南アルプス「笊ヶ岳」で女性滑落 同行者とも連絡取れず 捜索へ [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★2023/05/07(日) 08:41:02.50ID:zu9Z6O+P9
6日、南アルプスの「笊ヶ岳」に登山に出かけた40代の女性が滑落したと同行している男性から通報がありました。

男性ともその後連絡がとれなくなっていて、警察は7日朝から捜索することにしています。

6日午後6時すぎ、山梨県と静岡県にまたがる「笊ヶ岳」に登山に訪れていた男性から「女性が滑落して身動きがとれなくなっている」と警察に通報がありました。

女性は山梨県内在住で、通報した男性と2人で今月2日から2泊3日の予定で「笊ヶ岳」に入り、早川町方面に下山する途中に滑落したとみられるということです。

女性は40代で、けがの程度や滑落した場所など、詳しい状況については通報をした男性とその後連絡がとれなくなったためわかっていません。

警察は7日朝から消防とともに2人を捜索することにしています。

早川町のホームページによりますと、笊ヶ岳は標高2629メートルで、登山道の入り口から山頂までの標高差が2000メートルと高く、上級者向けの山だということです。

NHK 2023年5月7日 5時31分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230507/k10014059391000.html

0119ウィズコロナの名無しさん2023/05/07(日) 15:29:40.15ID:uwqY4CRL0
>>118
体力的な問題なら2000mだからと言って楽とも限らないけども。アップダウンと距離しだいなわけだし。
筑波山あたりから始めてみたらw相模湖駅側から高尾山に登るルートとかもおすすめ
あくまで標高の高さにこだわるなら野辺山高原の飯盛山おすすめやで

0120ウィズコロナの名無しさん2023/05/07(日) 15:31:37.66ID:8yf4P76Y0
この悪天候が分かりきってるのに登るとか
ほっとけ

0121ウィズコロナの名無しさん2023/05/07(日) 15:33:54.97ID:yrNmt8BS0
わざわざ山に登るとか

0122ウィズコロナの名無しさん2023/05/07(日) 15:44:28.25ID:yEhCbPE40
二泊三日山で過ごすの
うんことかそこらでするの
恋人とは無理だわ

0123ウィズコロナの名無しさん2023/05/07(日) 15:46:14.65ID:yEhCbPE40
大山阿夫利神社にいくのにロープウェイ乗り場まで登るのでもきついから登山好きな人の体力が信じらんない
警察とか自衛隊に入ればいいのに

0124ウィズコロナの名無しさん2023/05/07(日) 15:51:22.77ID:oEKyEmbj0
まともな社会人なら明日から仕事だから強行するしかないよね

0125ウィズコロナの名無しさん2023/05/07(日) 16:13:08.75ID:bvWWJLGV0
笊ヶ岳周辺は登山道が崩壊してる所もあると聞くけど
悪天候ならなおさら厳しいよな。

0126ウィズコロナの名無しさん2023/05/07(日) 16:22:31.84ID:5otCF3ob0
>>118
大気圏外

0127ウィズコロナの名無しさん2023/05/07(日) 16:26:39.77ID:Gr6sitdY0
今の時期だとせっぴに乗ってしまって崩れた?
まだまだアイゼンでも滑る時期だよなぁ
雪山舐めてんの?
もう擦りおろされてんじゃないの?

0128ウィズコロナの名無しさん2023/05/07(日) 16:27:58.45ID:Gr6sitdY0
>>117
そこ遭難者日本一の山だろ
悪い冗談だな

0129ウィズコロナの名無しさん2023/05/07(日) 16:38:31.07ID:Gr6sitdY0
もう二人とも仮に生きてたとしても凍死してるな
そもそもなんで高難易度の山に登ったんだ?体力無いくせに

どの登山口から登っても遠く標高差も大きいため体力とルートファインディングが必要な上級者向き

って書いてあるのに

0130ウィズコロナの名無しさん2023/05/07(日) 16:41:33.86ID:Vb1hWy380
ザルだけにすっぽ抜けました…

0131ウィズコロナの名無しさん2023/05/07(日) 16:45:25.26ID:/bg/rOup0
男は女を助けに降りていったら圏外になってしまい、
二人でビバークしているだけかもしれない

0132ウィズコロナの名無しさん2023/05/07(日) 17:02:08.85ID:Gr6sitdY0
布引山のガレ場
若しくは檜横手山~広河原辺りが滑落現場かな?

0133ウィズコロナの名無しさん2023/05/07(日) 17:16:18.25ID:PnCz3vBc0
>>50
当たり前ではない

0134ウィズコロナの名無しさん2023/05/07(日) 18:39:08.63ID:zBxG23z90
今月2日から2泊3日の予定で登山で6日に男性から通報がありその後その男性と連絡が取れなくなっているって事はさ、女性が滑落してそれを助けようとして滑落した所までなんとか降りていってそして通報してから自分も力尽きたって事なんじゃないかな。
救助隊の方々はくれぐれも二次災害に気をつけて欲しい。
滑落した女性と通報した男性は…望み薄いだろうけど無事だと良いと思う。

0135ウィズコロナの名無しさん2023/05/07(日) 18:42:40.92ID:+9Njz6Oc0
1日目の捜索でまさかの進展無し?

0136ウィズコロナの名無しさん2023/05/07(日) 18:43:42.91ID:asoTIb380
さおがたけと読むのが正式だね
ざるは差別用語で禁止された
使ってんのは差別主義者だ。猛省しろ

0137ウィズコロナの名無しさん2023/05/07(日) 18:46:30.52ID:zBxG23z90
>>95
最終日は4日なんじゃないの?
4日に滑落したんだけど、自力でなんとかしようとしてたとか?
女性が滑落した場所や状況からもう手遅れだって事がこの男性には分かっちゃっんじゃないかな、それでとにかく落ちた地点にたどり着きたかったとか…

0138ウィズコロナの名無しさん2023/05/07(日) 18:49:52.42ID:lakynGcz0
2人とも助かってるね

0139ウィズコロナの名無しさん2023/05/07(日) 18:58:52.16ID:U3uUhRq+0
>今月2日から2泊3日の予定
連休最後は悪天候って出てたじゃん
雨の前に戻るつもりだったと思うが無茶しやがって

0140ウィズコロナの名無しさん2023/05/07(日) 19:10:23.84ID:kkS/YPXC0
南アルプス笊ヶ岳で滑落の女性救助 同行者も自力で下山
05月07日 16時28分

6日、南アルプスの「笊ヶ岳」で下山中の40代の女性が滑落し、身動きが取れなくなっていましたが、7日朝、無事、警察に救助されました。
また、女性に同行していた男性は6日夜のうちに自力で下山したということです。

6日午後6時すぎ、山梨県と静岡県にまたがる南アルプスの「笊ヶ岳」で登山に訪れていた山梨県早川町の40代の女性が下山中に滑落したと同行していた男性から警察に通報がありました。
男性は6日夜のうちに自力で下山し、警察と消防は男性の話を手がかりに7日午前5時から10人余りの態勢で残された女性の捜索を行っていたところ、午前6時すぎに山の中腹付近で女性を発見して救助したということです。
警察や消防によりますと、女性は整備されていない山道を下りていたところ20メートル余り滑落し、全身を強く打って身動きが取れなくなり、山中で夜を明かしたということです。
女性は病院に搬送されて手当てを受けていますが、意識はあり、命に別状はないということです。
早川町によりますと、笊ヶ岳は標高およそ2600メートルで、登山道の入り口から山頂までの標高差が2000メートルと高く上級者向けの山だということです。

0141ウィズコロナの名無しさん2023/05/07(日) 19:16:34.06ID:Xt1Npljv0
登山初心者にオススメの高山、アルプス
おいらが登った順番

1)乗鞍岳3095メートル
畳平から300メートルで到着。
2)木曽駒ヶ岳2956メートル
千畳敷駅から400メートルで到着
3)立山雄山3003メートル
室堂から550メートルで到着
4)西穂独票2701メートル
西穂高口から550メートルで到着
5)富士山3776メートル
富士宮5合目から1300メートルで到着

0142ウィズコロナの名無しさん2023/05/07(日) 19:22:09.26ID:zG+rVsoc0
>>140
記事全文コピペするなよ。
法に触れるぞ。

0143ウィズコロナの名無しさん2023/05/07(日) 19:29:22.32ID:z+5gkG0s0
GW辺りだとまだ雪が残ってる山も多そうだけど
ここはどうなの?

0144ウィズコロナの名無しさん2023/05/07(日) 19:30:20.92ID:/bg/rOup0
助かったようでよかった

0145ウィズコロナの名無しさん2023/05/07(日) 19:35:32.20ID:JBreq59N0
登山する奴は
自殺願望者なのかな?

0146ウィズコロナの名無しさん2023/05/07(日) 19:37:50.69ID:z+5gkG0s0
良かった本当だ
男性はすぐ下山して助けを呼んだんだね
二人とも登山慣れした人だったのかな
決断力が凄いわ

0147ウィズコロナの名無しさん2023/05/07(日) 20:03:06.48ID:K5NGmwvu0
Googleマップで見たら
日帰りだと12~14時間標高差2200m距離22kmのハードな山だって

0148ウィズコロナの名無しさん2023/05/07(日) 20:04:01.81ID:K5NGmwvu0
>>140
助かったか
おめ
関係者の皆さんお疲れ様でした

0149ウィズコロナの名無しさん2023/05/07(日) 21:39:31.20ID:nN2BBaiM0
夫婦じゃないし名前が出ない時点で色々あるんだろうな
20m滑り落ちて全身を強く打ちって表現だと擦り傷と打撲で済んでるだろう
いつも思うがトイレも無い山登りする人達って野糞おkな人種なんだろうな
野生動物と同程度ってグループに入る人達

0150ウィズコロナの名無しさん2023/05/07(日) 22:42:29.30ID:UQk8UFYk0
狂言

0151ウィズコロナの名無しさん2023/05/07(日) 23:34:34.23ID:gv9Isi2U0
>>149
「全身を強く打ち」って
たいてい死んでる場合の表現だろ

0152ウィズコロナの名無しさん2023/05/08(月) 05:38:32.63ID:3lCB/kd/0
はぁ良かった

0153ウィズコロナの名無しさん2023/05/08(月) 05:43:38.62ID:Hm+8NYfo0
ナイス生還!

0154ウィズコロナの名無しさん2023/05/08(月) 06:50:06.90ID:qt1tWg4P0
>>6
Mマーム「こうしておいしい水ができるのです(ヒヒヒッ」

0155ウィズコロナの名無しさん2023/05/08(月) 06:51:38.27ID:Py0ws96c0
10人余りの態勢で捜索救助したのか
100万円以上救助費用請求されるかな?

0156ウィズコロナの名無しさん2023/05/08(月) 06:58:35.00ID:7aJdGDAv0
>>1
NHKは「そのくらい漢字使えよ!」ってところで漢字使わずに難読地名によみがなを振らない。
なんでそんなにチグハグなの?

0157ウィズコロナの名無しさん2023/05/08(月) 08:13:27.58ID:4Ok+BwHh0
高尾山にしとけ

0158ウィズコロナの名無しさん2023/05/08(月) 08:57:48.02ID:5IXQJr1j0
>>149
このレベルになると夫婦と同行するのがベストではないことも多いから本当に単なる同行者だったりするよ
レベルとペースと地域と仕事の休みのタイミングが揃う同行者を見つけるのはなかなか難しいんだ

0159ウィズコロナの名無しさん2023/05/08(月) 11:57:20.56ID:A3KfDz3G0
同行者が突き落としてないよね。大丈夫だよね?

0160ウィズコロナの名無しさん2023/05/08(月) 11:58:45.80ID:CcOHQEik0
静岡側は、県庁や市役所のある 葵区 なんだよなぁ
政令指定都市で毎年のように遭難者がでる葵区

0161ウィズコロナの名無しさん2023/05/08(月) 11:59:28.66ID:Zt0VOR2s0
>>118
素人は富士山から練習するんだよ
5月とかな

0162ウィズコロナの名無しさん2023/05/08(月) 15:35:45.92ID:uZwnn2d10
よく助かったな

0163ウィズコロナの名無しさん2023/05/08(月) 16:46:24.14ID:CZjA+faQ0
>通報をした男性とその後連絡がとれなくなった

こういう状況は相当あせるわな
深夜に自力で下山自力で下山
しかし午後6時に遭難てなにやってんだ

0164ウィズコロナの名無しさん2023/05/08(月) 17:28:38.18ID:bq2YsDaU0
南アルプスの天然水飲んだおかげだな

0165ウィズコロナの名無しさん2023/05/08(月) 17:32:48.70ID:b1IgHXbj0

0166ウィズコロナの名無しさん2023/05/08(月) 17:56:40.62ID:s4gDw8Di0
それなりのレベルの人なんだろう

0167ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 07:10:58.27ID:kPnx0cXW0
笊ヶ岳って標高は大したことないけどあまりのアクセスの遠さとエスケープルートのなさと水場のなさで最高難度クラスの山に分類されてると聞いた。

0168ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 12:27:14.18ID:lkpooDwr0
>>133
そうだな後進国だしな

0169ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 12:28:18.65ID:lkpooDwr0
笊だけに死神の手からすっぽ抜けたのか…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています