コンビニではレジ前の「ビニールカーテン」撤去 コロナ5類移行で感染症対策も変更 [すりみ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すりみ ★2023/05/08(月) 13:04:32.82ID:Pjbq47hY9
新型コロナウイルスがインフルエンザと同じ感染症法上の「5類」に移行したことを受け、関西でも店舗などで新たな対応がとられています。

5月8日からの新型コロナウイルスの5類移行を受け、ローソンでは3年前から実施していた感染症対策を全店で変更。
レジ前のビニールカーテンがはがされ、消毒も撤去されていきます。従業員のマスク着用も個人の判断となりました。

《中略》

「ビニールカーテンでお客さまにご不便をかけることがあったので、今後より快適にお買い物を楽しんでいただけたらなと」

《中略》

マスクについて厚生労働省は個人の判断とする一方、受診時・医療機関や高齢者施設の訪問時・混雑した交通機関に乗車する際などには着用を推奨しています。

全文、動画はソース元でご覧ください
MBSNEWS|2023/05/08 12:35
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20230508/GE00049736.shtml

0398ウィズコロナの名無しさん2023/05/10(水) 08:56:50.35ID:ftvmdl3r0
一蘭・・・

0399ウィズコロナの名無しさん2023/05/10(水) 09:43:40.56ID:5MdULkEH0
>>376
これからのインフルがどうなるかのほうが気になる
コロナなでしてたことはインフルでもやるべきじゃない

0400ウィズコロナの名無しさん2023/05/10(水) 10:35:13.56ID:wxY1gT3b0
>>396
は?
マスク警察による消費意欲の冷え込みがマスクを買う程度で補えるわけないだろ

0401ウィズコロナの名無しさん2023/05/10(水) 10:35:45.37ID:wxY1gT3b0
>>397
マスク依存症なのか?

0402ウィズコロナの名無しさん2023/05/10(水) 12:18:17.42ID:HGXgpXPz0
>>382
あなたが満足するには一生無菌室に篭って生きるしかないね

0403ウィズコロナの名無しさん2023/05/10(水) 12:19:12.95ID:tVX8gtl90
>>378
病院行かなくていい人まで病院行ったから医療崩壊じゃね
普段ならエクモ使わない人にまでエクモ使うし

0404ウィズコロナの名無しさん2023/05/10(水) 17:00:06.32ID:cI+PknRh0
>>400
>マスク警察による消費意欲の冷え込みがマスクを買う程度で補えるわけないだろ
は?
税収67兆円程度で過去最高 21年度、法人税けん引
2021年度の国の一般会計税収が67兆円程度となり、2年連続で過去最高を更新したことが1日、分かった。昨年末の補正予算段階では63兆8800億円を想定していた。

↑2021年度に既に過去最高

同年9月末に緊急事態宣言が全面解除された影響で、食料や電気代など「巣ごもり消費」関連の支出が減少した影響が大きかった。

こもっていた時の方が全体で支出増

マスクと消費、関係ないですね
あると思うのは既存のやり方しかできず対応できずにいるものですね

0405ウィズコロナの名無しさん2023/05/10(水) 23:50:05.68ID:obt7Z3Ga0
>>362
臭い店員も居る

0406ウィズコロナの名無しさん2023/05/11(木) 07:45:25.62ID:/kgVeKrr0
>>404
マスク強要が無かったらもっと増えたとは思わんのか?
証明は難しいがマスクを着けてたほうが経済は活発になるのか?
マスクの売上なんて微々たるもんだ

0407ウィズコロナの名無しさん2023/05/11(木) 08:15:59.85ID:/kgVeKrr0
>>404
マスクと消費は関係ないの?
化粧品などは明らかにあるし外出頻度だって変わるだろ
お前自身はどうなの?
マスクを着けると財布の紐が緩むの?
そんな奴はおらんだろ

0408ウィズコロナの名無しさん2023/05/11(木) 08:23:31.76ID:HG50wu4L0
>>404
「お出かけムードや消費意欲変わるはず」“脱マスク”加速で対応苦慮も…あの手この手のレジャー業界

<松坂屋静岡店 鏡詩織さん>
「脱マスクで、お客様のお出かけのムードや消費の意欲が変わってくると思うので、いい影響があるのでは、と期待している」

お前は鏡詩織さんが的外れな期待をしてるというわけだな?
普通の思考回路ならマスク着用率が下がれば景気も上向くんだが
G7でも日本だけ経済回復が鈍かったのを忘れたのか?
数字が上がってるのは物価高の影響だからな
他国に比べれば上がってないのさ

0409ウィズコロナの名無しさん2023/05/11(木) 16:18:32.74ID:laxvwqh60
>>407
マスク着用の間は口紅の消費が減るらしいね

0410ウィズコロナの名無しさん2023/05/11(木) 17:02:02.61ID:wpcLuQJD0
何で感染対策を「する」か「しない」かの2択のように考えるのかわからん
必要な場面では適宜対策すれば良いのに、しないならどんな状況でもしないみたいにかんがえてる
中庸さが日本人の美徳だろうに

0411ウィズコロナの名無しさん2023/05/11(木) 17:17:12.75ID:qSXHcrLV0
>>406
書き込む前にしっかりROMる事
巣ごもりが激しかった時の方が、家計支出が多くおこっていた
国民全員が旅行にいかない、でもコロナ下の巣ごもりは国民全員がおこない
その中で、すごもる為の消費をおこなっていった
バーチャル下で気軽に買っていく方が、旅行で出歩くもののリアルの財布よりもお金になっていたと言うもの

0412ウィズコロナの名無しさん2023/05/11(木) 20:21:41.61ID:/EChIX8K0
>>411
巣ごもり消費が外出消費より多い?
お前アホだろ

0413ウィズコロナの名無しさん2023/05/11(木) 20:36:17.51ID:PYZLGimc0
>>411
ROMって言葉はそういう使い方するのか?
まあいいや
統計上の数字が回復したのはインフレのせいなんだが
ウクライナ侵攻前はどうだったか確かめてから書き込め

0414ウィズコロナの名無しさん2023/05/11(木) 20:45:33.28ID:pKoSHFaz0
巣ごもり消費は長続きしないから
買い揃えたら消費するまでしばらく買い足さない
コロナ禍の不況を巣ごもり消費が下支えしたのは間違いないが、これまでの消費スタイルよりも多くの需要を生み出したわけじゃない

0415ウィズコロナの名無しさん2023/05/11(木) 20:51:12.10ID:HQwbqnyg0
5類になったら予防しなくて良いみたいな考えがまったく理解出来ない
もちろん程度はあるが予防は続けた方が良いのに
マスク無しでの会話とかありえないわ

0416ウィズコロナの名無しさん2023/05/11(木) 20:52:27.82ID:HQwbqnyg0
色んな店の店員はノーマスク客から話し掛けられまくるしコロナ感染確実だよな
どうするんだろ

0417ウィズコロナの名無しさん2023/05/11(木) 20:53:04.99ID:BDhMmd610
結局不安煽るだけの風邪だったな
治ってないのにもう風邪でしかない

最初から共存するしかないと言ってたわ

0418ウィズコロナの名無しさん2023/05/11(木) 20:54:25.57ID:HG50wu4L0
>>411
このグラフを見たらお前の嘘がイッパツでわかる
巣ごもり消費が始まった途端に消費が激減して、しばらく元の水準に回復していない
https://drive.google.com/file/d/15mWtqXP65duTUtVPe8RNIynIV5KWbBwt/view?usp=drivesdk

0419ウィズコロナの名無しさん2023/05/11(木) 20:55:07.56ID:/vcDDPbM0
5類になったからってウィルスが無くなった訳じゃないのにバカすぎ。

0420ウィズコロナの名無しさん2023/05/11(木) 20:58:40.55ID:80cgQZIZ0
近所のところはカーテンつけっぱなしだけど、本社が外すと言ってもオーナー次第なのか?大手某スーパーも従業員のマスク着用は個人の自由にしたとニュースになってたが、実際は着用継続のままで外してはいけないと聞いた。

0421ウィズコロナの名無しさん2023/05/11(木) 21:01:26.57ID:/vcDDPbM0
>>418
google driveの URLを書き込んで何をしたいの?

0422ウィズコロナの名無しさん2023/05/11(木) 21:10:46.60ID:4Nof+rsr0
>>17
インフルくらいのレベルまで上がった風邪

0423ウィズコロナの名無しさん2023/05/11(木) 21:11:40.09ID:pzpEk9PR0
スーパーと違ってコンビニの客相的にマスクしないやつ多いだろうし、バイトが感染しまくるな

0424ウィズコロナの名無しさん2023/05/11(木) 21:11:57.99ID:y8tjQNbt0
ノーマスクが増えるから欲しい装備じゃないのかな?

0425ウィズコロナの名無しさん2023/05/11(木) 21:15:05.93ID:HG50wu4L0
>>421
貼り間違えた

0426ウィズコロナの名無しさん2023/05/11(木) 21:23:09.76ID:I4fz3uXK0
ビニールカーテンとかもう随分前からないけどどこのコンビニなん?

0427ウィズコロナの名無しさん2023/05/11(木) 22:05:27.85ID:e40qJcEN0
>>419
風邪インフルレベッカだぞ?
バカなのら?

0428ウィズコロナの名無しさん2023/05/11(木) 22:08:24.65ID:rk5WhRcl0
>>419
ビニールカーテンをつけたままだと賢くて、撤去したら馬鹿ってことでいいな?
あんなの不潔なだけで害しかないだろ

0429ウィズコロナの名無しさん2023/05/11(木) 22:11:40.41ID:81pPUlyp0
>>427
日本語使え
脳にコロナが回ってるのか?
ワクチン打ってマスクしろよw

0430ウィズコロナの名無しさん2023/05/11(木) 23:14:22.62ID:HG50wu4L0
NGが出て画像が貼れんわ

0431ウィズコロナの名無しさん2023/05/12(金) 08:57:22.91ID:cE4OsKWl0
ビニールカーテンを撤去してアクリル板を常用するぐらいじゃないと
防犯効果もあるし今後も何かしらの感染拡大するかもしれんし

0432ウィズコロナの名無しさん2023/05/12(金) 09:04:52.29ID:c1A4tgEB0
>>422
インフルエンザも風邪だけどな
風邪症候群の原因を特定できるようになったという事で「タチの悪い風邪」の元となるウイルスがインフルエンザウイルスであり新型コロナウイルス

0433ウィズコロナの名無しさん2023/05/12(金) 09:25:50.01ID:wycyLL2G0
つうかバイデン来ないらしいから剥がしキャンペーンはもう終了でいいだろう

0434ウィズコロナの名無しさん2023/05/12(金) 18:45:00.71ID:4TkPAmVm0
コロナのおかげで産まれた良い施策は残して欲しいな
飲食店の隣とのアクリルのパテションとかは撤去しない方が客は付くと思う
実際にあれが無い店にはもう行きたく無いし

0435ウィズコロナの名無しさん2023/05/12(金) 19:48:05.26ID:QpniI8eB0
>>434
あんな汚いもんは即刻取り除けよ
コロナのいい習慣は間を空けて並ぶことだろ
背後霊みたいにぴったりつく奴がおるからな

0436ウィズコロナの名無しさん2023/05/12(金) 20:14:50.20ID:3SeYezf80
>>434
アクリル板を残すのは良いが、向かい合った2人席の真ん中にあるアクリル板はなんとかして欲しいな、アクリル板が必要なのは別グループとの間だろ

0437ウィズコロナの名無しさん2023/05/12(金) 20:21:12.32ID:pg2GqC+t0
>>434
オマイはお家に閉じ籠もってろよw

四の五の言うなら飲食店に行くんじゃねぇ。

0438ウィズコロナの名無しさん2023/05/12(金) 20:29:06.11ID:HY58NBf70
ロックダウンw
mRNAワクチンw
パーテーションw
集団免疫w
3密w
マスクw
リモートワークw
大切な人のために打つw
ワクチンパスポートw
医療崩壊w
トリアージw
ソーシャルディスタンスw
緊急事態宣言w
アルコール消毒w
ハンドドライヤー中止w
ビニールカーテンw

0439ウィズコロナの名無しさん2023/05/13(土) 05:52:14.98ID:ugW4Am810
【真実】5類になって喜んだ人、全員バカですwww【正論】

なぜなら…
・消えたのはコロナじゃなくて政府の支援!
・治療費の実質有料化などで国民の負担激増!
・感染対策緩和で感染確率大幅アップ!
これで喜んじゃう人の頭ってどうなってんの???

0440ウィズコロナの名無しさん2023/05/13(土) 06:52:44.46ID:W6MaDziy0
>>1
うちの近所のスーパーはマスク全員着用にビニールのカーテンまだやってる
経営者は無能バカ早く死んでください

0441ウィズコロナの名無しさん2023/05/13(土) 07:16:46.65ID:si2yEgTR0
>>439
医療費負担なくすとちょっとした症状でも病院いくから余計医療崩壊起こしやすいんだが

0442ウィズコロナの名無しさん2023/05/13(土) 07:21:38.93ID:chB5qcZQ0
>>434
ほんとこれ。
すっかり仕切りが無いカウンター席だと落ち着かない体になってしまった。

0443ウィズコロナの名無しさん2023/05/13(土) 07:23:29.50ID:9D69RqYn0
>>438
密です という言葉がちょっと流行ったよね

0444ウィズコロナの名無しさん2023/05/13(土) 08:53:00.30ID:kMqPtOyD0
マスクなしなら無言でレジ打ってくれんかな。

0445ウィズコロナの名無しさん2023/05/13(土) 09:14:30.24ID:LFTYgLnX0
>>440
いつも利用する店なら直接言えばいいじゃないですか
チキンですか?

0446ウィズコロナの名無しさん2023/05/13(土) 09:26:47.53ID:OI2COs2O0
>>439
検査無料とか無料がなくなったほうが負担が軽くなるわ
無料は最悪だと思う
ホイホイたかるけど税金じゃぷじゃぶ使ってるだけ
やりたい人や必要な人が少しでも負担するべし
単にやりたい人なら全額払えっての

0447ウィズコロナの名無しさん2023/05/13(土) 11:17:55.79ID:zeJ3QRbu0
>>439
無料検査で検査した人にアマギフとか
ばら撒いていたのが問題だったんだよ

アマギフ欲しさに症状がないのに
何度も無料検査に並ぶ人がいた。

無料検査が増えたら無症状の感染者が増える

マスゴミは無症状でも今日の感染者として
報道して増えた増えたと騒ぎ立てる

ワクチンは無料がベストだったんだろう
治療も無料がベストでしょう

無症状の人の検査は一定の検査費用を徴収するべきだったんだよ。

0448ウィズコロナの名無しさん2023/05/13(土) 11:30:27.04ID:j5e0reKG0
マスクとかアクリル板は感染防止効果ないとか言っている奴が定期的に出てくるけど、それこそウイルス研究所とかがどういう対策してるのか分からないのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています