4月のビール類販売、3社減少 外飲みで家庭向け低調 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★2023/05/15(月) 15:40:52.42ID:bITMbSU69
 ビール大手4社が15日までに発表した4月のビール類販売実績は、サントリーを除く3社が前年同月を下回った。新型コロナウイルス禍から経済が正常化に向かう中で居酒屋など外での飲酒が多くなり、家庭向けの需要が低調だった。業務用は増えたが、家庭向けの減少を補えなかった。

 ビール類はビール、発泡酒、第三のビールで構成される。

 キリンは12%減。リニューアルしたビール「一番搾り」は9%増と好調だったが、ビール類全体の販売を押し上げるには至らなかった。サッポロは8%減、アサヒは3%減だった。サントリーは14%増で、新商品「サントリー生ビール」が人気となったビールだけで見ると43%増えた。

共同通信 2023/05/15 15:36 (JST)
https://nordot.app/1030730578404049079

0028ウィズコロナの名無しさん2023/05/15(月) 16:26:23.39ID:h4XjqF340
外飲みではなく値上げからみんな控えてるだけだよ、分析おかしいよ

0029ウィズコロナの名無しさん2023/05/15(月) 16:27:45.98ID:KRcw1JPH0
おかしいな。
日本のビールは外食でも家庭用でも同じ会社だから結局同じ量が飲まれているはずだが。意味不明。

0030ウィズコロナの名無しさん2023/05/15(月) 16:31:30.02ID:jUgScAo30
消費税増税の影響もコロナで誤魔化し
値上げの影響までコロナで誤魔化すつもりか
統一自民め

0031ウィズコロナの名無しさん2023/05/15(月) 16:32:40.27ID:Gq9lYH1f0
SUNTORYって書いてあるの買ってみた。まだ飲んでないけど。

0032ウィズコロナの名無しさん2023/05/15(月) 16:35:39.47ID:TZCTSKwn0
エールも発泡酒もビール枠なんか?

0033ウィズコロナの名無しさん2023/05/15(月) 16:35:46.91ID:HavmGavq0
せっかく飲酒量を減らしたんなら無理に戻さなくていい

0034ウィズコロナの名無しさん2023/05/15(月) 16:38:29.20ID:y8iqT0Bj0
昔、酒屋で買い物してたら
常連が入って来ていきなり
焼酎のワンカップを開けて一気飲みしてた
金は付けみたいでそのまま出て行った
ある中だよね

0035ウィズコロナの名無しさん2023/05/15(月) 16:44:59.52ID:v9Gcp8QO0
外食卒業したとか書いてあったのになあ
統一しろ統一統一統一

0036ウィズコロナの名無しさん2023/05/15(月) 16:47:17.54ID:XrUsVajM0
>>17
飲んだ瞬間金麦とわかったけど他は誰も言い出さなかった。飲み放題だしみんな酒ならなんでもいいのかな。

0037ウィズコロナの名無しさん2023/05/15(月) 16:59:10.38ID:/hN10i5Q0
>>14
俺は割と叩く方だな
酒は健康だけじゃなく経済成長をも阻害してそうだし
限られた労働力を活かすなら酒なんて
飲んでる暇はないと思うんだよね

0038ウィズコロナの名無しさん2023/05/15(月) 17:11:01.85ID:v9/n4gaa0
ビールよりハイボールのほうがええわ

0039ウィズコロナの名無しさん2023/05/15(月) 17:13:38.15ID:ZbC49xx/0
もうアキラメロン

0040ウィズコロナの名無しさん2023/05/15(月) 17:23:54.59ID:eGw67i+F0
第3のビールはまた10月に値上がりするから
もう酒は卒業するしかないな

0041ウィズコロナの名無しさん2023/05/15(月) 17:30:39.81ID:x12/46zK0
嘘だろ
売れてないだけ

0042ウィズコロナの名無しさん2023/05/15(月) 17:31:48.20ID:hPTB4yuz0
家でノンアル飲んでる
酔うと寝ちゃうから休日は特にもったいないんだよね
最近はウィルキンソンでもいける気がしてきた

0043ウィズコロナの名無しさん2023/05/15(月) 17:37:45.86ID:l+vJm7Vy0
家飲み減ったんか

0044ウィズコロナの名無しさん2023/05/15(月) 17:40:27.70ID:j51dbkH+0
コロナ前
外食が減ったので需要が低調だった

コロナ後
家飲みが減ったので需要が低調だった

営業部の言い訳をマスゴミに垂れ流すなとしかw
ちゃんと税率下げるロビー活動しろ
もう少しマシな味の酒を作れ

0045ウィズコロナの名無しさん2023/05/15(月) 17:49:38.07ID:/WZF0mMR0
ビール苦くて不味い

0046ウィズコロナの名無しさん2023/05/15(月) 17:52:44.03ID:xmdAB50t0
>>15
エビスで威張ってるやつが味盲とか言うなよ

0047ウィズコロナの名無しさん2023/05/15(月) 18:08:26.22ID:TJjp6bm+0
拙者のホットビール召し上がれ

0048ウィズコロナの名無しさん2023/05/15(月) 18:12:52.25ID:lmLUeXk00
>>47
糖尿じゃねーか

0049ウィズコロナの名無しさん2023/05/15(月) 18:16:26.63ID:GOczw/p10
人口減少だからな

0050ウィズコロナの名無しさん2023/05/15(月) 18:30:39.18ID:XHke/ja70
マルエフがうまい

0051ウィズコロナの名無しさん2023/05/15(月) 18:44:24.79ID:zZSbRkpZ0
ビールは10月に値下げ予定だから
それまで第3で我慢や

0052ウィズコロナの名無しさん2023/05/15(月) 18:53:42.57ID:UUTznsDL0
そりゃ なじみの店での人恋しさが人間の基本だからな。
家でまかなえるものではない。
新コロナのしがらみが無くなれば外飲みになるさ。

0053ウィズコロナの名無しさん2023/05/15(月) 19:12:36.33ID:j9aPVM0O0
安い代用酒で誤魔化してるんだろ、ビールくらい好きなだけ飲めるように頑張れよw

0054ウィズコロナの名無しさん2023/05/15(月) 19:25:41.44ID:1SWapg4n0
ビールじゃないのに平気で発泡酒とか出す店は営業停止しろよ

0055ウィズコロナの名無しさん2023/05/15(月) 19:43:52.78ID:K1iOoxk00
最近の国産メーカーのビールはどれも似たりよったりだからなぁ。苦み弱めのスッキリ系ばかり

0056ウィズコロナの名無しさん2023/05/15(月) 21:32:44.81ID:JKg03tBS0
ビール値下げしろ~

0057ウィズコロナの名無しさん2023/05/15(月) 21:39:43.97ID:oq4e0S0a0
>>1
結局飲んでんなら関係なくね

0058ウィズコロナの名無しさん2023/05/15(月) 21:49:59.17ID:r3JK98JN0
家では飲まないから3年近くぶりの飲み会が意外に楽しかったのとぺちゃくちゃ喋ってるうちに
マスクの無意味さを認識して一夜にしてそれまでの真逆のノーマスク人間になってしまった
やっぱり飲み会って良いものだな

0059ウィズコロナの名無しさん2023/05/15(月) 22:01:04.44ID:HAremrYY0
ビールの酒税はやや安くなったけど
それ以前に嗜好品に金回せなくなったからビール自体が買えないわけで
そんなのよりも米とかおかずとか必要なものに回るわけだから(´・ω・`)

0060ウィズコロナの名無しさん2023/05/15(月) 22:01:58.28ID:lIg8yJTJ0
よくよく考えたらビールなんてこれっぽっちも美味しくない

0061ウィズコロナの名無しさん2023/05/15(月) 22:03:39.33ID:HAremrYY0
>>32
エールはビールの枠だよ
日本でビールの主流となっているラガー(某社の製品ではなく製法全般という意味)とは、
醸造法が異なるので上情報で区別されているというだけで

発泡酒は日本の酒税法上ビールではない

0062ウィズコロナの名無しさん2023/05/15(月) 22:04:09.39ID:jQuAaLoL0
衰退産業

0063ウィズコロナの名無しさん2023/05/15(月) 22:07:15.57ID:DD4UonyI0
>>59
1週間に一本でいいから200円くらいは頑張ってねん出したらいいのに
一週間の仕事終わりに1本飲むだけでも違う

0064ウィズコロナの名無しさん2023/05/15(月) 22:09:04.54ID:WJ+bINVJ0
>>7
酒で犯罪起こす奴がいるから酒は禁止
肌の露出で犯罪起こす奴がいるから女は肌の露出禁止

イスラム教って結構正しいんだよな
アメリカと対立してるから、日本では印象操作でイメージ悪いけど

0065ウィズコロナの名無しさん2023/05/15(月) 22:25:03.74ID:ZX5/GXHq0
家飲みで帰着してるけど

0066ウィズコロナの名無しさん2023/05/15(月) 22:28:57.57ID:heq+IxtH0
外で飲むと高いから量は減るな。

0067ウィズコロナの名無しさん2023/05/15(月) 23:39:36.57ID:9j4MfG+I0
サントリー生ビールは間違いなく5月~7月にかけて失速する。不味いもの

0068ウィズコロナの名無しさん2023/05/15(月) 23:45:22.00ID:5kp1qIwG0
安っすいビールなんか売っとらんと夜商売で使われるような世界一糞高い派手な入れもんのシャンパン作らんの?

0069ウィズコロナの名無しさん2023/05/16(火) 05:51:42.51ID:jgbeHmiX0
ウイスキーブームで
みんなハイボールだろ
角の売れ方異常過ぎる
あんなもんが売り切れるんだから

0070ウィズコロナの名無しさん2023/05/16(火) 05:53:03.51ID:Qae/BOlr0
俺は家で缶ビール飲む派

0071ウィズコロナの名無しさん2023/05/16(火) 05:53:09.53ID:VAPQDuH20
アルコールはタバコより有害!
規制強化するべし

0072ウィズコロナの名無しさん2023/05/17(水) 17:15:34.46ID:f83U/HBI0
外飲みに結びつけているけど
物価上昇により酒を控えているんだろう

0073ウィズコロナの名無しさん2023/05/17(水) 17:19:53.20ID:XV7hIMUC0
>>72
同じくそう思う

0074ウィズコロナの名無しさん2023/05/17(水) 17:32:43.74ID:7yEqBRqh0
9%無いのが致命的
そりゃ売れないよ・・・

0075ウィズコロナの名無しさん2023/05/18(木) 02:33:28.24ID:+/xKsxfI0
別にビール会社としては家で飲んでも店で飲んでも売れりゃどっちでもいいんじゃないの

0076ウィズコロナの名無しさん2023/05/19(金) 10:26:01.12ID:uErYe6LR0
壺自民の想定内だからこれ使ってるけどjaneより遥かにマシ

0077ウィズコロナの名無しさん2023/05/20(土) 03:50:25.73ID:jPhwXAVe0
そして破魔矢は放たれたのでは?

0078ウィズコロナの名無しさん2023/05/20(土) 04:23:53.38ID:cQp8yBBE0
ホームタップもやめどきかな…?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています