ハンバーガー110円が1年で170円…黒田緩和10年で「円」の価値は目減りした 円安政策は曲がり角 ★2 [はな★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001はな ★2023/04/08(土) 10:49:26.06ID:BGS0U4+W9
ハンバーガー110円が1年で170円…黒田緩和10年で「円」の価値は目減りした 円安政策は曲がり角
2023年4月8日 06時00分 東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/242815


退任する日銀の黒田東彦総裁が主導した大規模金融緩和の10年間で、大きく下がったのが円の価値だ。昨年後半には金融引き締めを急ぐ米国との政策の違いを背景に、1ドル=150円台の歴史的な円安が進行。輸入物価の上昇に拍車をかけ、「悪い円安」論が高まった。新体制となる日銀は緩和を当面続ける方針だが、経済の成長力強化につながらなかった円安政策は曲がり角を迎えている。

◆半世紀前と同水準になっている「円の購買力」

昨年3月まで110円だったマクドナルドのハンバーガーが3度の値上げを経て今年1月以降は170円に。かつて「デフレの象徴」とも言われたハンバーガーが度重なる値上げを迫られているのは、牛肉や小麦など原材料費の高騰に加え、海外からの仕入れに響く円安が要因だ。

日本に初出店した1971年は80円だった同社のハンバーガーは、2002年には過去最安の59円まで価格が低下。しかし、今やその3倍近い金額となっている。それでも同社担当者は「まだかなりの円安水準にある。(商品の)値上げでコスト上昇分を全て吸収できているわけではない」と話す。

円安は長らく「日本経済にプラス」と考えられ、黒田氏も同様の発言をしてきた。輸出企業の業績を伸ばして雇用や設備投資につながり、株価も底上げされる面があるからだ。12年に始動した第2次安倍政権も円高是正に乗り出し、大規模緩和を柱としたアベノミクスを実行。政権発足前に1ドル=80円台だった円相場を円安に導いた。

しかし、世界的な資源高の中で昨年から目立つのが円安のマイナス面だ。輸入価格が上がることで企業のコスト負担は増え、商品への価格転嫁は賃金が上がらない家計を圧迫した。企業の海外移転が進み、円安による輸出メリットもかつてより薄れている。


※全文はリンク先で


★1: 2023/04/08(土) 06:17:44.91
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680902264/

0952ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 14:23:22.46ID:qI0TijA70
ジャップさん・・・笑

0953ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 14:23:26.02ID:mIQRhqHo0
「保守系」で流れてる経済解説は全部デタラメだと覚えとけよ

0954ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 14:23:31.87ID:NGB52lRq0
最近の物価上昇って金融緩和の影響よりコロナ禍、ウクライナ戦争、中国切り離しの影響の方が大きいと思う

0955ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 14:23:54.91ID:4NqdHyGx0
>>935
製造業をニッチ扱いかよw

0956ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 14:23:56.88ID:bQk8R2kw0
>>1
インフレ目指してたんだから当然だろ

0957ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 14:24:11.61ID:33EWPFfK0
>>1
. . . . . . __
. . .  . / . .  . \ 早く暗殺されろ黒田
. . . / ─ .  . ─ \
. . / . (●)  .(●) .\
. | . .  . (__人__) . .  |
. ゙ 、 . . . .`⌒´ . . /

0958ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 14:24:30.87ID:AEky38AZ0
>>943
増税したから失敗したんだよ。
全てを間違えた訳じゃない。

0959ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 14:24:32.50ID:wkblG5820
>>945
円安の影響あるやろって意味。
記事の人は130円は円安と見なしてるんやろ。

0960ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 14:24:52.09ID:eA3f+pis0
>>34
日本の将来のことを考えたら
それぐらいするべきだけど
それやったら普通に選挙負けるから出来ないよねっていう

貧乏老人を安楽死させてく制度でも作って
年寄り人口を減らし続けて
60歳以下人口のほうを多くしないと
未来に向けた政策なんてほぼ通らないんだろうね

0961ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 14:25:03.61ID:J+OZD9CM0
民主党政権のほうがよかったな
生活も楽だったし、今に比べたらまだ日本に余裕があった

0962ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 14:25:17.38ID:FrKDbAHU0
日本の問題は異常な高齢化率と世代間不均衛率の高さ。これで大抵の事が説明つくで。
ようやく自民党もそこを改善しようとしてる発言はしてるが実行するかは知らん

0963ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 14:25:30.54ID:qyi9smk+0
台湾有事なんて起きたら中国からマスクが入って来ないなんてレベルじゃなく物が不足するからな

0964ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 14:25:51.00ID:wkblG5820
>>948
それはそれで正解とも言えるけどな。
長期展望の方がまやかしって考えもあるからな。
そんな未来を予測出来るわけないからね。

0965ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 14:26:30.39ID:V737iZai0
>>955
製造業で働いてる人って、全労働者の10%程度だからね

0966ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 14:26:33.59ID:wkblG5820
>>962
高齢化と年金制度の追いつきが遅いのが全てよね。

0967ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 14:27:18.87ID:FrKDbAHU0
>>964
現状はまさにそれが裏目にでてるね。

0968ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 14:27:20.37ID:ZGoeIA8o0
>>933
いつまでそうやって1980年代の輸出大国日本の幻想抱いてるんだよw
輸出で食ってる日本人なんて既に1割もいないのに

0969ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 14:27:45.65ID:J+OZD9CM0
>>964
そんな考えはないよ
ただ政権守るためにずっと問題を放置してるだけ

0970ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 14:27:46.74ID:8ImidTkH0
円安って一般庶民には何のメリットも無いんだよなぁ

0971ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 14:27:56.88ID:AUPWUxEu0
>>961 論破されまくったからって
悔し紛れにボヤッとしたことを言われても

0972ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 14:28:11.38ID:zRIAaLaa0
アメリカはインフレも酷いけどそれ以上に賃金もドルの価値も上がってるからな
日本円は途上国からの出稼ぎに来てる外国人が仕送り躊躇するくらい暴落してる

0973ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 14:28:24.31ID:8Rrf0O420
物価は1.5倍
お前らの給料は1.5倍になったか?

0974ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 14:28:31.43ID:wkblG5820
>>967
それもまだ判らんのやろ。
政治ってのは失策しかないんやからな。
出来るのはメディアコントロールだけ。

0975ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 14:28:50.68ID:Ee1Sf7uv0
ビッグマック指数って経済的が高い国程値段が高い 
ビッグマックが安い日本の経済力はダメだって去年まで
日本叩いてたのに

ビックマックの値段が上がったら
今度は経済が弱くなったとパヨクは煽るのか

0976ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 14:28:52.49ID:FrKDbAHU0
>>966
そもそもシステム的に無理がありすぎた。アベノミクスには財政出動して潜在成長率を上げる努力をしてくれるんじゃ‥と淡い期待はあったが蓋を空けたらあの通り。金の流し方考えろよと

0977ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 14:28:57.42ID:ZGoeIA8o0
>>965
もう10%すら切ってるよ

だって製造業は基本的に現地生産&現地消費だし
為替の問題とか一切関係ないんだよ

0978ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 14:29:04.59ID:J+OZD9CM0
>>971
いつ俺が論破されたんや…頭おかしいんか

0979ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 14:29:05.52ID:9FcQ2GX60
海外では物価上がってるんだから
輸入に頼ってたら仕方ないやん

0980ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 14:29:24.57ID:AUPWUxEu0
>>970 一般庶民というのが会社員が世帯主の家庭というなら
円安って大半の業種で企業業績を好転させてボーナスも上がるから
給与所得面で結構メリットあると思うけど。

0981ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 14:29:51.55ID:dsoj0pVQ0
文句は言うけど代替案は出さないアホパヨク
こいつらの話は聞くだけ無駄、文句言いたいだけの馬鹿

0982ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 14:30:32.67ID:Cv0iek+20
ぶっちゃけ 原油価格も 天然ガスもウクライナ 戦争の前より下がってるんだけどね
結局 為替が1年で1ドル 100円から152円まで円安になったせい
現地の値段が変わらなくても 円の価値が紙くずになってて輸入するだけで1.5倍とか 1.6倍になるんだから
空 何でも値上がりするよ

0983ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 14:30:34.30ID:FrKDbAHU0
>>974
30年間まともに経済成長出来てない時点で既におかしいかと。ソマリアとかのレベルだぜ。

仮に岸田がここから少子化対策成功させて挽回したら岸田教に入信するよ

0984ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 14:30:44.71ID:VGI1MCkK0
>>972 レイオフされまくってんぞ、今のアメリカ

0985ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 14:30:52.82ID:V737iZai0
>>980
> 円安って大半の業種で企業業績を好転させてボーナスも上がるから
エビデンスプリーズ
特に「大半の業種」ってところね

0986ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 14:30:56.67ID:wkblG5820
>>980
メリットでは無いな。
家庭の収支がトントンたからデメリットでは無いってだけで。

0987ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 14:30:58.52ID:qyi9smk+0
>>965
工場に出入りしてる産廃業者とか給食業者とか制服を作ってる業者とか工場があるとその周辺業務も出来るわけだよ
出張してタクシー乗ったり飲み屋が潤ったり
そう単純じゃないんだよ

0988ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 14:30:58.76ID:Ee1Sf7uv0
>>961
民主党政権下でコロナ社会が直撃してたら
この国は滅亡してただろ

0989ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 14:31:03.96ID:8EIxYjHk0
日本全国カジノだらけでこんなもんじゃねえぞwwww

0990ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 14:31:19.00ID:J+OZD9CM0
>>975
その価格上昇が単なるコスト高による値上げだからだめなんだろ

みんなカネに余裕ができて値上げしても買ってくれる という状況を作れてない

0991ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 14:31:40.48ID:FrKDbAHU0
>>981
既に案はだしてたのに自民党が潰してたよ。んでその潰した案を自民党がやろうとしてる

0992ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 14:31:52.93ID:V737iZai0
>>987
トリクルダウンってやつですか笑

0993ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 14:32:07.19ID:V15klPQH0
勝手にトリクルダウンが起こると思ってたらしいなこいつ
日本の経済めちゃくちゃにしておいて責任とらんかこの罪人風情が

0994はな ★2023/04/08(土) 14:32:14.08ID:BGS0U4+W9
次スレ
ハンバーガー110円が1年で170円…黒田緩和10年で「円」の価値は目減りした 円安政策は曲がり角 ★3 [はな★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680931888/

0995ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 14:32:16.50ID:wkblG5820
>>988
同じ状況やとしたら、日本がアメリカ株を買いまくってるやろ。

0996ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 14:32:17.58ID:J+OZD9CM0
>>981
移民は入れたくないのに経済もたせろとか言ってる月刊HANADAとか見てそうなアホパヨクな

0997ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 14:32:21.62ID:uk5qyb+50
>>980
日本の会社で外需系の企業の割合はどれくらい?

日本の会社の大半は中小企業じゃあないの?

0998ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 14:32:28.73ID:ZGoeIA8o0
>>987
じゃー 数字出せよ
円安でどれくらいの雇用が産まれ
どれくらいの賃金上昇してるんだよ

0999ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 14:32:31.81ID:J+OZD9CM0
>>988
今よりマシだったと思う

1000ウィズコロナの名無しさん2023/04/08(土) 14:32:33.84ID:dsoj0pVQ0
>>991
具体的に何?聞いたこと無いが
苦し紛れに嘘つくなアホパヨク

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 43分 8秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。