眠れない…睡眠の質を高めるには?世界的専門家は「まず30分早く寝て」「一番大事なのは睡眠量」 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★2023/07/10(月) 08:21:01.30ID:oJjjibB99
 梅雨が続き、湿気や暑さで寝苦しい夜が増えてきた。そんななか、自分の睡眠を見直す人が出ている。日本人は諸外国に比べて睡眠時間が少ないとされ、安眠効果を促す商品に人気が広がっている。現代社会における「快眠のすすめ」とは。 (中山岳)
◆突然の不眠、収入も減り…
 「ある日突然、眠れなくなった。自分でも理由が分からず驚いた」。横浜市のフリーライターいしかわゆきさんは、2020年春に不眠症になった経験をこう話す。当時は新型コロナウイルスの流行が始まり、4月に東京や神奈川など7都府県に初の緊急事態宣言が出た。外出自粛の日々が続くなか、夜にベッドに入っても寝付けなくなった。
 何とかしようと、生活習慣を見直してみた。昼間に散歩し、寝る前はスマートフォンを見ないようにして本を読むように。良い香りでリラックスするという入浴剤も試した。
 それでも、眠れない日々が続いた。日中に倦怠けんたい感が強まり、働ける時間が1日4時間ほどに減った。「だるくて何もできなくなる日も出てきた」。月収は40万円から13万円ほどに落ちた。
 医療機関の睡眠外来に相談。睡眠導入剤を処方されたが、「くせになりそうで飲まなかった」という。その代わり、寝具にこだわるようになった。枕はオーダーメードや通気性のよい製品など複数を試した。パジャマも変え、ベッドのマットレスも買い替えた。試行錯誤を3、4カ月間続け、少しずつ眠れるように。不眠の原因はコロナ禍の不安もあったかもしれないが、今もよく分からない。
◆「昼間にちょっと眠いのが人生」は違った(略)
◆日本人は睡眠不足(略)
◆短時間睡眠が続くとメタボ、メンタル不調
 そもそも、人はなぜ眠るのか。
 筑波大国際統合睡眠医科学研究機構長の柳沢正史教授(基礎生物学)は「全ての生物に睡眠は必要と言えるものの、それがなぜかは今も解明されていない。睡眠学のビッグ・クエスチョンなんです」と語る。一方、睡眠の効能は明らかとし「学習などの記憶が整理され、スポーツや楽器演奏といった技能の定着にもつながることが分かってきた」。
 また、1日の睡眠が4~6時間ほどの生活を続けると、多くの人で脳のパフォーマンスが低下。長期的にはメタボリック症候群、メンタル不調、感染症などにかかりやすくなるという。
 国際的に見ても、日本人は睡眠時間が短い。経済協力開発機構(OECD)の21年調査によると、日本人の平均睡眠時間(7時間22分)は33カ国中で最下位だった。
◆「寝る間も惜しんで」はナンセンス
 柳沢氏は、国際的に平均睡眠時間と国内総生産(GDP)の関係を調べた別の調査結果も挙げ、「分かりやすく言えば、リッチな国ほど国民はよく寝ている。日本では『寝る間も惜しんで働く』との考えがいまだにあるが、ナンセンスだ」と指摘。「一番大事なのは、睡眠量。質を上げようといろいろ工夫しても、そもそも時間が足りなければ効果は望めない。まずはいつもより30分早く寝る生活を続け、体調の変化を確認してほしい」と説く。
 医療ジャーナリストの市川衛まもる氏は「日本人の睡眠時間が短い理由の一つに、長時間労働が指摘される。労働時間があまりに長くなると、食事や家事の時間を削るにも限界があり、睡眠時間を短くするしかなくなるからだ」と話す。
 長時間労働を巡っては15年、広告大手電通の新入社員だった高橋まつりさん=当時(24)=が自殺したのをきっかけに、見直しが進んだ。市川氏は、近年の働き方改革と併せて睡眠を見直す動きも広がりつつあるとみる。「寝ずに働くのを美徳とする意識から、しっかり休息を取って日中に働く意識へと転換してきた」
 それでも、働き盛りの世代を中心に睡眠を十分に取れていない人はまだ多く、改革は道半ばだ。どうすればいいのか。
 市川氏は、終業後、次に働き始めるまで一定の休息時間を確保する「勤務間インターバル」の普及がカギになるという。「特に看護師ら医療関係者や工場勤務者など、交代制の職種に広まれば効果は大きい」と述べる。ただ、業務量や労務管理のあり方を見直さないまま取り入れても、現場で仕事が回らなくなる恐れがあるとし、「業務見直しや労務管理の効率化はデジタルトランスフォーメーション(DX)が有効だ。国と企業はこうした技術の導入を進め、睡眠不足の人を減らす環境づくりに知恵を絞ってほしい」と強調した。
◆デスクメモ(略)

東京新聞 2023年7月10日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/261792

0578ウィズコロナの名無しさん2023/07/13(木) 12:38:56.29ID:49MSDoSb0
>>575
いやあり得ないでしょ
普通に暮らしてたら物音や温度や体の痛み等で自然と目が覚めるようになっている

0579ウィズコロナの名無しさん2023/07/13(木) 12:39:54.16ID:AN9z5yRX0
>>0543
50代に入れば皆同じ。

0580ウィズコロナの名無しさん2023/07/13(木) 13:12:10.60ID:F1V/MYPV0
>>578
23時に寝て6時まで寝てる。
寝具が体に合ってて寝室の湿度温度が適切で騒音も無かったら、6-7時間続けて寝られるよ。睡眠に邪魔な要素があるんじゃ?

0581ウィズコロナの名無しさん2023/07/13(木) 13:21:08.30ID:2lu5m5kM0
逆に、もっともっと国会議員は働けよと言いたくなる。
多額の歳費を含め、議員特権だらけなんだからさ。

0582ウィズコロナの名無しさん2023/07/13(木) 13:29:30.02ID:TJUhpYyw0
寝付きの悪い時、眠りに落ちるまでに言葉でものを考えるのをやめるようにしたら結構気持ち良く眠れるようになった
今日の出来事を反芻したり予定をどうするかとかの思考はやめて、景色とか昔飼ってた猫の姿とかイメージしてた方が睡眠の質が良くなったような気がする

0583ウィズコロナの名無しさん2023/07/13(木) 13:44:33.34ID:Jhytvfjk0
早く布団に入っても寝れないから困ってるんだが

0584ウィズコロナの名無しさん2023/07/13(木) 13:45:07.17ID:MqNiiBVj0
寝すぎて頭痛になることがある
実際は寝れなくて困ってるが寝れない日の次はよく寝れるのでまぁいいかと

0585ウィズコロナの名無しさん2023/07/13(木) 14:19:37.02ID:o4gj1ykO0
いつも通しで2時間ぐらいしか眠れない
寝付くまでに何時間も掛かるのなんてザラ
だから寝る時も起きてからもずっとシンドい

0586ウィズコロナの名無しさん2023/07/13(木) 14:29:16.73ID:LKZeHhUv0
昼間ならいくらでも寝れるけどな

0587ウィズコロナの名無しさん2023/07/13(木) 14:35:00.22ID:j6eD3Sri0
ここで眠れないと言ってる人は、単純にフィジカル(肉体)の疲労が足りないのでは?
疲れれば黙ってても眠れるはずだけど

0588ウィズコロナの名無しさん2023/07/13(木) 14:36:07.64ID:j6eD3Sri0
まあおそらく精神的に考え込みやすい性質なのだろうと思うけど

0589ウィズコロナの名無しさん2023/07/13(木) 14:41:16.19ID:VLgV2CHc0
デパスで眠れる
逆に言うと睡眠障害者だ
睡眠と運動は大事

0590ウィズコロナの名無しさん2023/07/13(木) 14:43:27.08ID:T36huXfQ0
エアコン、アイスノン2個、サーキュレーター、冷えピタ使って22時には寝てるが、夜間頻尿で2回は起きるんだよな...

0591ウィズコロナの名無しさん2023/07/13(木) 14:47:12.80ID:SRE31v6B0
日照不足?
運動による疲労不足?

0592ウィズコロナの名無しさん2023/07/13(木) 14:48:23.04ID:EwYeyDVH0
21時に寝て5時に自然に起きるのがずっと続いてるわ
寝床に入るとコロッと眠っちゃうからヘタに横になれない

0593ウィズコロナの名無しさん2023/07/13(木) 14:48:32.61ID:gcjfieXH0
今更だが、夕食はしっかり栄養とらないとセロトニンが十分に分泌されず、
さらにはアドレナリンが分泌されるので体が寝る準備を整えてくれないぞ。
寝つきの悪さと食生活の乱れには相関があるからね。

0594ウィズコロナの名無しさん2023/07/13(木) 14:50:42.63ID:/sz4fMUW0
やっぱダルビッシュおすすめのメラトニンだろ
合法国だったら大麻なんだろうけど

0595ウィズコロナの名無しさん2023/07/13(木) 15:40:23.06ID:j6eD3Sri0
あまり深く考え込んでもどうせ解決しないんだから、だったら自分の肉体を使えるだけ使って、
疲れ果ててから眠るようにしたほうがいいよ。家の中や屋内で作業するよりは、開放的な外に出て
身体を使ったほうが当然いい

0596ウィズコロナの名無しさん2023/07/13(木) 15:45:58.16ID:VLgV2CHc0
都会の住宅街でジョギングしてる奴は気持ち悪い

0597ウィズコロナの名無しさん2023/07/13(木) 18:20:03.88ID:k7REZ2110
睡眠アプリで目覚まし時計が鳴る前に体が動いたらアラームが鳴ってスッキリ目覚めるとかあんなもんまやかし

0598ウィズコロナの名無しさん2023/07/13(木) 18:57:35.71ID:milZZCTC0
きっちりと睡眠とれないと人間おかしくなるからな

0599ウィズコロナの名無しさん2023/07/13(木) 19:04:59.24ID:xqnjPe2i0
二時間しか寝れなくて、
頭は回らないわ体は重いわ足はふわふわするわで
それで筋トレやったら絶不調だったのですぐ止めた
ショートスリーパーが羨ましい

0600ウィズコロナの名無しさん2023/07/13(木) 19:08:24.65ID:qeKoUbx90
何を基準に30分早くなのだろうw
だいたい人を4時5時に叩き起こして帰りは20時21時
そんな世界でも類を見ない労働環境にメス入れないで睡眠に託けてるあたり頭がどうかしてる
それこそ睡眠足りてない頭で考えてるんじゃないですかこれw

0601ウィズコロナの名無しさん2023/07/13(木) 19:24:33.87ID:VypANYgo0
35時間ぐらい起きてると5時間ぐらいは深く眠れる

0602ウィズコロナの名無しさん2023/07/13(木) 19:26:49.29ID:VLgV2CHc0
労働環境は変わってきてるだろ
少なくとも大手やホワイトは過大な労働時間は認めないのが当たり前になってる

0603ウィズコロナの名無しさん2023/07/13(木) 21:30:41.89ID:wgN1iUJt0
>>598
逆に、きっちり眠ることさえできてれば、ほとんどの身体の不調や疲労は治る。
酒タバコ、暴飲暴食を除いて

0604ウィズコロナの名無しさん2023/07/13(木) 21:52:33.79ID:wgN1iUJt0
世の中、寝付きの悪い人というのはどうしてもいるからね。そういう人は下手に
ぐっすり寝られる人の生活スタイルなんか参考にしないで、かつ自分はあまり寝られないと
真剣に考え込まないで、ごく基本的なことさえ守っていればいいと思う。
要するに、規則正しい生活を送ること

0605ウィズコロナの名無しさん2023/07/13(木) 21:59:26.32ID:cEBF6V8H0
これと真逆で無理に早く寝るのはよくないという記事を最近見たばかりなのだが

0606ウィズコロナの名無しさん2023/07/13(木) 21:59:46.92ID:l1TR6nZ90
甘酒にはGABAが多く含まれていて睡眠にいいらしい

0607ウィズコロナの名無しさん2023/07/13(木) 22:02:02.48ID:wgN1iUJt0
>>591
要するに、規則正しい生活のことですよ。朝早く起きて、日中は外に出てできれば日光を
浴びてきっちり活動するなり仕事して、ほどよく身体を動かしていろんな人と交わり会って、
よくしゃべって、笑って、バランスよく三食ちゃんと食べて、たまには好きなことやって
ストレス解消して、そしてよく眠って・・できればこの中に運動も取り入れたほうがいいけど、
それはまあ自分なりに工夫して、この枠さえ毎日大まかにでも守ってさえいれば、
ちょっとぐらい生活がはみ出しても問題はない

0608ウィズコロナの名無しさん2023/07/13(木) 22:03:32.55ID:VLgV2CHc0
炭水化物を大量に食って、センズリこいて
眠剤を飲め

0609ウィズコロナの名無しさん2023/07/13(木) 23:14:32.20ID:HeO9f89L0
氷河期世代の俺が若い頃は1日3時間睡眠とか1時間睡眠とか2日完徹とか当たり前だったけどな
それくらい働かなきゃ生きて行けなかった
今は普通に睡眠時間が取れる時代になって感謝してるわ

0610ウィズコロナの名無しさん2023/07/13(木) 23:18:27.54ID:SPNhcaN90
基本3日サイクルで昼夜が完全に逆転する仕事してるから普段の睡眠時間は平均3時間だな
月に2回ほどある休みの日は1日に20時間とか寝てる

0611ウィズコロナの名無しさん2023/07/13(木) 23:24:22.30ID:ETjUgCrI0
まあ寝れない奴にたいして「規則正しい生活を」なんてなんの意味もないけどなw
そんなこたあわかってると
それが出来たら苦労はねえわってかんじで

0612ウィズコロナの名無しさん2023/07/13(木) 23:29:40.69ID:iVn+hTmY0
>>611
毎日同じ時間に起きるのが、一番楽だけどな

0613ウィズコロナの名無しさん2023/07/14(金) 00:25:05.99ID:z1fV40TO0
ショートスリーパー手塚治虫先生は早死に
とにかくよく寝る水木しげる先生は長生き
寝れるときは寝ましょう

0614ウィズコロナの名無しさん2023/07/14(金) 04:46:25.70ID:c2+6hJ7w0
睡眠が足りないとガンにかかる確率も上がるからちゃんと寝るべき

0615ウィズコロナの名無しさん2023/07/14(金) 06:42:42.53ID:laEww80z0
>>596
ジョギングは効果ないし

0616ウィズコロナの名無しさん2023/07/14(金) 06:53:13.14ID:GYnr/f3I0
で、どうすればよく眠れるのかって肝心の事書かずにリッチがどうのと大した根拠もなく日本叩き
東京新聞の無能さと低レベルさしか分からんクソ作文

0617ウィズコロナの名無しさん2023/07/14(金) 07:11:39.40ID:9n2ma7ml0
専門家ってたいてい睡眠時間より睡眠の質って言ってない?

0618ウィズコロナの名無しさん2023/07/14(金) 07:30:53.19ID:BLNidyXx0
ジョギングなんてあまりおすすめできないね。あれこそ三日坊主という言葉がもっともよく
当てはまるもの。走ることが好き、あるいはマラソン大会に出場するとかよっぽど
大きな目標がある人ならともかく、「ああ、今日も走らなきゃ・・」とか考えてやることほど
つらいものはない。そういう意味で、筋トレもあまりおすすめできない。
ボディビル大会に出場するのか?もちろんそれをするのが好きな人もいるから
完全否定するわけじゃないけど、単によく眠るためにすることだったなら、ほかにも
道はあるし、長く続かないことはあまりおすすめできないということ

0619ウィズコロナの名無しさん2023/07/14(金) 07:39:35.98ID:uJjHQgxV0
暑いと何度も夜中に起きるわ
だいたい悪夢を何度もみてる

0620ウィズコロナの名無しさん2023/07/14(金) 07:52:58.81ID:r5gPvRn90
こないだのNHKアカデミアの丸パクリじゃねーかよ…
自分で記事書けない東京伝聞さんw

0621ウィズコロナの名無しさん2023/07/14(金) 10:13:30.32ID:TOslBbOV0
二度寝

0622ウィズコロナの名無しさん2023/07/14(金) 12:22:00.83ID:W2VNi1Sw0
夜10時に寝てるわ
起きてても大した事してないなと思ってから早寝早起き

0623ウィズコロナの名無しさん2023/07/14(金) 12:24:28.44ID:lwoeu1Yx0
>>11
夜7時には床につく
人生が変わる
やってみなせえ

0624ウィズコロナの名無しさん2023/07/14(金) 12:26:52.55ID:BUOU5c9a0
インソムニア?

0625ウィズコロナの名無しさん2023/07/14(金) 12:34:15.34ID:FWYGqpkc0
眠くなるまで頑張って起きてる
限界まで起きてたらぐっすり眠れる

0626ウィズコロナの名無しさん2023/07/14(金) 18:12:00.05ID:Gas+/RM70
Quality or Quantityの話題のスレ
生活の質のことをQOL、Quality of lifeなんぞといったりしますが
これは夜中の夢の国に誘われる時も変わらぬものらしい。

でもって実はスレタイしか読んでないんだがw
睡眠の質を高めるためには一定の睡眠時間が必要ってのは
これは素人考えでも肯える、大切なことなんだよね。

さらにここからは雑談だが、どうも日本人は(主語デカw)
睡眠時間は短いことを持ってヨシとする文化があるようで
これが昔から今に至るまで理解できない。
睡眠時間を削って可動時間を長く持っても
それが瞼にハトのとまったウツラウツラ状態では
QOL、ライフタイムの効率、よろしくないでせうに。

夜の睡眠は長らくとって代わりに昼間、効率的な充実した人生を送ろう!
さすがに当家のお猫さまほど日がな寝てなくてもいいけれどもwww

0627ウィズコロナの名無しさん2023/07/14(金) 18:18:32.46ID:Gas+/RM70
あとまあ以下は睡眠時間の一般論でございますが
例えば"四当五落"って言葉、スレ民諸君はご存じですかね?
もう古語か死語かな?w だったらいいんだけどさ!

これは大学受験においてね、受験生が1日5時間寝てたら志望校落ちるぞ、と
4時間睡眠なら受かるんじゃねえかという俗語ですけどねw
もちろん受験生にとって睡眠時間そのものが問題なんじゃなくてw
起きてる時間は勉強せいって含意だけど昔のモーレツ時代はよく聞きましたね

まあ今日びそれじゃダメだろってことで昭和の因習として
太古の歴史時代の民俗文化ということにしておいてほしいんだけどさ
困るのは現代の受験生ならざるそのなれの果ての地方の中小企業じゃ
常に眠たそうな顔をしてないと(眠くなくても)怒られるという
この謎文化はね、何とかしてほしいと思うけどね。本当に。

0628ウィズコロナの名無しさん2023/07/14(金) 18:24:07.79ID:Gas+/RM70
ついでに…どうも久しぶりの2ちょんでコーフンしていけないがw
睡眠一般の話題で、まあ2年ぶりくらいにこのネタを書くが
吉田兼好の『徒然草』にさ、睡眠についてのいいエピソードがあるよねw

法然上人、言うまでもなく念仏宗と言われた浄土宗の開祖ですが
その上人に向かってある信徒が行ったわけだね
「念仏やってると眠くなるんすけどどーしたらいーっすか?」って。
堂々公然とそれいっちゃうのは大したもんだけど、上人返して曰く
「(寝て)眠くない時にやったらいいんじゃないかな」ってのはえらい。

兼好法師は「いと、尊かりけり」っていってるけど、いや尊いよね。
ウリは現代世俗のオフィスで兎にも角にも部下や目下に眠らないことを
謎に価値においているお偉いさんたちを見るに常々、この挿話を思い出すよ。

睡眠、大事ですよ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています