庫 伊丹 天神川で堤防決壊 10棟余で浸水“工事で川幅狭く” [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★2023/05/08(月) 13:24:44.19ID:W5u2x5cY9
兵日から降り続いた大雨の影響で、兵庫県伊丹市で8日未明、川の堤防が壊れ、これまでに周辺の建物10棟余りで浸水の被害が確認されています。県によりますと、堤防が壊れた場所では川底を強化するための工事を行っていた影響で、川幅が通常の半分ほどまで狭くなっていたということで、詳しい状況を調べています。

兵庫県や伊丹市によりますと8日午前0時50分ごろ、伊丹市荒牧6丁目を流れる天神川の堤防が壊れ、周りの住宅街に水が流れ込みました。

県によりますと、これまでに床上浸水が1棟、床下浸水がおよそ10棟、確認されているということです。

堤防はおよそ30メートルにわたって壊れ、周辺の道路に土砂が流れ込んで、複数の乗用車が埋まる被害も出ています。
県によりますと、堤防が壊れた場所では川底を強化するための工事を行っていた影響で、川幅が通常の半分ほどまで狭くなっていたということです。

県では去年3月から工事を始め、このうち川幅を狭めて行う作業は比較的雨が少ない去年11月から今月にかけて行っていたということで、県は「工事で流水能力が低くなっていたところに想定以上の雨が降り、堤防が決壊した」として現場で詳しい原因を調べています。
濁った水がひざ下ほどの高さまで押し寄せる
天神川が流れる兵庫県伊丹市の荒牧地区に住む女性が8日午前1時半ごろに自宅の3階から撮影した映像では、自宅前の道路が、茶色く濁った水が大人のひざ下ほどの高さまで押し寄せている様子が確認できます。

「ザー」と雨が強く降り、緊急車両のサイレンの音が鳴り響く中、警察官がライトを手に持ちながら「大丈夫ですか。避難の準備をしてください」と大声で呼びかけていました。

女性は、警察官に対し、向かいの家の人が寝ていて気付いていないようなので、知らせてほしいと伝えていました。

水が引いてからNHKの取材に応じた女性は、「午前1時半ころ、隣に住む人から『ガタガタガタという音がして大変な状況だ』と連絡が来て、起きて見てみたら辺り一面が浸水していました。水が入ってこないか心配で、どうしたらいいかわかりませんでした」と話していました。

NHK 2023年5月8日 12時21分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230508/k10014060151000.html

0070ウィズコロナの名無しさん2023/05/08(月) 23:19:21.45ID:0RmZLvqO0
その例としては同じ台風の時の京都市伏見醍醐地区の浸水。
排水ポンプ場が止まって賠償。

0071ウィズコロナの名無しさん2023/05/08(月) 23:20:06.57ID:xynR269s0
動画配信でニュース見たら家だけじゃなく工場とかもやられたみたいで総額の補償だとかなりのもんになりそう
単純なものの補償だけじゃなくいろいろ裁判なったりで長引くかもな
下手うったな、県。仕方ない部分もあるとしても

0072ウィズコロナの名無しさん2023/05/08(月) 23:24:29.28ID:0RmZLvqO0
それでも宇治川(淀川本流)が決壊していた時代に比べたらマシだろうけど。
https://hb3.seikyou.ne.jp/home/miyamoto-s/28saigai/image.jpg

0073ウィズコロナの名無しさん2023/05/08(月) 23:30:48.94ID:xynR269s0
下がった地価を補償してくれとかいうやつも出るだろうけどそういうのってどうなるんだろう

0074ウィズコロナの名無しさん2023/05/08(月) 23:35:53.38ID:0RmZLvqO0
今日は京阪追分駅も山科方面ホームへの地下通路が完全に水没していて列車が通過していた。

0075ウィズコロナの名無しさん2023/05/08(月) 23:37:59.44ID:+ARXLI+n0
>>19
歴史

1961年6月27日、昭和36年梅雨前線豪雨で支流の天王寺川とともに堤防が決壊し、伊丹市域一帯の約 500 戸が床上・床下浸水した

0076ウィズコロナの名無しさん2023/05/08(月) 23:50:25.88ID:xynR269s0
天王寺川が支流になるんか。同じような感じで二本流れてるな

明日、チャリでバラ園に行くつもりでいつも通り昆陽池の北から天神川通っていくつもりだったが手前で東に行くことになるんだろうな
それかつまらん道だが中野中筋線からバラ園の北の道に行ったほうがいいかドロドロのところ通りたくないし

0077ウィズコロナの名無しさん2023/05/08(月) 23:52:57.06ID:3CXYjDSS0
ミンスの仕分け事業の弊害か

0078ウィズコロナの名無しさん2023/05/08(月) 23:59:30.95ID:xynR269s0
って、wikiとかだと天神川は、武庫川水系天王寺川の支流ってなってる。どっちなんだか
まあ、どのみち武庫川の支流だしどうでもいいか

0079ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 00:10:39.82ID:v1dpEmw+0
>>55
違う

0080ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 00:12:37.49ID:Wi97F2r/0
あのトンネルって軍の鉄道跡だったのか

0081ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 03:30:22.18ID:HZ6rEAvn0
トンネルの上に川が流れてる、結構珍しい構造の所だよな。
たまに通るけど、こんな事になるとは。

0082ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 03:36:29.13ID:FELkh7Vk0
>>77
バカウヨさあ

0083ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 06:51:00.62ID:W0ro2Ie50
俺は『森の建築家』と呼ばれてるけど手伝えることある?

0084ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 06:55:00.30ID:l0LxVUkE0
こんなところに住むからだろ

0085ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 08:42:58.43ID:PGj50frZ0
土地安くて広いところにすみたいわよね

0086ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 09:09:14.46ID:Wi97F2r/0
>>85
伊丹だとそういうのはどこなん?

0087ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 09:25:07.45ID:H/KSMM7+0
責任者出てこい!!

0088ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 09:27:16.36ID:7/J+h00q0
>>86
猪名川沿いとか飛行機もよく見えるし安いんじゃね、知らんけど

0089ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 10:52:59.17ID:R+wDv2kW0
水面より下に住むとか頭おかしいだろ

0090ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 11:12:29.84ID:H/KSMM7+0
>>89
海抜ゼロメートル地帯(満潮時の海の高さよりも低い土地)には
東京176万人、大阪13万人、名古屋90万人が住んでます
https://www.nhk.or.jp/ashitanavi/article/6476.html

0091ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 11:15:48.75ID:ldnQc7Gu0
>>10
業者がいないんじゃないかな
うちの川の土手改修もいつも梅雨ぐらいまでかかってる
1度は終わった直後大雨で土手が少し崩壊してた

0092ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 11:16:32.20ID:1k6kfB9W0
>>90
それだけ精神異常者がいるんだな

0093ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 11:19:21.72ID:ldnQc7Gu0
日本に住んでる時点でアタオカかもしれんw
山だと山津波
海だと津波高波
どこに住んでも基本地震で揺れる

0094ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 11:23:40.21ID:lX4MeiU80
日本には地震があるから建物は耐震設計
水面下に住むなら耐水住宅にすれば良いに
無防備とか頭おかしいだろ

0095ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 11:25:09.76ID:SRSEGVMW0
これって
河川工事の発注者と施工業者がアホすぎ

0096ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 11:48:51.54ID:a9Zl0JQR0
兵庫県に住んだことないから知らんけどこういう自然環境が理由で宝塚や西宮が人気なのかな?

0097ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 12:06:03.27ID:ldnQc7Gu0
>>96
どうかな?
イメージ的なもんじゃね?
どっちも人口増えてるわけじゃないし
全国的にイメージ悪い尼崎は増えてるけどw

0098ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 12:15:24.54ID:PGj50frZ0
上町台地より西側は津波で全滅するだろうね
大阪城は安全な場所だからこそ
あそこにある

0099ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 12:23:28.91ID:0T3TaBT70
消防と警察が見当たらんが
闇が深そうだな

0100ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 13:04:29.59ID:pUyzuPCp0
>>90
蓮舫が「スーパー堤防はスーパー無駄遣い」と言った理由な
南海東海震災でどうなる? 台湾人て実は反日?

0101ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 13:06:47.67ID:pUyzuPCp0
>>95
5月には梅雨の先走り的雨の降ることも珍しくないからな
あの工事進捗率はミス以外の何ものでもない

0102ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 13:16:13.50ID:sJohc3ye0
田舎で土砂崩れがあると「そんなところに住むのが悪い」と言うやつが一定数いるが
ここの住民には言ってやらないの?

0103ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 13:25:40.90ID:Wi97F2r/0
>>90
それは海抜だけだから川より低いところならそんなレベルの数じゃないだろうな
人口の一割とか超えるんじゃね

0104ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 13:27:17.43ID:Wi97F2r/0
>>91
土木業界はマジで人手不足でインフラ整備とか全然追いついてないしな
年より多いし、若いのとか外人だったりする。こういうの日常茶飯事になるよ。水害、停電

0105ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 13:53:31.76ID:qXYoYzvc0
>>3
所有権が曖昧で勝手に住み着いて20年占拠したからじゃね?

0106ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 14:59:44.68ID:ldnQc7Gu0
>>104
コンクリから人へを国民が選んだから仕方ないわな

0107ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 16:13:12.76ID:mWUV8zTc0
災害大国日本ではコンクリの縮減は
国民の人命の縮減でもあります

0108ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 20:31:45.61ID:GX0Drkpy0
工事による災害としか思えない。
災害での氾濫はガレキが多いが今回は砂利のみで範囲が激狭すぎる。

0109ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 20:57:32.75ID:kRYcmlZt0
車が土砂に埋まっていたけど、県が補償するのか

0110ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 21:54:55.78ID:lOYgeFdd0
どこからどう見ても自治体に賠償請求できるよな
工事方法に問題があったのは明らか

0111ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 21:59:02.42ID:/3MDFhPa0
工事業者のミスでもないわけだしな。自治体の指示通りに工事していたわけだし。
#上の方にある伏見区醍醐地区の排水ポンプの件は、非常時に排水する契約が履行されずで受託業者の責。

0112ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 22:02:24.75ID:KLPv/wuV0
その分地下安いのでしょう

0113ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 22:22:53.63ID:/3MDFhPa0
>>30
https://goo.gl/maps/1itMJbmhCznowzUx8
天井川の名残。川沿いだった家と平地の家との高さの違いに注目。

0114ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 22:29:11.84ID:/3MDFhPa0
>>53
橋は未だに絶間橋だな。

0115ウィズコロナの名無しさん2023/05/10(水) 10:15:47.80ID:G0khUqKn0
>>113
滋賀の方じゃんかw

0116ウィズコロナの名無しさん2023/05/10(水) 14:57:44.56ID:+MVdDLe40
一応伊丹台地ってことになってるのだが

0117ウィズコロナの名無しさん2023/05/10(水) 19:15:35.65ID:p0dhXs+N0
報恩謝徳

0118ウィズコロナの名無しさん2023/05/11(木) 00:06:48.49ID:o1+KF42n0
決壊したエリアのハザードマップ見たけど浸水しないエリアじゃんw
すぐ南が一段下がってるからか?

0119ウィズコロナの名無しさん2023/05/11(木) 07:04:38.71ID:je2zmIEO0
昨日見に行ったら、既に土砂なくなってて綺麗になってた

0120ウィズコロナの名無しさん2023/05/11(木) 14:55:20.13ID:zxyVlJCG0
>>1
河野太郎大臣、ネット上のデマに声明「運び屋の私が「ワクチン後遺症について」責任を取ると発言をしたことはない」法的措置も検討★35 :2023/01/06
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672967637/

河野太郎氏 コオロギ食推進は「悪意のあるフェイクニュース」「故意に拡散した場合には法的措置も」:2023/04/30(日) 11:31
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682821912/

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています