【経済】6月電気料金 横ばいも値上げの可能性 [アルカリ性寝屋川複垢★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルカリ性寝屋川複垢 ★2023/04/28(金) 06:13:09.28ID:rLtVemiW9
大手電力10社はことし6月請求分の電気料金を発表しました。10社中9社が前の月と変わりませんが、東京電力や東北電力など7社は国に値上げの申請を行っていて、認可されれば、料金が引き上げられる可能性もあります。

各社の発表によりますと、ことし6月に請求される家庭向けで契約者の多い「規制料金」は、使用量が平均的な家庭で高い順に
▽中部電力で6945円
▽東京電力で6809円
▽北海道電力で6781円
▽沖縄電力で6494円
▽東北電力で6212円
▽中国電力で6053円
▽四国電力で5562円
▽関西電力で5236円
▽北陸電力で4590円となり、5月分と変わりません。

一方、▽九州電力は5251円で燃料価格の下落により3円値下がりします。

規制料金をめぐっては、大手電力10社のうち東京電力や東北電力など7社が17%余りから46%余りの値上げを国に申請しています。

現在、経済産業省が各社の値上げ幅が妥当かどうか審査を行っていて、早ければ6月以降の請求分から料金が引き上げられる可能性もあります。

一方、6月請求分のガス料金はLNG=液化天然ガスの価格下落により大手4社すべてで値下がりします。

5月分と比べると、使用量が平均的な家庭では
▽東邦ガスが246円下がって6826円
▽西部ガスが180円下がって6418円
▽大阪ガスが235円下がって6205円
▽東京ガスは237円下がって5652円となります。

NHK 2023年4月27日 17時44分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230427/k10014051231000.html

0023ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 06:55:38.75ID:Om555qDd0
基本的に電気代はもう下がらない
死ぬ気で値上げして価格転嫁して会社を儲けさせ賃金上げないと会社は倒産、家賃や電気代払えず
家から追い出される

0024ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 06:56:32.99ID:5ZCkl0xp0
>>18
家族でも一人でも風呂のガス代はそう変わらんもんな
毎日風呂入れないな

0025ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 06:56:46.66ID:Uskk3tGl0
>>23
節電ってしってる?

0026ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 06:58:28.22ID:Uskk3tGl0
>>18
同じく私も10000円近く行くよ

0027ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 06:58:47.50ID:Om555qDd0
今年中にあと2回20%の値上げをしないと
電力会社は採算が合わない
40%の節電など会社も自宅も残念ながら不可能だ

0028ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 06:59:20.74ID:bZ0VGTMe0
ボッタクリだね

0029ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 07:00:00.15ID:Uskk3tGl0
ガス代の方がヤバイわあと水道代が高い9000円いくわ

0030ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 07:00:26.53ID:wujNLu1u0
>>18
一ヶ月何立方つこてるの?

0031ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 07:01:33.46ID:J/JPhQfk0
燃料関連値下がりしてるのに不思議ですね

0032ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 07:23:54.81ID:QOVG4kBT0
ガス価格はさらに暴落するとも言われてるね
欧州での消費が激減
世界各地で資源開発が盛ん
元々ガスは余り気味
ロシアも外貨が欲しいのでガスを売らないといけない
ガスがだぶつく可能性が
日本もこれを見越して一部の権益を手放してる

0033ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 07:40:10.52ID:nF5j4zX70
ホント楽な商売だよ

0034ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 07:44:19.44ID:12BbsMpS0
戸建て30A契約で夜間ホットカーペット、電気毛布を付けっぱなしだけど、5千円台後半だった
夫婦共働きで昼間家にいないからかな?

0035ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 07:44:52.01ID:wujNLu1u0
電気もガスも営業利益過去最多とか見かけますね

0036ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 07:46:21.73ID:dHnuFs6d0
>>18
プロパン?

0037ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 07:56:32.02ID:niscrGPm0
じゃが
さと
さつま

しか食べないから問題ない

0038ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 07:56:39.03ID:fH+3DOc60
燃料価格が下がっているなら値上げの必要はないね
一時的な燃料価格の上昇は企業努力と燃料調整費と税金投入で解決でしょう

0039ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 09:19:14.95ID:MphwcgNm0
>>30
出先だから確認できないわ
料理しない、毎朝シャワー、夜は週1湯舟それ以外はシャワーっていう使い方で1万

>>36
都市ガス

0040ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 10:15:44.07ID:6qvjDzv80
そう言いつつどうせ6月値上がりするんでしょ?

0041ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 10:20:32.85ID:G9+J8Ymj0
厳しい夏がやってくるのぉ~?

0042ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 11:10:00.02ID:rqKhTXoh0
>>9
その「安くする努力」とやらを極限まで突き詰めさせられた結果が「デフレ」って現象なんだが
だから金融緩和やらMMTやらをあれだけ強弁に主張してたんじゃねぇの?
「俺の給料が上がるまで値上げすんな!」なんて都合の良いことも当然起こらないし
こういうことをほざいてる時点でバカウヨはやっぱり頭が悪い

0043ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 11:29:49.87ID:tnF5e8vs0
>>42
アメリカ向けには2ドルで卸してる天然ガスが東電の子会社とアメリカの合弁会社を通じて東電に卸すとき18ドルになってるの知っててそんなこと言ってるの?
バカウヨは頭悪いよなぁw
EUは電気料金4倍なのに日本は20%UPって日本凄いってバカウヨは言ってたけどソレ、平時から4倍の値段ぶっかけられてるってことだからな

0044ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 12:04:50.38ID:kWDOz9sZ0
>>39
ワイ都市ガスで一月5000円行かないくらいやが
シャワーは2日に一回、風呂は月1、料理はする

0045ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 12:08:01.97ID:3+tBTGL30
減税したり補助金出して国民生活助けろ

0046ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 12:11:21.11ID:XKMqgBWG0
>>45
減税する為に増税します
by岸田

0047ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 12:12:21.05ID:+WKTNSja0
祝関西電力史上最高益
もうかってしかたがないわわっはっは

誰かスレ立ててくれ

0048ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 12:14:39.33ID:H6FDtP2q0
北海道ではいつもよりも気温が低い日々が
続いているので光熱費がまだ高い状態が続いている。
ゴールデンウィークから気温が上がるようだから
ようやく暖房を止められるかな?

0049ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 12:18:52.56ID:5v9d4NQ40
>>3
その差を無くすため規制料金を一気に値上げするってことじゃないの?

0050ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 12:32:10.29ID:CpkDlH2t0
>>18
3000が異常に安いけど屋根はソーラーか。

0051ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 12:40:41.94ID:nG/olEx80
>>6
円安が続く限り下がらないから

0052ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 12:44:28.17ID:RvM+3/g40
>>18
電機会社は数百億~数千億の赤字塗れだけどガス会社は過去最高益を連発してるんだよなあw
便乗値上げの典型的な成功例

0053ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 12:45:47.68ID:y9mQV1Tl0
>>50
18時過ぎに帰宅して0時過ぎまで60インチ液晶で動画垂れ流してるけど
冷暖房使わない月は3000円くらいだな

0054ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 14:13:04.18ID:496zmFpf0
>>52
物価高でその分値上げなら変わらないけどおかしいよな

0055ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 14:42:38.77ID:iLGRgfgn0
>>41
今年暑い夏らしいからな

0056ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 14:43:56.45ID:Y/34LPHR0
関西電力、4月分は去年より多く使ってたのに安くなってた

0057ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 14:54:27.55ID:an3Mwng50
>>55
都市伝説系YouTube界隈では冷夏で
令和の米騒動が起きるそうだ

0058ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 15:15:48.75ID:XNbjMHha0
マジか
居間なら卵騒動も追加だな

0059ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 15:17:14.44ID:bZ0VGTMe0
暑さ寒さも気象操作

0060ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 15:35:00.15ID:bCYrsP1X0
>>18
電気やっす

0061ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 18:33:21.48ID:0NLzEtyx0
なぜ電気代が高いのか?

鶏卵の高値をごまかすためである。

0062ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 18:38:51.70ID:+8q4u48N0
ドイツを見習って、もっともっと電気代を値上げしても良いので、原発を全廃すぺき

0063ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 18:41:43.13ID:FD/xeUV20
. █    
████◥◣  ███      
█ ◢◤  ◢◤  █      
 ◢◤  ◢◤ ███

◢██◣  ◢█◣  █ ◢◤ ███
█  ◥ █  █ █◢◤  █ 
█    █ █ █ ██   ██ 
█  ◢ █  █ █◥◣  █  
◥██◤ █  █ █ ◥◣ ███

0064ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 19:13:29.09ID:YZXXgHQK0
自慰を教わった猿のように利権を貪る上級国民と。そしてそれを自分の子どもに継がせていく

中抜きをしたり、市民から吸い上げた高い税金を還元しないで大企業や財界だけを有利にしたり、わざと格差を作って底辺の方を困窮させ自○させたりしている "上級国民” と呼ばれる彼ら、一部の階級が、すべてをひとり占めしてしまった

上級国民→日本の未来のことなんてどうでもよくて嘘八百を並べ立て他人の金を中抜き、私腹を肥やすだけ。法を作る立場だか法を破る事も多々あるため、足元を掬われ逮捕される事もしばしばある
使途不明の税金、議会で寝てる政治家、何重もの中抜き下請け構造。

お友達優遇、増税、バラマキ、中抜き献金サイクルの利権政治は当たり前
隠ぺい、改ざん、ねじ曲げ、捏造、うそつき
搾取、増税、利権、中抜き、隠蔽、壺カルトしか政治政策してないもんな。そりゃ衰退するわ
下に責任とコストとリスクをすべて押し付け、徹底的に使い潰して中抜きし、上級国民の勝ち組サマが労せず利権を貪る実に日本らしい「美しい」あり方

上級国民や富裕層や都合の良い仲間さえ生きてれば良いと思ってて、国民は不要になり、命や生活を何とも思ってない。金、利権、私欲しか頭に無いぜ

バイトや底辺職の責任は死ぬほど重いが、政治家や上級国民が中抜きしたりマニフェストを一個も達成したりしないのは問われない国

政府、大企業、上級国民に奴隷搾取され続けた下級国民たち

働いても働いても上にほとんど取られて何も残らない上級が幸せな国
やたら下級には厳しいが上級がなんかやらかしても謎の不起訴でスルー

格差拡大固定しまくりだからな日本は。何の生産性もない上級一家が疲弊する庶民から金奪ってるだけの構図w

何の生産性もない中抜き上級一家たちが庶民や困窮者から金奪うだけ

0065ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 20:02:01.02ID:MAKF0FD90
天然ガス下がってるのに円安だからなあ

0066ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 22:25:07.04ID:HjF4RH8z0
電力大手10社の昨年度決算 燃料費高騰などで8社で最終赤字に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230428/k10014053221000.html

0067ウィズコロナの名無しさん2023/04/28(金) 22:51:34.13ID:wylQ/R8U0
>>66
役員報酬下げろや

0068ウィズコロナの名無しさん2023/04/29(土) 17:16:54.72ID:m4uUqcpN0
昨年度はしゃーないだろ
今落ち着いてるのにその補填で電気代上げるな

0069ウィズコロナの名無しさん2023/04/29(土) 19:50:01.37ID:FmYNSob70
>>18

プロパンガスかな?

0070ウィズコロナの名無しさん2023/04/29(土) 19:53:43.37ID:FmYNSob70
>>43

なんかそれと同じような内容の文章を見たことがある

0071ウィズコロナの名無しさん2023/04/29(土) 19:59:17.86ID:WpG1ebBL0
給料は値下げの一方なのに

0072ウィズコロナの名無しさん2023/04/29(土) 23:32:16.69ID:n8YD94TT0
平日は夕方まで仕事、土日はパチンコ屋に朝から晩までいる
だから電気代は3000円と安くついてる

テレビで電気代ばっか言われるが、ガス代の方が地味にヤバいし圧力少ないから上げ放題

0073sage2023/05/03(水) 01:37:55.13ID:zIZsa01B0
平均的な家庭ってのがウソだよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています