フィンランド、4日にNATO加盟 [夏スケボー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001夏スケボー ★2023/04/04(火) 05:07:35.49ID:Qxhap6LG9
【速報】フィンランドのNATO加盟は4日に決定
4/3(月) 21:12 テレビ朝日系(ANN)/Yahoo!JAPANニュース

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6459067

北欧のフィンランドがNATO=北大西洋条約機構に現地時間の4日、正式に加盟することが明らかになりました。
 
 NATOのストルテンベルグ事務総長は「フィンランドが4日にNATOに正式に加盟する」と明らかにしました。

 ベルギー・ブリュッセルのNATO本部で必要な手続きをしたうえで、加盟国の国旗が掲げられた場所にフィンランドの国旗が加わるということです。

 ロシアとおよそ1300キロメートルにわたって国境を接するフィンランドの加盟は、ロシアの反発を招く可能性があります。

 一方、同時に加盟申請していたスウェーデンについてはトルコとハンガリーが承認していないため、加盟の見通しは立っていません。

0619ウィズコロナの名無しさん2023/04/05(水) 21:30:28.48ID:tVrQNzTs0
>>617
ウクライナ戦争論読んだけどロシア軍を苦しめた有能な将軍がいたらしいな
それに戦意が高いからそれが有効に働く
それに比べて
今の自衛隊は戦争が無いこと前提で入ってるのが大半で戦意が低いから上陸されたらまともに戦えなさそう

0620ウィズコロナの名無しさん2023/04/05(水) 22:57:38.86ID:BrWWiT9V0
>>618
EU内でスウェーデンに強権主義を批判されてる恨みが表向き
フィンランドに関しては特に恨みはない
どっちかというと存在感示してゴネたかっただけだけどトルコが単独承認する動きを察知してさっさと承認
単独で反対してる国にはなりたくない
これはスウェーデンに関しても同じだから結構本気で反対してるトルコが承認しそうならさっさと承認するはず
2国が反対してるということが重要であって、最後の反対国には絶対なりたくないという程度の反対姿勢だからNATO諸国からもハンガリーの反対は大した障害に思われてない

0621ウィズコロナの名無しさん2023/04/06(木) 02:29:56.15ID:sWwSswaw0
>>597
民主党大統領ってろくな事しないな
ウクライナは核放棄しなきゃ
ロシアに侵攻されなかったろうに

0622ウィズコロナの名無しさん2023/04/06(木) 04:47:35.10ID:wre7WWZa0
>>621
共和党大統領がまともだったら
イスラム国のテロリストらは出なかったろうねw
と、一応フェアを期して書いてみる

焦るハザールマフィア。

フィンランドを脅迫してNATO加盟を強要したのでしょう。

当然、フィンランド国民の民意等無視。

ロシアはハザールマフィア(DS裏社会)からこめかみにチャカ????を突き付けられたのですから、当然、軍事的対抗措置に打って出るでしょう。



◆フィンランドNATO加盟に「対抗措置をとる」ロシア側反発
https://news.yahoo.co.jp/articles/1278593a746635bf97b8872181d7a95c35e9f084

https://blog.goo.ne.jp/souraiburogu/e/cc3acb23c5219b531d5f1e0895bc33b0

0624ウィズコロナの名無しさん2023/04/06(木) 07:13:11.55ID:DKxcX2eG0
プーチン、早く侵攻しないとな

0625ウィズコロナの名無しさん2023/04/06(木) 09:56:30.36ID:hmTYMLvcO
ひ!
⌒イ

0626ウィズコロナの名無しさん2023/04/06(木) 09:57:48.31ID:Cbz8O29N0
ま、妥当なんじゃない

0627ウィズコロナの名無しさん2023/04/06(木) 20:01:36.30ID:d2THmbEE0
ネトウヨの嫌いなフィンランドか

0628ウィズコロナの名無しさん2023/04/06(木) 21:41:43.97ID:5Fbd93MC0
>>621
民主党大統領は日本に原爆投下したもんな

0629ウィズコロナの名無しさん2023/04/06(木) 22:05:28.65ID:1dSU9KEu0
>>618
ハンガリーとフィンランドは言語が同系統だそうだが、親近感とかないのかな

0630ウィズコロナの名無しさん2023/04/06(木) 23:05:10.00ID:C7j9mMH50
>>627 なわけないじゃん。
徴兵制ある国防意識が強い国だし。

https://news.yahoo.co.jp/articles/271608527bc4596626adadac6ddc343bec62305a

 

0631ウィズコロナの名無しさん2023/04/07(金) 01:50:47.33ID:C91r5nDM0
フィンランドって>>265のフィンランディアを作曲したシベリウスは軍歌も作ってます

「フィンランド狙撃兵行進曲」・・・これもシベリウス作曲の軍歌です
作曲は1917年

https://www.youtube.com/watch?v=TXRyMDzOlDM
Jaakarien marssi (Jager March) , Op. 91a (version for male chorus and orchestra)
Laulun Ystavat Male Choir ・ Goteborgs Symfoniker ・ Neeme Jarvi

https://www.youtube.com/watch?v=d-J1p2aIjso
Jaakarimarssi [Finnish Marching Song]
the YL Male Voice Choir and the Lahti Symphony Orchestra conducted by Osmo Vanska.
※和訳付き

どちらの音源がいいかはお好みで

0632ウィズコロナの名無しさん2023/04/07(金) 01:55:49.70ID:C91r5nDM0
>>631

訂正

アンカーは>>565でした

0633ウィズコロナの名無しさん2023/04/07(金) 05:35:54.29ID:fgWSZRJ30
ウクライナ「NATOをご存じか?」

0634ウィズコロナの名無しさん2023/04/07(金) 05:41:37.33ID:DVDjtCT30
>>609
民主党クリントンがウクライナに核放棄させた

0635ウィズコロナの名無しさん2023/04/07(金) 07:03:59.41ID:qtwKoaf20
日本も入れてください
ナットーあります

0636ウィズコロナの名無しさん2023/04/07(金) 07:04:48.83ID:aknOAgCg0
そしてロシアの核配備と軍事侵攻

0637ウィズコロナの名無しさん2023/04/07(金) 07:12:55.02ID:nEMK9iTF0
クリミアあたりまでは西側を上手いことかわして強いリーダと言うイメージもつき日本でもカレンダー出るくらいだったのに、どうしてこうなった?
ロシア守る口実がロシアの敵を作り出してる。

0638ウィズコロナの名無しさん2023/04/07(金) 07:26:47.39ID:83F6NnGT0
セレモニーで誰も拍手してくれないとか
求心力も落ちてきてるな
Xデーは近いな

0639ウィズコロナの名無しさん2023/04/07(金) 08:23:32.77ID:oQwEtXZR0
なんで国境を接するだけで外交に文句言われないといけないのかw

攻め込めなくなるじゃん! っておかしいよね

0640ウィズコロナの名無しさん2023/04/07(金) 10:09:46.51ID:3anAJ81B0
歴史を調べるとフィンランドもウクライナみたいに何度もロシアソ連に侵攻されてるんだな

0641ウィズコロナの名無しさん2023/04/07(金) 14:54:19.99ID:eI1Q6zK10
NATO事務総長「日本政府が代表部設置へ」
4月 05, 2023 17:16 Asia/Tokyo

NATO北大西洋条約機構のストルテンベルク事務総長が、日本政府がNATO本部に常設代表部を設置することを決定したとしました。

イルナー通信によりますと、ストルテンベルグ事務総長は4日火曜、ベルギー・ブリュッセルでのNATO外相会議後、日本の林外相と共同記者会見し、独立したNATO代表部設置という日本の決定を歓迎すると述べました。

日本の報道各社は昨年、政府が駐NATO代表部を設置する可能性があると報じていました。
これまで日本のNATO代表部は在ベルギー大使館が兼ねていました。
NATOは、米の緊密な同盟国である日本をパートナーとして認めています。
https://parstoday.ir/ja/news/japan-i113124

0642ウィズコロナの名無しさん2023/04/07(金) 15:11:31.94ID:dQaB2VIv0
>>640
日露戦争でロシアを破った日本に好意的な反応を示した国の多くはロシアの侵略に悩まされた国。
フィンランドもそんな国の一つ。

0643ウィズコロナの名無しさん2023/04/07(金) 15:24:58.52ID:7kBORymi0
マンネルヘイムが草葉の陰で泣いとるわ

0644ウィズコロナの名無しさん2023/04/07(金) 15:26:51.66ID:p3qyl1yS0
>>635
日本には内藤がいる

0645ウィズコロナの名無しさん2023/04/07(金) 15:27:40.75ID:DVDjtCT30
>>644

0646ウィズコロナの名無しさん2023/04/07(金) 15:35:27.84ID:DVDjtCT30
>>641
ほー

0647ウィズコロナの名無しさん2023/04/07(金) 15:38:28.86ID:Zs5+R8Mr0
志位和夫「フィンランドのNATO加入に反対」

何様?

0648ウィズコロナの名無しさん2023/04/07(金) 15:48:42.04ID:4jV7Bh3j0
>>640
フィンランドには冬戦争でロシアは返り討ちにあってる
ウクライナ戦争もそうなるわ
フィンランドNATO入りでカレリア地峡に緊張が走るし
あそこらはロシアの核兵器の収容所だからな。

0649ウィズコロナの名無しさん2023/04/07(金) 15:48:54.94ID:RtEbSUwQ0
マンションでガキ育てて走らせ騒音出すローン貧乏人バカ
貧困貧乏人は低脳奴隷を増やないで!
上級が一夫多妻でデカイ一軒家で育てろや

0650ウィズコロナの名無しさん2023/04/07(金) 20:19:40.06ID:4w111itT0
誤爆で止まってるの草。

0651ウィズコロナの名無しさん2023/04/07(金) 21:05:34.27ID:eiWQ/JoQ0
歳をとっても新しいことに挑戦してください

0652ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 06:05:32.93ID:hAc98U1P0
>>1
🎉

0653ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 06:10:26.22ID:RLpp33g70
>>221
これダメだろ

ノル上ー
ス上ーデン

で区別できない
下スウェー
って意味不明

0654ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 06:10:28.32ID:sOxfXeaK0
>>1
ウクライナよりひと足先におめでとうございます。

0655ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 06:12:10.00ID:RLpp33g70
>>554
AIなんてそんなもの
占いや詐欺師の話し方と同じなんだよ

0656ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 06:14:08.19ID:RLpp33g70
「NATOと納豆」

0657ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 06:15:47.48ID:RLpp33g70
>>629
日本と韓国はDNAが近いけど嫌悪しあってるやん

0658ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 06:16:54.84ID:brTOnYYU0
露助、ウクライナに侵攻したばかりにNATOを拡大させちゃったね

0659ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 06:25:06.89ID:hAc98U1P0
>>657
なるほど

0660ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 07:55:08.68ID:ONHf7tqc0
>>305
結局匿ってたクルド人を引き渡した
見殺し

0661ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 15:11:02.56ID:hAc98U1P0
良いニュース

0662ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 16:11:46.29ID:kl0sP3aX0
フィンランドはロシアと国境接してるんだな
日本と同じじゃん
生まれてはじめて知って驚いた

0663ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 16:33:03.49ID:A2vNYYXZ0
NATOの拡大を抑えるためにウクに侵攻したらフィンランドがNATOに加盟したでござる

0664ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 16:35:52.02ID:9PWUofeb0
納豆軍は、軍靴が臭そう

0665ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 18:28:19.99ID:84AWoMxV0
>>647
志位様

0666ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 21:07:00.10ID:hAc98U1P0
いい気味

0667ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 21:15:13.14ID:7kdBhZdd0
ロシア「こんなハズでは…」

0668ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 23:31:37.82ID:UnL8FZ5b0
>>645
マジレスするとNATOは「ネイトウ」と読むのよ

0669ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 02:37:23.71ID:4/OOOdcV0
これでロシアは西に進出できなくなったわけだが、南はウクライナ。残る選択肢は東。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています