【通信】日本通信、Androidでもマイナカードでの本人確認に対応 [自治郎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自治郎 ★2023/03/01(水) 23:13:13.39ID:jlBJ+KNv9
 日本通信は、MVNOサービスの料金プラン「合理的プラン」申込時にAndroid端末でのマイナンバーカードを活用した本人確認に対応した。

 本人確認は日本通信SIMの「合理的プラン」を申し込む際に必要。マイナンバーカードを専用アプリで読み取ることで、これまで必須だった免許証の用意や一部の情報入力などが不要になり、eSIMは即時開通にも対応する。

 1月には先行してiOS向けアプリが提供されたが今回、Androidでの申込みにも対応した。

2023年3月1日 14:23
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1482366.html

0002ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 23:14:09.81ID:JZ+eGa/x0
楽天で問題ないから不要

0003ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 23:17:31.37ID:MSWpC+sw0
楽天が電波入らないから日本通信検討してたんだよね…良き良き

0004ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 23:20:45.79ID:kwNwwq6P0
それでも本人確認は、免許証の画像アップロードでやろうと思う

0005ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 23:29:02.05ID:lom9/uRR0
b-mobileは糞SIMブランドとして貫いてほしい

0006ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 23:29:52.21ID:TYD+F4Po0
>>4
1ぐらい読んだら?
免許証不要と書いてあるだろ

0007ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 23:32:10.16ID:yR0ekKHm0
Androidもおサイフケータイ必須か

0008ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 23:32:26.90ID:N6VmGreg0
自公カルト臭すごすぎ

0009ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 23:32:55.71ID:Yl2VrBHT0
JPKIはマジで楽
eKYCは無くなる

0010ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 23:34:19.13ID:sFY0C1m/0
公的個人認証サービスが始まって20年近く経つのに
いまだに免許のアップロードと顔撮影とかやり続けてるのが異常

0011ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 23:41:34.87ID:xVyNV7Yf0
実は免許証のIC読み取りでも本人確認出来るみたいだな
PayPayの本人確認がそれで出来たぞ

0012ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 23:45:29.78ID:uLmKmNIW0
こんな感じで民間業者から公的個人情報超おもらし
一生闇ルートで公的IDとweb履歴結び付けられてトラッキングされる特典つきそうw

0013ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 23:46:31.72ID:uLmKmNIW0
>>9
民間認証事業者のおもらしで
JPKIがなくなるオチw

0014ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 23:48:34.71ID:wLA7hs0G0
昔ここのファーウェイ端末使ってた

0015ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 23:54:53.82ID:onFlykWL0
>>12
仕組みを1ミリも理解できてないバカ

0016ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 23:55:05.78ID:eIK8ULLp0
>>5
日本通信は世界で初めてMVNOという仕組みを開発した企業です

世界の殆どの格安電話会社が「ローミング」というシステムで格安電話を提供してるけど

ドコモが国内事業者に対してローミングサービスの提供をしなかったから
ドコモから「ラストワンマイル」を借りて
格安電話事業を始めた世界で最初の会社です。

0017ウィズコロナの名無しさん2023/03/01(水) 23:59:17.84ID:OyNRv04m0
そろそろ事務手数料ボッタクリやめてくれませんか

0018ウィズコロナの名無しさん2023/03/02(木) 00:01:24.08ID:flxwrCXL0
>>15
おめーこそのPKIとこの国の認証事業者の実態知らんでよく言うよw
俺はG/L/JPKIぜんぶ関わってきたから危惧してんの

0019ウィズコロナの名無しさん2023/03/02(木) 00:06:39.62ID:3Pf77u1W0
創価はカルト

0020ウィズコロナの名無しさん2023/03/02(木) 00:08:15.10ID:NkrRw71e0
あの〜NHKですけども…

0021ウィズコロナの名無しさん2023/03/02(木) 00:49:09.88ID:VqI0LzxV0
合理的プランて本当に日本なのか

0022ウィズコロナの名無しさん2023/03/02(木) 00:49:37.17ID:/zfgLXt50
>>11
マジでか
免許証使えるのか

0023ウィズコロナの名無しさん2023/03/02(木) 00:59:02.22ID:hvK9ABe90
>>6
おまえも4をちゃんと理解してやれよ

0024ウィズコロナの名無しさん2023/03/02(木) 01:01:54.03ID:06Hvb0Wu0
合理的プランって何?
したら不合理的プランってのもあるんか?

0025ウィズコロナの名無しさん2023/03/02(木) 02:39:54.62ID:VdCykadi0
名前が、いいねw

0026ウィズコロナの名無しさん2023/03/02(木) 05:23:06.45ID:OfnBgyie0
それよりクレカ以外の支払い方法用意しろ
前払いデビットでもいいから

0027ウィズコロナの名無しさん2023/03/02(木) 06:25:01.54ID:z47ouDT10
>>16
俺はFOMAの時代から使ってた

0028ウィズコロナの名無しさん2023/03/02(木) 06:35:40.49ID:2XeBoJHo0
>>26
クレカさえ作れないなんてお前無職かブラックか?

0029ウィズコロナの名無しさん2023/03/02(木) 06:46:51.92ID:zrkRlvNY0
>>26
最初は大丈夫だったんだから、それ利用して悪さしやがった奴らを恨め。

0030ウィズコロナの名無しさん2023/03/02(木) 07:13:09.78ID:L4+qBBqu0
低価格でありながら、クレカ必須にして貧乏人は相手しないのがMVNO各社

0031ウィズコロナの名無しさん2023/03/02(木) 07:41:16.41ID:GMCLpKCu0
ここだけでなく、全社ともに免許証を厚みを確認するために斜めに撮るなんてしなくてもよくなるのかなあ。あれ、めっちゃムズい。
免許持ちながら左に首を傾けるとかも。

0032ウィズコロナの名無しさん2023/03/02(木) 07:48:27.90ID:q1i5/wJ+0
>>31
あれ作っている会社は倒産しちゃうのかなw

0033ウィズコロナの名無しさん2023/03/02(木) 07:49:00.79ID:ZhZ6TO7w0
>>16
格安SIMのイメージを「安かろう悪かろう」にした戦犯企業だと思ってる。
その後IIJなんかの尽力で「安いけどそこそこ使える」になった。

0034ウィズコロナの名無しさん2023/03/02(木) 07:59:04.31ID:tEfAZGJ/0
クレカ=信用があるだから
クレカ必須になるのは当然

0035ウィズコロナの名無しさん2023/03/02(木) 08:17:33.25ID:+s/E6njh0
twitterで日本通信で検索すると株主と見られる人達が必死に宣伝しててキモい。

0036ウィズコロナの名無しさん2023/03/02(木) 08:30:30.70ID:cnLvvX7I0
>>31
少し台形になるのが嫌だったから、GIMPの遠近法ツールできちんと長方形になるように
補正して提出してたけど良かったんかな。

0037ウィズコロナの名無しさん2023/03/02(木) 08:35:32.22ID:F6cf3bma0
>>31
多くの企業はマイナンバーカードというかマイナンバー関連のデータはなるべく持ちたくないから無理じゃない


まぁこれもそのうち他人のマイナンバーカードで開設する手口とかでてきてマイナンバー+本人確認のための動画撮影&厚み確認 くらいの話になるんだろうな、とおもう

0038ウィズコロナの名無しさん2023/03/02(木) 08:36:57.64ID:JAJyDHCt0
昔はPHS回線だったから遅くても許されたんだよな

0039ウィズコロナの名無しさん2023/03/02(木) 08:48:04.37ID:RMF9tWus0
いらねーつっのw

0040ウィズコロナの名無しさん2023/03/02(木) 08:49:03.59ID:RerJFmja0
免許証で身分証はもう不要になるのかな

0041ウィズコロナの名無しさん2023/03/02(木) 22:49:05.11ID:Gw1ubb/C0
くどいかもしれないけどFeliCaは絶対止めてね 
マイナカードは日本国内向けかもしれないけどスマホはグローバルだから
FeliCaはグローバルには負けた技術

0042ウィズコロナの名無しさん2023/03/03(金) 00:38:11.68ID:kLv6GvuO0
グローバルとかカッコつけんでええわ
どうせ国内向けのガラなんだから

0043ウィズコロナの名無しさん2023/03/03(金) 11:59:59.61ID:umCeMVsS0
日本通信は業界の露払い、噛ませ犬みたいなもの。
IIJやmineoに期待。

0044新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/03(金) 18:15:55.71ID:HEKiR5eK0
マイナカードの個人情報は免許証に書いてある内容と同じ。
免許証のコピーを渡すのと同程度のリスク。

0045新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/04(土) 22:06:14.86ID:oXPm0PZ20
開業医が往診先で使うならわかるけど本人が本人確認する場面なんてあるのか

0046新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/06(月) 06:17:25.06ID:m5/G0GbF0
>>12
auでも情報漏洩やらかしてたよな

0047新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/06(月) 14:01:27.82ID:HPy9Nh/d0
日本通信って昼間の速度ってどうなんだ?
使い物になる?

0048新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/06(月) 15:30:35.23ID:NJ5xvCBz0
>>47
昼時でも20Mbpsくらいは出てるが、場所によるらしい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています