茶髪、金髪、メッシュ…小学生の髪の毛も多様化!? カラーリング児童に入学した我が子も「髪の色を変えたい」★2 [はな★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001はな ★2023/04/17(月) 12:00:21.41ID:VQz/HqHH9
茶髪、金髪、メッシュ…小学生の髪の毛も多様化!? カラーリング児童に入学した我が子も「髪の色を変えたい」 どう対応する?
4/17(月) 7:00 まいどなニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/04adda63985eee62f406e8cbda034bc13ccfea88


春は新入生入学の季節。大きなランドセルを背負って登校する1年生の姿は微笑ましいですよね。昭和のランドセルは男の子が黒、女の子は赤が定番でしたが、令和ではカラフルなランドセルが登校風景を彩ります。

多様性が認められる時代、カラフルなのはランドセルだけではありません。小学生でも髪の毛をカラーリングをしている子どもは増えています。中学校では校則でカラーリングを禁止することも多いので、頭髪のカラフルさは小学生ならではかもしれません。とはいえ、カラーリングについての考え方は家庭によって大きな差があり、子どもにどのように伝えるべきか悩む人もいるようです。

子どもが小学校に入学して多様性に驚いた!

H美さん(東京都在住、30代、専業主婦)には小学1年生の娘がいます。学区内の公立小学校に入学しましたが、子どもたちの多様性に驚きの連続です。入学式ではスーツだけではなく、袴姿やブラックジーンズのセットアップなど、子どもたちが着ている服には個性が溢れていました。

授業では「あなたが発見したことを書いてみよう」など、答えのない自由な発想を表現する内容が豊富です。クラスの係も先生が決めるのではなく、子どもたちで必要な係について考え、相談しながら作り上げていきます。「私の小学校時代とはかなり違うんだな」と、H美さんは新鮮な驚きを感じていました。

カラーリングをしている小学生がチラホラ

中でもH美さんが驚いたのは、髪の毛をカラーリングをしている小学生がチラホラいることです。しかも、カラーリングも多様性に溢れています。全体的な茶髪、メッシュ、インナーカラーのみ、毛先のカラーリングのみ、金髪など。「カラーリングの方法ってこんなに種類が多いのか」と、大人のK美さんでも驚くほどです。

都心という地域柄なのか、芸能活動のためにカラーリングをしている子どももいると聞きました。小学校では明確な校則がなく、今の校長先生は多様性に寛容なので、カラーリングについて指導されることはないようです。


※全文はリンク先で


★1: 2023/04/17(月) 08:31:11.54
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681687871/

0952ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 01:54:34.20ID:YJ4b+Ews0
ニュースという名の広告かプロパガンダ
あるいはどっちもか

レディースは最近ずっと黒髪人気だし
メンズでも奇抜な色味にする人多くないのに
子供がそんなことするかっていうとしないよね

0953ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 02:01:25.43ID:zbzEO9IW0
知能が低いって生きてて大変だね

0954ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 02:01:48.90ID:UpE7j5+E0
> 4
> はい将来もっとも早く白髪確定

俺も毎月金髪に脱色してるけど早く白髪にならねえかな

0955ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 02:18:13.63ID:dphJSEyS0
結局の所他人の子供にとやかく言いたいだけのコンプレックスの塊しかいなかったって事ね。
そんなに気に食わないなら街中歩いてる髪染めてる人全員に言っていけばいいのに子供にしか言わないな。
髪色如きでキーキー言ってる親は太ってて黒髪でどうして結婚できたの??って容姿の親w

0956ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 02:25:18.36ID:rtZ6EUg00
カラーヒヨコ

0957ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 02:34:18.07ID:5bF9mIEx0
そんなに小さい頃から髪染め続けていたらアレルギーになりそう
中高から20歳頃のアトピーとか悲惨だぞ

0958ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 02:37:27.40ID:YxkQ2JK70
周りが染めだすと黒のほうが個性的ってなったりすんだよな
夜間の高校通ってたけどあえて制服着てる女子とかいたわ

0959ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 02:53:48.37ID:CACR29Cj0
似合えばいいと思うよ
似合わないは見苦しいからやめて
てか、みんなお金持ちね
すぐ伸びるからめんどい

0960ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 03:06:40.79ID:konTod3P0
ガキこんなにあまやかしてどうしたいの

0961ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 03:07:53.53ID:konTod3P0
>>10
ほんとにこれ

0962ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 03:09:36.05ID:konTod3P0
>>958
制服あるけど着なくていいから皆着ないの?購入が自由なの?

0963ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 03:15:30.79ID:Kx1zLdHh0
>>951
例えば都下や都に隣接した隣県の都境県境が接する市町村(村は流石にないか)を訪れてみるといいよ。

0964ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 03:18:23.78ID:Kx1zLdHh0
>>954
セルフヘアカラーの説明書にあったが、腎臓だか肝臓だかが弱い人は染髪自体を控えよどうこうと記述があった。
何を言いたいかというと白髪染めを狂ったように毎月やる人は一度改めて調べたほうがいい。

0965ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 03:22:49.94ID:RwcvTnpo0
多様化というより反社予備軍化って感じだな

0966ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 03:22:57.83ID:nbdNQ4Bp0
子供をペット感覚で育てたいんだろ

0967ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 03:29:00.53ID:YJ4b+Ews0
>>964
その辺はPL法が原因で過剰な警告文盛り込んでる背景もあるから微妙

0968ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 03:30:28.41ID:xHzzDTaw0
未来のない国の末路って感じね

0969ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 03:54:14.97ID:cK569iLl0
>>1
いらないガキが見分けやすくなるな

0970ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 04:06:03.32ID:OO6X29ym0
>>3
学校側としては子供の髪色で親の程度が判るので対策しやすい

0971ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 04:31:45.61ID:b8R51p1y0
将来禿げるよ

0972ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 04:47:54.75ID:40jnkce10
その明るい髪色した子供がいる家庭より年収低かったら大笑い

0973ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 04:48:07.24ID:Jaf7MF+w0
https://www.j-cast.com/2022/11/13449999.html?p=all

まあ、親がアレでも普通に育つ子はいるしな
稀な例かも知れないが

0974ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 04:52:25.36ID:6wlaaWiX0
>>973
まだ14歳では判断できないよ
25歳ぐらいにならないと

予想
1 ホスト
2 YouTuber
3 半グレ

0975ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 06:10:26.70ID:Qy3AHVsF0
禿げるからやめた方が良い

0976ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 06:11:54.04ID:jTjvS7wE0
>>1
で?
カラーリング児童に入学ってなに?

0977ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 06:16:42.18ID:aD/lVlJ50
多様化って何なんだろうね
便利な言葉だわ

0978ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 06:26:52.99ID:9xvBdQ+Z0
少年向け漫画は黒髪以外禁止にすボキだよ

0979ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 06:33:20.02ID:9yNIRI0Y0
馬鹿だねぇ早いうちから
髪の毛を傷めて染めていると
早いうちに禿げて人生棒に振るのにw
オキシドールで脱色してる貧乏人
後々後悔するぞw

0980ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 06:35:46.49ID:9yNIRI0Y0
>>958
夜学終わったあとに
仕事してたんじゃね?
制服着てwww

0981ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 06:38:40.23ID:KQgyGe7B0
>>10
だなぁ。
マジでゴミクズしか産み出さない。

0982ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 07:42:38.32ID:k67N0/Qx0
頭皮ダメージが蓄積して根毛が逝く

0983ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 08:21:34.30ID:4axw69Je0
>>977
君が生きやすくなる魔法のコトバだよ

0984ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 11:14:05.69ID:RzwLq43F0
>>905
お前が北朝鮮シンパだろうがw

0985ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 11:29:17.38ID:E8GwF4ul0
>>963
行け行け、好きに訪れてろ

0986ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 11:35:35.70ID:1ytaVA4p0
バカの子はバカにしか育たない

0987ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 12:10:21.34ID:Q9ZNz9j30
>>985
と言うわけで川崎市に行ってみました

ヤンキー小学生だらけや(川崎区にて)
そんな奴おらんぞ(麻生区にて)

地域による、としか言えん
23区内だって文京区と足立区ではかなり違うだろうし

0988ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 12:15:08.36ID:5vbDZ4Ht0
ハゲ増殖計画

0989ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 12:17:36.70ID:G1fI/eOk0
>>987
自信がないなら何も言うな

0990ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 12:19:28.39ID:pJ1aSRF10
多様性認めたほうが
外人差別減るからなあ

0991ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 12:25:34.80ID:qFoxd1Hs0
いいなぁ。
ウチの子は将来ハゲるのが見えているので、
小学生ながら育毛を心がけているよ。
カラーリングなんて髪にダメージを与えるもの
なんて有り得ない。

0992ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 13:56:59.90ID:I9TSeIP50
>>1
「多様性」というワードが好きな馬鹿って、一体何を考えて生きてるの?

0993ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 14:00:14.73ID:YJ4b+Ews0
>>992
金、利権
団体やらで声高に叫んでる連中が大好きなワード
この記事もお察し

0994ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 14:29:34.15ID:66Xq8knC0
それなり人気公立小の学区に住んでるけど
公立のそんな小学生なんて見ないけどな
もちろん私立小も国立もやってない

0995ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 14:48:58.24ID:TOJ44p830
人を見かけで判断するなとは言うけど、見かけがアレなやつは中身もアレなやつが多いわ。

0996ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 15:43:50.80ID:7XxIMpGL0
規則を守り社会に適応することを学ぶ時期に好き勝手言ってるようじゃ親に似てろくでもないのにしか育たんだろうね

0997ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 15:57:58.21ID:St9UvOV50
>>29
今は親より子供自身がやりたくてやってる子が多いかな
うちの小2女児もインナーカラー入れたいって言うから美容院でやってもらったけど、
長時間かかるしその後のカラーシャンプーやカラートリートメントでの手入れもめんどくさいからもうやらないってなったし、
髪傷むよいいんだねと覚悟させてから1回やらせて懲りさせればいいんだよ
中学になってから勝手にやられるよりマシだし

0998ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 16:23:39.27ID:dRpdVm+70
小学生ならパーマとかいたよ

0999ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 16:25:15.02ID:dRpdVm+70
学校は勉強する場所
服装は自由だった

1000ウィズコロナの名無しさん2023/04/19(水) 16:25:50.88ID:dRpdVm+70
適度に親と子供の自己責任

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 4時間 25分 30秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。