【増税】「財務省による行為は自殺行為」 アニメ関係者らインボイス制度の中止訴え…Zガンダム声優「廃業も視野に入っています」 ★15 [樽悶★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001樽悶 ★2023/06/25(日) 14:04:51.07ID:FfHuU+S+9
 『ガンダム』シリーズなどのアニメプロデューサーの植田益朗氏、『機動戦士Zガンダム』エマ・シーン役で知られる声優の岡本麻弥、『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』キャラクターデザインや『呪術廻戦』総作画監督を務めたアニメーターの西位輝実氏が22日、日本外国特派員協会で、クールジャパンを壊すとしてインボイス制度の中止を求める記者会見を開いた。

【写真】涙を流しながら…強く訴えた岡本麻弥

 アニメ業界の未来を考える会で植田氏は代表世話人を、西位氏は世話人を、VOICTIONで岡本は共同代表を務める。インボイス制度は、今年10月から始まる新たな税の制度。導入によって、声優の約30%が廃業を検討する、というデータもある。

 インボイス制度は若手への影響が大きいことを説明した植田氏は「若手のいない業界は衰退します。アシスタントがいなければ漫画もできず、アニメーターが減ればアニメ作品も激減します。誰もが知る超大作、人気コンテンツは、今はまだ名もない多くのクリエーターがいなければ生まれません。財務省による行為は、日本が世界に誇る文化であり、クールジャパンという輸出コンテンツの目玉であるアニメ、漫画をシュリンクさせる自殺行為であります」と断言した。

 岡本は米国での留学中に日本のアニメで話が盛り上がったことを明かし「アメリカにいる間、何度も日本のアニメや漫画のことを本当に誇らしく感じました」とする。「それが今、日本で始まるインボイス制度で破壊されようとしています。このままでは愛すべき日本のポップカルチャーが失われていってしまいます」と涙ながらに訴えた。

 また、岡本は「声優は事務所に所属していても、ほとんど個人事業主。今、課税事業者になるか、免税事業者になるかの選択を迫られている。96%が免税事業者という実情があります。課税事業者になると消費税の課税義務があると知らずに促されるまま登録している人がいっぱいいます。いろんな業界で起きていることですけど」と実情を語る。

 免税事業者のままでは、仕事が静かに減る可能性も出てくる。一方、課税事業者になれば煩雑な消費税の処理が必要になってくる。「(課税事業者になっても)税理士を雇える人ばかりではありません。もし雇えなければ個人で時間を割いてやらないといけない。私たちは自分を磨くために時間を使いたいんです。あと、若い子たちはバイトしながら、いつかトップを取るために山を登っているんです。なまけているワケじゃない。その山を登っている人たちを、ごっそりなくそうとしている。(免税事業者、課税事業者の)どちらも正解じゃないボタンを押せ、と言われている。免税事業者のままでもいられるでしょう。ただ、同じような年齢で同じようなスキルだと、楽な課税事業者に仕事を振る。私のようにフリーだと、表立って『インボイス制度未登録だから』とは言わない。何か起きるかと言われれば、そっと消えていく。これが1番、恐ろしいこと。そういう人がたくさんいます。もし公正取引委員会に言ったって助けてくれない」と説明。最後は、自身についても「廃業も視野に入っています。こんなの何もいいことないんです」と目を赤くしながら声を上げていた。

 一方、アニメーションの制作会社の現状も明かされた。正確な数字は取れていないが、大小のスタジオからヒアリングした結果として植田氏は「アニメーターの人手不足が業界の常態。アニメーターの方と良好な関係を築くため、という観点でインボイス制度が始まったとしても『今までの条件で続けたいと思っている』と表明されている会社がいます。逆に小さいスタジオからすると、課税事業者になってもらった方が会社の負担は少ない。ですが、『それなら、ほかの会社で仕事します』と仕事を受けてもらえないのが見えている。今まで通りに対応する。これは暫定的な形。激変緩和措置が明け、消費税がさらに上がっていくと、同じような状態が続けるのは難しいというのが多くの方の判断。スタジオにとっても大事な問題。結論的には、制度自体を取りやめていただくのが免税事業者にとっても、スタジオにとってもメリットがあること」と語った。(以下ソース)

6/22(木) 16:06配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c96a9942d3c3284a5b8c0a5ff4f624e5cde1f747

★1:2023/06/22(木) 20:05:05.92
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687599836/

0952ウィズコロナの名無しさん2023/06/26(月) 03:58:30.11ID:Q2P2GSk/0
>>949
底辺おじさんはガンダム応援だろ
それを狙ってガンダム持ち出したくせに

0953ウィズコロナの名無しさん2023/06/26(月) 03:59:19.25ID:CKl+/0Kr0
>>949
そいつら自民党のネトサポだろ、さすがにどんな馬鹿でもインボイスがヤバい事は理解できるはず

0954ウィズコロナの名無しさん2023/06/26(月) 04:00:21.31ID:CKl+/0Kr0
>>939
まあ、回り回って物価高の要因になるわな

0955ウィズコロナの名無しさん2023/06/26(月) 04:01:46.59ID:CKl+/0Kr0
>>884
いや、それ輸出企業が優遇されてるだけだぞ

0956ウィズコロナの名無しさん2023/06/26(月) 04:06:34.13ID:8nJ9jx4F0
>>951
建設業大手はは仕入税額控除は捨てるらしい

だからこれから建築費は捨てた控除分値上げする

0957ウィズコロナの名無しさん2023/06/26(月) 05:08:45.26ID:082n/5y+0
さすがに人気あるアニメに出てて生活出来ないとかおかしいだろ
仕事として成立してない どうにかしろ

0958ウィズコロナの名無しさん2023/06/26(月) 05:16:47.30ID:HaG4RXph0
こいつらは生活に困ってないからこんな事してられる訳でな

0959ウィズコロナの名無しさん2023/06/26(月) 05:28:23.51ID:B+ROZk9p0
維新も賛成してるインボイス

0960ウィズコロナの名無しさん2023/06/26(月) 05:43:09.77ID:u2Zcbajt0
>>955
外貨稼げる企業が優遇されてなにが悪いんだ?
国内でコロコロ金回してるだけの雑魚企業はすっこんでろ

0961ウィズコロナの名無しさん2023/06/26(月) 05:47:00.12ID:21sjMZ610
ウーバーは全滅しそう
簡易課税とかあるから実際は収入1割減るわけでもないのに廃業するほど追い詰められるのがよくわからん
手間が増えるのはほんとそうなのでなんとかして欲しい

0962ウィズコロナの名無しさん2023/06/26(月) 05:54:28.73ID:21sjMZ610
インボイス反対運動は良いんだけどもう何年も前からやります言われてるのに今更泣きながら訴えたりがよくわからん
せめて細かい制度決まる前にやってほしかったわ
大半がもう諦めてるわ

0963ウィズコロナの名無しさん2023/06/26(月) 06:18:01.87ID:4dnOyh+j0
廃業を視野に入れているなら、廃業すればよくね?

0964ウィズコロナの名無しさん2023/06/26(月) 06:22:52.56ID:ZOBrF1BE0
お前らが廃業しろ廃業しろ言ってるのがわからん
生計立てられなくなったり貧しくなる人が増えたらゆくゆくは皆貧しくなるよね?弱者叩いてどうするの?

0965ウィズコロナの名無しさん2023/06/26(月) 06:24:43.62ID:8nJ9jx4F0
>>957
声優は最低ランクでも1回のアフレコで15,000円の売上だから悪くは無いだろ

但しレギュラー1本だと食えないってだけ

0966ウィズコロナの名無しさん2023/06/26(月) 06:25:27.62ID:Jsa8Mc++0
今更だよな、もう確定してから騒ぐって
もっと選挙とかの前に頑張ればよかったね
政治や政策になんの興味も持たず

YouTubeの税理士動画とかで知って騒いでんだろ

0967ウィズコロナの名無しさん2023/06/26(月) 06:26:41.64ID:21sjMZ610
>>1
今更1読んだけど税理に時間つかうなら自分磨きしたいで草

0968ウィズコロナの名無しさん2023/06/26(月) 06:29:27.27ID:Adj3xQJF0
>>964
賃金の低い趣味の延長みたいな仕事が弱者だと言って優遇されるなら、
わざと弱者になるやつ増えてますます国が貧乏になるけど

0969ウィズコロナの名無しさん2023/06/26(月) 06:30:50.92ID:21sjMZ610
>>966
今年3月までに申請しないと10月から開始できないって話土壇場で聞いてウソー!!!ってなったのではw
じゃないと何年も前からの話題で涙なんか出ないよね

0970ウィズコロナの名無しさん2023/06/26(月) 06:40:16.88ID:Adj3xQJF0
脱税できなくなる事業者の詭弁が心底気持ち悪い

0971ウィズコロナの名無しさん2023/06/26(月) 06:41:30.73ID:21sjMZ610
消費税まるまるポケット入れてズルいって言ってる人いるけど仕入れとかで消費税払ってるからまるまる得してるわけちゃうのよ
逆に免税辞めたからってまるまる損するわけじゃないのよ
たいして稼いでなかったら対して影響ないし
沢山稼いでたら廃業するほどかって言われたらそういう人もいるかもだけどそんなにいないと思う
自分磨きは青色申告とかしてないのかね?

あと暫く軽減措置あるから調べて見てね

0972ウィズコロナの名無しさん2023/06/26(月) 06:42:22.34ID:EeoXf7bv0
>>969
9月まで延長したよ。声優とか漫画家が前からずっと騒いではいたよ

0973ウィズコロナの名無しさん2023/06/26(月) 06:44:54.69ID:4dnOyh+j0
利権を死守したい。死守できなければ氏んでやる!

こんな連中を支持しろと言われても難しいわなw

0974ウィズコロナの名無しさん2023/06/26(月) 06:50:30.39ID:LuCEDUzQ0
アニメもこれからはAIが担っていきます

0975ウィズコロナの名無しさん2023/06/26(月) 06:54:08.19ID:S/tESPY80
インボイスは良いとしても、大企業優遇してる仕入れ控除を撤廃しろや

でないと公平性が保てないだろに

税逃れさせて利益提供してるだけのシステムだぞ 消費税なんて詐欺だから

0976ウィズコロナの名無しさん2023/06/26(月) 06:55:52.33ID:rVQM8Y9j0
ただ面倒くさいだけだろカス 嫌なら廃業しろ

0977ウィズコロナの名無しさん2023/06/26(月) 06:56:13.47ID:S/tESPY80
仕入控除は零細中小企業しか適用できないようにしろや

売り上げ高いほど控除の旨味って、おかしいだろ

そういう会社ほど納税させないと、消費税なんて何の意味も無い

結局、消費税なんてもんは大企業に貢いで、天下ろうっていう官僚どもの詐欺だからして

0978ウィズコロナの名無しさん2023/06/26(月) 07:03:38.11ID:WjUrfq/00
>>1
税金詐欺

払えよ税金

0979ウィズコロナの名無しさん2023/06/26(月) 07:08:53.66ID:5aJEHyVI0
>>975
それな
こういう欺瞞に気付けない奴が零細企業を叩く
完全に官僚の操り人形なんだわ

0980ウィズコロナの名無しさん2023/06/26(月) 07:13:43.40ID:HLvRl7gB0
>>965
そこから事務所がマージン抜く
悪くないのはある条件内での最低ランクであってもっと安いのもある
供給過剰で
誰でもいい仕事は安いのにとられるのでなかなか上がらない
そもそも仕事にありつけない
ありついても本数とれない

0981ウィズコロナの名無しさん2023/06/26(月) 07:23:57.60ID:aWSEt6zG0
>>898
あくまで消費者のいる国が受け取るのが消費税だからね、海外から日本に輸入する場合も外国で免税で業者が買って日本に物が来た時に日本に消費税を納税している

0982ウィズコロナの名無しさん2023/06/26(月) 07:31:11.47ID:EeoXf7bv0
うちは自営だけど今年の消費税は70万だな
赤字でカツカツでも消費税払わされて結構きついんだが仕方ないとは思う
でも年商自体低いところからはとらんでもいいのではないかと思うんだが

0983ウィズコロナの名無しさん2023/06/26(月) 07:59:35.960
価格転嫁するもしないも事業者の勝手

0984ウィズコロナの名無しさん2023/06/26(月) 08:12:06.950
>>979
アホすぎる
仕入税額控除をなくしたら、その分さらに零細へ負担を押しつけるに決まってるだろ

0985ウィズコロナの名無しさん2023/06/26(月) 08:12:28.79ID:/beKYZes0
自分達で長年築き上げてきたダンピング制度を維持するためにやってる感だけのインボイス批判はいかがなものか

0986ウィズコロナの名無しさん2023/06/26(月) 08:18:41.60ID:PO7dEa0A0
これこそ個人事業主はマイナンバーを使うべきでは
支払った者がどのナンバーに消費税を払ったのか報告すれば良い

0987ウィズコロナの名無しさん2023/06/26(月) 08:28:31.17ID:5aJEHyVI0
>>984
消費税を無くせば一発解決

0988ウィズコロナの名無しさん2023/06/26(月) 08:28:47.800
>>977
詐欺なのは、消費税という名目でピンハネして懐に入れたり、値引きの原資にしてる免税事業者だろ

0989ウィズコロナの名無しさん2023/06/26(月) 08:32:34.98ID:CBAMQO0Z0
>>968
やっすい仕事してるヤツらのせいで、正当な値段で仕事してるヤツらの仕事が奪われてるから
ここ国に中小企業(大多数は優遇税制補助金漬けのゾンビーズ)が蔓延してる主原因だから
まともな企業が儲からないと、どうにもならんよ
ブラック労働も減らない
非効率中小企業ばかりだから

0990ウィズコロナの名無しさん2023/06/26(月) 08:34:29.80ID:5aJEHyVI0
そもそもこんな後付けで要らん制度ねじ込まなきゃ機能しない税制に問題があるんだよ
頭悪すぎだろ

0991ウィズコロナの名無しさん2023/06/26(月) 08:34:46.77ID:+58wL1zV0
>>978
↑ 国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層

0992ウィズコロナの名無しさん2023/06/26(月) 08:37:13.60ID:5aJEHyVI0
>>989
それも大企業が業績よく見せるために割に合わない仕事を中小にぶん投げてるからだけどな
しかも自分達は外資に切り売りして後の面倒は責任取らない

0993ウィズコロナの名無しさん2023/06/26(月) 08:48:41.91ID:dpVW4OSq0
リーマンから取れよ

0994ウィズコロナの名無しさん2023/06/26(月) 08:50:06.42ID:KjFq4DHU0
>>1
税金納めない奴が偉そうに

0995ウィズコロナの名無しさん2023/06/26(月) 08:50:55.82ID:KjFq4DHU0
>>985
ほんとその通り

0996ウィズコロナの名無しさん2023/06/26(月) 08:54:42.33ID:luQDQ9hY0
インボイス制度のせいで、若者を個人事業主として安く使い倒す業界の闇が表に出てきちゃったね

0997ウィズコロナの名無しさん2023/06/26(月) 09:10:16.140
安いギャラでホイホイ仕事受ける奴がいる限り、そりゃ買うほうは買い叩く
それが市場原理であって、税制なんてもともと関係ない

0998ウィズコロナの名無しさん2023/06/26(月) 09:15:00.10ID:8nJ9jx4F0
>>996
全然違う

寧ろ免税事業者は消費税のおかげで10%多く所得を貰えてた

0999ウィズコロナの名無しさん2023/06/26(月) 09:16:46.520
税金は払いたくない
面倒な手続きもイヤ
好きなことだけやるから十分な報酬を寄こせ

いい大人が恥ずかしげもなく公言するような内容じゃない

1000ウィズコロナの名無しさん2023/06/26(月) 09:17:11.50ID:Lc2LDc510
税金払えクズども

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19時間 12分 20秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。