年金運用が3年連続黒字、1-3月期 運用収益10兆2788億円 運用開始からの累積収益額108兆3824億円★2 [powder snow★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001powder snow ★2023/07/08(土) 08:32:56.70ID:cfD+zmQJ9
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/04dfbf716d8faa27453739e5da47a2e018a1723a

[東京 7日 ロイター] - 公的年金を運用している年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が7日発表した年度概況書によると、2022年度の収益率はプラス1.50%となった。プラス運用は3年連続で、23年3月末の積立金残高は200兆1328億円に膨らんだ。

年度末にかけて国内外の株価が戻り歩調で推移し、年度収益額は2兆9536億円のプラスに回復した。自主運用を始めた2001年度からの累積収益額は108兆3824億円と、2年続けて100兆円を超えた。

GPIFは「国内株式市場の上昇や円安などで年度ベースでプラス収益になった」としている。

主要資産のうち、国内外の株式が収益を押し上げた。債券は内外いずれも3月末にかけ持ち直したが、年度ベースではマイナス運用だった。保有比率は3月末時点で国内債券26.79%、外国債券24.39%、国内株式24.49%、外国株式24.32%となり、いずれも同法人が定める指針の範囲内に収まった。

直近の四半期では23年1―3月の運用収益率がプラス5.41%だった。5四半期ぶりのプラスに転じ、約20年ぶりに4四半期続いた赤字運用から脱した。収益額は10兆2788億円となった。

今年4月以降に為替が円安に振れたことを受け、足元で外貨建て資産の含み益はさらに膨らんだ可能性がある。4―6月の運用状況は8月4日に発表される。

以下略

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688715464/

0028ウィズコロナの名無しさん2023/07/08(土) 09:31:57.40ID:4DqtVFnn0
100億とか赤字出したらめっちゃ叩かれる不思議

0029ウィズコロナの名無しさん2023/07/08(土) 09:38:06.79ID:MALIMtFp0
>>27
額の問題じゃなくて率の問題だと考えれば誰でもできる。

0030ただのとおりすがり(老衰)2023/07/08(土) 09:40:52.27ID:uw/XH3L+0
>>16

まともな国ならば金利だけでも1.50%の運用益なんて超えるだろバカなのか貴様は

0031ウィズコロナの名無しさん2023/07/08(土) 09:42:15.01ID:6Lv0gM2l0
でも、個人でやってるやつはワイが知る限り誰もおらんな

それは、やらない やれない理由があるからw  

条件どれか外れたらできなくなる それがバランス投資

0032ウィズコロナの名無しさん2023/07/08(土) 09:42:39.27ID:ixQd38nq0
>>29
あんた株投資やったことあるの?

0033ウィズコロナの名無しさん2023/07/08(土) 09:49:43.51ID:2gPEqP5b0
>>9
減る可能性はあるけど、含み益じゃなくて利確したものだから一気に激減することは無いよ。

0034ウィズコロナの名無しさん2023/07/08(土) 09:54:30.49ID:XLaHPkgO0
年金運用が上手いんだな

0035ウィズコロナの名無しさん2023/07/08(土) 09:56:38.17ID:Ynn5aq2t0
>>30
インフレ率を上回っているんだからなんの文句があるのか?

0036ウィズコロナの名無しさん2023/07/08(土) 10:07:32.52ID:Ynn5aq2t0
>>26
EMAXISバランス4の積立すればいい。それだけ。

0037ウィズコロナの名無しさん2023/07/08(土) 10:23:13.13ID:YgDH9aun0
でも国民負担と支給開始年齢が増して、支給額が減っていく謎

0038ウィズコロナの名無しさん2023/07/08(土) 10:27:08.99ID:Razx1mmS0
某芸人さんを参考にして高配当株に集中したら年間60万円の配当&買値から2~3倍になったんで日銀や年金はもっとウハウハだろうな

0039ウィズコロナの名無しさん2023/07/08(土) 10:27:11.01ID:5H3ZgHqA0
儲かった分、年金支払いに使ってよ。
積立ばっか増やして意味ないじゃん

0040ウィズコロナの名無しさん2023/07/08(土) 10:29:12.58ID:X4warrU10
>>37
>>39
www

1000兆円の負債(徴収した保険料以上に支給した年金の総額)があるのに
10兆円増えたところで焼け石に水なんだよ
日本の年金の現状をちゃんと勉強しろ

0041ウィズコロナの名無しさん2023/07/08(土) 10:33:06.93ID:8GzP0VGn0
為替操作で運用できる事が証明されたからもう至急年齢引き伸ばしも増税もいらないね!

0042ウィズコロナの名無しさん2023/07/08(土) 10:42:23.84ID:7fY0a6iy0
そして70歳からへ改正

0043ウィズコロナの名無しさん2023/07/08(土) 10:46:04.48ID:LLDIjDUW0
浮いた金は職員の慰労費に充てます

0044ウィズコロナの名無しさん2023/07/08(土) 12:16:04.52ID:8n8Yn54t0
>>30
GPIFの目標は円建てで賃金上昇率プラス1.7%のリターンを出来るだけ低リスクで達成すること
これはGPIFのHPにも掲載されてる
これに対してドル建ての米国政策金利を持ってきて運用益が劣っていると批判するのは見当違いと言わざるを得ない

0045ウィズコロナの名無しさん2023/07/08(土) 14:52:37.91ID:uRrI8ZCU0
さっさと全部利益確定しろ
ドル建ての資産も日本円に戻せ

0046ウィズコロナの名無しさん2023/07/08(土) 14:54:43.80ID:/voBA9ci0
>>44
低リスクwww

0047ウィズコロナの名無しさん2023/07/08(土) 15:06:26.11ID:aNDDb3Lg0
>>1
でも

株が上がったら、年金給付は変わらず、株が下がったら年金給付は下がる、えげつないルール

【社会】年金カット法案強行へ
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480073905/

物価と関係なく、物価と賃金のどちらか低い方に常に合わせる、

最悪のケースでは物価が上がっても賃金が下がった場合は、年金が下がってしまう。

0048ウィズコロナの名無しさん2023/07/08(土) 15:07:11.32ID:aNDDb3Lg0
>>1
でも

2016年
日本の年金指数は、ビリから2番目の冷遇さ(中国・韓国以下)
マーサー 「グローバル年金指数ランキング」(2016年度)を発表、
日本の年金制度は27ヵ国中26位
https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/eco/1482391652/
2016年は韓国に抜かれている


2015年
日本の年金制度は世界ランキング ビリから3番目の冷遇さ
25か国中で23位と寂しい結果だ。
日本より下には、韓国(43.8)とインド(40.3)しかおらず、
22位の中国(48.0)を下回っている。
https://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1445524895/

0049ウィズコロナの名無しさん2023/07/08(土) 15:08:40.49ID:3dL4ZtTS0
黒字だった時のスレは伸びない。
赤字だった時は伸びるw

0050ウィズコロナの名無しさん2023/07/08(土) 16:56:53.52ID:Ay44x9pY0
どれだけ黒字になっても大増税はされるからな
公務員給料上がるだけでなんの恩恵もない

0051ウィズコロナの名無しさん2023/07/08(土) 17:04:01.51ID:FSs/OjSP0
利確前に言われてもなあ

0052ウィズコロナの名無しさん2023/07/08(土) 17:06:51.83ID:I7mUCBLf0
バラ撒きガーさんには理解できないかもだけど
増えたお金は使わないと価値が下がるのよ

0053ウィズコロナの名無しさん2023/07/08(土) 17:12:42.00ID:FSs/OjSP0
>>52
利確出来ないのにどうやって動かすの?

0054ウィズコロナの名無しさん2023/07/08(土) 17:20:17.27ID:W8bYpCah0
あくまで今は黒字ってだけの記事でしょ
あんま意味ないな

0055ウィズコロナの名無しさん2023/07/08(土) 18:47:40.03ID:MALIMtFp0
ずっと黒字なんだが

0056ウィズコロナの名無しさん2023/07/08(土) 18:48:53.86ID:bj6AIuhz0
人はこれをマッチポンプと言う

0057ウィズコロナの名無しさん2023/07/08(土) 18:55:29.18ID:FSs/OjSP0
>>55
売らないと金にならないが売れば株価は下がる
政府が買い占めて利確しなければ永久に上がるずっと黒字

0058ウィズコロナの名無しさん2023/07/08(土) 18:56:54.85ID:ZgUK4NIO0
こんな儲けてるんなら 月々の年金支払い額減らせよ ボーナスでも年金めちゃ引かれてるんだけど 

0059ウィズコロナの名無しさん2023/07/08(土) 19:05:38.43ID:9ol1cGkD0
これには株式での運用に反対してたパヨクも苦笑い

0060ウィズコロナの名無しさん2023/07/08(土) 19:06:39.99ID:9ol1cGkD0
>>49
パヨクが鬼の首を捕ったみたいにはしゃぐから

0061ウィズコロナの名無しさん2023/07/09(日) 08:35:47.51ID:jZrghgi30
>>57
利確とか、デイやスイングトレードやってるんじゃないんだから

真面目な話GPIFが株を売れないというのは誤解で株価が大きく上昇して基本ポートフォリオからずれた場合にリバランスのため売ることになってるし実際売ってる
GPIFのサイトで公開されてるから確認してみると良い

0062ウィズコロナの名無しさん2023/07/09(日) 08:37:41.03ID:xe/TxJ6t0
GPIFは問題ない ヤバいのは日銀

0063ウィズコロナの名無しさん2023/07/09(日) 08:41:09.09ID:Ll3xifqV0
>>61
やってる感を出す程度にね

0064ウィズコロナの名無しさん2023/07/09(日) 08:42:15.35ID:2SgTUVff0
でインデックスには勝ってるん?

0065ウィズコロナの名無しさん2023/07/09(日) 08:42:37.13ID:1hbWSpou0
>>16
関係あるよ。ドルベースで見たら損失を出しているということ。

貧しくなった日本

0066ウィズコロナの名無しさん2023/07/09(日) 08:48:11.57ID:kIvTzTfn0
>>58
将来返って来るからむしろ多い方がいいじゃん。長生きしたらだけど。

0067ウィズコロナの名無しさん2023/07/09(日) 09:02:59.39ID:Ll3xifqV0
>>66
返ってくるわけないやん
死ぬまで働けって言われてるのに

0068ウィズコロナの名無しさん2023/07/09(日) 09:19:25.85ID:LXhXpzpp0
自民党とかいうゴミ政党は2000万円問題とかほざいて、
老後年金で国民を安心させようなんざ考えはこれっぽちもないから、こんなニュースなんの意味もないわな

0069ウィズコロナの名無しさん2023/07/09(日) 09:23:05.48ID:jD0eXpWA0
パヨさんイライラで今日もご飯が美味しい🍚

0070ウィズコロナの名無しさん2023/07/09(日) 10:00:39.58ID:Ll3xifqV0
2040年代には厚生年金の積立が枯渇するから
大幅に保険料上げるか大幅に下げるか払わないかしかない

0071ウィズコロナの名無しさん2023/07/09(日) 10:03:50.03ID:Ll3xifqV0
思い出してほしい
一年前ぐらいまでは工作員が年金を払った方が得だとか先送りしたら得だとか言ってたでしょ?
言わなくなったのは何故かって
それが本音です

0072ウィズコロナの名無しさん2023/07/09(日) 10:23:58.67ID:BWllj/ki0
>>66
氷河期世代以下は帰ってこないぞ

0073ウィズコロナの名無しさん2023/07/09(日) 12:42:20.43ID:XXVBK4vZ0
岸田首相が進める「国民負担率50%超」で少子化は加速! 年収500万円の手取りは20年で33万円も減っている ★3 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688804559/

平均給与は「443万円」だが…もっと厳しい「働く日本人」の現実 ★2 [はな★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688871284/

0074ウィズコロナの名無しさん2023/07/10(月) 00:56:12.39ID:cJ2AgIkp0
デフレスパイラル派氏ね

0075ウィズコロナの名無しさん2023/07/10(月) 12:41:16.50ID:XDdlmIf40
今年で厚生年金を26年も掛けたお
我ながら良く頑張って払い続けたお

0076ウィズコロナの名無しさん2023/07/11(火) 03:19:34.04ID:/G3hoCpw0
○o。―y(´▽`*)スパスパ(*´▽`)y-。o○

0077ウィズコロナの名無しさん2023/07/12(水) 13:16:51.17ID:iDvjIICE0
今、売りまくって利食いしてるだろ

0078ウィズコロナの名無しさん2023/07/12(水) 15:57:48.75ID:dRqXq+j70
運用で儲けても払うのが増えて行くからな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています