『地球の歩き方』を発行していた「ダイヤモンド・ビッグ社」(東京)が特別清算 [はな★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001はな ★2023/05/30(火) 17:01:40.86ID:TDXl7Qob9
『地球の歩き方』を発行していた「ダイヤモンド・ビッグ社」(東京)が特別清算
5/30(火) 9:18 帝国データバンク
https://news.yahoo.co.jp/articles/703d389a3cbc2ef8dcc72f6ac5b258c923c63a58


(株)ダイヤモンド・ビッグ社(TDB企業コード:982054551、資本金1億円、登記面=東京都渋谷区神宮前6-12-17、代表清算人三橋和夫氏)は、5月19日に東京地裁より特別清算開始命令を受けた。

当社は、1969年(昭和44年)9月に設立された。出版大手の(株)ダイヤモンド社の子会社として、旅行ガイドブックの編集・出版の受託制作を手がけ、『地球の歩き方』『地球の歩き方リゾートスタイル』『地球の歩き方ポケット』などを発行していた。
 
特に、『地球の歩き方』シリーズは100タイトル以上にも及び、旅行者の実用書として高い知名度を誇っていた。旅行に付随するテーマに沿った単行本やムック本、訪日旅行者向けのフリーペーパー『Good Luck Trip』も発行していた。また、広告事業や旅行事業も手がけ、2001年9月期には年売上高約112億6500万円を計上していた。

しかし、出版不況下で新型コロナウイルス感染拡大に伴う渡航制限の影響もあり、2020年3月期(決算期変更)の年売上高は約28億8500万円に落ち込み、その後も売り上げの減少に歯止めがかからず赤字に転落していた。2021年1月に出版事業などが学研グループの(株)地球の歩き方(品川区)に承継され、2023年3月31日に株主総会の決議により解散し、今回の措置となった。


※全文はリンク先で

0878ウィズコロナの名無しさん2023/06/01(木) 13:59:27.38ID:UpnCdgwG0
壁に埋め込みは知らんが、美人女子大生がダルマにされて・・・っていう伝説はあちこちで聞いたな

0879ウィズコロナの名無しさん2023/06/01(木) 14:16:49.12ID:d9M3sbL80
>>859
そりゃここに来てる人達はほぼ皆ダイヤモンドビッグ社が発行してた当時の歩き方に本当に世話になった筈だからな
今の歩き方は学研が発行してる、そん当時のとは事実上の別物だからね

0880ウィズコロナの名無しさん2023/06/01(木) 14:32:39.83ID:UpnCdgwG0
この掲示板の主体と一番気楽に若くて旅行出来た世代はやっぱ団塊ジュニアくらいで被ってるしな

0881ウィズコロナの名無しさん2023/06/01(木) 14:41:22.67ID:1K00WCr+0
>>879
中の人の大半は移管前後で一緒なんじゃね?
移管の時に効率化の雇い止めで切られたスタッフはいたらしいけど
学研に移ったといってもコラボものしか作ってないんじゃないからね

0882ウィズコロナの名無しさん2023/06/01(木) 14:51:41.12ID:YqWbIhmi0
学研、五反田にばかでかい本社ビル建てて本社移したけど、出版不況なのに大丈夫なんかな。それとも出版でなく不動産で食ってるとか?

0883ウィズコロナの名無しさん2023/06/01(木) 16:31:23.04ID:oPbsXUoh0
学研教室みたいな教育事業もやってるから出版不況のダメージはそこまで大きくないんじゃね?

0884ウィズコロナの名無しさん2023/06/01(木) 16:39:03.59ID:KWeBmA0v0
>>848
旅行好きならわかるけど、
ネット情報は情報量が多すぎて、結局途方に暮れる(選択に時間がかかる)か失敗するんだよ

そういうときにガイドブックは助かる

ネットに頼るから北海道旅行で一泊目函館で、二泊目稚内とか、バカなスケジュールしてしまう

0885ウィズコロナの名無しさん2023/06/01(木) 16:54:38.99ID:mFwNMxaf0
地球の歩き方シリーズはAmazonの日替わりセールで498円のときに買う
ワンコイン本としてならとても良い本だよ

0886ウィズコロナの名無しさん2023/06/01(木) 17:00:20.17ID:UpnCdgwG0
自分で買ったのは東南アジアのと中国全土の二冊だな
三回目で中国からパキスタンに抜けたのとかはロンプラのコピー持っていった
英語すら適藤だが旅行レベルの意思疎通や情報収集ならなんとでもなるとわかった
イスラエル女にアメリカの核の傘でどうこうとか議論吹っ掛けられたときはほぼ受け答えできなかったが、酒飲んだあとなんかおっぱいとかもんだりさせてくれた

0887ウィズコロナの名無しさん2023/06/01(木) 18:51:22.31ID:noNMOCY50
>>812
関西人の方が色んなところに行くという統計結果があってな。
豪州のツーリストインフォメーションは大阪に設けられた

0888ウィズコロナの名無しさん2023/06/01(木) 18:59:20.64ID:GMACHnH+0
地裁の歩き方

0889ウィズコロナの名無しさん2023/06/01(木) 19:23:57.88ID:noNMOCY50
金科玉条にして掲載をなぞる人がいたよね。

0890ウィズコロナの名無しさん2023/06/01(木) 19:27:08.74ID:s/eU/i/M0
>>887

大丈夫、今や日本人自体居ないから、

そこら中に居て鬱陶しかった日本人も0だと寂しいもんだなw

0891ウィズコロナの名無しさん2023/06/01(木) 20:26:44.13ID:4aIcxCAk0
地味に好きな雑誌だったのに🥺

0892ウィズコロナの名無しさん2023/06/01(木) 21:12:55.10ID:wpL5+yhx0
>>879
いやいや、「バンコク」買ったけど、情報更新を除けばレイアウトから観光地の選択、場合によっては写真まで以前のと同じだったよw

0893ウィズコロナの名無しさん2023/06/01(木) 22:07:13.39ID:Xfk5bzAL0
>>874
中国はもっと色々行きたかったなぁ
北京オリンピックの前の年に1ヶ月間旅した
治安はスリなどのコソ泥を除けばいい方で旅はしやすかったけど兎に角騒がしい国だった
食事は日本人と相性いいね
美味しいチャーハン爆盛りが50円だった
青椒肉絲飯でも70円くらい
チンジャオロース通じるし日本で言う◯◯丼が◯◯飯(ファン)で通じるからよく食べた
麻婆豆腐も日本語で通じた

0894ウィズコロナの名無しさん2023/06/01(木) 22:12:19.05ID:UpnCdgwG0
自分が行ったときはまだあちこち自由に行ける国ではなかったな。表向きは外国人向けの紙幣は別だったし。闇で人民元にかえるけど
もちろん無視していくやつもいたけど捕まったりして人生を棒に振りたくはない学生だった
チベットとかでちょっと奥地の祭りを一人で見に行ったりするといかにもっぽい公安みたいなのがつかず離れずついてきてたw
山のほうに青いケシの花とか見に行っても10メートルくらいあとにずっといる

0895ウィズコロナの名無しさん2023/06/01(木) 22:36:14.73ID:Xfk5bzAL0
>>894
中東はさっさと行っとくべきだったと悔やまれる
行かずじまい

0896ウィズコロナの名無しさん2023/06/01(木) 22:56:59.25ID:XygSdj6D0
>>895
ドバイ万博に行かなかったのか?

0897ウィズコロナの名無しさん2023/06/01(木) 23:14:52.76ID:VAvTWpBu0
>>879
見てないのバレバレ

0898ウィズコロナの名無しさん2023/06/01(木) 23:24:38.75ID:HlV8PaRi0
ウラジオストクからシベリア鉄道横断してモスクワ入りして
ウクライナ経由でポーランドとかも面白そうと考えていたが
これを実現できるのは早くて何年後なんだ?って現状

戦争開始前の地球の歩き方のウクライナには
どういう内容を書かれてたんだろうなぁ

0899ウィズコロナの名無しさん2023/06/02(金) 01:03:24.98ID:Ug6NSgqB0
>>897
879だけど、最近の歩き方結構立ち読みしてみたな。日本国内版とか色々なテーマのグルメ特集なんて
ダイヤモンドビッグ社時代には全くあり得なかったからな

0900ウィズコロナの名無しさん2023/06/02(金) 01:10:32.94ID:Ug6NSgqB0
>>893
一番最初に中国で足を踏み入れたのが大連だったけど、本当にあそこは台湾にも負けないぐらい
親日で俺の中国の第一印象を思いっきり良いものにしてくれたな。

0901ウィズコロナの名無しさん2023/06/02(金) 08:09:06.05ID:Hx8HF2cW0
>>899
「世話になったそん当時のもの」はそん当時のままだって話

0902新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/02(金) 08:29:32.49ID:XT02wqvd0
>>899
その日本国内版第一弾の東京を出したのは版元がダイヤモンドビッグだった当時なんだけど

0903新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/02(金) 08:40:56.27ID:HASNxGkO0
うるせえアホ

0904新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/02(金) 08:43:25.58ID:OoNRlIRp0
ま、旅行ガイドなんかるるぶ一強っぽい中、発行してるだけ頑張っとる

0905新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/02(金) 10:43:33.74ID:lNQ+A78a0
バブル世代だが大学4年の時に3週間サンフランシスコからロスまでレンタカー借りて無計画で旅行した時に地球の歩き方にはすごくお世話になった

貧乏学生だったけど当時はバブルで世の中なんでもイケイケ状態だったから学生でも就職の内定をもらってればローン会社もホイホイお金貸してくれてたから50万円借金して行った

その返済も4月から働き出して給料もらいはじめても最初は何かと物入りだろうからと7月か8月くらいから返済スタートだったのも何気に助かった

今はネットでいろんな情報が集められるから厳しいんだろうね
でもお世話になった、ありがとう

0906新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/02(金) 10:46:06.00ID:HASNxGkO0
浜田省吾かな

0907新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/02(金) 10:47:31.38ID:eBaSpEyb0
グミのシリーズ続き出ないの?

0908新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/02(金) 12:18:09.99ID:i08IPB680
>>904
るるぶよりまっぷるの方が地図が正確だ…

0909新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/02(金) 12:22:41.03ID:tx8XChEY0
もう海外旅行なんて流行らないしな

0910新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/02(金) 12:23:10.67ID:Wzu+l8DT0
ああ、今はもう個人がブログで旅行記を書いてしまう時代だからな

0911新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/02(金) 12:36:48.38ID:J5BVjYgO0
自分は年とってから海外旅行にハマったからすごく後悔してる
もっと体力があるうちにいろいろとハードな国に行けばよかった
この先、中南米やアフリカなんて行けるんだろうか

0912新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/02(金) 12:41:37.18ID:wdmwdF980
山道や階段とか多い観光地なんかも国内でも早めにいっとくもんやで
山陰の投げ入れ堂とかも年取ったら無理になる

0913新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/02(金) 17:50:17.64ID:Ug6NSgqB0
>>909
少なくとも日本の場合若い奴にはもう経済的にもかなりキツイだろうからな特に欧米に行くのなんて

0914新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/02(金) 17:56:31.52ID:wdmwdF980
若い奴は欧米に遊びに行くとかじゃなく、移住して働くことを検討すべきだと思うわ
失敗しても20代に戻ってきたらまだなんとかなるし

0915新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/02(金) 20:35:36.76ID:A2QaW0IP0
ロンリープラネットも苦戦しているのかな

0916新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/03(土) 01:29:38.85ID:kRFKE4Ld0
>>725
最後に残ってたamexのTCが千何百ドル分かあったけどシティから業務を引き継いだSMBCで
何とか全額ドル預金に入れて貰い本当にホッとしたな

0917新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/03(土) 04:40:27.64ID:jeJtx6SY0
昔は電話帳みたいなabロードって雑誌あったけど
お得感半端無かった
この本と週刊競馬ブックは読まないけど買ってたわ

0918新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/03(土) 06:54:46.12ID:jgUoEMRe0
>>915
海外旅行の記念は海外の歩き方みたいな体裁の本の日本特集やったな。ハングルと漢字繁体、簡体のがあったはず。

0919新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/03(土) 07:00:01.36ID:jgUoEMRe0
>>917
チラシを束ねたような本な。リクルート事件の前のリクルートの出版。

0920新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/03(土) 08:02:21.91ID:y7E3h6M00
地球の迷い方

0921新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/03(土) 14:16:09.06ID:kRFKE4Ld0
>>675
俺も20年近く前バンコクはカオサンの近くでうっかり歩き方読んでたら日本語ペラペラのトランプ賭博詐欺の男女二人組に絡まれたことあったな。
余りにも判り易いやり口だったんで何とかけむに巻いたけどなw

0922新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 01:58:26.10ID:+6LV/8X90
東京で土地利権か税金に集る人じゃないと金持ちになれなくなくなった

0923新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 02:57:50.66ID:QNcExThw0
渡航制限関係ないだろw
今時紙のガイドブック持ってウロウロしてるやついないわ

0924新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 07:56:09.09ID:lOsfDau00
>>905
レンタカーなら好きなところ行って例えばモーテルにでも泊まればいいし
地球を歩かないで済むからなあ。ちょっと違う気がする

0925新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 13:16:27.15ID:bJNjJ3gW0
人生の歩き方

0926新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 13:17:57.79ID:bJNjJ3gW0
相手探しの旅

0927新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 14:59:13.42ID:W9RQQnGy0
>>923
俺がいるぞw
スマホはひったくり目標No.1だから見るのは最低限にして、普段はガイドブックのコピーか必要部分を破り取ったやつを参照してる
用が済んだら捨てればいいし

0928新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/04(日) 14:59:50.40ID:Wm8G8aTt0
ざまあみろ

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。