【社会】 千葉市内でイノシシ急増 若葉区内、箱わなで一度に15匹捕獲 住宅地でも目撃情報 [千尋★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001千尋 ★2023/06/11(日) 18:54:24.56ID:pTQTNL309
千葉市内でイノシシ急増 若葉区内、箱わなで一度に15匹捕獲 住宅地でも目撃情報 近づかないよう呼びかけ

千葉市内で捕獲されるイノシシなどの有害鳥獣が増えている。8日には若葉区で、
1基の箱わなに子どものイノシシ15匹がかかっているのが見つかった。15匹を捕獲した人は
「都市部にもイノシシが出没する可能性がある」と警鐘を鳴らす。
市には住宅地での目撃情報も寄せられており、市はイノシシを見かけても近づかないように呼びかけている。

以下ソース
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/1069407
https://www.chibanippo.co.jp/sites/default/files/20230611inoshishiIP230610TAN000018000_00.jpg

0952ウィズコロナの名無しさん2023/06/13(火) 12:30:16.18ID:lZfrtZBF0
たぬきはふつうに見かける

0953ウィズコロナの名無しさん2023/06/13(火) 13:50:25.38ID:vPfeH/EV0
>>15
千葉市って言っても美浜区と緑区では随分と違うよ?

0954ウィズコロナの名無しさん2023/06/13(火) 13:54:14.38ID:lZfrtZBF0
>>953
美浜区は埋立地だし、国道で隔てられているからね

0955ウィズコロナの名無しさん2023/06/13(火) 13:56:48.55ID:Yu3Lw70M0
>>952
北関東住みだけど夕方、前を猫か犬?が横切ってよくよく見たらタヌキだった
普通に住宅街でも出るようになったな

0956ウィズコロナの名無しさん2023/06/13(火) 14:07:50.60ID:giiwg8ij0
ウリボーはかわいい

0957ウィズコロナの名無しさん2023/06/13(火) 15:38:26.55ID:eLHHoJSQ0
家畜にすれば良さそうだな

0958ウィズコロナの名無しさん2023/06/13(火) 15:47:47.83ID:OVLl9C3d0
オットコヌシサマ

0959ウィズコロナの名無しさん2023/06/13(火) 16:15:20.90ID:oLoZhAQZ0
乙事主「モロ、わしの一族を見ろ!みんな小さくバカになりつつある。このままではわしらはただの肉として人間に狩られるようになるだろう…」

0960ウィズコロナの名無しさん2023/06/13(火) 16:30:30.85ID:Poaa39zm0
ウリ坊食いてー

0961ウィズコロナの名無しさん2023/06/13(火) 16:35:58.21ID:mlzO11Io0
毎年毎年隣の空き地にキジが出るんだよ
同じ奴だろう
そんでそこで鳴く そこでしか鳴かない
まじでうるせんだよ 氏ね

0962ウィズコロナの名無しさん2023/06/13(火) 16:36:50.51ID:g/kld5bk0
かわいそうだろかわいそうだよかわいそうな

0963ウィズコロナの名無しさん2023/06/13(火) 16:37:48.18ID:ZQkehXbm0
>>961
救世主呼んでるんだな

0964ウィズコロナの名無しさん2023/06/13(火) 16:40:32.46ID:fqaqUiS/0
ワイの行ってる山奥の温泉施設は玄関にうりぼうの剥製が何匹も飾ってあってボタン鍋が売り

0965ウィズコロナの名無しさん2023/06/13(火) 17:07:04.32ID:ETbCFvLb0
>>954
地元民?

0966ウィズコロナの名無しさん2023/06/13(火) 17:20:25.62ID:CGFa1mh50
>>961
残念ながらメスは狩猟禁止
オス(色がカラフルな方)なら許可を取れば期間限定で狩猟出来た筈

0967ウィズコロナの名無しさん2023/06/13(火) 17:47:57.17ID:lZfrtZBF0
>>965
そう。美浜区に行くには6車線くらいある国道を越えないといけない
流石のイノシシでも簡単じゃない

他の地域は川や公園や線路沿いに移動可能

0968ウィズコロナの名無しさん2023/06/13(火) 17:50:08.83ID:lZfrtZBF0
埋立地だから自然の森や雑木林はないな。
まあ造成から半世紀は経ってるから、公園の樹木もそれなりになってるけど、そんなに公園もないような

花見川とか川を泳いだらイノシシでも行けるのかもしれないけど、上陸できるか分からない
上陸しても緑地ではない

0969ウィズコロナの名無しさん2023/06/13(火) 19:23:39.89ID:o8GeGAbB0
>>589
そうなんだ。埼玉って秩父除くと田畑のイメージで森みたいなの無いイメージだったわ
名古屋も北東部が歪に突き出ててそこが自然豊かなんだな

0970ウィズコロナの名無しさん2023/06/13(火) 19:33:26.45ID:5+lMZbX20
>>967
6車線の道路って14号とか357のことか?夜中なら通れるかもしれないぞ。

0971ウィズコロナの名無しさん2023/06/13(火) 21:47:03.09ID:9UDPqHGU0
横浜辺りでも出るのかね

0972ウィズコロナの名無しさん2023/06/13(火) 22:08:01.04ID:ZnZia7Ai0
ワイも自販機でマックスコーヒーを飲み給食には味噌ピーが出てきた千葉っ子やったがさすがにイノシシは見たことないわ
いま九州に来ているがこっちにもアラビヤン焼そばが売っていてビビったわ。奈良県で製造してるんだな

0973ウィズコロナの名無しさん2023/06/13(火) 22:45:18.50ID:0hdEl8YV0
茂原街道なんかだと希にエンカウントするな、イノシシ
職場が蘇我なので茂原から通勤で毎日クルマで通っているが秋元牧場の辺りの山にだいぶ生息してるみたいだ

がんこやの所の坂道のど真ん中に轢かれてお亡くなりになったと思われる
クソデカイノシシが横たわっていた事もあった
ぶつかったクルマも無事ではなかったかもしれない…

0974ウィズコロナの名無しさん2023/06/13(火) 23:32:42.88ID:YkwduWfW0
昔は製鉄所で雉を飼ってたものだ

0975ウィズコロナの名無しさん2023/06/13(火) 23:51:32.19ID:e60lqGGO0
>>971
横浜の秘境栄泉戸塚なめんなし

0976ウィズコロナの名無しさん2023/06/13(火) 23:51:55.06ID:/tC52+0q0
野生動物対策にどっかの外国人を入国させでばいいだろ
たべてくれるから

0977ウィズコロナの名無しさん2023/06/13(火) 23:56:02.24ID:Louwmb5b0
>>900
長野なら狼もいそうだな。

0978ウィズコロナの名無しさん2023/06/13(火) 23:57:20.72ID:Louwmb5b0
寺で虎かってて逃げ出した事があった。

0979ウィズコロナの名無しさん2023/06/13(火) 23:58:40.82ID:iDIzzUdi0
>>605
鳥インフルエンザが流行ってるから面倒だよね

0980ウィズコロナの名無しさん2023/06/14(水) 00:05:36.18ID:ltpP4tBa0
千葉県がいいのは東京都や神奈川県や埼玉県と違って熊が出ないことだよ

0981ウィズコロナの名無しさん2023/06/14(水) 00:30:18.32ID:abMevbIs0
>>929
問題ない
イノシシ獲るなら罠の方が獲れるし主流だからな
銃猟やるのは銃が好きなやつ

0982ウィズコロナの名無しさん2023/06/14(水) 00:33:49.27ID:tjUunXUh0
>>913
そう
イノシシは臭いから特に念を入れて血抜きをする
おれはイノシシには悪いが15分くらいは生かしたまま血抜きをする
肉には臭いはほとんど無くなる、スーパーのブタ肉と同じになるな
ただし冷蔵庫で2日くらい経つといのししの臭いに戻る

0983ウィズコロナの名無しさん2023/06/14(水) 00:42:06.19ID:s73C4ms40
イノシシは頚動脈を一本切ったくらいではしばらく死なない
あるときもう良いだろうと反対側のも完全に切って二本共血が流れないようにしたが
まだ動いていた
調べたら頚椎の中にも2本細い動脈が通って脳に行ってるんだよな
結局あのイノシシは30分くらい生きていた
スマンな

0984ウィズコロナの名無しさん2023/06/14(水) 01:37:16.46ID:z3bN2ufl0
>>913
だから穢多非人とか専業の階級ができたんだろうね…

0985ウィズコロナの名無しさん2023/06/14(水) 01:53:39.32ID:EQ1vAZ8u0
>>973
車ならいいけどコーナリング中に出てきたらバイクなら死ぬな
まあ、直進ではねても死ねるけど

0986ウィズコロナの名無しさん2023/06/14(水) 02:49:59.18ID:xoOkVqAf0
今どきバイク乗ってるのは高齢者だからオッケー

0987ウィズコロナの名無しさん2023/06/14(水) 02:52:19.94ID:b1FDDTEC0
ももんじゃがアップを始めました

0988ウィズコロナの名無しさん2023/06/14(水) 05:28:50.71ID:hzaaQ6jU0
昔の鎌取駅は駅前にスミレが咲いて牧歌的な何もなかった。あの時は猪いただろうね。
今は駅前イオンにマンション、区役所、図書館等のコミュニティセンター、緑郵便局、徒歩圏にすべて簡潔。
朝のラッシュが酷い、鎌取駅前のおゆみ野は人口増えたね。

0989ウィズコロナの名無しさん2023/06/14(水) 05:41:56.36ID:gNARpsAz0
若葉区ならしゃーない

0990ウィズコロナの名無しさん2023/06/14(水) 16:32:46.76ID:vGJBXoLk0
なんで15頭も入る前にトリガーが落ちないのかって疑問はあるよな
多分先頭のは用心しながら恐る恐る入ってくから後続が押すな押すな状態で入っていくんだろう
混雑状態で入って行って全員が入ったくらいで先頭のやつがトリガーに触れると
おれはトリガーは中央部分に作るがそれでもこのくらいの大きさのが4、5頭入ってたことがあったからな
そのとき不思議だったが>>1を見たら納得だわ

0991ウィズコロナの名無しさん2023/06/14(水) 16:45:59.21ID:pSVVEQJO0
単純に入れるけど出られないタイプの罠だったんじゃ?

0992ウィズコロナの名無しさん2023/06/14(水) 17:11:06.05ID:t6UpP4lx0
急増ってのが怖いな

0993ウィズコロナの名無しさん2023/06/14(水) 20:20:02.01ID:9RMPDPR70
フクイチのあたりから南下してきた?

0994ウィズコロナの名無しさん2023/06/14(水) 22:30:58.34ID:QQyvbbFG0
ボタン鍋や

0995ウィズコロナの名無しさん2023/06/14(水) 22:36:18.77ID:0s/FPlYb0
キョンも喰おう

0996ウィズコロナの名無しさん2023/06/14(水) 23:06:40.03ID:Hs5TdJ0Y0
>>993
何度か放獣されてる

0997ウィズコロナの名無しさん2023/06/14(水) 23:55:30.95ID:wVC32nv60
>>991
そんなのイノシシの箱罠じゃ見たこと無いな

0998ウィズコロナの名無しさん2023/06/15(木) 00:19:08.59ID:htCbNLz30
>>18
一頭でコオロギ十万匹ぐらいのタンパク質をとれそうだよね

0999ウィズコロナの名無しさん2023/06/15(木) 12:36:42.38ID:fVWqNX4G0
>>980
熊は出なくとも猪・鹿は出るらしいが…

1000 【酔ってないもん】 2023/06/15(木) 12:44:01.70ID:UIre6qkD0
食べるの🐗

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 17時間 49分 37秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。