【金沢】斬新すぎる新小学校歌 「住まいはどこ?」「宇宙人って答えよう」「通信しよう」 朝霧台 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★2023/04/08(土) 07:42:43.93ID:v5qAOXJ59
※2023/4/6 05:00
北國新聞

 金沢市朝霧台小(田上本町4丁目)が5日、開校し、作曲家青島広志さんが作詞、作曲を手掛けた新校歌が披露された。「住まいはどこ?」「宇宙人って答えよう」「友だちとは通信しよう」といった斬新な歌詞をめぐって、「面白い」との意見とともに、「びっくりした」との声も上がった。青島さんが「ずっと覚えていてほしい」と願いを込めた校歌が新たな学びやに響いた。

 3番まである校歌は「住まいはどこ?と聞かれたら」で始まり、浅野川や田上の山など学校周辺の風景とともに、金沢市や朝霧台が登場し、ふるさとに愛着を持つ内容となっている。3番が特徴的で「宇宙人」や「通信」など、他の校歌では見られない言葉がつづられている。

 青島さんによると、宇宙人には地球だけでものを考える時代ではなく広い視野を持つこと、「通信しよう」には卒業しても、友人同士のつながりを持ち続けてほしいといった多様な意味が込められているという。青島さんは「長く続いていく学校であるからこそ、今までにない、面白い校歌をつくりたかった」と話した。

続きは↓
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1034184

0127ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 23:31:35.21ID:XTA/qnBp0
住まいはどこ?と聞かれたら防犯ブザーを鳴らそう

0128ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 23:32:13.04ID:GXOWKa6U0
宇宙の人にー
もしも会えーたーらー
握手して 握手して
友達にーなろうー

って歌詞の合唱曲が中学の合唱祭の選択曲のひとつになってたなと唐突に思い出したわw

0129ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 23:33:00.41ID:jJA+NqI00
ふるさとを聞かれたら迷わず地球と答えんのか

0130ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 23:33:29.92ID:CClD2JPx0
>>87
「大丈夫だよとほほえんで」
かわいそうな人を見守る感じかな?

0131ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 23:45:41.54ID:54ouO1qc0
奇をてらった校歌なんか何年かたったら変えたいて声あがるわ

0132ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 23:54:45.27ID:RG+39vtQ0
まあ知らない人に情報教えるもんじゃないよな

0133ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 00:01:41.58ID:CEsQ1IN00
「科学する目」という歌詞があったなあ。
日本語としてどーだ、と言われそう。
今から半世紀以上も前に制定した。当時は斬新だったのだろうな

0134ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 00:20:07.52ID:kcGl4ajp0
>>58
改めて見て破壊力がすごい

0135ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 00:20:54.66ID:kcGl4ajp0
>>18
愛校心を持たせる洗脳の第1歩だから止めない

0136ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 00:23:42.13ID:kcGl4ajp0
>>104
金沢はありません

0137ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 00:24:03.41ID:kcGl4ajp0
>>120
バカ田大学乙

0138ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 00:24:28.15ID:uPdiCh1V0
宇宙市民かよ

0139ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 00:25:50.90ID:uPdiCh1V0
>>124
石川県民と地球人の間に日本国民がないなんてひょっとして世界市民な感じの人ですか?

0140ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 00:34:30.07ID:CEsQ1IN00
>>120
高校なんか、音楽を選択したものだけが授業で教え込まれた。
大学のは全く知らない。CD渡されたけど、すぐに捨てた

0141♪♪2023/04/09(日) 00:48:48.07ID:Z7JlbZM50
 宇宙人って言えるのは、有人宇宙飛行でせめて隣の主系列星近くまで行ける人々じゃないかな、と思ってますが♪

0142ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 00:50:43.27ID:PMn4+Lh70
済州島に帰れ白痴

0143ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 00:58:02.75ID:gCRDltKw0
>>58
聴いたけど、意外といいね。メロディーは三善ワールドで心地いい。

0144ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 01:00:47.51ID:nBc7udXF0
>>105
小学校4つ、中学校3つ通ったけど、校歌は全部覚えている。
最近、それぞれの学校のサイトで校歌を聴いたけど、記憶に
ほぼ間違いはなかったな。

高校は合唱部だったので校歌はいまでも完璧に歌える。

大学は、応援歌とか運動会歌はあったけど学歌がなかった。

0145ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 01:02:49.58ID:c74OzbpX0
斬新じゃなくて頭が悪いって言うんじゃないの?

0146ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 01:04:54.54ID:JcHwOvq20
>>1
青島先生の作曲なら、出来上がりの曲はいい感じなんだろうな。

信長先生作曲の校歌とかもあるといいね。

0147ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 01:07:25.39ID:GpR96JnI0
校歌あるある
https://youtu.be/6qBAw5Pjx0I

0148ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 01:09:32.48ID:KT9hC8Ue0
小学校の校歌ってこんなもんだろ
アホみたいな歌詞
深く考える方がナンセンス

0149ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 01:11:57.91ID:BvfSmc0G0
歯が浮いたような嘘にまみれた歌じゃね
こういうのがこの国の
ハリボテに生きる人たちにはぴったりなのかな

0150ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 01:14:53.21ID:jCsHeue60
>>146
信長先生作曲の校歌は実はある

東京都北区立西が丘小学校(詩:谷川俊太郎)
茨城県立大子清流高校(詩:今瀬剛一)
福島県浪江町立なみえ創成小学校(詩:和合亮一)

その他もあるみたい。

0151ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 01:18:01.99ID:H9oUcG4T0
ワシの中学の校歌も、永六輔に頼んだらめちゃくちゃなのができてワロタ

0152ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 01:20:22.78ID:yf9ptRTq0
三重県立四日市南高校の校歌は詩が谷川俊太郎で曲は武満徹

0153ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 01:21:16.69ID:wGCvPia80
糖質w

0154ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 01:24:12.40ID:mDl3Wuu80
先行きを見失った退廃美を感じる

0155ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 01:31:51.57ID:CDOGW2v80
ラリって作詞したんか?

0156ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 04:26:46.33ID:fbECqwaz0
返信するな返信するな返信するな

0157ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 08:32:24.66ID:8wZf6Cmg0
電波少年

0158ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 09:02:24.20ID:ah18AAr90
>>139
必ずしも日本国民とは限らないから削った

0159ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 10:21:25.79ID:CEsQ1IN00
>>149
ブスに容赦なく「ブス」と正直に言える国は素晴らしいですね。

0160ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 10:51:16.98ID:2SMgJyNW0
校区はちがうけどウチの近所や

0161ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 10:53:56.30ID:2SMgJyNW0
>>87
地元紙北國新聞のサイトに校歌全部載ってるで
ttps://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1034532

0162ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 11:05:49.86ID:ah18AAr90
>>161
サンクス、下の関連記事にあったのか

0163ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 11:47:17.95ID:ujPAUqNH0
>>159
もしかしてまりちゃんズに作詞させるレベルでないと斬新とは言えないのか。

0164ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 16:51:47.84ID:/zo7UB3q0
>>101
(これからの人生)大丈夫だよとほほえんで
力づけてくれるだろう

0165ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 17:17:09.31ID:/zo7UB3q0
>>141
宇宙に在住している人または在住していた人であれば誰でも宇宙人です

0166ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 17:18:43.59ID:nFwh0mpH0
👽

0167ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 17:40:00.02ID:6HYRiREi0
世界では自認エイリアンが生まれてたから
この小学校で大量にエイリアンが生まれるかもなぁ
私は宇宙人…私は宇宙人…私は宇宙人…私は宇宙人…

0168ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 18:51:15.17ID:vO8O3R800
ゆんゆんの二番煎じだな
正直狙いすぎてて引くし、小学生でも恥ずかしいだろう

0169ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 20:08:05.20ID:7liS+ZkF0
学校の歌を作るのに、
なんで作家性織り込もうとか、醜い自我表現とかしちゃうんだろ?

こんなもの、当たり前すぎるくらい普通でいいのに。

0170ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 20:18:12.79ID:WlSh62jD0
私の校歌遍歴

たなびく煙 樽前の 姿浮かべて流れくる 千歳の川の澄む水に
豊かにかかる 五老ヶ岳 変わらぬ姿 仰ぎつつ
赤崎岳の 裾の原 大空高く 海広く

東に仰ぐ 烏帽子の 峰に湧きたつ 彩雲は
山水清き 瀬戸内の 入江に臨む 古仁屋港
赤駒の 多摩の丘陵 東路の 要なす地に

紫の匂いし丘辺 ここ武蔵野

0171ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 20:22:27.41ID:0udtpDlU0
>>85
え?
2ちゃん初心者か?

0172ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 20:27:54.42ID:M1Wi6NDA0
校歌にそれが必要なのか?
大丈夫か?

0173ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 20:29:47.56ID:ZdQqeNg80
コンピューターおばあちゃん的なやつか

0174ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 20:31:02.09ID:LmT2VOQM0
宗左近も三善晃ももう故人なんだよなぁ…

上鷺宮小学校校歌はすごいw

0175ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 21:00:17.63ID:uwM8bPnB0
>>104
東上線沿線は
「学校はどこ?ときく人に見せましょう」だ
作詞は童謡のぞうさんを作った人

0176ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 23:41:47.55ID:ENaHWF1f0
九重に 花ぞ匂へる
千年の 京に在りて
その土を 朝踏みしめ
その空を 夕仰げば
青雲は 極みはるかに
われらの まなこをむかえ
照る日は ひかり直さし
われらの ことばにうつる

0177ウィズコロナの名無しさん2023/04/10(月) 03:27:42.02ID:Cs8+gL7f0
>>58
宗左近先生の名前の由来は「そうさ!コンチクショー!」から

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています