男性向け格安ヘアサロンに増える女性客 「SNSの写真通りに」「アホ毛整えたい」で変わる業界 [はな★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001はな ★2023/05/08(月) 16:46:43.59ID:jrTKqLQL9
男性向け格安ヘアサロンに増える女性客 「SNSの写真通りに」「アホ毛整えたい」で変わる業界
2023/05/08 06:30 AERA.dot
https://dot.asahi.com/dot/2023050200048.html?page=1


男性を主なターゲットに、低料金で、手早く髪を切ってくれる格安ヘアサロンでいま、女性客が増えているという。専門家は、女性がヘアサロンに求めるものが変わり、「安価で、理想の髪形になりたい女性」が増えていると見る。顧客の変化に、業界も対応しつつあるという。

東京都のJR武蔵境駅の高架下に広がる商業施設に、ヘアサロン「QBハウス」が店舗を構えている。QBハウスは、キュービーネットホールディングス(HD、東京都渋谷区)が手がけるヘアカット専門店。「10分の身だしなみ」というコンセプトを掲げ、主に男性客をターゲットに、カットのみで短時間、低価格のサービスを提供している。

夕方になると、帰宅途中の男性サラリーマンで店内はいっぱいになる。しかし、20代の女性客も数人訪れていた。実はこの店舗は、都内で最も20代の女性が多い店だという。

QBハウスを利用したことがあるという20代の女性は話す。

「毎月美容室へ行っていたら高くつくから。メンテナンスカットとしてよく利用をしている。的確に指示をしたら、ちゃんと要望に応えてくれて。美容室で切ったヘアスタイルを維持できました。女性のスタイリストさんもいて、安心する」

また、東京・二子玉川にある複合施設「二子玉川ライズ」に店舗を構える格安カット店「FaSS(ファス)」では日曜日の夕方、3組の家族連れが訪れていた。こちらもキュービーネットHDが展開するヘアサロンだ。来店した30代の女性はこう話す。

「3歳の息子の髪が伸びてしまいまして。旦那もちょうど切りたいと話していて、私もついでに切ってしまおうかなと思い、来ました」

カットにかける時間は10分ほど、カット代は千円台という戦略で店舗を増やしてきたQBハウス。2022年6月までの集計で、国内に591店舗、さらにシンガポールや香港、米国などにも進出している。ファスはQBハウスの姉妹店で、シャンプーなしでカットのみの部分はQBハウスと同じだが、ファスはスタイリングまで行う。かかる時間は20分ほど、料金も2千円台に抑えている。


※全文はリンク先で

0552ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 14:52:13.35ID:vIi27J+v0
おばはんケチ

0553ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 15:18:53.70ID:/misYcbx0
量を減らしましょうか?
まだ減らす髪があることに感動する

0554ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 15:30:15.14ID:JkwMvzD20
>>519
政治家のせいにする奴ほどゴミだな
日本の企業がことごとく勝負に負けて縮小してるのにバカすぎるわ

0555ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 15:37:46.06ID:Wi97F2r/0
>>553
あるだけましだけど、前や頭頂がハゲてるからバランスをとるために減らすんやで
横とか後ろを髪すきするなら特に・・・

0556ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 16:35:36.51ID:XN4F2+jd0
予約するのが嫌いだから普通の美容院は嫌
その前にカット料金と技術があんまり見合ってない
内装とかはゴージャスだけどゴージャス好きじゃないし
今は何でも予約予約の世界だからなー

0557ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 16:36:41.46ID:c6W6simV0
お前たちがハゲますように・・・ 神様お願い

0558ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 16:40:55.33ID:7EcrZN7O0
美容院は店員と色々雑談しないといけない感じで苦手だから1000円カットにしてる

0559ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 16:45:52.44ID:DBphAEWD0
女向けの美容院高いよね
ちょっと揃えるだけでカット10,000円+なんちゃらかんちゃらだろ

0560ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 17:10:35.60ID:HGqYCHAu0
>>70
剃刀だけならフェザーカットとかもあるからもんだいない
剃刀を肌に当てるのが問題みたい

0561ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 17:10:40.95ID:iel67BHl0
彼女がQBで髪切ってるとか絶対に嫌だ
どんなに可愛くてもドン引きする
所詮その程度の子かと思える

0562ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 17:16:11.64ID:7EPwJVrO0
>>121
男は一生人になれないのかなー?

0563ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 17:16:43.30ID:pl+J9kJ/0
女子力の低下が著しいな

0564ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 17:19:32.50ID:7EPwJVrO0
>>561
でも結婚したら美容院代だけで月15000ぐらいかかるんだよ
その他に化粧品だ洋服だアクセサリーだって飛ぶように金を使う
そんな女よりよほどマシだろ?

0565ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 17:23:29.47ID:y6vMce650
>>1
女性なら切り過ぎない限りこんなもんかで納得してそう
男の短髪なら大体角刈りになるだろw

0566ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 17:33:24.77ID:U7qGBXmx0
トリートメントとカラーや縮毛に金かけて千円カットでまめに維持
トータルだとそんな変わってないと思う

0567ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 17:38:13.85ID:9lJgtmUC0
>>564
女には2タイプいる

化粧とか削って子供をたくさん作るタイプと
子供を作らずに着飾るタイプ

何人欲しい?とか聞くと分かる
あと、化粧落とした姿が好きな女もいる

0568ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 17:40:49.55ID:iel67BHl0
>>564
何がマシなんだよ。そういう女って鼻くそほじりながら一日中スマホしたりテレビみたり、パチンコ屋に入り浸ったりカップラーメンばかり食べてたりする
そういう女といても何も面白くないし一緒にいたくない

0569ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 17:42:56.18ID:5GL44edT0
女は男より髪切りに行かないからな、そもそも

0570ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 17:43:58.07ID:JWL5rfxx0
>>561
QBで切ってる浜辺美波と
毎回1万くらいかかる美容院で切ってるぼる塾あんりでも
あんりを選ぶんだな?

0571ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 17:46:59.54ID:JCOHlxJf0
お婆ちゃんは1000円カット系で見かけるもんな
日本の貧困化が進むと若い女子達もじゃんじゃん増加していくだろうね。てか女子向け1000円カット店を作れば需要あって成長を見込めるだろう

0572ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 17:47:57.07ID:JCOHlxJf0
>>570
ユニクロ着る美人、ブランド服を着るゲロブス、どっちがいいか答えは昔から出てるよね。だからユニクロが国民服に成長した

0573ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 17:48:51.48ID:MDxCSIwP0
人材はカリスマ美容師世代の人たくさんいるんだろいな。

0574ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 17:51:34.88ID:iel67BHl0
>>570
その例えはおかしいだろ
QBの渡辺と2万の美容院の渡辺ならみんな2万の渡辺を選ぶだろ。あんりでも2万のあんりに決まってる

0575ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 18:39:59.59ID:718MaL1v0
>>564
女が美容室行くのは2ヶ月半に1回ペースな

0576ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 18:41:49.42ID:GOuxPEJI0
美容院は金額は許容できるが1時間くらいかけてチンタラ切るのが本当に時間の無駄
これで美容院に行かず10分くらいでカットが終わる店に行くようになった

0577ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 19:17:58.13ID:XN4F2+jd0
>>574
みんなが選ぶとは思えないなあ
2万円もカットに金かけてることをどう思うかはかなり分かれると思う
芸能人とか売れっ子モデルと付き合っててその人が金かけてるのは
当然だけど
そこら辺のOLで一般庶民だとしたらね
カットだけで2万円じゃあ美容に毎月7万とか使うでしょ

0578ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 20:17:08.65ID:z2L7FpDC0
最初から1000円カット店で修行したみたいな職人はヘタクソだが
最近は
相当腕良い人が格安カット店やってたりする

0579ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 20:25:12.54ID:Wi97F2r/0
>>574
俺は中身重視だから多少の包装紙はどうでもいいわ。尼さんみたいにつるつるは嫌だがw

0580ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 20:31:02.47ID:ZhfxiGhS0
>>576
途中20分くらい別の人の髪切ってることもある

0581ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 20:43:40.69ID:PxRX3J1O0
>>580
キャバクラみたいだな

0582ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 21:20:38.05ID:zQu5rQTK0
そして追い出されるおじさん

0583ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 22:04:00.99ID:UV7Rr59J0
>>467
見た目は重要だから金かけてもちゃんとしてくれるところがいい。
多少服装がいまいちでも髪と顔をキレイにしてたら世の中基本的にまともな人に見られる。
何もかもまともに見られない体裁は周りからしたら加点要素がなくて救えない。

0584ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 22:04:29.42ID:HgO3aHem0
美容院って無駄に丁寧だよね
チャッチャと切って欲しい
美容院は客回転できるし、客は時間を浪費しなくて済むしwin-winでしょ

0585ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 22:04:31.45ID:+KZhfy6P0
1,000円カットの宣伝記事かな

0586ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 22:12:33.09ID:7EPwJVrO0
>>575
誰情報?

0587ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 22:18:23.16ID:yzTAM0sV0
前髪などの微調整ならQBでも良いかもね

0588ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 22:20:17.77ID:qv6ePbfo0
>>577
俺の経験だと写真見せてこんな感じでっていっても、パツパツのオカッパにされたりとか、手がめっちゃヤニ臭い奴とか、もう少し空いて整えてほしいと言ったら1000円カットだけど?と言われるのがQBだぞ。全て実体験な
確かにスキルの高い理髪師もいるような気はするけど、そうじゃない奴もいる。そんなとこに通う女は髪型に無頓着な人だよ。そうゆう女性は嫌だよ

0589ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 22:20:38.22ID:XDvkbmPx0
>>586
全国の人口20万人以上の都市在住者のうち、15~69歳の男女1万3200人を対象に過去1年間における美容室の利用に関する実態調査を実施しました。(2019年上期)

女性
1年間に美容室へ行く頻度の平均4,47回
1回 15,3%
2~3回 31,0%
4~5回 25,1%
6~11回21,2%
12回以上7,4%

これだと2.68ヶ月に1回だな
ちなみに男性は1年間に美容室へ行く頻度の平均5,28回

0590ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 22:22:16.86ID:qv6ePbfo0
>>579
髪型や服装に無頓着なのは内面(中身)とリンクしてると思うんだけど

0591ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 22:24:04.67ID:lSpEPnAp0
>>574
嫁さんが2万の美容院行ってたらしばき倒すわw

0592ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 22:28:07.00ID:3WG1El3Z0
>>85
富豪現る

0593ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 22:31:16.74ID:qv6ePbfo0
>>591
それはおまえの収入が少ないからだろw
まあ2万じゃなくてもQBはないだろって話よ

0594ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 22:32:34.32ID:IB5+hlMo0
まさに貧乏になった国

0595ウィズコロナの名無しさん2023/05/10(水) 00:34:10.13ID:c7bp3/mF0
>>42
暇すぎてやることないしたまには肩肘張らないで済む人達と話したいから週2で1日3時間だけバイトしてる

バイト場のDKが最近1000円カットでクラゲウルフにしたいと画像見せたらそれだと20分かかるからチケット2枚買ってって言われたんすよって怒ってたけど、こういう子達は1000円カットの意味理解してないんだなと面白かった
簡単にオーダーして短時間で出来るヘアスタイルなら1000円カット、細かくオーダーして時間のかかるヘアスタイルなら美容院ていう、誰もが自然とわかりそうなことがわからない子もいたりでバイトは面白いよ

0596ウィズコロナの名無しさん2023/05/10(水) 00:40:05.77ID:lzdJZsiH0
おばさんとか子供なら普通にいるが、若い女性客は見たことない

0597ウィズコロナの名無しさん2023/05/10(水) 06:50:46.85ID:K1LunNwp0
>>48
厳密に言えば男性が美容室でパーマをかけずにカットだけするのは違法だからなw

0598ウィズコロナの名無しさん2023/05/10(水) 17:50:33.54ID:UqM02OaF0
>>597
今は違法じゃないよ

0599ウィズコロナの名無しさん2023/05/11(木) 12:48:30.86ID:p5wnZygi0
QBも値上げしたから、いまやブルジョワしか行けんだろ。

0600ウィズコロナの名無しさん2023/05/11(木) 12:51:38.64ID:J8kyT7C50
清潔さがあれば女性がQB使おうが気にしないけど

0601ウィズコロナの名無しさん2023/05/11(木) 23:57:59.58ID:yyBsD4ur0
毛量減ったおっさんが安く仕上げるための店だと
思ってた

0602ウィズコロナの名無しさん2023/05/13(土) 15:26:20.11ID:k4+ZoTne0
>>20
ハゲなんかバリカン買って適当にやっとけよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています