【国際】ハンガリー首相、ロシア弱体化説に反論 ワグネル反乱収束「24時間で片付いたのであれば、プーチン大統領の強さの表れだ」 [樽悶★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★2023/06/28(水) 00:40:41.96ID:Iy51bzZr9
 【ベルリン時事】ハンガリーのオルバン首相は27日に公表された独紙ビルト(電子版)とのインタビューで、ロシアの民間軍事会社ワグネルの創設者プリゴジン氏による武装反乱について、「24時間で片付いたのであれば、(ロシアのプーチン大統領の)強さの表れだ」と指摘し、プーチン政権が弱体化しているとの見方を否定した。

 オルバン氏はプーチン氏と関係が近いことで知られる。

6/27(火) 23:37配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c471908dc1f56bc9ea3012311531adfee998a7df

0309ウィズコロナの名無しさん2023/06/30(金) 18:41:39.60ID:DX3ultYQ0
プリゴジン、ロシア内では驚くほど人気無かったんだね

0310ウィズコロナの名無しさん2023/06/30(金) 18:46:43.14ID:Ikdqs+660
他国のワグネルの対応と比べたら相当良い対応だよな

0311ウィズコロナの名無しさん2023/06/30(金) 18:47:55.35ID:Ikdqs+660
>>299
ただの傭兵派遣会社が革命起こして何の利益があるんだよ

0312ウィズコロナの名無しさん2023/06/30(金) 18:47:59.92ID:iUxpf+d30
>>309
人気なかったわけじゃないよ
プーチンに反逆した瞬間人気がガタ落ちしただけ
あくまで、ロシアの味方のワグネル(の指導者)が支持されてただけのこと

0313ウィズコロナの名無しさん2023/06/30(金) 18:56:53.47ID:gHkutmA00
ハンガリーって東側にも西側にも遠慮が無いよな
冷戦の末期には国境開いて東ドイツの連中を西ドイツに逃がして
ベルリンの壁崩壊のトリガー引いてたし

0314ウィズコロナの名無しさん2023/06/30(金) 18:57:43.12ID:E7eXWAvc0
鈴木宗男みたいなもんか

0315ウィズコロナの名無しさん2023/06/30(金) 19:04:08.05ID:r4Qi1ZNC0
>>313
ベトナム戦争もだよ

0316ウィズコロナの名無しさん2023/06/30(金) 19:11:07.90ID:k3xxKByE0
米国だったら民主党主導の暴動になるだろうし24時間じゃ終わらないだろうな
不満が解消されたらすぐに止めるから米国人やアホな奴以外にはバレバレだけど

0317ウィズコロナの名無しさん2023/06/30(金) 19:14:57.22ID:DX3ultYQ0
>>311
絶対西側と通じてだだろうな

0318ウィズコロナの名無しさん2023/06/30(金) 19:22:20.92ID:Ikdqs+660
>>317
その方が面白みはあるね

0319ウィズコロナの名無しさん2023/06/30(金) 19:22:40.82ID:gHkutmA00
>>317
西側と通じていたぽいけど適当にお茶を濁して
ほぼお咎め無しでベラルーシに行ったな
工作資金ネコババされてたら草

0320ウィズコロナの名無しさん2023/06/30(金) 19:28:23.74ID:r9jHIzj50
そんなにロシアが好きなら
今からでもEUNATO抜けて
CSTOに入ればいいのに

0321ウィズコロナの名無しさん2023/06/30(金) 19:42:29.68ID:gHkutmA00
ハンガリーはEUの経済力もロシアの天然ガスも
どっちも必要なんだろ
ロシアを切ることを強制するなら同等の対価を
補填して然るべきなのにEUもアメも知らん顔だから
文句言ってるだけだな

0322ウィズコロナの名無しさん2023/06/30(金) 19:44:33.53ID:RkrBWf2/0
宗男みたいな国だな

0323ウィズコロナの名無しさん2023/06/30(金) 19:49:25.66ID:TRX0+fUb0
https://youtu.be/k4ZQFpixXIg
犬食べてた頃

0324ウィズコロナの名無しさん2023/06/30(金) 19:54:14.14ID:8TOkq5Jf0
ハンガリーの親ロシアっぷりヤバいな
ソ連時代に抑圧されたはずなのに後悔してないんか

0325ウィズコロナの名無しさん2023/06/30(金) 20:01:51.99ID:XVRibszt0
>>324
西側がクズだって分かったんだろう
ロシアはソ連よりかなりマシになってる

0326ウィズコロナの名無しさん2023/06/30(金) 20:04:07.64ID:gHkutmA00
>>325
オーストリアの支配が長かったから
西欧のクズっぷりもロシアのクズっぷりも
どっちも身に染みて分かってるだろ

0327ウィズコロナの名無しさん2023/06/30(金) 20:21:34.00ID:uU7juOG30
ロシアはSDGs反対
ポイント高いんだよ

0328ウィズコロナの名無しさん2023/06/30(金) 20:23:42.52ID:+PfPUTcO0
ハンガリーの鈴木宗男

0329ウィズコロナの名無しさん2023/07/01(土) 11:53:22.66ID:36dwx/Lv0
>>108
ベルギーの都市は古代からあるんですが
独立してないだけ。スペインが支配してたが当然言語も違うし本国とはなれてるから住民もスペイン人とは全く思ってなかった。ネーデルランド反乱でスペイン側についたか降伏した側だからな。

0330ウィズコロナの名無しさん2023/07/01(土) 14:08:48.91ID:oypS66wN0
>>329
古代ローマ帝国が植民市を作ったんだよね
現地民は奴隷にならないと都市に入ることすら許されない植民市
それからずっとフランスや神聖ローマの一部で、ちょっとだけスペイン領、一瞬オランダ領を経て
19世紀にはじめて独立

うーん国の歴史ねえ

0331ウィズコロナの名無しさん2023/07/01(土) 15:12:50.01ID:EHXfBNuq0
おれはロシア旅行を計画して13000円の手数料を払ってビザまで取っていた
で出発予定の1、2週間前にコロナで入れなくなった
コロナ後を楽しみにしていたら今度はウクライナだ
馬鹿やってるんじゃねえプーチン
おれのロシア娘を返せw

0332ウィズコロナの名無しさん2023/07/01(土) 16:11:54.10ID:ro4497gT0
>>1
ハンガリーでほとんど嫌儲民だな

0333ウィズコロナの名無しさん2023/07/01(土) 17:49:00.78ID:d2/DsgPQ0
>>325
クズというか旧共産圏は銭ゲバ資本主義の草刈り場になって搾取される貧乏国に成り下がったからな。
昔のほうがマシだったという連中が少なからずいるだろうよ。

0334ウィズコロナの名無しさん2023/07/01(土) 18:03:03.51ID:kpCwumf+0
>>331
別に今でも普通に旅行は出来るから行けばいいやん
日本政府はいい顔しないだろうし、なんかあった時に巻き添えで捕まる可能性はあるけどw

0335ウィズコロナの名無しさん2023/07/01(土) 18:06:18.48ID:olv58fv30
民間の傭兵だからユダ公にカネもらったんじゃねw

0336ウィズコロナの名無しさん2023/07/01(土) 19:43:07.57ID:EHXfBNuq0
>>334
ええ~
行けるのか?
ちょっと調べたが
おれの行きたい極東ロシアは日本外務省がレベル3(中止勧告)に指定してるな
ビザさえくれりゃこんなもの無視できるが
問題は渡航手段だな
ロシアの航空会社は日本便を停止しているようだし、当然日本の航空会社も飛ばないだろう
まあモンゴルから行けない事も無いが
ロシアではカードも使えなくなってるとかだからちょっと不便すぎるな

0337ウィズコロナの名無しさん2023/07/01(土) 20:44:49.74ID:LXO4pCK40
>>3
ハンガリーとカンガルーの違いがわからんわ

0338ウィズコロナの名無しさん2023/07/01(土) 22:28:49.60ID:qqPe0CMx0
>>336
この人が現在進行系でベラルーシ~ロシアを旅行中だから教えてもらったらw

https://twitter.com/kabanov1971/status/1674742688690601992
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0339ウィズコロナの名無しさん2023/07/01(土) 23:28:32.56ID:EHXfBNuq0
>>338
ほお、なんか軍人ともめてるようだなw
まあおれは極東ロシアに行きたいんだから
ちょっと違うなw
日本 → モンゴル → バイカル湖辺りからシベリア鉄道に乗る→ ウラジオストク→ 日本
って予定だし 

0340ウィズコロナの名無しさん2023/07/02(日) 10:49:44.33ID:XNSx3jO60
EUはさっさとハンガリーを追放しろよと

0341ウィズコロナの名無しさん2023/07/02(日) 10:51:32.64ID:wICGVqqO0
実際、プリゴジンも虫みたいに潰されるって言われて、そうだなって思うくらいにはプーチンは強いんだよ
昔ほど強くないだけで、今も強い

0342ウィズコロナの名無しさん2023/07/02(日) 11:08:11.42ID:zBQBmsib0
>>336
俺の知り合いはロシアとビジネスしてるけど
普通にロシアに出入りしてるぞ

行く気ないから、あーだこーだ言ってるだけでしょ?

0343ウィズコロナの名無しさん2023/07/02(日) 11:22:46.53ID:hk6TJi/K0
こんな頭Zが権力を持ってるからユーロから補助金停止になるんじゃね

0344ウィズコロナの名無しさん2023/07/02(日) 11:27:46.91ID:t9l8XiO10

0345ウィズコロナの名無しさん2023/07/02(日) 11:57:09.30ID:pAIQbd1m0
>>343
お前の頭がひまわり畑だろ

0346ウィズコロナの名無しさん2023/07/02(日) 12:32:45.49ID:KSdODIrh0
>>342
ビジネスならおれだてとっくに行ってるわ
おれは観光旅行だからリスク対応がそれより強いだけだ
少しは考えて比べろ
この馬鹿w

0347ウィズコロナの名無しさん2023/07/02(日) 12:38:41.49ID:KcdJ3y6u0
欧州のムネオ
オルバンハウスも建ててるのでは

0348ウィズコロナの名無しさん2023/07/02(日) 12:39:42.68ID:lU2B5t2O0
典型的な居直り理論w
まあ屁理屈だわな。

0349ウィズコロナの名無しさん2023/07/02(日) 12:45:47.35ID:KSdODIrh0
>>341
もちろんプーチンは強い
しかしそれは権力が通じる国内だけでのこと
その力が外国にも通じると思って始めたのがウクライナ侵攻
で、通じずに今の苦境にあがいているのがプーチンw
プーチンは国内では強いから侵攻の継続を命令し続けられるだろう
それによって起きるのはロシアの軍事、経済における弱体化
ロシアが負ける頃には疲弊し切って
北方領土を安くていいから買ってくれと言ってくるのは間違いないわwww

0350ウィズコロナの名無しさん2023/07/02(日) 12:47:16.37ID:octq4Rs/0
ハンガリーって90年代は東欧諸国の中では優等生だったような気がしたが

0351ウィズコロナの名無しさん2023/07/02(日) 12:57:25.14ID:x5KfAz400
寝てるうちにロシアが弱体化するとかワクチン打ってないだけで勝ち組になれるとか
そういう幻想は日本を弱くすると思う

0352ウィズコロナの名無しさん2023/07/02(日) 13:10:24.16ID:dulepcTo0
日本人はロシア東欧をまるで知らないから勝手なことほざける

0353ウィズコロナの名無しさん2023/07/02(日) 13:13:10.97ID:4ZAlHyx20
ムネオと同じ事言ってる

0354ウィズコロナの名無しさん2023/07/02(日) 13:28:23.98ID:KSdODIrh0
>>353
同じ台本なんだってよw

0355ウィズコロナの名無しさん2023/07/02(日) 13:40:02.14ID:pAIQbd1m0
>>353
正しいからな

0356ウィズコロナの名無しさん2023/07/02(日) 13:43:29.95ID:BUNR7m+T0
ハンガリーがロシアのイヌになってるのはなんでだ?

0357ウィズコロナの名無しさん2023/07/02(日) 14:05:17.83ID:z/AOiOu80
フランスでは内乱勃発中

0358ウィズコロナの名無しさん2023/07/02(日) 14:26:32.08ID:dulepcTo0
フランスの少年はアルジェリア系だって

0359ウィズコロナの名無しさん2023/07/02(日) 22:31:55.15ID:KSdODIrh0
>>357
双方徹底的にやればいいわ
そしてフランス人は自らしたことが何か思い知るだろう
メルケルも見とけよ
生きてたらだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています