<Q&A>マイナンバーカードを返納すると不都合は生じる? 返納すればリスクなくなる?? [蚤の市★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001蚤の市 ★2023/07/05(水) 08:03:24.95ID:2p4OLs3T9
 マイナンバーカードの相次ぐトラブルで、カードを返納する人が増えています。返納者に不都合なことはあるのでしょうか。(山口登史)

 Q 返納すれば、個人情報が流出する恐れはなくなりますか。
 A なくなりません。12桁のマイナンバー(個人番号)とひも付いた健康保険証や年金などの情報はシステム上に残ったままなので、何らかのトラブルで流出するリスクは消えません。変わることがある公金受取口座を除き、原則として希望してもひも付けを解除することもできません。デジタル庁の担当者は「ひも付けを解除することで利便性が失われるため、その必要はない」と説明しています。
 Q 返納で不便になることは。
 A 住民票の写しをコンビニで取得するなど一部の行政サービスが受けられなくなります。カードは顔写真入りの身分証明書として使えますが、それもできなくなります。また、健康保険証とカードを一体化する「マイナ保険証」がないと、医療費の窓口負担が重くなります。
 カードを再発行するには1000円かかります。国がカードの普及のために実施した「マイナポイント」は、返す必要はありません。
 Q そもそもカードの取得は義務ですか。
 A いえ、あくまで任意です。ただし、政府は2024年秋に健康保険証を廃止して、マイナ保険証に一本化することを決めています。取得を事実上、義務化するもので、政府の強硬なやり方には反発があります。
 返納した人は「トラブル続きで政府を信用できない」「個人情報の流出が怖い」といった理由を挙げています。信頼を回復するためには拙速な普及をやめ、制度自体を一から見直す必要があります。

東京新聞 2023年7月5日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/260939

0952ウィズコロナの名無しさん2023/07/05(水) 18:43:10.09ID:nJ5U8OVI0
>>950
あったま

悪そう

0953ウィズコロナの名無しさん2023/07/05(水) 18:43:17.20ID:0ctib1wm0
祭りだ

祭り

返納祭り!!

盛り上げていこうぜ

わっしょい、わっしょい

0954ウィズコロナの名無しさん2023/07/05(水) 18:44:44.76ID:0ctib1wm0
Twitterでみた

返納理由



「タローが嘘つきだから」



wwwwwwww.

0955ウィズコロナの名無しさん2023/07/05(水) 18:46:13.05ID:Riv78+k+0
>>935
そもそも何をとられることを気にしてるんだ?
どんな情報をとられてこまるんだ?
マイナンバーシステムに取られて困るような情報ねえぞ

0956ウィズコロナの名無しさん2023/07/05(水) 18:46:33.87ID:gpmTsQv00
ワクチンを10回打て!
常にマスクを付けろ!
マイナンバーカードは返納しろ!
トランプ最高!!!!
うおおおおおお!!!

0957ウィズコロナの名無しさん2023/07/05(水) 18:46:38.16ID:cc33x2EP0
>>946
雑な仕事をした奴のセリフじゃないよなw

0958ウィズコロナの名無しさん2023/07/05(水) 18:47:21.64ID:cc33x2EP0
>>957
>>945へのレスでした

0959ウィズコロナの名無しさん2023/07/05(水) 18:49:04.83ID:GGZrnbj30
損得でなく抗議の意味で返納しろよ、こんないい加減な仕事許せんだろ

0960ウィズコロナの名無しさん2023/07/05(水) 18:51:53.62ID:oS41oc4x0
>>947
なんで偽サイトが認証局に接続する必要があるのよ
単に暗証番号抜くだけだろ
もちろんマイカなきゃ使えないから意味ないけど

0961ウィズコロナの名無しさん2023/07/05(水) 18:53:45.55ID:FiWJQ21L0
また反ワクチンが発狂してるのかw

0962ウィズコロナの名無しさん2023/07/05(水) 18:56:30.86ID:oS41oc4x0
>>955
マイナンバーシステムとか言ってる時点で理解してると思えん

0963ウィズコロナの名無しさん2023/07/05(水) 18:59:25.60ID:LOMX6PQu0
保険証って会社の協会けんぽのやつだけどそれもマイナカードになるの?国保だけ?
正直会社名書いてあるから薬局で出すとめちゃくちゃマウント取れて気持ちいいから会社の保険証は無くなってほしくないあと身分証としてどこに勤めてるとかの証拠にもなるし
社員証は正直そこの会社の敷地に入るためだけのパスになってたりするからデザインは違えど派遣も持ってるし知らない人は見分けつかんから本当にそこの社員かどうかの証明にならんし

0964ウィズコロナの名無しさん2023/07/05(水) 19:05:53.52ID:XtS9aPEu0
くるぞーZ世代が
マイナンバカード持ってる資産家は防犯気をつけろよ

0965ウィズコロナの名無しさん2023/07/05(水) 19:08:23.74ID:505p6xit0
ただの政治活動の一環なので、一般人がこんなアホな事したりはしないよ

0966ウィズコロナの名無しさん2023/07/05(水) 19:11:30.61ID:dBD+FaUA0
そもそも作る事自体が最大のリスクだと言うw

0967ウィズコロナの名無しさん2023/07/05(水) 19:12:09.64ID:n+DdMaa90
顔認証も不具合出まくりじゃどうしょうもないだろ
国は富士通に損害賠償請求するよね?

0968ウィズコロナの名無しさん2023/07/05(水) 19:13:21.52ID:k3EG/0gM0
ぶっちゃけ返納する理由って反対の意思を声だけだけでなく態度で示そうって事でしょ。返納すればそれ以外に利があるような物言いで他人に勧めるのは騙しと同じよね。

0969ウィズコロナの名無しさん2023/07/05(水) 19:13:43.44ID:7mYvzmZG0
そもそも作ってないわ
カネ(マイナポイント)をバラ撒いてまで作らせようとする根性が気に食わない

0970ウィズコロナの名無しさん2023/07/05(水) 19:14:42.87ID:n+DdMaa90
不具合の改修費用は当然、富士通が負担するよね?
税金投入したら流石に国民も怒るぞ。
マスコミはマイナンバーカード・システム改修に税金が投入されてないか、しっかり調べろよな。

0971ウィズコロナの名無しさん2023/07/05(水) 19:15:55.99ID:cc33x2EP0
>>967
公金を流すための天下り会社なのに賠償請求で潰れたら汁吸えなくなるんですよ?w

0972ウィズコロナの名無しさん2023/07/05(水) 19:16:29.80ID:e0WpeBgb0
リスクは変わらないならせめて意思表示として返しとけ

0973ウィズコロナの名無しさん2023/07/05(水) 19:17:05.23ID:lKYJECAb0
>>4
効きすぎワロタwww

0974ウィズコロナの名無しさん2023/07/05(水) 19:18:43.58ID:cc33x2EP0
>>970
公金→天下り会社→献金→与党→交付金→広告代理店→メディア
こんな流れができてましてね

0975ウィズコロナの名無しさん2023/07/05(水) 19:39:56.04ID:zWMKQItH0
どっちみち健保に取りに行けと言われるのに、わざわざ手間を増やすだけアホだろ

0976ウィズコロナの名無しさん2023/07/05(水) 19:43:16.43ID:/mVjNnIc0
>>970
富士通はコンビニ印刷だけじゃね?
その分は瑕疵担保責任でお金もらえないと思うが
健康保険は厚生労働省の健康保険事務所のミスだし
細かいミスはだいたい市役所のミス

0977ウィズコロナの名無しさん2023/07/05(水) 19:46:46.56ID:CKoDkk5q0
>>976
大体の時点でお察し

0978ウィズコロナの名無しさん2023/07/05(水) 19:52:08.59ID:awvPOJ/u0
システムがトラブル続きで今のとこ信用できんから、カード作らないのに、何故か保険証を悪用するパヨクのレッテルを貼られる。
悪用防止の為のシステムを作る事に賛成で、悪用する奴はぶっ殺してもいいと思ってんだがな。

0979ウィズコロナの名無しさん2023/07/05(水) 19:52:38.67ID:/s5Jw+oN0
要はマイナンバーカードはサーバーにログインする為の鍵なだけで、情報自体はカードじゃ無くて全部サーバーにあるんだろ?

0980ウィズコロナの名無しさん2023/07/05(水) 19:52:49.61ID:hre/RVSF0
>>977
写真の貼り付けミスは市役所の職員でしょw

0981ウィズコロナの名無しさん2023/07/05(水) 19:52:53.49ID:UqNTvpO40
>>976
なんだったかなあちょうど今日富士通ジャパンが新しいサービス始める予定みたいな話見かけたんだよなあ

0982ウィズコロナの名無しさん2023/07/05(水) 20:19:39.68ID:KEtK8laI0
マイナンバー自体は付与済みで、返却したところで消えないんだから
返しちまったらトラブルが起きても気付かない
カードがあれば、トラブルがあったときに発見できるという、普通ではなんの役にも立たないがトラブル続きの本システムにおいては、とても大きな価値がある

0983ウィズコロナの名無しさん2023/07/05(水) 20:29:01.23ID:L8GExFVd0
>>982

ダメダメ

マイナポータル利用者登録削除し
カード返納すれば「マイナポータル利用規約」の対象外になれる

「返納は無意味!無意味なんだ!」のデマ連呼には

騙されないようにね!

0984ウィズコロナの名無しさん2023/07/05(水) 20:41:11.83ID:inZ8MJ/V0
>>983
海外移住したほうが早くね?
そこまでして日本にしがみつくのはなぜ?チョンの国へ帰れ

0985ウィズコロナの名無しさん2023/07/05(水) 20:48:20.20ID:OiH/ZN0+0
>>978
まあ誤情報に当たるのってジャンボ宝くじの7等に当たる人より少ないけどな。



>>983
マイナポータルから外れても自分に番号は付いてるし、システム内ではデータがドンドン使われていくんだけどね

0986ウィズコロナの名無しさん2023/07/05(水) 20:52:51.27ID:L8GExFVd0
>>984
お前が半島へ帰りなさい

自壺統の反日パヨクめ!

0987ウィズコロナの名無しさん2023/07/05(水) 21:03:49.90ID:oS41oc4x0
>>985
イントラネット内では使えないから
マイカ使ってインターネットに呼び出そうとしてんだが
何を言ったってマイカ持ってる方がリスク高い

0988ウィズコロナの名無しさん2023/07/05(水) 21:12:07.61ID:q7Xz9l3Y0
>>311
ホントこれだと思う
マイナンバーは既に全国民に付番済みの事実を理解していない

0989ウィズコロナの名無しさん2023/07/05(水) 21:15:02.01ID:gpmTsQv00
ワクチンを10回打て!
常にマスクを付けろ!
マイナンバーカードは返納しろ!
トランプ最高!!!!
うおおおおおお!!!

0990ウィズコロナの名無しさん2023/07/05(水) 22:08:50.80ID:36E4Flj40
>>950
そんなバカならうまいこと言えば丸め込むのも簡単そう
それができない政府が無能すぎると思うわ

0991ウィズコロナの名無しさん2023/07/05(水) 22:15:39.00ID:LTXJignm0
ラサってる

0992ウィズコロナの名無しさん2023/07/05(水) 22:42:05.45ID:NprIKpNa0
マイナカード返納とかヒステリーの暇人がやること

0993ウィズコロナの名無しさん2023/07/05(水) 22:50:38.54ID:xhUK7uKr0
そういえば証券口座のマイナンバーと年金のマイナンバーと住民票に載ってるマイナンバーの番号違うけど
このままほっといて問題ないんだろうか

0994ウィズコロナの名無しさん2023/07/05(水) 22:55:59.79ID:gbbRTbuZ0
>>992
10割負担で、たらい回しにされている。
政府自民は悪いことしかしない。

0995ウィズコロナの名無しさん2023/07/05(水) 23:14:38.26ID:yDZDB6C+0
クレカのが危ないと思うがな。

0996ウィズコロナの名無しさん2023/07/05(水) 23:27:10.89ID:MxrfP+Wj0
ヤクザよりタチが悪いな

0997ウィズコロナの名無しさん2023/07/05(水) 23:29:06.58ID:MxrfP+Wj0
>>988
論点がズレてんなサポ?

0998ウィズコロナの名無しさん2023/07/05(水) 23:47:36.70ID:D5rslZEh0
返納じゃダメ
解約しなきゃ

0999ウィズコロナの名無しさん2023/07/05(水) 23:49:51.11ID:mmRLpIQ80
ちなみに死んでも返却の義務はありません。

1000ウィズコロナの名無しさん2023/07/05(水) 23:55:41.51ID:ABXgIWEA0
1000ならパヨク全滅

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15時間 52分 17秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。