日本政府、転職を希望する社員、契約社員、派遣社員、パート、アルバイトに24万円を助成(経営者は対象外)33万人転職を目指す ★2 [お断り★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001お断り ★2023/06/19(月) 13:57:53.83ID:I0aezbpu9
社会人の「学び直しから転職まで」を政府が一体支援、平均24万円助成へ
 社会人の学び直しから転職までを支援する政府の新制度の概要がわかった。希望者は、専門スキルが身につけられる民間の講座を最大で1年間受けることができ、1人あたり平均24万円を助成する。今後3年間で、計約33万人の転職を後押しすることを目指す。
 経済産業省は近く詳細を発表し、2023年度中に始める。転職を希望する正社員と契約社員、派遣社員、パート・アルバイトが対象で、経営者や個人事業主らは含まない。
詳細はソース 2023/6/19
https://news.yahoo.co.jp/articles/3dd5f77c6b313cfe7ce6d8956d62f98f1261f031

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687145833/

0952ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 15:40:54.87ID:B3NBDdJl0
メンバーシップ採用の国で
スキルとか使い捨て人材にしかなれないっすよ

0953ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 15:41:05.54ID:cO1GUK7q0
>>793
昔、働いてた会社で俺が面接やった時に雇った事あるぞ。
Webアプリケーション作ってる会社に組み込み系の勉強してたとアピールしてた

0954ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 15:41:15.31ID:V8qloTnw0
この政策は大企業の高給取り正社員の解雇に向けてだろうよ

0955ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 15:41:16.12ID:NN+gdscY0
>>20
東大がエリート育成校としては世界の底辺Fランだからじゃね

0956ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 15:41:17.34ID:fh8MtfUU0
これ、毎日
就職→転職→就職→転職
繰り返していけばひと月で360万円可能ってこと?

0957ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 15:41:18.95ID:6embMF8i0
>>1
まーーた中抜きに次ぐ中抜きで上級が呑み込むんでしょ?
コロナ予備費も90%以上使徒不明らしいじゃん
https://i.imgur.com/i0DbkvL.jpg

0958ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 15:41:27.01ID:9yKfgwAa0
>>949
今なら30万円の講座が6万円!
ってな売り方にはなるだろうな。

0959ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 15:41:29.91ID:Fr4ESdsT0
こんな意味ないやつどうでも良いから、この前決定した失業手当7日待機で即もらえるやつ一体何十年後に開始するのか誰もつつかないのは何故なんだ

0960ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 15:41:30.84ID:6H/A8cRC0
>>924

日経がどんだけ良くなっても金利上げないから庶民の懐に関係ないし
あの頃の方がよっぽど暮らしやすかったよな

0961ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 15:41:41.72ID:8vEEnNep0
>>115
降ろしたら小泉になるから
岸田のままがいい

0962ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 15:41:41.83ID:m39XtZfD0
転職繰り返せばカネ持ち

0963ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 15:41:47.52ID:fWCvIQaC0
>>946
派遣屋への露骨な利益誘導

0964ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 15:42:07.98ID:ZeY0RC4S0
>>944
そんな手取り足取りやるわけねーだろ笑
どこの共産主義国家だよ

0965ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 15:42:13.10ID:xvkoxCWR0
>>900
平日夜間土日祝はすべての業種を休業にするというのが無理なら、
平日昼間以外の業務は経営者や不労所得者に担わせるのがよいだろうな。
勤労者のカバーできないところをやらせるわけさ。

0966ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 15:42:16.43ID:hpHhU/IY0
>>924
民主党政権がやってた仕分けは
財源捻出するのにはかなり効果が
あると思うんだけどな
あの時はやり方がおぼつかなかっただけで
何故か物凄いバッシング受けたんだよな
そら黙って金が入ってくる連中からしたら死活問題だし
一般人は関係ないからそれを真に受けて
地獄の民主党と刷り込まれた

0967ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 15:42:18.71ID:UvWlljZD0
消費税の金が余ってるのか
消費税下げろよ

0968ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 15:42:22.32ID:B3NBDdJl0
お友達は書類印刷して封筒作ったら日給10万円

非人=派遣はスキル積んで使い捨て3K

0969ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 15:42:22.50ID:byTuCxel0
>>793
授業として成立すらしてないんだわ。授業で全く使わない教科書を大量に買わせたり、講師が指導内容のことをあまり知らなかったり。受講生がキレて行政の担当に連絡しても問題視すらしない酷さ

0970ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 15:42:29.95ID:9yKfgwAa0
>>961
萩生田が先じゃね?
俺は嫌だけど

0971ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 15:42:33.44ID:fFiTAkRG0
パソナ事案か!?

0972ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 15:42:42.13ID:cO1GUK7q0
>>960
金利上げたら日本経済は即死するぞ

0973ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 15:42:57.98ID:c/A0MovI0
アプリ開発者、ドローン国家資格講座、ここまでは見えた

0974ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 15:43:01.18ID:xvkoxCWR0
>>964
いや、このまま政府が暴走したら、共産主義の方がマシと言われるような状態になるぞw

0975ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 15:43:09.66ID:5HBsTX4c0
>>952
これ
そもそも会社も能力より使い潰せるかどうかを重視してるからねえ
特に人手不足誰でもウェルカム系だと

0976ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 15:43:12.60ID:wlqEPtep0
いやいい加減アメリカみたいに
採用に年齢聞いたり新卒優遇するのを禁止しろよ

就職氷河期を救うのを失敗したのはそのせいだろマジで

0977ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 15:43:25.06ID:m39XtZfD0
派遣で日本全て終わったよな
社員も駄目になった

0978ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 15:43:27.71ID:3bZDkm/e0
月に24万円か

0979ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 15:43:31.04ID:fWCvIQaC0
>>962
本人じゃなく派遣屋の講座受講に流れる仕組みやろ

0980ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 15:43:57.03ID:CkDcsREn0
税金を使わずに
新卒採用を禁止にすればいい

0981ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 15:43:58.84ID:UvWlljZD0
>>924
民主支持って喉元過ぎれば熱さを忘れるだな

0982ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 15:43:59.72ID:cO1GUK7q0
>>966
仕分けは自民党もやってた。
公開処刑のパフォーマンスにしてしまった無能の民主党とそれを賛美した愚民

0983ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 15:44:00.81ID:LGormWK90
>>940
団塊世代の認知症発症でどう考えても後数年で崩壊する現場でしょう
ま、俺らの世代を痛めつけてくれた世代の尻ぬぐいはやりたい人だけでやってもらいですな
ちなみに私の両親は亡くなりましたのでこの業界触る気にもなりません

0984ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 15:44:08.03ID:5HBsTX4c0
>>950
ドローンは設備修理系で利用促進されそうだけどそれだけのために人雇うとは思えん

0985ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 15:44:09.66ID:n7KaqDyO0
>>876
ちょうどやめようと思ってた奴には未曾有のボーナス

0986ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 15:44:14.44ID:sYV4z2ul0
競争力がない輩が何回転職しても意味ないやろ競争できないんやし

0987ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 15:44:20.15ID:CPyckm4h0
>>898
阿片窟みてえだ

0988ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 15:44:39.30ID:+9RBFCmM0
色々と制度を悪用しそうだよね。
生活保護者を雇い、転職支援制度を使って雇止め。
月12万円ピンハネとかさ。

0989ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 15:44:49.08ID:2DPGt03/0
>>966
仕分けはスパコンとかの日本最上位知能のところの財源に食い込んだからかな
あんな超絶頭いい人らのところにやったら逆襲ヤバいって

0990ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 15:44:51.11ID:9yKfgwAa0
>>985
手元には来ないぞ?

0991ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 15:44:54.95ID:CZ7k66+N0
毎月24まん円くれるの?

0992ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 15:44:56.72ID:RMp2j8FC0
フリーター天国くるの?

0993ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 15:45:01.07ID:fWCvIQaC0
>>974
同じ売国でもノウハウと実行力の無い分アカのがマシまで来るでw

0994ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 15:45:29.74ID:hpHhU/IY0
>>982
目に見えるようにやらないと意味ないからw
要するに同じような団体を統合して
予算を削っていくだけの話

0995ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 15:45:32.80ID:ZeY0RC4S0
転職もそうだが、企業側ももっと首切りやすくしてほしいけどなぁ
まぁ日本では無理か

0996ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 15:45:34.13ID:xvkoxCWR0
>>966
民主党は、地主なんかの既得権益者(自民党のコア支持層)の虎の尾を踏んでしまったのだろう。
もっとずるがしこくからめ手ですすめるべきだったが、性急に進みすぎたな。
アメリカの逆鱗に触れたのが最も大きいと思うけど。

0997ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 15:45:41.31ID:LkcfyIWh0
>民間の講座を最大で1年間受けることができ、1人あたり平均24万円を助成する

金の匂いしかしないが

0998ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 15:45:41.38ID:+AlggZty0
いかに派遣会社に金流すかしか考えてない

0999ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 15:45:41.81ID:CPyckm4h0
>>917
顧問についてるデービッドアトキンソンの主張な

1000ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 15:45:44.06ID:L7+crRRf0
「これからの社会では終身雇用は無くなるから、会社をクビになった際は24万円で資格を取ってください」
というありがたい岸田総理からのお言葉だよ
なお全く足りない模様
虫ケラへのお駄賃みたいなもんだな

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 47分 51秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。