電気料金「再エネ賦課金」初引き下げ 平均的家庭で月820円軽減 [香味焙煎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001香味焙煎 ★2023/03/24(金) 12:12:58.71ID:eAu0MyDE9
再生可能エネルギーそんなものはないbyFOX
----------------------------------------------------------------------


電気料金の高騰が続く中、経済産業省は再生可能エネルギーの普及のために電気料金に上乗せしている「再エネ賦課金」を、来月の使用分から引き下げると発表しました。引き下げは制度の導入以来初めてで、平均的な家庭で月820円、負担が軽減されることになります。

再生可能エネルギーの普及のため発電された電力は、大手電力会社が一定期間決まった価格で買い取り、その費用は「再生可能エネルギー発電促進賦課金」、いわゆる「再エネ賦課金」として毎月の電気料金に上乗せされています。

経済産業省は24日、5月に請求される来月の使用分から1年間の賦課金について、今よりも2円余り低い1キロワットアワー当たり1.4円に引き下げると発表しました。

引き下げは、2012年度に今の制度が導入されてから初めてで、これによって平均的な家庭で月820円、負担が軽減されることになります。

引き下げの理由について経済産業省は、ロシアによるウクライナ侵攻のあと、再生可能エネルギーによる電気は以前よりも高く売れるようになっていることを踏まえたとしています。

西村経済産業大臣は24日の閣議のあとの会見で「法律で定められた算定方法にのっとって賦課金の単価を決めた。平均的な家庭では年間で1万円弱、負担が減ることになる」と述べました。

NHK NEWS WEB
2023年3月24日 11時56分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230324/k10014018281000.html

0161ウィズコロナの名無しさん2023/03/24(金) 16:46:41.22ID:/u1ISvks0
>>159
つまり電力会社ボロ儲けかよwww

0162ウィズコロナの名無しさん2023/03/24(金) 16:46:56.28ID:/u1ISvks0

0163ウィズコロナの名無しさん2023/03/24(金) 16:49:18.17ID:D2G9yoyN0
>>161
いや結局それを電気料金に上乗せってことになるなら太陽光発電が増えれば増えるほどその金額がどんどん増えてくんじゃないかと
買い取る金額をどんどん下げてけばいいんんだろうけどあれ決めてるのは国?

0164ウィズコロナの名無しさん2023/03/24(金) 16:50:02.76ID:9To7FYJ80
>>122
費用負担調整機関の天下り職員が中抜していそうw

0165ウィズコロナの名無しさん2023/03/24(金) 16:50:27.49ID:KG2Yuaqu0
電力会社は赤字決算で死んでるだろ
助けたい

0166ウィズコロナの名無しさん2023/03/24(金) 16:50:51.89ID:UVM9ZOjH0
>>1
どんだけ無駄金払わせてんだよ

0167ウィズコロナの名無しさん2023/03/24(金) 16:54:24.62ID:9To7FYJ80
>>163
電力会社の太陽電気買取金額は、1kwh当たり17円
一方我々が電力会社から電気を買ったら27円
1kwh 当たり10円儲けてさらに再エネ賦課金を請求している悪どさ

0168ウィズコロナの名無しさん2023/03/24(金) 17:24:45.25ID:52TWwBPW0
>>162
それは>>157に対するレスです。

0169ウィズコロナの名無しさん2023/03/24(金) 17:25:47.87ID:Twy2TJhi0
電気料金が少なくて済む時期に値上げなんてズル過ぎる
来冬は電気料金の値上げが大きな社会問題になるであろうw

0170ウィズコロナの名無しさん2023/03/24(金) 17:35:46.55ID:6OdspXhn0
>>165
え・・・絶対に赤字にならないシステムで保護された会社を助けたい?
君なら日銀を救える

0171ウィズコロナの名無しさん2023/03/24(金) 17:40:42.17ID:BhCswNDO0
再エネ賦課金とか、如何に環境問題が利権絡みなのかが良く分かるな

0172ウィズコロナの名無しさん2023/03/24(金) 17:45:31.93ID:Iu+s4cOe0
>>163
そういう制度じゃないからw

青天井かよ

0173ウィズコロナの名無しさん2023/03/24(金) 17:45:50.40ID:6OdspXhn0
>>171
公営利権を補填するシステムが省エネ割賦金という税制度
他にも応用してきそうでコワイ
頭髪とか出産にも課税されそう

0174ウィズコロナの名無しさん2023/03/24(金) 17:46:55.40ID:5BXBYnHr0
>>14
お前の家の隣でな

0175ウィズコロナの名無しさん2023/03/24(金) 17:47:57.09ID:U6K+P6Dl0
>>1
「引き下げ」じゃなく最初から盗るなよ

0176ウィズコロナの名無しさん2023/03/24(金) 17:48:47.86ID:ELH4oMVu0
>>174
水ないけどいいよ
家に入れるレベルでは離れててな

0177ウィズコロナの名無しさん2023/03/24(金) 17:49:16.18ID:NVb7p9+Y0
>>170
お前少しは事実を知れよ
全電力会社が赤字なんだけど

0178ウィズコロナの名無しさん2023/03/24(金) 17:51:11.63ID:5ytwzDWK0
そもそもなんで一般家庭が負担してんだよ

0179ウィズコロナの名無しさん2023/03/24(金) 18:12:37.03ID:avB4y7V20
再生可能エネルギーに、原発関連や燃料調整上乗せすんなよ
そっちの方がおかしいだろ

0180ウィズコロナの名無しさん2023/03/24(金) 18:29:36.63ID:wej1m2D90
>>172
基本天井なんて決まってなくね

0181ウィズコロナの名無しさん2023/03/24(金) 18:45:23.58ID:ZVVhiVwk0
引き下げでは無くて廃止にしろ、廃止だよ廃止

0182ウィズコロナの名無しさん2023/03/24(金) 18:49:59.23ID:8IzPY21b0
>>13
FIT価格は固定
電力会社はFITにかかった費用から、回避可能費用(燃費など)を引いた額を賦課金として電気使用者から徴収する
つまりは燃費が高くなり過ぎたので、再生エネを買うことで電力会社の燃費がかなり浮いたのでその分下げろという話

0183ウィズコロナの名無しさん2023/03/24(金) 18:50:33.53ID:A6HkTR920
>>180
決まってるよw

0184ウィズコロナの名無しさん2023/03/24(金) 19:09:23.60ID:WkHYOPm20
Win Winじゃん

0185ウィズコロナの名無しさん2023/03/24(金) 19:13:27.12ID:u/QCA2no0
平均家庭ってのがわかりません

0186ウィズコロナの名無しさん2023/03/24(金) 19:18:36.11ID:wej1m2D90
>>183
だってどんどん上がってるよ?

0187ウィズコロナの名無しさん2023/03/24(金) 19:20:13.47ID:+hV/+YX+0
よしよし、この調子でゼロまで下げたら、再生エネルギーに反対するのはやめるわ。

0188ウィズコロナの名無しさん2023/03/24(金) 19:22:05.45ID:/Zv9ymKU0
>>102
太陽光発電が普及すればするほど取られるシステムだしなあw

0189ウィズコロナの名無しさん2023/03/24(金) 19:23:22.02ID:wej1m2D90
最低金額を決めるもんじゃないのかねこういうの
天井があったら最初からそこにするだろうし

0190ウィズコロナの名無しさん2023/03/24(金) 19:34:31.15ID:HP8SXMQy0
トリクルダウンはなかったがトリクルアップは確実にあったな

0191ウィズコロナの名無しさん2023/03/24(金) 19:36:38.83ID:oF4J+buz0
再エネ賦課金がゼロ=再エネと従来発電方式の発電単価が同じ
だから3.45->1.4円になったのはゴールに近づいていると言えるが、
再エネが安くなることにより実現されるのではなく、従来発電方式が高くなることにより実現されつつあるのが誤算

0192ウィズコロナの名無しさん2023/03/24(金) 19:46:18.73ID:f1FL/JbI0
>>190
格差が広がっただけ

0193ウィズコロナの名無しさん2023/03/24(金) 19:49:54.38ID:/u1ISvks0
>>186
ピークはどっちにしろ2030
そっから逆回転でさがりまくる

0194ウィズコロナの名無しさん2023/03/24(金) 19:50:43.00ID:/u1ISvks0
>>191
まあインフレ考えるとまあ予測ピークも前倒しだろうな

0195ウィズコロナの名無しさん2023/03/24(金) 22:26:56.74ID:zUT87Wsn0
>>191
だよな。なのでまた値上がりする可能性が高いな。

0196ウィズコロナの名無しさん2023/03/24(金) 22:44:33.45ID:Xlsz1lT+0
再エネ賦課金は市場より高く買い取ることでパネルの設置を
広めようとしてるんだろう。市場価格より高く買い取らされる
国民は堪ったもんじゃないわな。高い分が賦課金と言われてるんだろう

0197ウィズコロナの名無しさん2023/03/24(金) 23:07:26.63ID:MSQh+62O0
FITそのものをやめろ。EV補助金もそうだが金持ちになんで更に血税て下駄を履かせるの?
まぁ日本人は電気代の請求書なんてマジで見ないからな。

0198ウィズコロナの名無しさん2023/03/24(金) 23:14:15.55ID:lxmezW7K0
>>196
その市場価格が上がりすぎてFITと価格が逆転したというのが今回の話
電力会社は買い取った電気を卸売市場に横流ししても儲かる状態
まあ今回は一時的なものだと思うけど、燃料価格がまた上がればちょくちょくこういう状態になるかもね
なにせ資源国がちょっとトラブル自作自演するだけで燃料価格が上がるから

0199ウィズコロナの名無しさん2023/03/24(金) 23:31:45.07ID:O3fSoaax0
北海道だが、今日はマイナスまで気温が下がる。
だが燃料費節約のため、暖房を全て切った。
今晩も生き残れたらいいなぁ。
寒くて眠れない。

0200ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 02:07:18.77ID:SuN7I/1n0
東電の電気代は今年中には今の1.5倍以上になるのは間違いないと確信している

0201ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 02:32:06.16ID:jHGK7km+0
ありがとう安倍ちゃん

0202ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 03:29:10.85ID:qeTAl9nu0
>>10
なんで夢グループの、あの秘書さんみたいな女性の声で再生されたんだろ(すっとぼけ)

0203ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 04:12:19.06ID:22UpiJ3o0
>>24
しかも、貧困でソーラーつけられない世帯や集合住宅で自分の一存では設置できない世帯にとっては罰金のような制度だからな

0204ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 06:10:29.66ID:uqaaM8cY0
ソーラーパネル載っけている家やメガソーラーに流れる資金か

0205ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 13:30:10.15ID:5pSDw0Pv0
電気代下げは苦戦の中頑張ってるよね
ギリギリギリの妥協ラインを探ってる感

0206ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 14:45:10.78ID:9tmcbef30
>>199
100均のアルミシート アウトドアの

窓に、フレキシブルソーラーとポータブル電源からの
電気毛布

0207ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 14:47:14.80ID:9tmcbef30
2020年の各電源の発電コストはこのような試算結果となりました 。
2020年の電源別発電コスト試算結果①電源

https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/johoteikyo/denki_cost.html
また、2030年の発電コストはこのような試算結果となりました。 発電コスト検証ワーキンググループ

燃料費調整額の上限撤廃 https://enechange.jp/articles/guide-surcharge

0208ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 14:47:49.57ID:9tmcbef30
 再エネ賦課金 https://www.eneos.co.jp/denki/charge/renewable.html
貿易赤字 エネルギー https://www.nippon.com/ja/japan-data/h01569/
輸入額は
品目別では、原油粗油 13兆2701億円(91.5%増)、
LNG=液化天然ガス 8兆4493億円(97.5%増)などが大きく伸びた。

原油価格は、円建てで前年比76.5%、ドル建てで47.6%上昇。
円建て単価は1キロリットル当たり8万4728円と過去最高だった。

0209ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 14:48:04.27ID:9tmcbef30
2022年4月から始まる FIP 制度を分かりやすく解説
https://www.egmkt.co.jp/column/corporation/20200803_7.html
令和3年9月 報告書 資料1 基本政策分科会に対する発電コスト検証に関する報告※令和4年4月5日差替

なお、2019年11月をもって『 FIT制度』自体が終了すると誤解されがちですが、あくまで固定価格での買取期間が終了するだけであることに注意が必要です。
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/solar-2019after/future.html

0210ウィズコロナの名無しさん2023/03/26(日) 19:06:26.24ID:lBOUdf380
再エネで燃料の輸入が減るのは国益だな
更に太陽光パネルが国産ばかりになればなぁ

0211ウィズコロナの名無しさん2023/03/29(水) 09:55:23.62ID:sU2/WakV0
当たり前だろ
遅すぎるくらいだ😡

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています