【恋愛】1000人に聞いた男性に聞いた「結婚を諦めた理由」 2位「年齢」、1位は?★3 [七波羅探題★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001七波羅探題 ★2023/03/01(水) 10:06:40.97ID:4c9/Qn0S9
ITmedia2023年02月27日 12時00分 公開
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2302/27/news116.html
調査は1月10日、インターネットで実施。調査対象者は全国に住む25~49歳の独身男女、有効回答数は1000人。

男女の出会いメディア「e-venz(イベンツ)」(運営:ノマドマーケティング)は、25~49歳の独身男女を対象に「結婚を諦めたことについて」のアンケートを実施した。その結果、男性が結婚を諦めた理由の1位は「経済的に余裕がない」だった。

■男女とも6割が「結婚を諦めている」と回答
 まず「結婚を諦めているか」と聞くと、男性では全体の62.0%(20代・36.0%、30代・55.0%、40代・71.0%)が、女性では全体の60.0%(20代・54.0%、30代・52.0%、40代・70.0%)が「諦めている」と答えた。

■結婚を諦めた理由の男性1位は「経済的に余裕がない」
 結婚を諦めた理由を聞くと、男性の1位は「経済的に余裕がない」(19.1%)、2位は「年齢的に諦めた」(11.0%)、3位は「元々結婚願望がない」(10.7%)だった。

 男性からは「相手を見つけるまでに時間とお金と労力がかかる」(27歳)、「一人の時間を充実させたい」(39歳)、「幸せになれるとは限らないから」(41歳)、「相手に合わせるのが面倒くさい」(47歳)といったコメントがあった。

一方、女性の1位は「元々結婚願望がない」(20.4%)、2位は「出会いがなかった」(12.9%)、3位は「年齢的に諦めた」(10%)と続いていた。

 女性からは「結婚するメリットが一つもないから」(28歳)、「親に一度反対されてから、もう面倒くさくなった」(30歳)、「今の世の中結婚が全てではないから」(41歳)、「親と祖母の介護」(35歳)といった声が寄せられた。

結婚を諦めた理由
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2302/27/mika2302_i_nomado_02.jpg
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2302/27/mika2302_i_nomado_03.jpg
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2302/27/mika2302_i_nomado_04.jpg
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2302/27/mika2302_i_nomado_05.jpg

★1:2023/03/01(水) 01:31
前スレ
【恋愛】1000人に聞いた男性に聞いた「結婚を諦めた理由」 2位「年齢」、1位は?★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677623564/

0952ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 17:37:06.51ID:VJDgLz4g0
上司の紹介とか昔はこんなのと…と思っても断れない見合いでひっついてたのが多いからな
昭和の終わりまで結構あった。恋愛とか好き同士で結婚なんてドラマの中だけだった。
日本人は他人に手解きしてもらわないとチューも出来ないヘタレだからな
平成に入って仲介人制度が弱まっていよいよ自分で嫁探しのために近づくも自分の趣味を一方的に聞かせて俺は凄いんだって自慢しかしないから相手も好意なんて持たねえし
何故ダメなのかもわからないまま50過ぎやど

0953ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 17:37:07.95ID:lwZu87d80
老人もどんどん貧困に耐えられないひ弱になってるし

0954ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 17:37:10.85ID:9v/WKdik0
>>935
俺さ、会社は大手なんだけど
AV関係の仕事しててさ本当に調べたなら何で婚約したのかな?

0955ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 17:37:51.21ID:RF7lRBT80
>>938
政府にとっても都合が悪い存在だからな
共働き推奨している所を、頭から否定されている訳だし
業者を使ってでも潰しにくるわ

0956ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 17:37:59.70ID:2QTLihdR0
独身だけど

若い時の彼女が熟年離婚したら

一緒になります

あんたの奥さんだったらごめんよ

0957ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 17:38:06.56ID:6BKQE7nh0
出会いがあってお互いに好いてるなら結婚でしょ
それだけ

0958ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 17:38:18.84ID:tDd4z0A/0
>>950
結婚は妥協ではなく妥当
これは2chで見た珍しく名言だと思う

0959ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 17:39:21.19ID:3w1IAQOx0
>>954
嫁「モテないやろからもろてやったんじゃ」

0960ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 17:40:39.14ID:1Tc8lxkK0
結婚は、9割我慢、1割の幸せ

0961ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 17:40:44.07ID:HV53uev90
結婚は役割分担が出来て機能するものだ
男も女も働いて男も女も家事をするようなら、何の意味もない
こういう人類の原則的なことを完全に無視してきたのだから結婚が減るのは当然だ

0962ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 17:41:32.75ID:VrH4cEBp0
自民統一協会党の日本人5000万まで削減計画の一環w


貧困で出産数を減らそうキャンペーンwww

0963ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 17:41:47.55ID:CrOaIgmo0
金あるのに出会いがない
もうずっと1人だ
恋愛出来る気が正直もうない

0964ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 17:42:08.71ID:9v/WKdik0
>>959
ただ言い返したいだけやんお前は

0965ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 17:42:27.83ID:tDd4z0A/0
>>960
実際は逆
既婚者のアンケート「9割は結婚して良かった」
https://news.mynavi.jp/article/20150626-a191/

0966ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 17:42:47.04ID:i8mPxcST0
>>34
あー、それだろうな
楽してばっかりで苦労しようとしない
その結果がこれなのに現実受け入れないみたいな

0967ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 17:42:59.63ID:RF7lRBT80
>>961
お互いの長所を伸ばし、お互いの短所を補う
高度成長経済の時代だな
それが、今や見る影も無し
哀しい限りだ

0968ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 17:44:54.36ID:N5sHbHTJ0
大した努力もせずに社会が悪い異性が悪いだもんな
そりゃ結婚なんてできねえわ

0969ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 17:46:33.18ID:1QaFAW480
結婚は相手が当たりならいいものだが
ハズレなら地獄だろうな
幸い俺は当たりだったから良かった

0970ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 17:46:42.01ID:VEz2lpy10
>>963
人生、一瞬先は闇 何が起こるか分からんものだよ

0971ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 17:46:44.65ID:F8tRg23X0
>>98
まあそれだよな。

0972ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 17:47:20.85ID:VEz2lpy10
>>969
親ガチャの次は結婚ガチャかよw

0973ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 17:47:40.39ID:50kx6V1f0
非正規の人たちなんて自分の生活でいっぱいいっぱいで家族なんて持てない。
当然少子化は加速する。

グローバリズムは、竹中みたいな詐欺師と非正規という奴隷を生み出しただけだったな、少なくとも日本においては。

グローバリズムは失敗であったと真摯に認めて、今後の舵取りを考えるべきだ。

0974ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 17:47:51.93ID:9v/WKdik0
独身で恋愛経験もロクにないとあらゆる経験値が積めてないから同年代の大人と比べると会話にならないくらい一般常識が欠如してるだろうな

0975ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 17:47:54.07ID:tDd4z0A/0
結婚は99%の縁とほんの僅かの決断力だ

0976ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 17:48:26.98ID:Ah6K/Uxv0
バツになり思うけど一人で家事できるのなら結婚しないほうが余計な時間を使わずにすむ
金があるなら家事代行サービスを頼む方がマジで良い

0977ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 17:48:30.84ID:ZgzUXP4F0
>>969
俺は外れたからバツ1になった。

0978ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 17:48:56.95ID:1QaFAW480
>>972
ガチャっていってもある程度は選べるからな
結婚したら豹変っていうのもあるから何とも言えないが

0979ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 17:49:06.55ID:1Tc8lxkK0
>>965
それは逆とかの問題ではない
矛盾もしない

結婚は我慢の連続だけど、ちょっとの幸せで
結婚して良かったと思える人ってこと

0980ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 17:49:31.02ID:ZgzUXP4F0
>>976
そうなんだよね。
なので今の時代は専業主婦なんていらなくなってる。

0981ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 17:49:41.75ID:OWgJR9vZ0
>>969
そもそも結婚前に当たりかどうか人を見極める能力が無いのが悪いだけの話
結局のところは自身の能力の低さが原因だわな

0982ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 17:49:49.81ID:VEz2lpy10
>>974
独身と一般的な既婚者では興味の対象が異なり、話題が合わないだけ
独身から見れば、逆に既婚者の話は退屈

0983ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 17:49:50.43ID:LvGWt7470
原始時代の結婚の原点に帰れば結婚の意味が分かるんじゃね?
男も女も狩猟に出かけたら誰が火を焚いて誰が子供の面倒見るんだよ

0984ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 17:49:55.50ID:1QaFAW480
>>977
次行ってみよう

0985ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 17:49:56.05ID:RF7lRBT80
>>976
だな
男には、無制限で家事育児を押し付けていい風潮だからな
だったら、結婚制度そのものを避けるしかないんだわ

0986ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 17:51:13.15ID:9v/WKdik0
>>982
独身は他の人独身ともウマが合わないだろ

0987ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 17:51:15.93ID:tDd4z0A/0
>>979
ちょっとじゃないぞ
とても大きな幸せだ
それは結婚しないと得られない

0988ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 17:52:49.47ID:RF7lRBT80
>>986
既婚者も合わないだろ
専業と共働きだったら、高確率で対立するわ

0989ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 17:53:31.39ID:FkQF+njf0
>>976
家事代行サービスは男も分担しろとか言わないしな

0990ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 17:53:42.52ID:lwZu87d80
日本韓国中国の子供達はすごい金かけてもらってるぞ。
だから、異常なほど贅沢な人間になってる。

0991ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 17:54:03.67ID:VEz2lpy10
相手が現れる前から「いつか誰かと結婚したい」みたいな考えを持っていると、
間違って結婚すべきでない相手と結婚してしまいそうだからダメ

0992ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 17:54:20.95ID:OWgJR9vZ0
>>985
それも選んだ相手次第だぞ?
うちは嫁さんが家事好きで殆ど家事をした事が無いわ
一人暮らしの時より家事出来なくなってるで嫁さんから離れんなと思ってるw

0993ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 17:57:29.97ID:RF7lRBT80
>>992
今時珍しい出来た嫁さんだな
しっかり、大事にしてやるんだぞ

0994ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 17:57:37.16ID:2QTLihdR0
俺と結婚する人は不幸になっただろう

そう思うと彼女を何人も切って良かったと思う

0995ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 17:57:39.27ID:ZgzUXP4F0
俺は鬼滅やone-piece読んだこと無いですが、恋愛できますか?

0996ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 17:58:09.86ID:2QTLihdR0
>>992
のろけですか

0997ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 17:58:20.20ID:9v/WKdik0
>>988
独身と既婚者の話をしてるのに何で専業と共働きの話が出てくるの?

0998ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 17:59:51.83ID:RF7lRBT80
>>997
専業と共働きって、どっちも既婚者じゃないのか?
何を言っているのか分からんぞ

0999ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 18:01:27.89ID:VEz2lpy10
>>997
独身は独身同士でも話が合わないことが多いという指摘に対し、
既婚者も既婚者同士で話が合わなことが多いだろと答えるのは正常な応答。
それが理解できないとしたら、お前の理解力が異常。

1000ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 18:03:28.10ID:RF7lRBT80
>>997
分かった分かった、だったら1000なら結婚制度廃止でいいわ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 56分 48秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。