの名無しさん2023/02/28(火) 11:49:57.40ID:WIHFwgCZ0
>>993
旧試験とかいったい何年前の話してるの、お爺ちゃん
もう令和5年ですよ

0998ウィズコロナの名無しさん2023/02/28(火) 11:52:47.77ID:WIHFwgCZ0
>>996
×国立早慶
○旧帝早慶

旧帝と駅弁は雲泥の差

0999ウィズコロナの名無しさん2023/02/28(火) 11:55:10.20ID:P0VNioCZ0
>>994
大宮から通うのか。
そもそも他東北から仙台で生活させる経済力も必要だから関東に比べて余裕ないのもわかるんだよな。北関東はそんなにかわらないというけど。

1000ウィズコロナの名無しさん2023/02/28(火) 11:55:15.22ID:o7BOSHDn0
>>987
高卒って大卒院卒にならない各種学校卒一式でしょ
短大卒と高専卒は一応準学士だから違うけど

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 22時間 5分 27秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。