【CPU】Intel、Coreブランド刷新 「i」廃止、ハイエンドは「Core Ultla」に [香味焙煎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001香味焙煎 ★2023/06/16(金) 14:26:04.55ID:ASL1CXU09
 米Intelは6月15日(現地時間)、コンシューマー向けCPUブランドの刷新を発表した。

 ハイエンド向けブランド「Core Ultra」を新たに投入。メインストリームは「Core」にし、従来の「Core i」を廃止する。例えば、「Core i3」は「Core 3」になる。

https://image.itmedia.co.jp/l/im/news/articles/2306/16/l_yx_core_w390.jpg

 第○世代という世代番号も廃止。世代は型番に追加される。

 PCを購入時、ハイエンドCPUとメインストリームの区別しやすくし、分かりやすい表記にする狙い。次世代(第14世代)Meteor Lakeから適用する。

 2008年のCore iブランド誕生から15周年。Meteor Lakeは、初めてIntel 4プロセスを採用し、AIエンジンを実装する大きく刷新するため、ブランドも刷新することにしたという。

ITmedia
2023年06月16日 12時38分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2306/16/news120.html

0356ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 09:17:08.91ID:o6HCN9K70
最近はほぼ無いけれどソケットが多色のマザーボードは玩具みたいですげぇ格好悪かった
なんであんなにカラフルだったんだ?

0357ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 09:56:14.73ID:cT1YP87+0
ソケットが多色とかどうでもいい
どうせガラスケースで光らせてるんだろ

0358ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 10:13:09.58ID:kVCjJbGo0
ウルトラセブンとか呼ぶの嫌なんだけどそこんとこわかってる?

0359ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 10:15:08.66ID:ZX5kX6Gt0
PCショップのポップが捗るからええやん

0360ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 11:27:12.48ID:Rd4cUUkD0
Core i7 3930kがまだ現役の俺が通りますよ。まだまだいける。
GTA6とアーマードコアが出たら買い替えるわ。

0361ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 13:08:08.65ID:vE2FX6gD0
>>360
うちも数字忘れたけどi7の2000番台後半だったかな、メモリMAX積んで現役(・∀・)

0362ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 13:11:10.46ID:vE2FX6gD0
>>350
iMacのカラフル&トランスルーセントはまさに最高の萌えだったなあ…(●´ω`●)
店の売り場に行くだけでも楽しくて、用もないのによく見に行ってたわw

個人的にもスケルトンなデザインが元から大好きだったんで、小物からプリンターまでiMacカラーに出来た時代は最高だったね( ;∀;)

0363ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 13:20:33.41ID:bsv5R/hB0
>>318
4C8Tで十分な感じ
そっから先はディスクのレイテンシーやネットワーク速度が大きいな

0364ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 13:22:24.50ID:kB243LcE0
iっ字エロいからな

0365ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 13:27:21.78ID:dWhffMkx0

0366ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 13:29:55.12ID:7k9oq6cO0
>>363
新しめのゲームやマルチに最適化されたソフトとかだともろに影響出るぞ
同時にいろいろやるなら多い方がいいし
だから4C8Tはないし6C12Tで最低限レベルだぞ

0367ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 13:38:50.80ID:oliHUh100
Core Hyper Ultraは、いつ出るの?w

0368ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 13:39:33.89ID:j0FuWrcT0
(i)廃止

0369ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 13:39:47.69ID:yUYggi910
PentiumD の俺様が低みの見物!!

0370ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 13:41:21.16ID:6DVbRiG30
語呂が悪い

だっさ

0371ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 13:44:07.31ID:j0FuWrcT0
この業界って
SuperHyperUltlaとか好きね

0372ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 13:44:17.90ID:nrMXAPkY0
また名前だけ変えて新製品詐欺するつもりかな

0373ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 13:51:40.80ID:dQcVtbU70
インテル入ってるならヨシ!ってなるのが職場の意思決定
AMDとか知らんってさ。

0374ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 13:57:31.13ID:G0zw+Ig00
>>371
SPARC:やあ!

0375ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 13:57:41.36ID:xy6gpo4M0
>>348
アベノミクスで自作PCは冷え込んだ

0376ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 13:58:38.55ID:/1CbrMTQ0
Core cheap
Core poor

0377ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 13:58:59.28ID:xy6gpo4M0
>>346
ヤクザ興行のRIZINと被るから普通にZenでよかった

0378ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 14:03:31.00ID:WxdRqDuu0
どうせまた流血しこんで数年後に暴露して買い替えさせようという魂胆続行なんだろ

0379ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 14:07:34.81ID:WEJ36Luc0
インテルはもっさり

0380ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 14:21:08.58ID:KYgN1Wz/0
>>375
自作PCのパーツ価格は、ほぼ100%ドル円為替相場に比例するからな
今は更に消費税10%も課せられるから、同程度の水準のPCを組み立てようと思ったら、以前の2倍のコストが掛かる

0381ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 14:47:20.32ID:i/ERGeWb0
ンテルめそう気味だな

0382ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 15:50:26.10ID:LQArXpoE0
僕のPCはコア2デュオ

0383ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 16:42:31.29ID:C+HcdvEE0
>>346
インテルはFuzenの灯

0384ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 17:16:50.23ID:ofh0Bbq80
>>269
少し前のハイエンドは型番と世代がひとつずれてたけど今は一致してるの?

0385ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 18:03:55.79ID:yVoiylgw0
>>356
ギガバイトな

0386ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 18:22:58.76ID:LqrWOi7h0
マザーやメモリまわり含めて安くて高性能ならどこの会社のでもいいからみんな頑張れ

0387ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 18:39:28.29ID:g4+PUoU50
>>384
9世代頃コアi9出す事で統一されて
10世代目から型番の上二つが世代ナンバーになった

0388ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 19:16:20.98ID:GWevcafK0
>>387
じゃあ「少し前はひとつずれてた」っての全然少し前じゃないなw
お爺さんが昔話始めるといつもこれw

0389ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 20:09:14.01ID:IH5L+JvS0
>>388
>>77とか13世代(現行)とか言ってるからな
ボケが始まってるんだろうな

0390ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 20:42:20.32ID:iZsCmkjf0
グーグル次は、ウルトラスーパービッグマキシムグレートストロングトットコア?

0391ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 20:45:15.72ID:ofh0Bbq80
>>387,388
おれの9800XはSkyalakeなんだが

0392ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 20:49:53.41ID:aJj6Cm+O0
>>390
なんかセガっぽい。

0393ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 22:12:34.44ID:GSet2JVe0
中国とこらぼしてる場合かっ!

0394ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 22:18:00.12ID:MxBp8MRv0
430とか440とかいってた頃が懐かしい

0395ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 22:26:05.38ID:6CVDs68n0
32bitコードが旧型より遅いpro付きとか?

0396ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 22:26:59.27ID:g4+PUoU50
>>391
Skyalakeだと第6世代ぐらいだろ
7世代前なんてずいぶん昔だろ

0397ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 22:28:34.07ID:6CVDs68n0
Intel没落モトローラの天下良いよなw

0398ウィズコロナの名無しさん2023/06/18(日) 04:46:10.69ID:katqZ+HI0
1255Uっての積んでるの持ってるけど何年持つのやら

0399ウィズコロナの名無しさん2023/06/18(日) 07:59:31.25ID:tcAI7m/f0
家電量販店で未だに10000版とか数年前のCPU積んだノートPC売ってるよな
在庫どんだけ余ってんだよっていう

0400ウィズコロナの名無しさん2023/06/18(日) 22:31:57.15ID:vuy75oo40
intelは逝ってる

0401ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 18:07:16.55ID:TTqTIAz70
Core2Duoは衝撃だった。

0402ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 20:46:07.47ID:iMtU9sCz0
>>312
コスタリカ産の 300AだとBCLK 100MHzで動く!
んで、BP-6で Dual Celeronで最凶サーバー組んで職場のメル鯖運用してた罠

0403ウィズコロナの名無しさん2023/06/20(火) 00:09:38.72ID:6eUkqW3S0
自慰

エッチ


0404ウィズコロナの名無しさん2023/06/20(火) 07:11:53.48ID:Xjzyqo6G0
I からYOUへ

0405ウィズコロナの名無しさん2023/06/21(水) 13:13:36.73ID:f2SOrjLf0
Cpuってもう速くならないんでしょ?

0406ウィズコロナの名無しさん2023/06/21(水) 13:18:10.96ID:XIVLFCSI0
Penrium5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています